takasuka_toki Profile Banner
高須賀とき Profile
高須賀とき

@takasuka_toki

Followers
26K
Following
3K
Media
2K
Statuses
154K

医師&ライター。noteで有料マガジンやってますhttps://t.co/K3YlbFuEKT… 趣味は掃除、武道、睡眠、メシ、ワイン、ランニング、山登り、坐禅、我慢。2022/6/28に著書出版。アイコンはハルオサン作。

東京
Joined November 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@takasuka_toki
高須賀とき
3 minutes
何だかんだで子供って、親の評価上げたい生き物なんですよね。だから「勉強なんかしても意味ないぞ」っていうと親から評価されないからしなくなる。例外は親が本気で嫌で逃げ出したいパターンで、この場合は親の言う事の反対をやる。.
0
0
0
@takasuka_toki
高須賀とき
5 minutes
まあ、だからやんわりと「いい大学入ってくれたら、私は凄く嬉しいな」くらいの事は定期的に言い続けてあげてもいいのかなと思う。それが呪いになっちゃったら可哀想な事になるので、難しいんだけどね。.
1
0
1
@takasuka_toki
高須賀とき
7 minutes
この異常な発達の存在に気が付き、そこに至る筋道を理解する事が、発達障害者が生き残る一つのルートのように思う。もちろん凄い大変なんだけど、やればキチンと報われる。まあ、やるたんびに死にそうになりますけどね。.
1
0
1
@takasuka_toki
高須賀とき
12 minutes
少なくとも僕にとって医療は得意な事ではなかったし、好きな事でもなかった。それでも色々あって仕方がなく毎日取り組んでたら、ある日突然面白さが見出さるようになり、好きになり得意になった。この変革点を知ってから僕は大抵の事はやれば人間なんでも出来るのだという事を学んだ。これが異常な発達.
1
0
3
@takasuka_toki
高須賀とき
14 minutes
何だかんだで人は得意な事を好きになるというよりも、誇らしげに出来る事を好きになる傾向があり、最初は苦手でも一旦出来る側に入るようになると突然こだわりスイッチが入る事は非常に多い。僕も診察が死ぬほど嫌いだったんだが、ある時から急に全てがわかるようになり、過集中の塊になるようになった.
1
1
8
@takasuka_toki
高須賀とき
16 minutes
個人的には自閉症者はこだわりに対して過集中する回路をインストールするのがまずは大切で、それを身に着けてから次に「あまり好きにはなれない事に、頑張って取り組み続ける」を身に着けると強くなれる。ランニングとか最初はキツくても走ってたら42キロ完走できるし、走れるようになったら好きになる.
1
1
5
@takasuka_toki
高須賀とき
19 minutes
子供は何だかんだで親が好きなので、親が希望を持つと、だいたいその期待に見合うような努力をしようと取り組んでくれたりもする。そこでやり始めは全然芽が出なくて「才能ないのかな」と思ってしまうかもだが、それは単に過集中スイッチが入ってないからなケースもあり、そこに入れると突然人が変わる.
1
0
5
@takasuka_toki
高須賀とき
21 minutes
この辺は定型発達者と発達障害者で考えが違うと思ってて、定型は勉強を無理矢理やらせても特に変化はないんだが、発達障害者の場合は嫌々やってると突然何かに目覚めたように過集中でハマる事があり、そうなると成績が爆発的に上がる。ただ、こだわれない事にこだわらせるとストレスで死ぬ可能性もある.
1
1
16
@takasuka_toki
高須賀とき
24 minutes
RT @Supi_cha: 高学歴(東大や医者)夫と中学歴(マーチくらい)妻の夫婦の話を聞くと、妻が狂ったように教育•お受験を推し進めるのに対し、夫は「能力なんて素質が大きいから度を超えて勉強させても仕方がない、元気で明るく育ってほしい」ていう感じのが多い.
0
352
0
@takasuka_toki
高須賀とき
41 minutes
運動や柔軟もそうで、筋肉は使えば使うほど、動かせる場所が増える。すると信じられない位に、自分が非効率な事をやっていた事に気がつけるようになる。人の成長余地は本当に多いのだが、その余地が見えてない人がたくさんいる。もったいない。.
0
5
11
@takasuka_toki
高須賀とき
42 minutes
肉体を使ってると、実は使ってそうで使ってない臓器がたくさんある事に気がつける。例えば目なんて見てるようで意外とキチンと見つめてはいないし、耳も聞いているようでいて傾聴はしていない。そういう普段使ってない器官を使用し続けてくと、ある日突然そこが目覚めて、世界観が変わる。.
1
6
24
@takasuka_toki
高須賀とき
13 hours
さっき見たらなんか11人集まってるから、あと一人くらい来てくれると助かる。.
0
0
3
@takasuka_toki
高須賀とき
13 hours
RT @takasuka_toki: なお、開催日に参加が無理な人もいるかものなので、駆け込みの人はDMでも下さい。僕が一番都合のいい日でやるので、それでも参加可能なら、来れます。.
0
1
0
@takasuka_toki
高須賀とき
13 hours
RT @takasuka_toki: ワイン会、参加者の都合次第だが、一応最低限の人数は集まったな.
0
1
0
@takasuka_toki
高須賀とき
21 hours
日本に足りないのはジョブスじゃなくてケア要員なので、そこに年収出そう…2000万でも安いよ….
0
3
28
@takasuka_toki
高須賀とき
21 hours
日本、鳩山由紀夫とか石破茂でギフテッドのセレクションば充分できてるので、そこにお金を出すならドラえもんに投資した方がいいとは思う。.
1
7
20
@takasuka_toki
高須賀とき
21 hours
なお、開催日に参加が無理な人もいるかものなので、駆け込みの人はDMでも下さい。僕が一番都合のいい日でやるので、それでも参加可能なら、来れます。.
0
1
3
@takasuka_toki
高須賀とき
21 hours
ワイン会、参加者の都合次第だが、一応最低限の人数は集まったな.
1
1
3
@takasuka_toki
高須賀とき
22 hours
極論いえばワイン代だけで現代なら余裕で元は取れる。まあ、買った値段より高いだろとか言われたら、家賃ってご存知ですか?としか言えないのだかが(それでもかなり安いと思いますが).
0
0
3
@takasuka_toki
高須賀とき
22 hours
別に人が集まらないならそれはそれで構わないんですが、人が集まるとワインを開ける余地が出来るのはぶっちゃけ助かる。6本より8本。12本より14本のが、僕はうれしいので。.
0
0
3