
Gen Taguchi
@taguchi
Followers
154K
Following
123
Media
420
Statuses
17K
3分動画でプログラミングを学べるサービス、ドットインストールの代表をしています。書いて、読んで、ともに学ぶ、参加型プログラミング勉強会『256times』もはじめました → https://t.co/WqZWs7ws8G
Tokyo
Joined December 2006
RT @dotinstall: 📢 今週の動き. ● 256times.模写コーディングクラスの「Level 2-3」をリリース!あわせてサービスリニューアルを予定!. ● 問題集.CSSアニメーション編が追加されました!. その他、レッスン制作の進捗などは以下の note を….
note.com
先日から「J」のキーだけ打鍵感?が悪くてペコペコしていたので、Apple に問い合わせることに。オンラインチャットで相談して、「こういう方法がありますが、店舗でもサポートできます」とのことでその場で予約。Apple Store でさくっと治してもらいました。 「ホコリが溜まっていたようです!クリーニングしておきました!」と笑顔で対応いただきました Apple には過去に何度かサポートを頼んだ...
0
1
0
RT @256times: 📣 現在展開中の「模写コーディングクラス」が中心に256timesのリニューアルをしていく予定です。詳しくは以下をご覧ください。. #256times #模写コーディング #web制作.
note.com
現在展開中の『模写コーディングクラス』が好評なので、このクラスを中心に256timesの構成を見直し、8月中旬を目処にサービスをリニューアルしていきます。 何が変わるの? 今回のリニューアルで変更される主なポイントは以下のとおりです。 現在展開している『模写コーディングクラス』を中心に提供していきます。 水曜日から 3 日間のクラス。 出される課題は実務レベル、なおかつ、2 つのみ。...
0
5
0
RT @256times: 📢 模写コーディングクラスの「Level 2-3」が開講決定。プロの模範解答と解説つき。プレミアムプランのユーザーは無料です。. ▼ 模写はまだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ!. #256times #ドットインストール #Web制作 . htt….
note.com
現在、シリーズ展開している『手を動かして学ぶ模写コーディング』クラスの「Level 2-3」を開講します。 今回も出される課題は 2 つだけ。また、ドットインストールのプレミアムプランをご利用の方は無料で参加することができます。さらに、プロによる模範解答と解説もついてきます。「模写コーディングに慣れていきたいけど…簡単なものから取り組んでいきたい」という方におすすめです。 どんな課題が出るの?...
0
2
0
RT @dotinstall: 📢 今週の動き. ● 256times.模写コーディングクラスの「Level 2-2」をリリース!. ● 問題集.メディアクエリーの問題集が追加されました!. その他、レッスン制作の進捗などは以下の note をご覧ください!. #ドットインスト….
note.com
最近思うのは「noteは(変な)広告が入らないから安心して読める」ということですかね…。広告的な事情もわかりますが…ユーザー体験的にちょっと難しい感じになっていることもあるような…。その点、note はスマホからでも安心して開けるので素晴らしいな..と感じています。推していきたいところです(あと、zenn も素晴らしいですよね)。 さてそれはいいとして、今週もドットインストール社内のいろいろ...
0
1
0
RT @256times: 📢 模写コーディングクラスの「Level 2-2」が開講決定。プロの模範解答と解説つき。プレミアムプランのユーザーは無料です。. ▼ 模写はまだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ!. #256times #ドットインストール. https://t.c….
note.com
現在、シリーズ展開している『手を動かして学ぶ模写コーディング』クラスの「Level 2-2」を開講します。 今回も出される課題は 2 つだけ。また、ドットインストールのプレミアムプランをご利用の方は無料で参加することができます。さらに、プロによる模範解答と解説もついてきます。「模写コーディングに慣れていきたいけど…簡単なものから取り組んでいきたい」という方におすすめです。 どんな課題が出るの?...
0
3
0
RT @dotinstall: 📢 今週の動き. ● 256times.模写コーディングクラスの「レベル2」を展開していきます. ● 問題集.フレックスボックスの問題集が追加されました!. その他、レッスン制作の進捗などは以下の note をご覧ください!. #ドットインストー….
note.com
遅まきながら Obsidian を導入。AI 時代はテキストでいかにコンテキストをもっているかが勝負のような気もしますね。ちょこちょことしたメモは VS Code で書き散らかしていたのですが、これでうまく整理できる…かな。まだまだ知らない機能も多そうなので研究してみます。 導入直後なのでよくわかっていない…研究せねば。 さて、それは良いとして今週もドットインストール社内のいろいろをお伝え...
0
1
0
RT @256times: 📢 模写コーディングクラスの「レベル2」シリーズが開講決定。プロの模範解答と解説つき。プレミアムプランのユーザーは無料です。. ▼ 模写はまだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ!. #256times #ドットインストール. https://t.co….
note.com
『手を動かして学ぶ模写コーディング』クラスが好評なので、少しレベルをあげた「Level 2」シリーズを展開していきます。なお、レベルによって以下のような違いがあります。 Level 1 → フレックスボックスを使わないレイアウト(リリース済) Level 2 → フレックスボックスを使ったレイアウト Level 3 → レスポンシブに対応したレイアウト(今後リリース予定) まずは「Level...
0
3
0
RT @dotinstall: 📢 今週の動き. ● 256times.「手を動かして学ぶ模写コーディング」の第三弾を来週開講します!. ● 問題集.CSS入門の問題集が追加されました!. その他、レッスン制作の進捗などは以下の note をご覧ください!. #ドットインストー….
note.com
一般販売が始まった MOFT のダイナミックフォリオを購入したのですが…これは良いものですね。多少ずっしりしていますが、タブレットスタンドとしてすこぶる優秀です。いろいろな角度に固定できて素晴らしすぎ…。 カフェなどですごく便利 さて、それは良いとして今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきます。 『手を動かして学ぶ模写コーディング Level 1-3』が開講予定 模写コーディ...
0
1
0
RT @256times: 📢 模写コーディングクラスの第三弾をリリース!プロの模範解答と解説つき。プレミアムプランのユーザーは無料です。. ▼ 模写はまだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ! #256times #ドットインストール. .
note.com
現在展開中の『手を動かして学ぶ模写コーディング』クラスが好評なので、第3弾を開講します。 今回も出される課題は難易度が低めの 2 つだけ。また、ドットインストールのプレミアムプランをご利用の方は無料で参加することができます。さらに、プロによる模範解答と解説もついてきます。「模写コーディングをはじめたいけど…簡単なものから取り組んでいきたい」という方におすすめです。 どんな課題が出るの?...
0
3
0
RT @256times: 📢 先日の模写コーディングクラスが好評だったのでシリーズ化することにしました!プロの模範解答と解説つき。プレミアムプランのユーザーは無料です。. ▼ まだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ! #256times #ドットインストール. https:/….
note.com
先日リリースした初心者向けのクラスが好評だったので、そこからもう一歩だけレベルを上げたクラスを企画してみました。 今回も出される課題は難易度が低めの 2 つだけ。また、ドットインストールのプレミアムプランをご利用の方は無料で参加することができます。さらに、プロによる模範解答と解説もついてきます。「模写コーディングをはじめたいけど…簡単なものから取り組んでいきたい」という方におすすめです。...
0
3
0
RT @dotinstall: 📢 今週の動き. ● GSAP入門.三部作がようやく完結しました!. ● その他の動き.256timesの今後、次のレッスン、問題集その後などなど. 詳しくは note をご覧ください!. #ドットインストール #256times. htt….
note.com
噂の Veo3 を試してみたのですが…もうやんなっちゃうぐらいすごい(語彙力ひどい)。実装コストが限りなく最小化されていくので、アイデア+実行力が試される世の中になりましたね。みんなで集まって Veo3 大喜利大会やりたい…。 「超能力が覚醒してびっくりする人」の映像を作ってもらいました さてそれはいいとして、今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきますね。 『GSAP入門』が...
0
1
0
RT @dotinstall: 『GSAP入門 ScrollTrigger編』をリリースしました。⏯️. Tween編、Timeline編に続き、スクロールと連動するアニメーションを作ることができるScrollTriggerについてもレッスンをまとめてみました。. #GSAP….
note.com
Tween 編、Timeline 編に続き、GSAP の ScrollTrigger 編をリリースしました。ScrollTrigger を使えば、Web でよく見かける「スクロールしていくとふわっと要素が現れる」といった演出を簡単に作ることができて便利です。 GSAP入門 ScrollTrigger編 (全13回) - プログラミングならドットインストール ウェブでさまざまな動きを表現するこ...
0
1
0
RT @dotinstall: 📢 今週の動き. ● 問題集.『CSS入門 基本スタイリング編』に問題集を追加しました!. ● 256times.難易度低めの模写コーディングクラスを開講します!. ● レッスン制作.GSAP入門がもう少しで完結予定. !. #ドットインストー….
note.com
令和の覇権アニメ、いよいよ大詰めですね。ちょっと速すぎない…?という展開が新感覚すぎる。あと 2 週…目が離せませんね。さて、それはいいとして今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきます。 『CSS入門 基本スタイリング編』にも問題集が追加されました! 動画を見てすぐに復習できる問題集が「CSS入門 基本スタイリング編」にもつきました。早速たくさんの方にご利用いただいているよう...
0
1
0
RT @256times: 📢 簡単な課題から模写コーディングを始めたい. !という方向けに「ミニミニカンプ」の模写トレーニングクラスを開講します。プロの模範解答と解説つき。プレミアム会員は無料です。. ▼ まだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ! #256times #ドッ….
note.com
【追記: 2025/06/26】 クラス名を『ミニミニカンプで模写コーディング Vol.1』から『手を動かして学ぶ模写コーディング Level 1-1』に変更しました。 現在、「ミニカンプで模写コーディング」のクラスを展開中ですが(Vol. 1、Vol. 2)、「実務レベルのコーディングを体験!」をコンセプトにしているため、やや難易度が高めです。 そこで、その一歩手前の「ミニミニカンプで模写...
0
2
0
RT @dotinstall: 【今週の動き】. ● 問題集.『HTML入門 フォームタグ編』に問題集を追加しました!. ● 256times.「ミニカンプ」模写クラスの第二弾を追加しました!. ● レッスン制作.GSAP入門が来週末ぐらいに完結予定です!. #ドットインストー….
note.com
「段ボール工作には刃��レしないカッターが良い」と聞いて、グランツの GZ-GB を購入。これは…いいですね。直線で切るのも便利ですが、円弧などのコントロールが必要な箇所で重宝しています。 グランツのGZ-GB、良い品です さて、それはいいとして今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしていきます。 『ミニカンプ模写トレーニングクラス Vol.2』が来週開講です! Vol. 1...
0
1
0
RT @256times: 📢 ミニカンプ模写トレーニングクラス第二弾!. プロの模範解答と解説つきの3日間で.「実務に通じる力」を着実につけます💪. 6/11(水) & 6/18(水) 限定、プレミアム会員は無料です。. ▼ まだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ!. htt….
note.com
前回の「Vol.1」が好評だったので、実務レベルの模写トレーニングに慣れていきたい方のために第二弾を作ってみました。 出される課題は 2 つだけ。また、ドットインストールのプレミアムプランをご利用の方は無料で参加することができます。さらに、プロによる模範解答と解説もついてきます。 どんな課題が出るの? 今回のクラスで出されるミニカンプは次の 2 つ。このあたりがサクサク実装できたら実務レベル...
0
3
0
RT @dotinstall: 【今週の動き】. ● GSAP入門.Tween編に続き、Timeline編をリリースしました!. ● 256times.「ミニカンプ」模写クラスを展開中です!. #ドットインストール.
note.com
最近、覚えたいことを壁に貼っておく(そして暇なときに眺める)ということをよくしています。最初は強粘着タイプのポストイットを使っ��いたのですが…壁がつるつるしていても時間が経つと剥がれてくるので、「ひっつき虫」を導入しました。いまさらですが、とても便利ですね。おすすめです。 粘着力も十分&何度でも使えて便利このうえない さて、それはいいとして今週もドットインストール社内のいろいろをお伝えしてい...
0
2
0
RT @dotinstall: 『GSAP入門 Timeline編』をリリースしました。⏯️. 先日の「Tween編」に続き、時系列でアニメーションを制御できるTimeline機能についてレッスンをまとめてみました。. #GSAP #web制作 #ドットインストール. http….
note.com
先日の「Tween編」に続き、『GSAP入門 Timeline編』をリリースしました。今回はその名のとおり、時系列に沿ってアニメーションを制御していく方法について学んでいきます。 GSAP入門 Timeline編 (全12回) - プログラミングならドットインストール ウェブでさまざまな動きを表現することができるJavaScriptライブラリ、GSAPのTimeline機能について学びます...
0
2
0
RT @dotinstall: 【今週の動き】. ● GSAP入門がはじまります.まずは Tween 編をリリースしました。. ● 動画を見たあとに復習できる「問題集」リリース.試験運用中ですが、評判を見て拡充予定です。. ● 256times「ミニカンプ」模写クラスをリリース….
note.com
もう 5 月も後半戦。今年の半分がもうすぐ終わりそうな気もしますね…。さて今週はいろいろリリースしたのでざっと紹介していきます。 GSAP入門がはじまります 最近完全無料になった GSAP、ウェブ上でのアニメーションを作るのに便利ですよね。「お!すごい動きだな!」と思えるサイトはだいたい GSAP で作られていたりします。 3 本立てでリリースしていく予定で、まずは最初の Tween...
0
1
0
RT @256times: 📢 ミニカンプ模写の無料クラスがスタートします!. プロの模範解答と解説つきの3日間で.「実務に通じる力」を着実につけます💪. 5/28(水) & 6/4(水) 限定、プレミアム会員は無料です。. ▼ まだ早いかも…という方もお気軽にどうぞ!.htt….
note.com
「将来的に Web 制作を手掛けてみたい」「小さいものをたくさん作ってコツコツスキルアップしたい」という方のために、ミニカンプの模写コーディングを練習できるクラスを企画してみました。 出される課題は 2 つだけ。また、ドットインストールのプレミアムプランをご利用の方は無料で参加することができます。さらに、プロによる模範解答と解説もついてきます。 どんな課題が出るの? 今回のクラスで出されるミ...
0
3
0