渡辺拓朗(わたなべたくろう)
@tackleberry64
Followers
709
Following
14K
Media
207
Statuses
3K
#第45期編集・ライター養成講座 #第3期さとゆみビジネスライティングゼミ #宣伝会議田中泰延クラス▫️自分が書きたいことを書きたい時に書く物書き▫️フジロックはほぼ毎年参加▫️自作のマティーニとギムレット最高▫️週に3日はサウナ▫️サッカーは地静岡のオレンジ色のクラブを応援▫️本業は某企業の研究所に勤めるサラリーマン
神奈川県西湘地区
Joined January 2017
こちら、書かせて頂きました。熱波師体験をして、多くのことに気づかされました。 何より楽しかった!オススメです! https://t.co/mXW8duecFl #サウナ #熱波師 #湯花楽
saunabrosweb.jp
サウナ室に蒸気を満たし、汗だくになってタオルを振る。熱波師と呼ばれる彼らは、一体なぜ、風を起こすのか。その真実
0
0
76
こちらの記事、執筆させて頂きました! あの最高なサウナを、ぜひ苗場でも味わいたい…。
【REPORT】 信じられますか? 朝霧JAMの日の出を、水着で迎える特別な体験があることを 「サウナ サンセット体験記」 ▼記事はこちら https://t.co/vi10OD2BF6
@sauna_sunset #サウナサンセット #asagirijam #朝霧JAM
0
2
2
今夜は鍋だな!それしかないな! 「鍋の素 おすすめ」で検索しなくてよくなる2冊。それはAIとかじゃなく。【連載・炭田のレシピ本研究室/第12回】 https://t.co/n8kwPGQbJI
#CORECOLOR
corecolor.jp
クリエイティブのCORE(核)とCOLOR(色)に迫るメディア「CORECOLOR〜コレカラ」
0
0
1
大きなミスを 犯してしまった場合のことを考えてみた まず謝る これ基本 でもこれには自分が許して欲しいという 願望が含まれている やはり大切なのは やってしまった後 相手に対して何ができるかだと思う 2度とチャンスを貰えない場合もあるけれど それでもそのことは忘れずにいたい
【書きました】「逆の立場で」 さとゆみの #今日もコレカラ/第736回 https://t.co/6GG9M9XZ85
#CORECOLOR
0
0
1
おでんに煮魚に重宝してます。 #宣伝会議田中泰延クラス
“毎日おでんでもいいくらい” いやこの町内会チックな鍋最高! #宣伝会議田中泰延クラス なんでもない日記 2025/11/5|三上和彦 @mika_mika25
0
1
1
“外では自由に開放的になって「脳のブレーキが外れてしまう」” だから外で飲むとべろんべろんになってしまうのね!って僕の場合、屋内でも同じか! #宣伝会議田中泰延クラス 京都をゆるく楽しむ-旅の3つ-|たかみのみかた @TAKAMIS981335
note.com
大学の同窓会があって、京都に行った。 今回は京都御所近くに泊まったので、御苑を散策拠点にした。 京都御苑から 最近、鴨川を散策して、川沿いで弁当を食べるのが、我が家の京都の定番の楽しみ方になっている。今回は近くの御苑を散策し食べることにした。なぜ弁当かは、外で食べるごはんはおいしいから!という単純な理由に行きついたからだけど、大勢の観光客を気にせず、好きなものを自由に食べられるのが気に入って...
0
0
0
“絵本『だるまちゃんとてんぐちゃん』” これ僕も好きだった!そんな幼少期が僕にもありました。思い出させてくれて感謝。 #宣伝会議田中泰延クラス 25.11.05 朝と夜のできごと|Naoko Kikuchi @NaokoMatsushim2
note.com
今日の朝は日曜日に買ったVERVEのコーヒーと、KIBIYAベーカリーのチョコパンを食べると決めていた。 紙袋から出したチョコパンは石のように硬くなっていた。レンジで温めたら少し柔らかくなったけど、それでも顎の筋トレになりそうな硬さで、早く食べればよかったと後悔した。 必死で食べていたらもう出ないといけない時間になり、慌てて駅に向かった。ふと駅のホームにある鏡で自分の顔を見たら、口にチョコレ...
0
0
1
“毎日おでんでもいいくらい” いやこの町内会チックな鍋最高! #宣伝会議田中泰延クラス なんでもない日記 2025/11/5|三上和彦 @mika_mika25
note.com
冷え込んできたので、今シーズン初のおでんを作りました。 鍋に2Lほど水を入れて、昆布、だしの素、みりん、醤油を入れて火にかけます。煮立ったら塩で味を調整します。薄目の味付けにしておくと、練り物の塩気で食べる時にはちょうどよくなります。大根、こんにゃく、卵、ちくわ、厚揚げ、牛すじを入れてしばらく煮込みます。大根にある程度火が入ったところでじゃがいもを入れます。じゃがいもが煮崩れる手前、うっすら...
0
1
1
“かれこれ30年以上。毎朝、その日持って行くハンカチを取ろうと引き出しを開ける時、この2枚が目に入る。” これはもう捨てられないですね。 #宣伝会議田中泰延クラス 捨てるタイミングが来なくなった訳|ちび山ゆり
note.com
のっけからこんな写真で恐縮ですが、こちらのケチャップ。あなたなら、もう捨てますか? 「ケチャップって言われなきゃ、もはや何だか分からん!」という声も聞こえてきそうですが。 ケチャップの最期 私はこの状態から、朝食の目玉焼きにかけるのに2回使った。 良く見ていただくと、口の付近にまだケチャップが溜まっている。 チューブ類は減ってくる過程でギュッと絞りだすが、最後のさいごは空気を入れて膨らませ、...
0
2
4
“迷うということは、やりたい、と思っていること” うっ、確かにそうです……。 自分の道を進むために必要な思考の根底はシンプル。 気持ちに素直に向き合うのが大事なんだろうなぁ。 #宣伝会議田中泰延クラス
澤穂希さんの話から学ぶ「迷った時」の考え方 #宣伝会議田中泰延クラス @tackleberry64
0
1
2
なんだこの世界観! もうすでにひとつの文化が完成している! 2025年11月5日「街角diary」廣瀬翼がお届けします。 | 街角のクリエイティブ
machikado-creative.jp
「“応援してはいけない”応援上映」 ずっと興味のあった、映画『大長編 タローマン 万博大爆発』の応援上映。 そ
0
3
4
やはり、何かを成した人の言葉には説得力がありますね。 #宣伝会議田中泰延クラス
澤さんの偉大さを改めて感じました。 #宣伝会議田中泰延クラス 澤穂希さんの話から学ぶ「迷った時」の考え方|渡辺拓朗(わたなべたくろう) @tackleberry64
0
0
1