
とけたろう@統計YouTuber
@tak_math
Followers
8K
Following
4K
Media
121
Statuses
592
統計学のインフラをつくる1人の男の物語🖊統計検定準1級講座→https://t.co/PCeSh4llVj🖊統計学ブログ→https://t.co/vCteyCjSjm🖊京大理(数学教室)卒
統計検定学習はここからはじまる
Joined March 2020
統計検定2級のチートシートをつくりました グーグル検索の上位に出てくる チートシートを質と量の両面で 遥かに凌ぐ内容になっています ムダな知識は載せてないので これが必要十分です 全部覚えて正しく計算すれば 合格できます つまり 神サイト爆誕ということです😌 https://t.co/ZZueqZ2NSv
toketarou.com
※統計検定®は一般財団法人統計質保証推進協会の登録商標です。統計検定®2級に満点で合格するために必要な全知識を紹介します。試験範囲に含まれているようで実際には出題されていないものはバッサリとカットしています。受検前の知識の確認に使ってくださ...
11
109
755
これから統計検定の2級、準1級、1級を受検される方にアドバイスしておくと、2級や準1級は基本問題を確実に正解することが大切なので、解いていて焦ってしまう問題は、一旦とばして後から冷静に解き直そう
0
53
524
【予告】明日の夜、「統計検定準1級の全知識」の動画を一般公開します 5時間弱の長尺動画です 一部の方には長らくお待たせしてしまいましたが、来る日も来る日もつくり続け、約2年の歳月を要しました
3
76
769
統計好きな日本人が持つべき3種の鈍器 ①統計的学習の基礎 ②ベイズデータ解析(第3版) ③数理統計学史 (新品で1冊ずつ買うと合計約5万) 以下、簡単に内容を紹介 ①は世界的に高く評価されている教科書ESLの日本語版であり、英語版PDFは無料で公開されている
1
50
671
統計検定1級統計応用の問題を解き直しながら、4分野の選択をテーマとしてブログ記事にまとめました。(リンクは一番下) 直近の2024年の人文科学は5大問すべてが準1級の知識だけで解けるので、準1級の勉強をしている人で余裕のある人はこれらを解いてみると
0
11
121
下の動画なんですけど、他チャンネルで私のチャンネルに言及してくれているのをはじめて見ました…うれしい… 統計検定準1級の勉強をされている方には視聴をオススメしますが、1つだけ注文をつけると、準1級のチートシートも使ったほうがいいと思いますよ
1
3
77
統計検定準1級の全知識の動画の完成度が9割(重めの章が3つ残っている…)まで到達したんですが、ついでに「フィッシャー情報量の何が情報なの?」という下の画像をつくってみました 1級や準1級をはじめて学ぶとつまずきやすいところだと思うので、よろしければご査収ください😌
4
54
863
新年のあいさつが遅くなりましたが、おめです! 今年1本目のブログ記事を書きました テーマは統計検定1級・統計数理! 2024年の統計検定1級の問題が公開されていたので、それも踏まえた傾向と対策をまとめています
0
8
95
統計検定準1級に2週間で合格 - 100時間の集中学習で臨んだ体験記|どくとりん @docto_rin
#note #note書き初め #統計検定 #統計検定準1級 https://t.co/a6VRISqlFC… note初投稿です!ぜひ見てください!
note.com
はじめに 統計検定準1級に2週間・計100時間の集中学習で挑戦し、合格することができました。この記事では、医学生が冬休みを効率的に活用し、短期間での合格を実現できた学習方法や受験体験を詳しく共有させていただきます。 特に、短期合格に至った2つの重要なポイント(教材選択の最適化と効率的な学習順序の設計)について、具体的な実践方法を解説していきます。 この記事の対象読者 統計検定準1級の受験を検...
1
26
318
今年も1年間、淡々と動画・記事の制作を進めてきました 1度も体調を崩すことなく継続できたのは良かったのですが、目標としていた「統計検定準1級の全知識」の動画を年内に公開することはできませんでした YouTubeのほうにもコメントを投稿していますが、現在のところの完成度は75%です
0
3
69
統計検定準1級の勉強の参考になる書籍32冊をブログにまとめました 参考までにどうぞ😌 https://t.co/hfF9K1RCKh
toketarou.com
統計検定®準1級の勉強では,統計学実践ワークブック(以下,ワークブックと呼ぶ)の内容を理解できれば合格に値する実力は十分につきます。統計学実践ワークブック .paapi5-pa-ad-unit { border: 1px solid #e...
0
49
383
統計検定2級、準1級、1級のおすすめテキストの一例を下の画像にまとめてみました 以下、ポイントをしぼって説明します まずは2級 今年発売された「公式と例題で学ぶ統計学入門」は演習書として使うならアリだけど、読みやすさの点で今なお「入門統計学(第2版)」に分があります
0
173
2K
確かに、はじめはポーネグリフだったかもしれませんが、日々少しずつ改��しているんです おかげさまで、この記事 https://t.co/YZIkRpANmz は「統計検定準1級 チートシート」でグーグル検索トップです(もちろん、2級も検索トップ)
toketarou.com
※統計検定®は一般財団法人統計質保証推進協会の登録商標です。統計検定®準1級のCBTの出題内容を,ほぼカバーしている唯一の書籍が統計学実践ワークブック(以下,ワークブック)です。以前のCBTでは,ワークブックの例題と同様の出題が多かったので...
朝活 統計検定準1級の勉強✍️ とけたろう先生チートシート 以前見た時はポーネグリフくらいの感じやった(知らんけど) 今見ると、めっちゃまとめてくれていることに気づく。 これ見ながら理解不十分な部分を復習しよ。 さて、仕事。 おはざまーす!
1
3
68
時節柄、今日は統計検定1級(統計数理)の話 近年、確率分布が3大問は出題されていて、それらが比較的易しいという傾向が続いている つまり、確率分布だけ勉強しておけば(かつ数学力があれば)統計数理に合格できるということ そこで、統計数理で必須の連続確率分布をまとめたのが下の画像
0
17
269
1つ思い出したので補足しておくと、私が準1級のCBTで満点をとったとき、実は最後の最後で解答を変更してるんですよね 解き終わってから全問の検算をしたら計算ミスを1つ見つけて選択肢を変更した結果、満点がとれたんです
1
2
28
一通り勉強して統計検定準1級のCBTを受けたのに60点に届かないって言う人、結構多いんですが、苦手分野の対策をしてもなお物足りない場合には基礎数学力の向上をオススメします 試験本番で高度な数学は不要ですが、大事な勝負所で基礎数学力の違いが出るんですよね
2
28
416
今月公開された下の統計検定準1級の合格体験の記事、私のnote以外も色々載っているので、他のコンテンツの宣伝にもなりそうですが、あえて共有します まず、大原則として、自分に刺さったものが他の人にも刺さるとは限らないんですよね
0
6
70
Q:統計検定準1級の過去問とワークブックは一通り解いたんですが、他に使えそうな演習書ってないですか? これ、ずっと前からよくされる質問 結論としては「ない」けれど、現時点でその目的で最も使えそうなのが「データ解析のための数理統計入門」
0
13
150
重回帰モデルの誤差分散の推定量の不偏性の証明について、画像1枚目(ワークブックP128より引用)の記述を見て、画像2〜3枚目のように行間を自分で補うのって、多くの社会人の方々にとってハードル高いよなぁと😌
1
18
236
統計検定準1級講座【note+YouTube】|とけたろう @tak_math #note
https://t.co/1IcXT0e4hK やばい、とんでもなく分かりやすい。統計検定受かる前に買っておけばよかった。
note.com
※統計検定®は一般財団法人統計質保証推進協会の登録商標です。また,このマガジンは一般財団法人統計質保証推進協会および日本統計学会が内容を保証するものではなく,公式認定を受けたものでもございません。 統計検定®準1級に挑戦したいけれど,過去問やワークブックを開いて,その難解さに心が折れかかっているそこのあなた! 合格への最短経路となる準1級講座がついに登場しました! この講座を利用して,ぜひ準...
0
27
370