
tanstaafl_s
@tanstaa87979356
Followers
239
Following
13K
Media
343
Statuses
763
色んなナイフを使ってきたけれど、やはりこのスタイルのナイフが好き。流行りじゃないし完璧に使いやすいわけではないが、使っていて楽しい。 この感じで5インチ、ミラー仕上げ、ブラスヒルトにウッドマイカルタハンドルとかで欲しい。 オーダーしたらいくらかかるんだろうか‥
0
10
66
Boker Plus little dvalin tanto コーティングがザラザラしてるから摩擦が強いかと思ったが、意外にも摩擦が低く木を削りやすい。 コンパクトでタフなナイフは好きだ。 そして他にもタントーポイントのナイフを欲しくなって困っている。
0
0
29
Ontario SP-10 ボウイナイフ。久しぶりの出番だった。 正直、デカいし重いしで使い所が難しい。 が、一撃のパワーは素晴らしく、枝木を伐採する必要がいある場合は頼りになる。というか主力。 出動回数は少ないがここぞという時に活躍する一本。 なによりカッコいい。すき。
0
0
45
タントーポイントのナイフ久しぶりに使っているが良いな‥ 前はなんか苦手だったけどセカンドポイントが便利。あまり鈍角すぎないやつなら仕事用には向いているかもしれない。 理想の一本の形を見直すか🤔
1
0
17
今まで使ったタントーポイントはストライダーWB、エマーソンSPECWAR、ベンチメイドストライカ��くらいか。 それらは汎用性に欠ける感じがあったがlittle dvalin は意外にも汎用性ありそう。 ポイントの角度やベベルの具合なのか。ちょっとした違いで感覚が変わるのが面白い。 まずは使ってみよう。
0
0
37
Boker Little dvalin tanto 久しぶりにタントーポイントのナイフで遊んでみたくなり購入。お手頃価格なので遠慮なく使える。 某国製なのは気になるが価格の割に良くできているように見える。箱もゴー☆ジャス。 ずんぐりガチムチでかわいい。
1
4
55
KNIPEX コブラXSはアウトドアでも有用な工具。 小さく軽いので他のアイテムと組み合わせるとマルチツールより軽くなるのが良い。指では掴めない物が掴めるのは��なりのアドバンテージ。 雰囲気も良いのでお気に入りアイテム。 #KNIPEXのある生活
0
0
27
ケミカルライトの灯りの下でナイフを嗜む。 Cold Steel CODE4は邪魔にならず頼りになる良いフォルダー。 そしてケミカルライトは頼りになる良い光源。
1
2
37
妻からのプレゼントのBravo1 色んなナイフに手を出してもなんだかんだ一番信頼しているナイフ。 相棒、と言えるほど使っていないけど大切な一本です。
1
0
34
G.SAKI マグナムG、ちょっとだけマークワークスを思いだす形してる。 少しタクティカルな雰囲気もあるのでボルトも黒にしてブラストやセラコートのバージョンもあると嬉しい。 日本のメーカーには珍しい雰囲気なので、いっそもっと振り切ったのも見てみたい。
0
1
27
mont-bellのライナーより嵩張るけどサイドジッパーがあるのが良かった。ジッパーないやつは出入りがめんどい。 もぞもぞシュラフむしになる
0
0
5
寒くなってきたのでISUKAのスリーピングライナーを購入。 嬉しくて潜って遊んでみたけど暖かい。この収納サイズなら十分な性能。 寝袋の汚れ防止にもなるし、これは良い物だ。
1
1
29
小さいナイフ大好き部 小さい刃でどこまでできるか試すのも楽しいので遊んでた。 小さいのにゴツめなやつが良い。 ずんぐりしたスナブノーズな感じが好き。
0
1
56
固いと言われるコールドスチールのトライアドロック。意外とスムーズで片手での開閉も難しくはない。少し強めにやれば手首を振るだけで開くこともできる。 最��のロックシステムのような軽快さはないが、一枚の板のようにガチっと固定される感触は唯一無二。
0
0
29
Cold Steel CODE4 折り畳んだ状態も地味でそっけない。 しかし、余分な突起もなく薄いのでポケットの中で邪魔にならず抜きやすい。 フォルダーは畳んだ状況でポケットにある時間の方が長いので、畳んだ姿は重要。 必要な時にそこにある。フォルダーに求めている役割のひとつ。
0
1
26
CODE4は刃長3.5インチと程よい長さ。 S35VNのクリップポイントでオーソドックスな形状のブレードが使いやすそう。 アルミ製のハンドルは薄いので少し持ちにくさはあるが、グルーブのおかげで滑る感じはない。 作業用ナイフとしてかなり好印象。
0
1
28
Cold Steel CODE4を購入。 最新の凝ったロックシステムでもないし見た目も地味。 だが、そこが良い。
0
1
47
マグナムG、革研で仕上げておわり。 VG-1は少し研ぎにくさはあるが、ザクっと切り込むような切れ味がでる。気がする。 なんにしろ良く切れるようになりました。 次はこのナイフで何をして遊ぼうか。
0
2
24