tadasi1981 Profile Banner
野田 直司 Tadasi Noda Profile
野田 直司 Tadasi Noda

@tadasi1981

Followers
2K
Following
460
Media
19
Statuses
922

Avispa Fukuoka Physical Coach.野球独立リーグ→アビスパ福岡→大宮アルディージャ→サガン鳥栖など20年以上トップアスリートに対して指導をしてきた。 福岡市内に『整えて鍛える✨』がコンセプトのSCLab鍼灸整骨院を運営中。幅広くアスリート&学生への指導や保護者向けのセミナー活動を展開している。

京都市出身。世界へ‼︎
Joined February 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tadasi1981
野田 直司 Tadasi Noda
4 days
編集長の浅田さんライターのジェイさんのお陰で納得いく内容に仕上がりました。 いつも本当にありがとうございます🙏 皆様のご意見ご感想をお持ちしております。 https://t.co/rrfhibR9nA #footballista #knows #アビスパ福岡 #avispa #サッカー日本代表 #加減速トレーニング #Jリーグ #野田トレ
Tweet card summary image
footballista.jp
「サッカー×走り」の最前線#5 「今日の試合でプレーしなければならないとしたら、私はプロサッカー選手になれてい
0
2
3
@tadasi1981
野田 直司 Tadasi Noda
1 year
加減速トレの定義 『自分自身の重心位置を認知して適切なタイミングで適切な方向へとガイド(力の伝達)していく能力』 これが我ながらに良い表現・定義だと思う今日この頃でした。 #サッカー #加減速トレ #フィジカルトレーニング
0
0
2
@tadasi1981
野田 直司 Tadasi Noda
1 year
大事なのは『いつでも何処でも方向転換できる』と言うことで、それは最大速度下でも加速疾走局面であってでも同じで、様々な状況下でも加速&減速できる状態を担保しておくことが大事だと考えてます。 なので...
0
0
1
@tadasi1981
野田 直司 Tadasi Noda
1 year
つまり1歩前減速で方向転換を決めることもあれば、5歩前減速で方向転換できる速度を調整しておいて...と言うこともありえます。 正しい姿勢&フォームでの減速パターンというのは定義できますが、『曲率・角度・速度』のトレードオフを踏まえると大事なのは...
0
0
1
@tadasi1981
野田 直司 Tadasi Noda
1 year
今週の忘備録✨ 方向転換をする1歩前or2歩前での減速具合の重要性が最近のトピックスとして出ています。 面白いポイントとして球技スポーツは自由度が高いために減速具合には、再現性が無いと言う所を考慮すべきかと感じてます。
0
0
1
@tadasi1981
野田 直司 Tadasi Noda
2 years
私が伝えたいことを上手くまとめて頂きありがとうございます🙏 @footballista_jp @RMJ_muga
@footballista_jp
footballista
2 years
【連載】サガン鳥栖フィジカルコーチが実践。「加減速トレーニング」が目指す走りの改善(取材・文 ジェイ@RMJ_muga) https://t.co/1rAx8yAk1W @tadasi1981「『煽り走り』と言われましたけど、スプリント的にはいい状態です。多少オーバーではありますが、もっと踏み込めるし、あの場で止まる…」
1
5
10