orangeitems_ Profile Banner
orangeitems Profile
orangeitems

@orangeitems_

Followers
15K
Following
22K
Media
245
Statuses
36K

就職氷河期時代に新卒・文系・未経験でIT業界入り。クラウド事業を立ち上げ技術系マネージャーとして10年以上継続。現場とマネジメントのはざまで悩みながら積み重ねてきた“働き方・キャリア・思考”を、noteで毎日発信しています。

note👉
Joined April 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@orangeitems_
orangeitems
51 minutes
Xでは議論は成立しないけれど、参加者がより支持する方が大きな声になり、支持されない方は無視されるか、もっと酷いと非難されるという形で、結果的に議論となっているように思う。なかなかシビアな言論の場だと感じる。言いたいことを言うのも覚悟がいる。.
0
1
8
@grok
Grok
3 days
Generate videos in just a few seconds. Try Grok Imagine, free for a limited time.
1K
3K
11K
@orangeitems_
orangeitems
1 hour
私はきっと、楽しそうに仕事しているように見えるはず。楽しいから。パソコン触るのが趣味だったので、パソコンを触ってお金がもらえるのはとてもラッキー。趣味を仕事にすると趣味が消える話は知ってますが、逆に仕事が消えるパターンもあります。.
0
0
15
@orangeitems_
orangeitems
17 hours
20代~30代前半ごろまでは、現状を自分の実力値と思わない方がいいです。すごく実力がついているのに、若手からの環境・条件のままくすぶっているケースが多いので、心当たりがあれば環境を一度替えてみて勝負し直してみるのは良い方法です。.
2
11
149
@orangeitems_
orangeitems
18 hours
夏期休暇明けに技術的に問題になりそうな部分が、あまりに気になるのでChatGPTと議論して、色々スッキリ。.
0
2
24
@orangeitems_
orangeitems
18 hours
そもそもクラウドを主戦場にしたのは、オンプレの時に色んな担当に依頼するのが面倒だったからです。クラウドだと全部Web上で完結するので一人でできます。おかげで相当、生産性が上がりました。.で、AIはその延長線上なんですよね。一人でできる、がますます広がりました。.
0
0
26
@orangeitems_
orangeitems
18 hours
結局私はプレーヤーからは卒業しないんだけど、それでもトップリードはできるし、むしろプレーヤーじゃなくてトップリードできるわけないでしょ、と。.
1
0
18
@orangeitems_
orangeitems
19 hours
この話を知って今年の講習を見送りました。来年になったらわかりますが。あの講習、意味ないと思ってます。.
@nikkeibpITpro
日経クロステック IT
1 day
経産省が情報処理安全確保支援士を「5年で5万人」の策、実務で8万円の講習不要に. 経済産業省は2030年までに、情報処理安全確保支援士の登録者数を現状の2倍以上となる5万人に増やす目標を掲げた。これは達成し得る数値なのか、増加のために経産省がどんな策を打つのか。.
1
0
9
@orangeitems_
orangeitems
23 hours
夏休みは、GPTに教えてもらいながら、パソコンで勉強してます。本業とは全く関係ないですが。でも、こういう積み重ねが後々効いてくるんですよね、無駄に振れば振るほど・・。もともとパソコンなんて趣味だったし。.
0
0
18
@orangeitems_
orangeitems
1 day
こうやって見るとコンサルティングよりマネージドサービスの方が市場が大きいですね。Xでは逆ですが。.
@nikkeibpITpro
日経クロステック IT
1 day
富士通が国内サービスで3位に転落 1位はNTTデータ. 国内ITサービスで長らくトップの座を占めてきた富士通が2022年からNTTデータとNECに抜かれ、3位に後退していたことが明らかになった。ガートナーが実施している「サービスマーケッツシェア」の結果だ。(2025年5月)
Tweet media one
0
2
30
@orangeitems_
orangeitems
1 day
ITの世界で30年世界を拡張してきていても、未だに私が未経験のニーズがどんどん来ます。でも「できない」とは言えず、なんとか答えを毎回ひねり出しています。.
3
2
84
@orangeitems_
orangeitems
1 day
まあとりあえず、世間がまだAIの本当の力に気が付かない間は、先を行かせてもらおうと思います。これから面白くなります。.
0
0
31
@orangeitems_
orangeitems
1 day
例えば、ブラック企業で生産性が低くてどう見ても仕事のやり方、目的がおかしい会社って、AIから説教されたりしないのだろうか。今の品質なら、言う通りにしたら大抵のビジネスは最適化されそうなものだけれど。.
0
0
18
@orangeitems_
orangeitems
1 day
ノーコードやローコード、RPAみたいな話って、まだ人間がロジックを考えて実装するレベルの話なので、人間主体なんです。AI中心の仕事の仕方になると人間の考えるロジックすら否定してきて、この方がいいとか言ってくるので、全く別物です。まだコーディングの自動化なんて「かわいいもの」です。.
0
1
22
@orangeitems_
orangeitems
1 day
(ブレスト→仮説→検証)のプロセスって、今まで私一人でやってたんです。ここにAIが入り込んで一緒にやるんですが、確実に私が知らない視点をAIが入れてきてくれます。これは時間短縮とかそういう次元の話じゃないです。明らかにこれまでと違うものができます。生産性の議論が好きな人の盲点です。.
0
2
34
@orangeitems_
orangeitems
1 day
実際にAIからのアウトプットをこねくりまわしている日々をこなしていると、旧来の仕事の仕方に対する議論って、随分昔の景色に見えるんですよね。.新しい世界に私はすんなり適応してしまったけれど、適応できない人も大量に現れると思います。特にタッチタイピングできない人はきついと思う。.
0
0
27
@orangeitems_
orangeitems
1 day
未経験の人に言いたいのは、本は読んだら手放す。持っておいても知識にはならないし、古くなったらどうせ知識としては役に立たなくなります。今は売りやすいのでどんどん手放してまた新しい本に行きましょう。.たくさん本持ってるからといって消化できてるとは思えません。.
0
3
56
@orangeitems_
orangeitems
1 day
最近思うんですが、経験がないとか実績がないとかをAIが飛び越えてくるんですよね。自分にも社内にも実績はないけど、AIが手順をすぐ教えてくれるのですぐに検証まで行ける。.そうなると、私はこれできるあれできるって言う知識マウントは今後意味を失うと思うんです。.
5
8
175
@orangeitems_
orangeitems
2 days
AIにローカルな知識を食べさせて、ローカルな知識を知っているAIにする手法に夢中な会社も多いとは思いますが、正直ローカルな知識なんて有限なんだから人間が勉強した方が速いです。.世界レベルで知識を吸収しているAIを素で使うのが一番正しい使い方のように思います。視野を広げるのが主戦場なら。.
0
2
29
@orangeitems_
orangeitems
2 days
多分ここ最近のAI使って仕事した時のブースト感が激しくなったのって、GPT-5が関係しているんだと思います。当初自動化ツールと思っていたAIは、それよりむしろ個人で限界のあった「視野」の拡張が主戦場なんだと最近気付きました。.
2
11
86
@orangeitems_
orangeitems
2 days
今「AI禁止」な会社に負ける気がしません。もしそんな現場にいるとしたら、一刻も早く脱出すべきです。AIが使えないなら、実質競争にならないないです。現場でAIを使う側として実感しています。.
0
4
61