@tome_ura
元アプリ開発者47歳@100日後に退職する47歳
3 years
100日後に退職する47歳 98日目 #100 日後に退職する47歳
Tweet media one
92
794
4K

Replies

@honestchanel
おねすとちゃんねる♪
3 years
@tome_ura デグレって何のこと? ╮(´•ω•)╭
3
0
7
@SCOPE_EYE
SCOPE_EYE2
3 years
@tome_ura double型は、数値の大きさで小数点以下の精度が変化するんでしたっけ?
1
1
5
@reoer
おれお(仮)
3 years
@tome_ura イ!フ見?
0
0
0
@orangeitems_
orangeitems
3 years
@tome_ura 47氏退職後に、この会社がどんどん壊れていく伏線回収話が読みたいです🤭
0
2
57
@taniokah
𓎛𓇋𓂋𓍯𓎡𓇋 (Hiroki)
3 years
@tome_ura printfの丸めは処理系依存らしいので、ちゃんとなおさないといけないね。
0
1
4
@hoku_unagi
hoku@個人開発
3 years
@tome_ura 修正した場合の影響範囲がどこまであるのか、見極めが難しいパターンかもですね笑
0
0
3
@RockHomes1
ろくろー
3 years
@tome_ura そうそう、君子危うきに近寄らず 金額計算はCOBOL最強w
0
0
57
@zenrouki_sub
黒衣の漸狼鬼(sub)@PSO2@永遠に29歳
3 years
@tome_ura え、コードの中身離しちゃまずいだろ
2
0
1
@tennisProgramer
しう@元駆け出しエンジニア
3 years
@tome_ura さて、残り2日でどうなるのか。 有給消化ができてるのかが、気がかりですね笑
1
0
4
@churu00
churu😎
3 years
@tome_ura デグレが怖くて… よく分かります😎
0
0
3
@kyokyo1989_
きよきよ@友達ほぼやばそう🤟
3 years
@tome_ura あと2日…!!!!
0
0
5
@tsurujiro_drago
つるじろう
3 years
@tome_ura そう、デグレがこわいから直さないって、組織の常套手段です。
1
3
74
@itumoyasui
いつもやすい
3 years
@tome_ura 割とちゃんと引き継ぎの体制取ってくれはするんだな。 と、"当たり前の事をしているのに好感度アップ要素で見てしまう"自分の価値基準にちょっぴりショック。
0
2
75
@kouichi_highcom
こー1@趣味のアプリエンジニア
3 years
@tome_ura 「デグレが怖くて手が出せませんでした」 これ。 本当は直したいけど、不具合になってるわけでもないのに良かれと思って直してデグレした場合、目も当てられないので、触らぬ神に祟りなし😇
0
26
401
@TOEFLiBT101
Jonatan_engineer_toefl
3 years
@tome_ura 三銃士さんたちの活躍(?)、もう一度見たかったですね☺
0
0
16
@kijibato1
きじばと
3 years
@tome_ura 引き継ぎしっかりと出来る時間が取れて良かった。気になる所(動いていても)と手を付けていない理由、仕様書には書かれないことだけど重要ですよね😺
0
0
29
@spheres_adm
Spheres【公式】
3 years
@tome_ura 「「「「たまに失敗します」」」」
0
0
12
@tarosukenet
tarosuke
3 years
@tome_ura printfでたまに失敗...異常値入ってきてねぇか?
0
0
3
@mdjajpw
Y.H@システム会社代表
3 years
@tome_ura 何で直してないのじゃねーよって思いました笑
0
0
12
@tententen_1004
RYOTA
3 years
@tome_ura 「なんで直さないの?」って上の人たちは簡単に言うけど、だったら工数よこせ〜って話ですね笑 そもそもレビュー通すなと声を大にして言いたい!
0
0
8