
神保哲生
@tjimbo
Followers
149K
Following
18
Media
470
Statuses
9K
ジャーナリスト。ネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』代表。ガーデニング、料理、ヨガ、渓流釣り、カヌー、ラグビー
Tokyo
Joined June 2009
これな、情報源が「首相周辺」のままで、本当に周辺がそう言ったのか、その周辺が本当のことを言っていたのかなどの肝の部分が検証されていないから、「自分たちは周辺から聞いたことを報じただけです」と言い訳するだけの検証になってる
yomiuri.co.jp
【読売新聞】 読売新聞社は7月23日の夕刊1面と号外、24日朝刊1面で報じた記事「石破首相退陣へ」について、取材と記事化の経緯を検証した。その結果、石破首相(自民党総裁)が7月22日夜、日米関税交渉が合意に達した場合には「記者会見を
24
845
2K
【無料放送】#マル激 トーク・オン・ディマンド 第1273回(2025年8月30日)『5金スペシャル映画特集 「法」と「掟」 #韓国ドラマ はなぜ #社会問題 を痛烈に描けるのか』司会:#神保哲生、#宮台真司 #videonewscom #ビデオニュース #マル激見た #映画 #韓国 #日航機墜落事故.
videonews.com
カテゴリー「5金スペシャル」「映画特集」 月の5回目の金曜日に特別番組を無料でお送りする5金スペシャル。今回は韓国映画と韓国ドラマを取り上げた。今回取り上げたのは以下の4作品。いずれも韓国の作品だ。・『ソウルの春』(キム・ソンス監督)・『二十五、二十一』(チョン・ジヒョン監督)・『広場』(チェ・ソンウン監督)・『悪縁』(イ・イルヒョン監督) 『ソウルの春』は、1979年12月12日に韓国で...
2
55
176
ビデオニュース・ドットコムでは現在スタッフを募集しています
videonews.com
ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム - ビデオニュース・ドットコムはビデオジャーナリストの神保哲生が1999年に起ち上げた独立系のニュース専門インターネット放送局です。広告収入に依存せず、独自の報道路線を貫いています。
2
25
85
#セーブアース 第35回(2025年8月27日)『大人の自由研究:虫や鳥が減っているって本当なの?』ゲスト:#藤田卓 氏(日本自然保護協会自然のちから推進部チームリーダー)司会:#井田徹治、#新井麻希 #ビデオニュース #環境 #モニタリングサイト1000里地調査 #気候変動.
videonews.com
カテゴリー「環境」 今回の「セーブアース」では、日本自然保護協会の藤田卓氏をゲストに迎え、夏休みの大人向け自由研究として、「虫が減っているというのは本当か」をテーマに全国で行われている里地・里山の生物多様性モニタリング調査の結果を紹介した。 環境省が行っているこの調査は、全国約1,000カ所の里山や農地、湿地などを対象に、100年の長期にわたり生物の動向を記録していくというもので、2005...
1
15
38
#ディスクロージャー 第35回(2025年8月27日)『#日米地位協定 を盾に #在日米軍 情報の公開を妨げているのは誰か』#三木由希子 #神保哲生 デオニュース #videonewscom #オスプレイ #日米安保条約.
videonews.com
カテゴリー「情報公開」 「知らしむべからず由らしむべし」の言葉を地で行くように、日本政府は得てして情報公開には後ろ向きだが、しかしその一方で日本には情報公開法や情報公開制度があり、法律に則って開示請求をすれば、ある程度までは政府が情報を出さざるを得ない状況を作ることは可能だ。 しかし、これがこと在日米軍に関する情報となると、政府は日米地位協定を理由に一切の情報開示を拒絶する。これ��まるで日...
1
21
48
RT @1134golden: #文化放送『大竹まこと #ゴールデンラジオ 』.今日は….パートナー #水谷加奈 さん.アシスタント #砂山圭大郎 アナウンサー.13時台レギュラー #いとうあさこ さん.ゴールデンヒストリー「読書からはじまる」.メインディッシュゲスト #神保哲….
0
20
0
今日はこちらにお邪魔します。19時からBS朝日です。.
【今夜 #朝生 】本日夜7:00 #BS朝日 でOA「朝まで生テレビ!」は松川るい、小川淳也、阿部けいし、深作ヘスス、谷合正明、 松田学、宮本徹、安部敏樹、神保哲生、藤川みな代、そして田原総一朗の各氏で~激論!戦後80年 ド~する?!日本の平和と日米関係~の予定です #トランプ #平和 #戦後80年.
7
17
125
#マル激 トーク・オン・ディマンド 第1272回(2025年8月23日)「映画『#黒川の女たち』から考える #戦争 と #性暴力」ゲスト:#松原文枝 氏(映画監督、テレビ朝日ビジネス開発担当部長) 司会:#神保哲生、#迫田朋子 #ビデオニュース #videonewscom #マル激見た #戦後80年.
videonews.com
カテゴリー「人権」 戦争はあらゆる面で人間性を奪う。それは戦争中も。そして戦争が終わった後も。 戦後80年となるこの夏、日本から満州に渡ったある村の開拓団で起きた衝撃的な事件を描いたドキュメンタリー映画が公開されている。タイトルは『黒川の女たち』。敗戦が濃厚となった1945年8月、日ソ中立条約(日ソ不可侵条約)を一方的に破棄して満州に進軍してきたソ連軍に対し、関東軍は民間人を置き去りにした...
6
41
151
【無料放送】インタビューズ(2025年8月16日)『「食料も医薬品も足りない」#国境なき医師団 の #村元菜穂 氏に #ガザ の現状を聞く』#神保哲生 #videonewscom #ビデオニュース #イスラエル #パレスチナ.
videonews.com
カテゴリー ガザ地区の人道状況が悪化の一途をたどる中、現地で支援にあたった国境なき医師団の村元菜穂氏がビデオニュースの取材に応じ、現地の窮状を語った。国境なき医師団でロジスティクスを担当するロジスティシャンとして働く村元氏は今年1月に続き、5月20日から7月3日にかけて再びガザを訪れ、南部ハンユニスのナセル病院などで、病院の維持管理や物資調達などの責任者として活動した。 イスラエルによる救...
4
96
188
#マル激 1271回(2025年8月16日)『#戦後80年 の節目に目の前にある #戦争 のことを考える』#高橋和夫 氏(国際政治学者、放送大学名誉教授) 司会:#神保哲生、#宮台真司 #ビデオニュース #videonewscom #マル激見た #ガザ #パレスチナ #イスラエル.
videonews.com
カテゴリー「中東」「外交・安全保障」 この8月、日本は戦後80年の節目を迎え、各地で記念式典や慰霊祭などが開催されている。メディアは実際に戦争を知る世代の高齢化が進み、戦争の記憶が希薄になりつつあることへの危機感を力説している。 しかし、戦争は決して過去のものではない。 今この瞬間も世界では60を超える地域で武力紛争が続いている。オスロ国際平和研究所によると、昨年はウクライナやアフガニスタ...
1
37
146
#マル激 トーク・オン・ディマンド 第1270回(2025年8月9日)『#原爆 投下から80年、これからも #被爆体験 を語りつないでいかなければならない』ゲスト:#河野美代子 氏(産婦人科医) 司会:#迫田朋子、#宮台真司 #ビデオニュース #videonewscom #マル激見た #原爆小頭症.
videonews.com
カテゴリー「核兵器」「核戦争」 「いつかはおとずれる、被爆者のいない世界」 これは8月6日に開催された広島・平和記念式典での子ども代表による平和への誓いの冒頭の言葉だ。 広島・長崎の原爆投下から80年、被爆者の平均年齢は86歳を超え、原爆による被害の悲惨さを訴え続けてきた被爆者は亡くなっていく。核武装を安易に主張する若い政治家もいる中で、核戦争の抑止の力になってきた被爆者の活動の意義があら...
0
23
83
#プレスクラブ (2025年8月9日)『「夫の尊厳を守りたい。代わりに声をあげられるのは私しかいない」 故竹内英明元兵庫県議の妻が #NHK党 の #立花孝志 党首を #名誉毀損 で #刑事告訴 #竹内英明 #斎藤元彦知事 #ビデオニュース #videonewscom.
videonews.com
カテゴリー 兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを調査する委員会の委員で、その後自殺した故竹内英明元県議の妻が、夫の名誉を毀損したとして、NHK党の立花孝志党首を刑事告訴した。県議の妻と代理人弁護士が8月8日、会見で明らかにした。 竹内元県議の妻は8月8日の会見で、「私は夫の尊厳を守りたい。夫は『黒幕』ではありませんし、誰かを貶めるようなことはしていません。夫の代わりに声をあげられるのは...
1
61
173
#プレスクラブ (2025年8月9日)『「夫の尊厳を守りたい。代わりに声をあげられるのは私しかいない」 故竹内英明元兵庫県議の妻が #NHK党 の #立花孝志 党首を #名誉毀損 で #刑事告訴 #竹内英明 #斎藤元彦知事 #ビデオニュース #videonewscom.
1
73
233
#消費者庁 はなぜ情報を隠すのか?#最高裁 が #機能性表示食品 の不透明な運用にメスを入れる判決。その意味と制度の課題を #三木由希子×#神保哲生 が徹底議論 #ディスクロージャー #情報公開 #videonewscom #ビデオニュース .
3
66
152
#マル激 トーク・オン・ディマンド 第1268回(2025年7月26日)『#自民党 大敗と #参政党 躍進の背景にあるもの』ゲスト:#高安健将 氏(早稲田大学教育・総合科学学術院教授) 司会:#神保哲生、#宮台真司 #ビデオニュース #videonewscom #マル激見た #参院選 #ポピュリズム.
videonews.com
カテゴリー「一票の格差」「変わる民意、揺れる民主主義」「投票行動」 これは昨今の欧米で起きている「不安のポピュリズム」なのだろうか。それとも新しい政治の始まりなのだろうか。 7月20日に投開票が行われた参院選では自民党が歴史的な大敗を喫し衆参両院で少数与党となる一方で、「日本人ファースト」を掲げる新興勢力の参政党が大躍進した。これは日本の戦後政治を牽引してきた自民党支配の終わりを意味するの...
2
43
133