swissinfo_jp Profile Banner
swissinfo.ch Profile
swissinfo.ch

@swissinfo_jp

Followers
16K
Following
8K
Media
669
Statuses
15K

スイス公共放送協会(SRG SSR)国際部SWI https://t.co/wpaua8lqsW日本語編集部の公式アカウントです。ご意見・ご要望は📧[email protected]

スイス
Joined May 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
18 hours
RT @KimK91fw: LAWS/キラーロボット絡みの話だ。.こういうの書きたいのよね.
0
2
0
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
18 hours
ドローン(無人機)の軍事利用が世界で広がるなか、「ドローン攻撃は精度が高く民間人の巻き添え被害を減らす」という神話が揺らいでいます。AI搭載ドローンの「殺人ロボット」化に対する懸念も強まっています。 .
0
2
5
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
2 days
今月、ブラジルでBRICS首脳会議が開かれます。新興経済国の緩やかな連合体であるBRICSの重要性とは?また、スイスはBRICSに対してどのような立場をとるべきだと専門家はかんがえているのでしょうか?.
0
3
6
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
スイスの新興バイオ企業BioVersisは、NTM症抗菌薬の研究開発を推進するためのライセンス契約を結んだと発表しました。同社CEOは「塩野義との提携によりパイプラインが拡大し、候補医薬品の迅速な開発が保証される」と語っています。#スイスのニュース.
0
4
8
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
スイスインフォの親会社スイス公共放送協会が大規模な組織再編計画を発表しました。政府の予算削減や国民からの受信料引き下げ圧力が背景にあります。. スイスインフォも存続の危機に…😱 .
0
3
5
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
トランプ米大統領が導入を検討する医薬品への輸入関税は、ジェネリック医薬品(後発薬)の価格上昇や市場撤退を招くとの懸念が高まっています。後発薬世界大手のサンドを抱えるスイスにとっても、他人事ではありません。 .
0
2
9
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
【関連記事】特定の個人や集団に対する差別的言動「ヘイトスピーチ」は、社会と民主主義に対する脅威だ。スイス発の「カウンタースピーチ」に関する研究が注目を浴びている。どうすればヘイトを効果的に解消できるのか?
0
3
3
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
【選挙とフェイク情報|偽情報から国民を守るには?】SNS上の偽情報の拡散が選挙結果を左右するようになり、各国が危機感を強めています。国民投票の国、スイスはどう対応する?(4月配信)
1
4
6
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
スイス出身のジョハン・ロイトヴィラーさんは、日本の伝統技術を受け継ぐ刀匠の1人。作刀の世界に身を投じ、外国人として初めて刀鍛冶の国家資格を取得しました。現在は日本に暮らし、自ら打った刀で生計を立てています。ロイトヴィラーさんの歩みに迫りました。. ▼記事.
0
6
14
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
/.週刊「スイスのメディアが報じた日本のニュース」6/30号.\. ①日本で死刑執行.②スイス時計界に仲間入りグランドセイコー.③永井豪さんジャパン祭りに登場. 死刑制度撲滅を目指すスイスでは、死刑執行が大きな反響を呼びました。ただスイス政府と読者には意見の相違も….
0
2
5
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
3 days
【 #ニュース 】米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村ロイクに設置する計画に対し、反対する声が上がっています。反対派はイーロン・マスク氏が関わっていることや、健康被害などを懸念しています。
1
2
9
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
4 days
【関連記事】死刑制度では中立国でないスイス(2024年配信).
0
2
3
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
5 days
スイスの米国戦闘機F-35A取得計画が揺れています。スイス政府はこれまで固定価格を強調、国民投票で可決された予算を超えることはないとしてきましたが、今月になって米国が大幅な追加費用を要求していることが判明。「固定価格」をめぐる両国の認識も食い違っています。 .
1
6
15
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
5 days
日本での3年ぶりの死刑執行は、スイスの全言語圏でニュースになりました。スイスは死刑制度の撲滅を目指していますが、読者の投稿では異なる意見も….
0
3
2
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
5 days
男女9人を殺害した罪などに問われ、死刑が確定した白石隆浩死刑囚に刑が執行されました。駐日EU加盟各国・スイス駐日大使館は遺憾の意を表明。国際社会から制度の廃止を勧告されながら、なぜ日本は制度を継続するのでしょうか。. ▼法学者・井田良氏とのQ&A(1月配信): .
2
9
19
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
6 days
🚐スイスにも自動運転の波🚐. あと3年ほどで、自動運転の車やバスが普及する可能性が高まっています。. 詳しくはコチラ:
0
3
10
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
6 days
トランプ政権の大規模な予算・人員削減は米海洋大気局(NOAA) も対象に。.膨大な気象データを世界と共有するNOAAの弱体化は、世界中の天気予報の精度を落とし、果ては人命にも危険をもたらす恐れが。日本気象学会@metsocjp など世界の科学者が警鐘を鳴らしています。.
1
8
7
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
7 days
【読まれています】直接民主主義が浸透するスイスの学校で行われる、ある特別な公民教育とは…?
0
5
8
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
7 days
一方別の気候学者は、CO₂回収はそれだけで費用や地球への負担がかかりすぎ、非現実的だと主張します。「このような技術への過剰な期待は、現在の脱炭素化の取り組みを阻害するだけでなく、ネットゼロ達成という非現実的な計画を助長する」.
0
4
1
@swissinfo_jp
swissinfo.ch
7 days
スイス連邦工科大学チューリヒ校ETHZの気候学者は、CO₂回収技術への投資を一部の企業に頼るのではなく、幅広い市民の理解と支援が必要だと主張します。「CO₂回収技術は、大気中に排出せざるをえない排出物のゴミ収集サービスのようなものだ」 .
1
3
1