Aki Hamano
@tetsuaki_hamano
Followers
2K
Following
3K
Media
536
Statuses
3K
Freelance Developer / WordPress Core Committer / Contributing to WordPress, sponsored by LOOS, Hostinger, and Kinsta.
Japan
Joined January 2018
こちらですが、報告いただいた内容から、WordPress6.9で発生するリグレッションであることがわかり、無事RC2で修正されることになりました。 https://t.co/zuxiDaofVy こうした報告をもとにみんなで協力し、全世界のWordPressサイトの不具合解消につながることが、開発で貢献する楽しさだと思います🙂
github.com
What? Closes #73291 If we remove the value of a Border Radius (in a paragraph or a group or anywhere where we have this control), the unit flips to px instead of retaining the selected value rem or...
@tetsuaki_hamano これどうしたらいいでしょうか? https://t.co/NCdxH1lpQS
1
8
36
WordPress6.9で大きな機能の一つであるNotes(ブロックにコメントを残す)。 実装としては、投稿タイプサポートの一種であり、既存のコメントAPIに基づいているのですが、それに関してDev noteとして詳しく書かれています https://t.co/R14zj9DRHh
make.wordpress.org
WordPress 6.9 introduces Notes, a new feature that allows you to leave contextual feedback at the block level. With notes your team can stay aligned, track changes, and turn feedback into action al…
1
3
25
A very interesting PR for the Gutenberg project, led by GitHub Copilot 👀 https://t.co/W9wdkR4jre
github.com
Fix: Content corruption with bash ANSI-C quoting in code blocks Closes #20042 Identified root cause in autop function Added failing test for bash ANSI-C quoting Implemented minimal fix to preve...
0
0
1
今日この後21時から、YouTubeでライブ配信します!
【WordPress 6.9を試してみよう】 11/13(木) 21:00 〜 22:30 オンライン開催(YouTube ライブ配信) 新しく追加される機能を中心に、リリース前のWordPress 6.9を試してみたいと思います。今回のリリースは新機能満載ですが、ぜひご視聴お待ちしております😇 https://t.co/yX1yVucXK9
0
8
22
古い考えかもしれませんが、AIが発展している今だからこそ、エンジニアには「野生の嗅覚」みたいなものがより大事だと自分は思っています。例えば、バグの原因特定がなぜか異常に早い、みたいな感覚です。これは、自分で苦労したり失敗したりしながら少しずつ身についていくものかもと思っています。
1
1
26
投稿エディターのiframe化に向けて、WordPress 6.9ではどのような変更があるかをDev Noteとして投稿しました。 https://t.co/biFI9wIUI7
make.wordpress.org
As part of an ongoing effort to modernize the editing experience, WordPress is moving toward running the post editor inside an iframe. This work builds upon the original iframe migration in the tem…
0
2
15
【WordPress6.9】theme.json の変更点 記事を投稿しました。 今回の変更点は、 1. border-radius のプリセットを設定できるようになった 2. select要素と、テキスト入力に関するinput要素にスタイルを適用できるようになった の二点です。 https://t.co/9Qs8ySHVLO
0
8
34
The Release Candidate 1 for WordPress 6.9 is here! This milestone invites you to explore enhanced Site Editor features, performance improvements, and updates across the board. Your testing is crucial in building a better WordPress. Link below 👇
9
21
52
公開しているプラグインを更新しました。 今回、必須要件を一律WordPress6.8以上、PHP8以上に引き上げました。 注: 利用中のプラグインに即影響があるわけではなく、要件に満たない場合に新規インストールや更新ができなくなります。 プラグインの WordPress 6.9対応について https://t.co/mOxoctxRsr
0
5
30
メモ:wp-scriptsでビルドする時、webpack.config.jsを使ってclean-webpack-pluginを除外する処理を入れているケースがたまにあると思うのですが、最新のscriptsはclean-webpack-pluginをもう使っていないので、代わりにwebpackのネイティブ設定を上書きする必要がある https://t.co/J2ybHWzme3
0
1
6
公開しているWordPress プラグイン、さすがにもうPHP7.4以下のサポートは切ろうかなと思うのですが、この統計によると、PHP7.4以下で動いているWordPressサイトはまだ30%近くあるらしい👀 https://t.co/I0bDSxhIc6
wordpress.org
Statistics Here are some charts showing what sorts of systems people are running WordPress on. (You’ll need JavaScript enabled to see them.) WordPress Version PHP Version Database Version Locales
0
5
43
WordPress 6.9 Beta4がリリース。 すごく便利な機能だったので残念ですが、ブロックテーマでのテンプレートの有効化・複製機能は7.0に延期となりました。 あとは、ブロックにノートを追加したときに投稿者にメールが届くように。 フィードバックお待ちしています! https://t.co/XNs4YJjYcw
make.wordpress.org
WordPress 6.9 Beta 4 is ready for download and testing! This version of the WordPress software is still under development. Please do not install, run, or test this version of WordPress on productio…
0
6
27