内村耐寒
@taikan888
Followers
317
Following
841
Media
3K
Statuses
8K
全身パンクドラマー。全身音楽家。全身即興演奏家。赤虫(akamushi)たまにソロ。 Live出演、Recordingの依頼、他、有名無名問わず何らかの創作的依頼はDMにて。生きてるからLive。日本という島国在住。
Joined May 2013
❌️赤虫通信❌️ 次、を見てる。 次回の赤虫LIVEは2025年の秋∼冬。 福岡では。 ワンマンで。 赤虫のLIVEは1時間を超えることが多いからね。 (他の企画者のオファーを受けた場合の演奏時間はその企画に合わせます) 2025.5.10 赤虫LIVE 『𠩤・来・人』 拾い動画 撮影者 VJブースからドクガー氏
1
4
9
これねぇ、俺より随分年上の年配の女性の方から、いただいたもの。 【内村耐寒祭】 生誕50周年記念 のLIVEの時にもらったもので、 この力強い言葉は今も本当に励みになります。
0
0
1
俺は民俗学で言う土着信仰や漂泊民・日々の暗部・ドラム・リズム・演者・等、等、を文章化して記録保存してるがとてもXで掲載できる量じゃない。 記録を表に出すなら紙媒体が良かろうなぁ。 氷山の一角だけどドラム・リズム等に触れてる断片を記録保存物より。 また気が向いたら断片を掲載します。
0
1
2
呼吸を整え、一気に、ツルを頼りにのぼる。 『切れたら…終わり』 一瞬、よぎったかもしれないけど、どうだったかな。 たぶん数秒。のぼった。 頑丈なツルが俺を助けた。 渓谷・特に源流釣りをやる人は危ないからヘルメットかぶってる人もおるもんね。 まあ、たわいもない話。 これはここまで。
0
0
0
手元にツルが届いた。 強度を確かめる為に引っ張ってみる。 樹木に絡まり、抜けは、ない。 後は強度だが…賭けるしかない。 10秒もかけちゃダメだ。 数秒で3メートルをのぼらないと。 もう一度、ツルを引っ張り強度を確かめる。 竿を縮めズボンに挟み込んだ。 片足を垂直の段差にかけた。 (続く)
1
0
0
垂直の段差3メートルは無理だ…。 ロープは持ってない。 『落ち着け…』と自分に言い聞かせ周りを丹念に見回した。 手には竿を持ってた。 段差の上に樹木が生えてた。 樹木にツルが絡まってた。 俺は4.5メートルの竿を逆さに持った。 ツルを竿に掛け、 『頼む』 手前にツルを引き寄せる。 (続く)
1
0
0
入渓地点に戻れるかどうかもある。 いちど迂闊に3メートルほどの���直な段差を飛び降りた。 『しまった…』と思った。 血の気が引くのがわかった。 足元は崖で降りるのは不可能。 両脇は垂直に切り立った岩壁に囲まれ這い上がれない。 戻る道は3メートルの切り立った段差しかなかった。 (続く)
1
0
0
今の世で、 グローバル化を推進するゆるやかな左派・リベラルこそ『体制側』であり、国家・地域の文化的アイデンティティを守ろうとする右翼の方が『反体制』なのだと思う。 グローバル企業や国際機関が推し進めるリベラルな価値感に抗い、反グローバルを掲げる者こそが、既存の秩序に挑戦してる。
1
1
2
期待してねえ。 答え要らねえ。 議論は無用。 話をする価値もない。 お前らの土俵には上がらない。 おかしいだろ?の『?』マークすら要らん。 日弁連は日本の国旗に対する国旗毀損罪を制定することに反対声明を出した。 それが答え。 それそのものが答え。 左翼とかじゃない。 お前らただの反日。
0
1
2
彼等の1st Album のジャケ。 先住民族が入植者を殺害、腕を斬り落としてる版画がベースとなってるもの。 グリーンランド語で歌ってるが、正確にはイヌイット語だという。 サウンドはねぇ、オーソドックスなロックサウンドな雰囲気もあるけど、歌がイヌイット語やから独特よね。 面白いよ。
0
0
1
アイスランドに蚊… 最後の砦ならグリーンランドやろ。 デンマークの自治領やけど。 1970年代、デンマーク統治下のグリーンランド。 グリーンランド語で歌う初のバンドが生まれた。 『彼らが歌いだした時は、本当にビックリしたわ、グリーンランド語で歌っているのですもの!』 映画フライヤーより
【最後の砦が陥落 アイスランドに蚊】 https://t.co/hMl4NWbzln
1
0
7
橋には意味がある。 それは水の流れをまたぐ為の…などの現実的な便利さではなく、橋、そのものに色んな意味合いがある。 ------ 感覚的な話でね。 この写真のようなものが好きだったりするのは、小さな祠や、名もなき磐座に通じる匂いがあるからなんよな。 2025.10.19/小さな石造りの橋
0
1
1