松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません) Profile Banner
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません) Profile
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)

@tmcosmos_org

Followers
3,689
Following
255
Media
456
Statuses
5,086

宇宙論、研究、教育、分散投資。断定的な物言いのツイートはネタです。マジレススルー。 意見交換以上の議論はしません。異論表明はご自由に(応答はしません)。

Joined February 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
4 months
こちらの本が本日発売になりました。 どうぞよろしくお願いします。 プロモの一環としてnote において内容の一部が連載形式で公開されています。 宇宙とは何か (SB新書 640) @amazon より
1
26
58
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
いとうあさこは高校の時に理系が得意で天文学を勉強したかったため東北大学あたりに行きたかったが、理系に進むと嫁に行きそびれるので文系に行けと両親に猛反対され、家出してアルバイトをしながら自活してお笑いの道に進んだという話を聞いて、女性研究者が理系に少ないのも必然だなと思った。
305
12K
114K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
ばんばんばんばん、どどどど、そうそうそうそう、ろ天ろ天、ろろろろと山老とと深海
Tweet media one
165
23K
91K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
この例一つで主語がでかいというツッコミはその通りだが、自分のまわりや時代や地域や女子学生の話などを聞いた経験を総合すると、家庭環境に大きく依存するものの、この頃の保守的な家庭の一般的な傾向としては言い過ぎではないと思うし、それが現在にも多かれ少なかれ影響していると思う。
10
1K
8K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
国土地理院の「地名等の英語表記規定」がうまく機能していない。
Tweet media one
37
2K
7K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
つくばエクスプレスの料金が高い理由の一つによく挙げられている場所。ここから半径30km以内を走る電車は地磁気観測に影響を与える直流電源を使ってはならず、不便な交流電源を強制されるのだという。おかげで、つくばエクスプレスは守谷以北を直交流両対応の高額車両で運行せざるを得ないという。
Tweet media one
17
2K
6K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 months
大学で英語を公用語にすることがよいことだという発想からして時代に取り残されているなという印象。もはやデジタル機器の進化により言語の壁が存在しなくなりつつあり、むしろ母国語で勉学ができる環境こそが稀、それが学問にとって本質的な多様性をもたらすのに、それを自ら捨てに行ってどうする…
7
1K
4K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
こういう研究は面白そうだなあ、と思ったのだが、よく考えると自分も対象が宇宙構造なだけで、ほぼ同じような研究だった。手元に置いていくらでも精密にどの角度からでも観察できるのが違う。 バラバラに見えるメロンの網目模様に、共通の統計的法則が存在 山梨大学が発見
12
979
3K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
若手研究者が任期なしポストをめぐって熾烈な競争を繰り広げる現状、為政者は学術に競争原理を導入されて良しと思っているのかもしれないが、表面的に成果が上がっているように見せかける技術に長けた人が生き残る結果を招き、結局は学術の発展を阻害していくように思われる。
7
1K
3K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
東大教養部で毎週学部生の講義をしているが、平均的な学生の能力は他の国立大と大差はないと思うが、大きな違いは天井知らずの突き抜けた異才の持ち主らしき学生がいるかいないか。
11
343
3K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
特にいいとこのお嬢さんはその傾向が強く、親の言う通りに進路を決めて見合い結婚をして、本人もそれに何の疑問も抱かないで(少なくとも最初は)幸せそうにしているというのが当たり前のコミュニティも覗き見たこともある。さすがに現代では少数派ではあるが昔はもっと一般的だった。
11
314
3K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
こんなにバズるとは思っていなかったので、最後の一文はネタのつもりだったのだが、なぜか一部の人の逆鱗に触れてしまったようだ… しかし大量についた引用RTを眺めれば、これが特殊な例ではなく同じ経験をした人が大量にいることがわかるし、実際にそう育てられた人を何人も知っている。
5
292
3K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
4 years
誰とは言わないが、博士課程を修了して博士号を持っている元指導学生のひとりが、歌って踊れるご当地アイドルをしている。博士のキャリアパスの多様化に貢献している。
7
523
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
5 months
20年前に国立大学法人化法案が可決された時ヤバいとは思ったが、若すぎてその重大性が自分には本当にはわかっていなかった。当時声高に反対してた研究室の教授はまもなく退職してあまりその害を受けなかったが、当時の若い世代が後に本格的な害を全面的に被ることになった。今回も同じ道を辿るだろう。
4
988
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
来た来た。投資を全くわかってない人が制度設計していることが明白だったので、運用責任者もご苦労様ですなあ、と同情するしかない。 大学基金、損失1881億円 運用開始半年、債券下落で | 2022/11/22 - 共同通信
15
1K
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
メディアや一般の方と話すと、ブラックホールは何でも吸い込んでしまう恐怖の天体というイメージが強く、近くの天体はすぐに全部吸い込まれると思われているが、実際にはブラックホール周りを楕円運動するだけで、その近日点がブラックホール半径以下にならないと吸い込まれないのでほぼあり得ない。
6
505
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
数学的にエレガントな定理や計算を見ると、一体どうすればこんな天才的なことを思いつけるのか、と思うことしきりだったが、この何年間か数学者と共同研究してみてわかったことは、その裏で砂を噛むような泥臭い特殊な例を果てしなく計算し尽くした後に運が良ければ見つけられる、ということだった。
4
363
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
国立大学の事務員は、以前は大学教員が研究教育に専念できるようサポートするスタッフだったのだが、運営費交付金の削減に伴って教員よりも事務員の定員削減が優先された結果、教員が事務業務をしないと回らなくなり、大学教員が事務員の業務をサポートするスタッフになってきた。
4
700
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
11 months
自分が学生の頃、とある大学の講義は冴えない風体の先生が小さな細かい字で板書してボソボソとよく聴き取れない声で喋るのを聴きながら写経をする時間だと言われていて、途中からほとんど出なくなってしまったが、後からその先生が世界的な業績を上げた有名な学者だと知ったときの衝撃はいい思い出。
3
137
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
東大入試問題に「ゾウと1秒はどちらが大きいか」という題材の英文要約問題が出たとのことだが、物理学者が1秒は30万kmだからはるかに大きいとか言って受験生の要約を邪魔しているのが草 #Yahoo ニュース
6
464
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
修士課程で500本論文を読む、というのが話題らしいが、どのレベルを読んだというのかわからないが、自分を振り返って見ると、眺めた論文は数知れないが、隅から隅まで一点の曇りもなく理解するまで読んだかという意味なら一本も読んでいないかもしれない。というか普通読めば読むほどわからなくなる。
2
245
2K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
微分積分や三角関数を義務教育で教える必要ないと槍玉に上がっているが、すでに義務教育ではどちらも教えていないのだが。
2
365
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 month
博士号の数の問題、国際標準から見て低いから上げないとダメだ、という発想が極めて貧困で、むしろ日本は博士号を持つ人の割合が低いのに世界標準よりもずっと治安がよく規律の取れた清潔な社会が実現しているのを誇りたい。結局起きているのは大学の高校化、大学院の大学化、研究員の大学院化…
5
228
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
以前池内さんが、独創的な研究には研究者にゆったり流れる時間が必要、と言っていたのが印象に残っているが、日本の研究力が落ちた背景には、研究資金の問題もさることながら、研究者はほっとくとサボるなどと言って、研究に使う時間を奪いまくったことも大きく影響していると思われる。
6
487
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
大学教授になると自分の研究に集中できなくなるので大学を辞めたくなり、実際に辞職してしまう人もいるアカデミアとは一体なんなのか。
5
369
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
研究者の競争的研究資金の獲得は、あることないことそれっぽく書く作文能力と強く相関していて、その研究者の研究能力とは相関していないという。それならランダムに分配した方が書類作成や審査にかかっている莫大な時間的資金的事務的コストを削減でき、研究者の研究時間も確保できるという。
5
458
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
4 years
Tweet media one
1
430
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
文科省だったか財務省だったかの作った文書に、大学以外の研究機関(KEKも含まれる)には、まだ国立大学に行ったような改革の手が十分に入っていないと書かれていて、国立大学と同様に国立研究所の研究力も全力で削ぎに来るらしいことが伺える。彼らの目的がよくわからん。
5
657
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
ヨビノリたくみが「何度も繰り返した講義は説明が澱まずなめらかになり、かえって受講者にはわかりにくくなる」と言っていたが、確かに立て板に水のような話し方のプレゼンは思考時間を与えずわかりにくいので気をつけようと思った
1
184
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
15 days
論文のLaTeX原稿書いていたらコマンド失敗して、ほんわかした楽しい字面になって癒された…
Tweet media one
2
217
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
大学院生が匿名で研究者コミュニティの悪口を言うのは本当にやめた方が良い。内容から簡単に身バレするし、狭いコミュニティで誰もが見ているので、キャリア上のインパクトが計り知れない。実例が幾つも存在する。特定の人物に意見があるなら、名を名乗って直接話さなければならない。
3
272
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
大学改革がうまくいかない大きな原因の一つに、研究経験のない官僚により大学改革案が取りまとめられ、勉強して試験で高得点をとる感覚で一次元的な競争をすれば「ダメな」大学人も努力してすべてうまく行くという価値観がある。
3
460
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
大学院はカルチャーセンターではないとかいう話が流れてきたが、儲ける大学というならいっそのこと大学がカルチャーセンターを始めたらどうか。お金さえ払えば誰でも聴講できる商業に徹した単発講座を用意するだけでよい。講師には集まった人数に応じた報酬を聴講料の50%とか払えば競争原理も働く。
11
320
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
研究者は好きなことを仕事にしている、という悋気のような意見がたまに見られるが、ゲームをやっているわけではないので、実際は苦しいことの方がほとんどで、ごく稀に未知の発見をしたときに出るドーパミン報酬を求め、普通なら嫌で嫌で堪らない作業を黙々とやり続けている、というのが真実に近い。
5
236
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
60年も米国で研究しているノーベル賞の眞鍋淑郎さんがコテコテの日本人アクセントの英語を喋っているのを聞くとなんか安心する。
5
168
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
東大駒場で教える側で初めて演習の担当をしたとき、まったく想定外の解き方をしてくる学生がいて、聞いたこともない幾何学の定理を使って物理の問題を解いてくれるので、自分にはそれが正しいかどうか判断できず、評価不能に陥ったことが何度かある。その学生がいまどこで何をしているのか知りたい。
1
154
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
筑波大学の広さを舐めていて、初めて行く建物であっても45分前にキャンパスに到着すれば余裕だろうと思って行ったら、迷いに迷って、道行く人に尋ねてもその人たちも迷いに迷い、結局のところ予定時間に遅れてしまった。
8
188
1K
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
4 months
悲劇的な事件が連続して起きたからと言って、イベントがポアソン分布に従うと仮定すれば、等間隔で起きるほうがずっとあり得ない可能性なので、そこに何か裏の因果を見出すべきではない。
3
210
983
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
公務員数削減! →国立大学法人化で一気に名目上の公務員数が減る →その機に乗じて国の干渉増大&天下り先確保 →大反対の中、附帯決議とともに強行採決 →附帯決議完全無視され運営費交付金の減額と干渉増大 →日本の研究力低下 →有馬元文相「国立大学法人化は失敗だった」 そらみんな怒るよな。
3
509
931
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
11 months
一般向けのアウトリーチの聴衆は中高年が集まりがちで、最初は将来の研究者候補を集める役に立っているのかよくわからなかったが、実は家に帰って子供や孫に宇宙の魅力を熱っぽく伝えてくれていて、間接的に次世代の研究者を増やす役に立っているらしいということを最近感じるようになった。
1
316
879
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
落とされた科研費の開示情報を見ているが、審査員も大量に審査しているせいか、細かいところはすっ飛ばして表面的な印象で判断していることが明らかなので、現実的な実現可能性を述べるよりは、審査員にファンタジー的な夢を一時的に見させる方が通りやすいのであろう。
6
187
849
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
選択と集中、選択された現場周辺をうろうろしていたが、具体的なことは死んでも言えないが、じゃぶじゃぶと資金が流入してくると必要もないのに使わなければならないという精神性が醸成され、大いなる資金の無駄遣いが見られることだけは言っておかなければなるまい。
4
371
830
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
9 months
研究で成功するためにはいくつかの方法がある。 体力勝負:とにかく人よりも朝早くから夜遅くまで土日も働く 知力勝負:人よりもじっくり長期的に一つのことを考え続ける 感情勝負:思うような結果が出なくても冷静に淡々と実行する どれか一つで抜きん出ればよい。自分に合った方法を見つけるしかない
3
117
830
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
英才教育した天才だけが研究者になればよい、という論が出てくるのは、研究をスポーツなどのように一次元的な評価軸で競争するようなものだと考えている人の発想だよ。選択と集中や競争原理を導入すれば学問が発展するという発想もそう。
4
207
755
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
昨日、宇宙論の研究室の修士を出てからメーカーに就職し働いている学生が、仕事で疲れたり悩んだりした時には、アインシュタイン方程式を解いています、宇宙の広大さを実感できて小さな悩みはどうでも良くなる、というようなことを言っていた。
0
124
764
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
量子論のシュレーディンガーの猫の話に魅了されて哲学的思索にどっぷりとハマってしまった科学者のことを「シュレーディンガーの犬」と呼ぶのだとある本に書いてあったが、初めて聞いた。
5
137
750
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
8 months
OISTの教員公募20名… 教員の平均年収1455万円、定年70歳…
5
186
745
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
つくば市の小学生: 両親ともに研究者 夏休みの自由研究がセミプロガチ研究 運動会に来た親が子供の出てないときに論文を読んでいる 授業参観日は先生にとって地獄
2
123
732
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
11 months
大学の講義は、講義の上手な人の動画で良い、いや良くない、という議論は、自分が学生の頃とは次元が違うなという気がする。講義に律儀に出てくるような学生は自分で本を読んでもわからない落ちこぼれだ、と仲間内で言われているような世界だった。いや、担当教授自身もそう言っていた気もする。
1
111
719
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
長いので後で視聴する。 最初のあたり: 「2004年を境にして(日本の研究力は)急激に崖を転がるようにして低下しました」 「Top10%論文率(筆頭・責任著者カウント)は63カ国中40位、日本がいま競争しているのはチリとかモロッコとかアルジェリアです」
2
344
725
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
グーグルスカラーによると、今年のノーベル物理学賞受賞者の一人の引用指標数(h指標、i10指標)は、自分の引用指標数よりもだいぶ低いが、成し遂げた業績の価値は全く比較にならないほど自分の方が低い。したがって、引用指標数に科学的価値を測る意味はまったくない���
1
182
685
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
博士号取得者のキャリアパス問題、まずは文科省が理系を含む博士号取得者を大量に官僚として採用することで、産業界に範を示しつつ学術研究の実情に即した政策を打ち出せるようになるのでは。
6
219
676
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
無断コピペはダメという言葉が一人歩きしているのか、元文献を引用しておけば文末を変えた程度でほぼ内容の丸写しであっても良い、と勘違いして真っ黒な剽窃事案を引き起こし大問題になった学生の例を少なくとも3人以上見たことがある。幸い大事になる前に発覚して指導教員から強力な指導が入った。
1
167
638
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
1988年の論文 Physics Letters B 207, p.81 によると、宇宙の背景ニュートリノの質量が十分に大きければ、大学が閉鎖されるので学生が喜ぶ。
Tweet media one
5
154
629
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
自分の狭い経験に過ぎないが、理論物理学を志望する大学生には、量子重力を解明したいという人がとても多い。素粒子宇宙の研究者はよかれと思ってのことだろうが、量子重力理論が完成すれば宇宙の始まりから何から何まですべてが解明するというおとぎ話をちょっと世間に広め過ぎではないか。
6
147
611
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
11 months
アメリカみたいに大学院生に給料を、という話、一見良さそうだが実情はかなり辛い。自分もアメリカの研究室にいたとき、そこの大学院生が一人途中でクビになってた。 胃が痛む「MITの競争生活」で学んだこと #東洋経済オンライン @Toyokeizai
3
164
608
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
ここ最近、将来の進路について高校生から大学院生まで多様な若者と話をする機会が何度かあったが、時代のせいか、どの分野に進むのが有利か、将来伸びる分野はどこか、ということを気にする人が多い印象がした。自分が何をしたいのかをもっと優先したほうがいいんじゃないか、とは言っておいたが…
5
120
594
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
11 months
大学一年生のとき力学を担当してた先生も年配で決して面白いとは言えない講義だったが、稀にハイゼンベルグさんがどうのこうのというような話をしていて、ハイゼンベルグのところで共同研究していた弟子的研究者だったことがやはり後からわかり、今から考えると歴史の証人の話を聴いていたのだった。
0
45
588
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
と思ったら、めちゃめちゃ投資先に失敗しとるやないか。分散投資せず一点集中投資だった。こんなところに選択と集中してどうすんねん… と思いました。
Tweet media one
1
393
587
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
この観測所はもともと東京都内にあり、市電(現・都電)の電化のため「将来的に都市化とは無縁の場所」として茨城県に移転させられたという。このため、取手ー下館間を運行する関東鉄道は費用面により現在でも電化できず、つくばエクスプレスの東京延伸および県内延伸の障害になっているという。
1
306
588
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
13 days
日本のアニメは海外の優秀な若い研究者候補を日本に呼び込む隠れた大きな原動力になっている、というのはもっと知られた方がよい。国際化とか耳障りの良いことを言って国民性が遺伝子レベルから異なる欧米のモノマネで失敗を続けてるが、日本の特徴的な文化や特質を全面に押し出した方がはるかによい
3
210
587
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
30年ほど前に「大学教授になる方法」という本がベストセラーになり、大学教授は楽な仕事だというイメージが植え付けられたのはよくなかった。講義のあるときだけ大学に出てきてあとは自宅で本に囲まれて生活する優雅な文系教授もいたのかもしれないが、少なくとも自分の周りは全くの異世界だった。
2
107
565
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
昔、教授になるとその先の目標がなくなるんだよね、と言っていた人がいて違和感を覚えたものだったが、結局のところ総長になってしまった。
1
85
569
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
4 years
Tweet media one
1
269
561
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
5 months
徹子の部屋に出てた怪しげな炭素回収装置ひやっしーが人気(?)だが、バカ高い料金に見合わない中身で驚いた。とても採算が取れるとは思えないが彼の会社は有明のビルに広大なオフィスを借りてたりして一体どういう錬金術なのか謎だ。タレント業も収入の柱やろか。
4
170
561
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
研究がうまく行っていると、世界で他に誰も知らない知見が自分の頭の中にだけあるという状態になるので、論文などにまとめて発表する前に自分が死んでしまったらもったいないなと不安になる。
2
90
537
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
数学者による物理学者向けのレクチャー、当たり前のことをひたすら難しく説明しているなと思っていると、突然目の覚めるような非自明な結論が出てくるのは、はるか昔に大学教養で受けた数学の講義を思い起こし、数学とはそういうものだと再確認している。
1
66
524
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
細切れ時間がいくらあっても研究が進まないのは、研究の静止摩擦係数が大きいから。事務仕事はそれが小さくかけた時間にほぼ比例する成果が出るが、それと同じだと思って研究を管理すると何の成果も出ない。
0
154
539
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
7 months
理論物理学を長くやっている人は経験していると思うが、実験的な裏付けはないが魅力的な理論が間違っているはずがないとほぼ全員の専門家の意見が一致したら危険。いずれ期待は失望に変わり、かと言ってその理論が間違っていると証明されるわけでもなく、証明も否定もされずに、ただただ廃れていく。
5
112
530
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
ブラックホールに近づいてきた天体が、らせんを描いてブラックホールに落ちていくという誤ったイメージもよく見られる。宇宙空間でロケットの燃料が切れるとそれ以上進めなくなってしまうというイメージと合わせ、摩擦力にまみれた日常感覚はなかなか払拭しにくい。
2
151
521
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
運営費交付金は15年前に比べて年間予算で1500億円近く削減されているが、10兆円ファンドで得られるという年利3000億円を、全大学の運営費交付金に積み増し回復すればどれだけの効果があることだろうか。これだけ現場の切実な声や有識者の警鐘を無視して選択と集中政策を続ける理由がわからない。
1
210
515
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
純粋数学や理論物理学などを筆頭とした役に立たないとよく言われる基礎研究は、実際には役に立つ可能性が無限にあるのに、それを使いこなす技術がまだ社会に成熟していないだけ。現在の幼稚な技術ですぐ使えるとわかっている研究だけに選択と集中をすれば、将来とても困ったことになるであろう。
6
118
497
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
ダニング=クルーガー効果:できない人ほど自分を過大評価する 断定的な物言いをする自信に満ち溢れた人は信用しないほうがよい。 学生が指導者を選ぶときに陥りがちな罠であり、人事評価や予算配分などを誤る大きな原因でもある。
1
173
486
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
RTもしたが元記事。 ・NIHの助成金申請書の評価の高さと論文生産性とは相関なし ・審査員の個人的バイアスが審査結果に大きく影響 ・革新的ブレークスルーは事後的にしか明らかにならない ・専門家による将来予測はうまく行かないのみならず自分の能力を過大評価
1
274
493
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 month
まあ国民あたり博士号保持率にしても理系女子学生・女性教員比率にしてもなんにしても、なにもかもが、中身はどうでもよいからともかくまずは結果であるところの数字だけを強制的に上げようとする施策には疑問を感じざるを得ない。ポスドク一万人計画の誤りを認め、もっと中身のある方策を考えたら…
3
100
480
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
以前から茨城県は移転を求めていて、気象庁は継続的なデータ観測の有用性を主張して拒否してきたというが、現在ではデータ補正が技術的に可能になったため、移転に柔軟な姿勢を示すようになっているという。ところが、移転費用の負担問題もあって現在のところ移転問題は頓挫しているという。
1
207
465
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
大学院の研究室訪問の季節になってきたが、ほとんどの研究者は大学院を出て運良く研究者になれた道しか実体験としては知らないので、研究の素晴らしさに関する話はとても参考になるが、大学院を出てどのような進路が考えられるかについてのアドバイスについては参考程度にあまり真に受けない方がよい。
0
83
454
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
少なくとも自分の聞き取り調査の範囲では、学生は通常授業・講義に関しては、対面よりもオンラインを好む人がほとんどだった。教員側が対面の方がよいでしょう、と畳み掛けるように聞いても、いや、オンラインの方が都合が良いです、と言う。大学院生は大学間ゼミを活発に行っていたりもするようだ。
2
83
460
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
4 years
はるか昔、助教授(今の准教授)になりたての頃はよく学生に間違えられたが、書類申請で対応したとある事務員が最初あからさまに横柄な態度を取ってきた。ところが書類の処理中に態度が急変して敬語を使い出し、やたらと丁寧になった。このときはスカッとするどころか、とても嫌な気分になった。
0
118
454
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
Tweet media one
0
77
452
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
教授が学生の博士論文を書くのが普通の分野があるという、ちょっと自分の周りからは想像を絶する話が流れてきたが、論文代行業者は数百万円で博士論文代筆を請け負っているらしい(真っ黒な不正だが)ので、教授に書いてもらったらそれ以上の謝礼を払うのであろうか。
6
88
439
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
3 years
博士課程���生支援策はよいことだが、運営費交付金の削減で任期なし研究職ポストが減り続けている現状で学生数だけ増えても、学生から見て研究者を目指すリスク感がますます高まる気がする
2
120
442
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
今の大学改革ってのはあれだ、栄養が足りなくなり病気にかかって弱っていく人に対して、医学的な治療法を知らない素人がイメージで作った治療法を提案し、それに従わなければ食事を与えないぞと脅して強要し、結局は治療になってないので無理が祟ってどんどん悪化していく構図かな。
2
187
422
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
数学者が物理学者向けにするレクチャー 「積分操作と微分操作が入れ替えられるとすれば簡単にこの結果が出てくるが、数学ではそんな雑駁なことはしない」 「雑駁」という言葉を学んだので積極的に使っていこう
1
58
407
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
5 months
国立大学法人化法案可決時に同時に出た付帯決議に書かれている危惧は、その後ほとんど行政により破られ、その逆のことが実際に行われたことになった。今回の改正法案可決後に何が起きるかは、付帯決議を読むと実際にはその逆のことが起きるとわかる。その真の害を本格的に喰らうのは今の若手である。
0
285
421
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
結果を予想してそれに向かって研究を進めても、その方向が間違っていることが判明して方向性が分からなくなり、苦しみに苦しみもがいて暗中模索する、そのこと自体が研究の本質である。ごく希に出口が見つかると大発見につながる。研究計画通りに研究を進めるなどという官僚的な発想は、くそ食らえ。
3
100
401
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
能力は学力ではないです。入試問題を解かせたら東大生がはるかに良い平均点を取れるのは当然ですが、単にそれまでの勉強量によるところが大きく、その後の人生の選択肢を広げることになる人間本来の能力のことです。一方で、異才の持ち主は人生の選択肢が狭い場合が往々にしてあります。
1
60
398
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
確かに大学から移ってきた人間からすると、大学に比べて研究所ははるかに事務体制もしっかりしていて、研究者が研究に全力で取り組む環境はまだ比較的なんとか保たれている。それを良しとしない勢力が官僚にあるらしいことがわかる。
2
195
398
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
100年以上前の論文を引用しているが、自分の論文も100年後に引用されるようなものであって欲しいもの。
2
49
383
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
学部や大学院初年級向けの講義に日本語を解さない学生がいる場合、英語のみでの講義は日本人学生にとってあまりよろしくないと思っていたが、英語で説明と板書をした後に日本語でおさらいをするという技術を先日の集中講義で身につけたので、春からの留学生のいるレギュラーな講義に早速応用する。
2
44
382
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
講義ノートをTeX化して関連話題を追加して拡張していくのってハマるのよね。もはや学生のためというより自分の勉強ノートになっていく。自分もそうだったが、教科書になってから気軽に更新できなくなってあまりやらなくなった。小玉さんのも圧倒的:
0
74
369
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
この数ヶ月の間、大学院進学を検討している少なくない人数の学部生と話したが、日本で安定した研究者ポストが確実に減っているという情報を敏感に察知してて、研究者としての将来性に不安を感じて躊躇する人がかなり増えている印象。 「博士離れ」浮き彫り: 日本経済新聞
4
98
365
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
研究力を数で評価して予算配分に使うの最低。 論文数の多いところに多く配分すると、粗製濫造により質が下がる。←これまで Top10%論文率の高いところに多く配分すると、通常論文が出せなくなり論文数自体が激減する。←これから(卓越研究大学) 学術縮小政策のシーソーゲーム。
1
196
365
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
近年の文科省が作る資料に「世界に伍する」という言い回しが目立つが、以前よく言われていた「世界をリードする」からはだいぶトーンダウンして目標が下げられた。斜陽国の宿命か。そのうち「世界に振り落とされない」、「世界に頑張ってついて行く」、「世界の平均を上回る」、「身の丈を知る」、、、
3
109
360
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
おかしい、国際債券は今年度前半で4%ほど値上がり、国内債権は2%ほど値下がりしているので、均等に買っていれば4%近い損失を出すはずがない。となると極めて不均等に特定の国だけ買っているか、残りの半分近くを占めていて詳細の明らかになっていない短期資産とはなんなのかが怪しい。
3
225
354
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
あり得ないが10兆円フルで投資しているとしても、半年で2%の棄損というのはあまりにもひどくない? 債券下落と書いてあるが、自分の記録を見ても国際債券はほとんど下がってなく、株式も国内外でほぼ横ばい。国内債券は確かに2%ほど下がっているが、まさか最も下がるものに全力投資していたとか。
1
222
348
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
11 months
まだ話題が続いている。昔の万年助手の典型的問題は、博士課程在学中の研究活動で飛び抜けた業績と才能を発揮した学生が、指導教授に見込まれてたまたま空席になった助手のポストに(しばしば学位取得前に)採用され、その後研究能力が消失して転出しようにもできなくなるというパターン。今とは違う。
2
59
340
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
1 year
〜がいるかいないか、というと語弊があるので、 → 〜に遭遇する確率が高いか低いか (ちなみに京大もちょっと別な意味で結構なものでした)
1
46
335
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
おそらく大学でも20年ほど前までは同じだったはずで、前大学の赴任当時は事務室に事務員の数が倍以上いて、委員会での事務員のサポートもかなり手厚かった憶えがある。ところがみるみるうちに事務員の数が減っていき、教員が事務作業をせざるを得ない状況になってしまった(自分もかなりやらされた)。
3
146
328
@tmcosmos_org
松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)
2 years
優秀な大学院生が企業就職活動をしようとすると全力で止めに入る指導教員がいるが、あれは自分の利益のために他人の人生を軽々しく左右しようとする所作であって例外はあるかもしれないが全般的によくない結果をもたらすのであろうな。
1
61
320