T_Toki@戸切地陣屋・㊗築城170周年!
@toki1_ta
Followers
2K
Following
12K
Media
896
Statuses
20K
北のまちで文化財に関わってきましたが今年度末で退職。 来年度にむけて求職中です。 稜堡式城堡全般、および本邦例(戸切地陣屋・五稜郭など)の欧州軍事との連関からの研究、箱館戦争、縄文辺りが主戦場。基本雑食。 ※ポストは個人の見解であり所属先とは関係ありません。 note→ https://t.co/6uxdHdCIdW
Joined March 2010
北斗市郷土資料館研究紀要第2号、奈文研様のリポジトリサイト「全国文化財総覧」で公開中です。所収内容は、論考「五稜郭における19世紀洋式軍学の実践実態とその特筆性の分析」、資料紹介「世界各国における稜堡式城堡データリスト」です。 よろしくお願い致します。 https://t.co/rgGMGGMKzX
1
24
55
なるほどこういう風景を「田舎の光景すぎる」と感じる環境で育つと、時々みかける「どうみても『田舎暮らし』ではない『田舎暮らしルポ』記事」が生まれるのか、という妙な納得感がありますなあ。
1
2
12
【東京神田会場参加・申込受付中】大サトー学会の歴史ミリタリ講演第14回「幕末本邦における洋式軍学の史的位置と実践様態」 11月23日(日)、東京・神田にて開催。北海道北斗市より海を越えて時田太一郎氏をお招きしました。戸切地陣屋と五稜郭の分析から、幕末日本における洋式軍学の実践に迫ります
0
3
4
開催まであと20日! 11月23日日曜は北海道からお招きした時田太一郎氏による歴史・ミリタリ講演「幕末本邦における洋式軍学の史的位置と実践様態」戸切地陣屋や五稜郭の研究でご活躍中の時田太一郎氏が登壇。 お席は2/3以上が埋まっておりますのでお早めにお申込みください。 ▼
0
6
12
戦列歩兵のイラスト描いてたら戦列歩兵の漫画家デビューして現在連載中です 戦列歩兵というジャンルがもっと広まって欲しいなって思ってます #三連休はフォロワーが増えるらしい
3
108
584
「正気にては大業ならず」を絵にかいたような7年間だったなあ。未だ「成った」とは言い難いけれど、示すものは固まった、かな。
1
1
13
いよいよ今月!11月23日日曜 大サトー学会主催歴史ミリタリ講演「幕末本邦における洋式軍学の史的位置と実践様態」開催!。講師は北海道から時田太一郎氏を海の向こうから召喚!! 幕末日本に導入された"洋式軍学"がどの様に実践されていたのか?戸切地陣屋と五稜郭の分析から探ります。 ▼主な内容:
1
2
8
うちの人形装飾付異形注口土器には甲骨文が刻まれてるんやー、とか、かの電波ゆんゆんで有名な詩人さんが「我々詩人こそが縄文人の最大の理解者なのです」とおっしゃったりする例もありますし、イマジネーションは自由でいいと思うんですよ。ただでかいこと言うならその分ガチでやれよってだけで。
1
1
11
本日は長年の念願である国史跡「戸切地陣屋跡」を電車、タクシーを乗継ぎ訪問。丁度、紅葉の見頃だったこともあり、タイトな造形が際立つ土塁、空堀、そして緻密な発掘結果を反映した建物痕表示の素晴らしさ。しかも、見学後にふと遠方に目をやると五稜郭タワーも認められ、要塞としての資質を再確認。
0
2
10
大サトー学会の歴史・ミリタリ講演は講師がしっかり時間を確保した講演を出来るところが講師からも好評の様です。雑誌の記事よりも深く、本の宣伝ではない。講師がその得意分野にしっかり時間を使って行われます。11月の今年最後の講演会で通算14回目、参加者は累計1000人突破の公算です。来年の講演予
0
12
20
2000年代後半から諸データのデジタル化が進んだけど、あの時取ってたデータ群はバックアップなり定期的なデュープなりされているんかな?と気になるところ。>RP リポジトリサイトの存在はありがたいですね。データ共有の面も含めて。
1
0
3
韓国データセンター火災の時にもお気持ち表明が散見されましたが「紙の方が残る」はナンセンスですね。適切に管理されなければデジタルも紙も残らない。韓国データセンターの問題はバックアップがなかったこと。
1
7
13
秋田県には動物愛護センターわんにゃぴあっていう犬猫処分ゼロを目指して建てられた施設があるんだけど・・・ そこに熊関係のクレーム電話入れんのやめろ!!朝から電話鳴って全然仕事にならなくて、本来保護できるはずの猫や犬の保護が遅れるだろ。 ちょっとは考えろよ!マジで。
380
11K
58K
いよいよ11月突入。大サトー学会の歴史・ミリタリ講演会14回目のテーマは幕末!なんと海の向こう北海道から講師を招聘しました。戸切地陣屋や五稜郭の研究でご活躍中の時田太一郎氏をお迎えします。お席は半分以上埋まっておりますのでお早めにお申込みください。
0
3
7