tatami_loop Profile Banner
畳@atelier Loop Profile
畳@atelier Loop

@tatami_loop

Followers
95K
Following
61K
Media
1K
Statuses
25K

絵を描く一級建築士。京都芸術大学通信教育部イラストレーションコース非常勤講師(美術解剖学_添削)。楽しく絵を描こう。 同人誌・グッズ・ Tシャツ→ https://t.co/Sp4pjFJYKm

日本 東京
Joined October 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tatami_loop
畳@atelier Loop
3 months
同人誌「insights」の製本版を再版しました。.2023冬の内容に少しだけ加筆し「2nd ed.(第二版)」としています。.紙の本が欲しい方に届きますように。.よろしくお願い致します。.
3
32
240
@tatami_loop
畳@atelier Loop
20 hours
骨盤に関するスケッチなど(過去ポストより). モデルやリファレンス写真を観察したとき、骨盤の位置と角度が見えると、芋蔓式に体幹や四肢の流れが見えることが多いです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
164
1K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
2 days
肘関節に関するスケッチ(過去ポストから). 肘の可動メカニズムは、本当によく出来ています。.上腕骨、尺骨、橈骨の3つの骨の関節面の組み合わせで、肘の軸可動と前腕の回転(回内、回外)を実現していて強度もある。. 機械工学などにも、生物��メカニズムは役立つと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
437
4K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
2 days
1歳児の手と、30代後半男性の手。(左手、脱力状態). 手首の力を抜くと、少し尺屈する(小指側に曲がる)のが一般的。赤ちゃんの手首でも、この傾向は見られるようです。
Tweet media one
0
11
103
@tatami_loop
畳@atelier Loop
3 days
脳科学的ベスト時間術! とかよく見るのですが、.あれの子供(とくに未就学児)同伴ver. みたいな時間活用メソッド、どなたか研究してないですかね。.
0
0
2
@tatami_loop
畳@atelier Loop
3 days
寝そべった姿勢で脱力すると肩が上がりやすい(かも). 以前のポストに加筆。.もしかしたら、こういうテイストの方が学びが深まる方もいるのでは、と。あくまで学びの為。.セーフだと思いますが、念のためヌード扱いにしておきます。
Tweet media one
@tatami_loop
畳@atelier Loop
1 month
寝て脱力すると、肩が上がりやすい。かも。. 寝ている人の写真模写をしていると、結構このパターンに出逢います。.肩が重力から解放されて、脱力すると、直立状態より肩が上がるのではないかと考えています。
Tweet media one
3
39
506
@tatami_loop
畳@atelier Loop
4 days
下肢(右脚)スタディ(筋肉が明確な男性イメージ). ①断面積層 ②主要な筋の流れ. ③筋と骨のポイント確認 ④外観まとめ. 正面からの解剖図では形が掴めない場合は、断面図が役立ちますね。高層ビルみたいに重ねれば形が見えてくる。.今回の気づき2つ
Tweet media one
0
224
2K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
4 days
RT @tatami_loop: 意図した人体イメージに近づける、相対サイズ調整法。. 「か弱い女性キャラなのに、肩幅が広いかも」.「顔を見て欲しいのに、足など余計な所が目立つ」.写真を参考にしたイラスト等で、良くある現象だと思います。… .
0
379
0
@tatami_loop
畳@atelier Loop
5 days
男性の解剖図と外形スタディ(胴体_背面). ①骨格 ②筋肉(A:一層目) ③筋肉(B:二層目). ④筋肉(C:三層目) ⑤外形の特徴と主要因 ⑥作例. 初見で理解しやすいよう、骨格と筋(三層)を分けて並べてみました。(一部の筋は省略)もし不整合があればご指摘ください。
Tweet media one
0
125
981
@tatami_loop
畳@atelier Loop
5 days
アイ・アクセシング・キュー(視線解析)のポストについて. 「創作ネタの1例」のつもりで投稿したのですが、「リアルの人間観察の手段」と受け止めた人もいるようで、予想と違う伸び方をしているように感じます。言葉が足りなかったのか…SNSは難しい。精進します。.
1
9
46
@tatami_loop
畳@atelier Loop
6 days
アイ・アクセンシング・キューのポストについて。.沢山リポストして頂いて恐縮ですが、これだけが正解ではないので、思い込みにはご注意を。.
1
97
427
@tatami_loop
畳@atelier Loop
6 days
女性の下肢の解剖スタディ(右脚フロントビュー). ①骨格 ②筋肉 ③脂肪 ④外形ポイント ⑤作例 . 美しい脚のラインと解剖図を整合させる作業、難しいです。
Tweet media one
0
328
3K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
6 days
アイ・アクセシング・キュー(視線解析)の例. 人が何かを考える際、視線が特定の方向に動きやすいと言われています。図は一般的なパターンで、右効きの人によく当てはまるそうです。(視線の左右は本人から見た方向). ①左上:過去に見た「視覚イメージ」を思い出している
Tweet media one
30
8K
81K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
7 days
下肢の筋スタディ(主な筋の名称つき). ①背面_左脚 ②前面_右脚
Tweet media one
0
160
2K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
8 days
女性の下肢の解剖スタディ(左脚リアビュー). ①骨格 ②筋肉 ③脂肪 ④外形ポイント ⑤作例.女性のきれいな脚のラインは本当に難しい…
Tweet media one
4
751
10K
@tatami_loop
畳@atelier Loop
8 days
アキレス腱の「ねじれ」について、面白い研究を見つけたので紹介。. アキレス腱のねじれ具合には個人差があり、胎児の時点でこの差は見られる。つまり先天的な要因が多いのではないか、とのこと。.
1
1
32
@tatami_loop
畳@atelier Loop
9 days
RT @studiocorvo: ティラノサウルスの筋肉図を、もう一度全て描きなおしている。
Tweet media one
Tweet media two
0
267
0
@tatami_loop
畳@atelier Loop
9 days
12年勤めた会社を本日で退職しました。.沢山のチャンスとやりがいがある、自分には勿体無い環境でした。.でも今やりたい事を考えた結果、いったん建築から離れます。. とにかくイラストと解剖学の勉強をしたい。.あと、子供達と遊びます!!.
0
9
331
@tatami_loop
畳@atelier Loop
9 days
RT @tatami_loop: キャラ絵の超簡易フィルタ加工、3種。.①パーリンノイズ ②床の反射光 ③ガウスぼかし. 時間ないときに頭使わず5分で完了しますが、.出来るだけ表現の意図を考え、効果を確認しながら作業しましょう。
Tweet media one
0
1K
0
@tatami_loop
畳@atelier Loop
12 days
RT @shiru: 出ます!新しい画集!.redjuice画集 MI:IM
Tweet media one
0
1K
0
@tatami_loop
畳@atelier Loop
13 days
RT @tatami_loop: 大きなお尻を描きたい、でも引き締まった美尻にしたい….女性キャラで頻発する状況だと思います。…
Tweet media one
0
276
0