中卒ダディ
@toeityu900
Followers
18K
Following
551K
Media
443
Statuses
21K
挫折→中卒→介護→英語猛勉強で外資系挑戦……まさかの結末→ 介護→事業計画推進担当。30歳から、多忙の間隙でコツコツ勉強。激動の10年を経て夢のTOEIC900点達成。書籍出版予定。次なる夢は…………TED登壇。
Joined January 2022
Twitterの皆様 お世話になっております。先日は最終面接を応援いただき、誠にありがとうございました。この度の外資系企業選考結果につきまして、下記の通りご報告させて頂きます。何卒宜しくお願い申し上げます。 【I did it】
217
69
3K
ただいまー! と言ったら「おかえりー!」と返ってきた。子供の頃…家庭環境が辛かった俺にとって、こんなに幸せな事はない。 ありがと。みんな元気で、いてくれるだけでいい。
2
3
228
誰にでも元気よく挨拶し、これと決めた事を一生懸命頑張り、覚悟を決めて大切な人を守る。それさえやり抜いたなら…… きっと悪い人生にはならない。そう思うよ。
4
3
242
赤入れ原稿修正。残り43P. いよいよ終わりが見えてきた。急がないと、急がないと……旬が終わる!と思っていたが、もはや話はその次元じゃない。時間はかかったとしても、納得できる仕上がりで世に出そう。そんな風に言ってもらえたら、もう一切手は抜けない。 死力を尽くして、大傑作にしてやるぜ。
6
1
171
ツラい。 成長ゆっくり4歳娘。どこまでできて、どこからできないのか?親といえど、会話ができないので判断が難し過ぎる。できるのにしなけりゃ叱りたくもなるが…あとから「本当はしたくても、できないのか」と思い直し、心が締め付けられる。最近��薬も排泄も嫌がり受診の連続…… 少し、疲れた。
10
2
270
ありがとう。18,000人。 日本��国、アメリカ、イギリス、タイ、南アフリカ……乗り物に弱くて遠くへ行けない俺が、英語の勉強をきっかけに、これだけ多くの人と心を通わすことができた。信じられないほどexcitingで、感謝しかない。 俺たちの冒険はこれからだ。楽しもうぜ。
5
2
334
バトンタッチだ。 中卒でTOEIC900点を獲ったけど…俺が外資に挑戦する事はもう無い。それは体調の問題や、支援が必要な娘を思い、現職で前人未到を目指すという俺の決断。でも家族の為に立ち上がった勇気は、魂は、書籍を通して誰かの背中をきっと押す。物語は継がれていく。 がんばれよ。次のHERO.
7
8
619
勉強を継続したいなら。 何があっても『毎日やる』と決めること……そして、それを『大切な誰かに誓う』ことだ。 そしたらやめない。やめる訳にはいかねぇだろ。
9
3
365
今仕事帰り。明日は朝から保育園の送り。 仕事は超重要な時期なので仕方ないが、出版する書籍の編集も抱え、ケアマネの勉強、英語の勉強……そして何より家事育児。いよいよ体が足りなくて、もう俺はダメかもしれない。 でも、TEDにだって出たい。夢見るバカだもん。
2
0
198
うちの職場、外国人職員が増えてきた。 日本人とは違って濁す言い方や、察してくれ的な言い回しは好まれない。だから要望は正直に伝え、駄目なものは駄目、良いものは良いと明確に線引きする。時には英語で強めの口論もするが、それで信頼関係が崩れる事はない。 ……いや、逆に深まってる気がする。
4
4
296
書籍編集、残り90P. この作業『だけ』に集中できる時間は無ぇ。横には常に娘がいて、ダイブで紙はグッシャグシャ……でもこの見守りが俺の責務。そして宝物。この状況で紡ぐ夢には、黄金の価値と魂がある。そう信じて書いている。 …何者にもなれなかった人生。この大輪だけは、絶対に咲かせてやる。
3
1
195
エピローグをどうするか。 書籍の赤入れ原稿も残すところ、あと113ページ。いよいよゴールが見えてきた。でも最後の最後、締め括りのエピローグにずっと悩んで迷ってる。900点獲得後のラスト受験か、その後の日常か、新たな夢か……作品全体の着地点。Final destination. ……書きたくない。逆に。
2
1
180
おはよ! さぁ朝活。今日も愚直にコツコツ、一歩一歩だ。目標に少しずつ確実に近付いていく…この感覚がたまらない。一日何時間も勉強することは難しくても、確かな動機と勇気があれば、一歩を踏み出すことは誰にでもできる。それを毎日、続けることも。 行こう。運命を変えられるのは、自分だけだ。
6
4
203
妻「私もケアマネ、受けるから」 そんな事今まで一度も言わなかったのに、俺が目指すと言って勉強を始めてから、段々と火がついて……ついにテキスト買ってきた。さらには職場の上司まで「僕もやります!」と言い始め、挑戦の輪が急速拡大中。 いいじゃん。みんなまとめて、やってやろうぜ!!
4
2
272
4歳娘、障害者手帳持ち。 顔写真の横に『要介護』スタンプがドンッ。補助がもらえるのは本当にありがたいけど、精神的にはズシンとくる。職場にも俺と同じ境遇の同僚がいるけど、自分の子がそうだと認めるのが辛くて「なかなか手続きできなかった」と…… でも終わりじゃない。伸びしろしかない。
7
7
341
終わらせたぞ、この分厚さ。 よく見りゃ赤入れ原稿は183Pで、これで50P済み。おもくそ体調崩して5日間手付かずだったが、実働3日でこのペース……提示期日の年末までには間に合う。見直した上で加筆も出来る。今朝はケアマネ勉強も進めたし、家事中と寝る前は英語の勉強だ。 いける。ノってきたぜ。
6
5
241
見返してやる。 その思いで、英語の勉強を頑張った事もあるが……見返せる実力がついた頃には、そんな事すっかり忘れちまった。本当に大切なのは、自分自身と深く向き合うこと。赤の他人にどう思われても関係無い。 …で、バカにしたのは誰だっけ。元気でいろよ。
4
2
283