SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう Profile Banner
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう Profile
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう

@suzuki_asia

Followers
1,252
Following
713
Media
1,026
Statuses
6,082

【外国人と日本企業を安心・安全にマッチング】日本はアジアと共に成長するべき/製造サービス系の外国人材業界で2004年から活動/ビジネスと人権/フェアな架け橋/成長とパッション/中国・ベトナム・ミャンマー・インドネシア等アジア全域対応/外国人よくあるトラブルを国内外で多数経験/現場第一主義/現場生の声重視/外国人共生社会

Joined January 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
6 months
技能実習生の92.0%が「役に立った」とし、91.0%が「保証金はない」状態で、96.7%が「禁止事項がない」生活を送り、81.5%が「困ったことはなかった」と回答している。最も困ったことは「家族と離れて寂しかった」とありサポートは重要。この結果は全て受入れ企業、監理団体、送出機関の賜物である。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
73
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
昨日、私たちは技能実習生、並びに特定技能外国人に関するインドネシア共和国労働省との協力覚書に関しましてプレスリリースを配信しました。インドネシア人材の育成に努力していく所存です。
1
2
104
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
私が日本で働く外国人労働者に日本就労で成功するためのアドバイスとして「素直さ」「協調性」「向上心」を示す、伝えにくい際は反語を使い「反発」「自己中心的」「怠慢」と示す。これはリーマンショック時の大量解雇時代に経営者からのコメントから学んだ1つの教訓である。
1
9
91
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
8 months
不法残留の件数は昔より劇的に下がっていることを知っておいて欲しい。私がこの業界に入った19年前は20万人を超えており、入管と公安は激減させた努力を私は知っている。 『一方、期限を過ぎても日本に不法に滞在している外国人は、ことし7月1日の時点でおよそ7万9000人』
Tweet media one
2
45
66
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
日本の外国人労働者受入れの日本エージェントが、世界中の多くの国と繋がれず、世界中の多くの優秀な人財と繋がれないのは、ひとえに日本エージェントのスタッフが日本語以外で折衝出来ないからだと思っている。
1
2
52
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
ウズベキスタンで出会った不思議 この白く塗る意味知ってる人教えてください
Tweet media one
6
6
51
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
最近「LiLi」というキーワードのTwitterを見かけることが多い、調べてみると、LiLi株式会社にたどり着く、「女性がキャリアの選択肢を持ち、自ら選んでいける世界を共に創り上げていく」をビジョンに掲げ、女性の教育事業を運営している会社とのことで、素晴らしい活動だと思った。 #LiLi
3
5
46
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
先進国の中で日本の平均賃金が低いことが岸田政権でようやくクローズアップされているが、これはバブル崩壊後の『失われた30年』である。気づくのが遅すぎる、、、 #バブル崩壊 #失われた30年 #平均賃金 #先進国 #生産性向上 #新しい資本主義
Tweet media one
1
1
40
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
10 months
【速報】インドネシア移民労働者保護庁(BP2MI)の長官決断(2023年4月11日付け:148号)によれば、インドネシアからの特定技能外国人採用において、日本の雇用側は、 1.紹介手数料:給与1ヶ月分 2.管理・支援費:最大10,000円/人月 を支払わなければならない決断をした。(エビデンス資料入手)
Tweet media one
2
7
45
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
「すべての国の実習生で失踪が問題になっているわけではない。フィリピン人の場合、3万人近くの実習生が在留していた昨年の失踪者はわずか70人だった。割合にして0.2パーセントと、ベトナム人の3.4パーセントと比べずっと少ない。フィリピン人はほとんど失踪しないのだ。」
3
9
42
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
2日前のツイート通りの様相。「廃止」の報道が本日流れている。これは「在留資格」の廃止であって、新制度は技能実習制度の名称を変更して、特定技能制度にスムーズに直結させる。1本化ではなく、2本化と読み解くのが本筋だろう。「研修制度」廃止と同じパターンである。
Tweet media one
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
技能実習制度の名称を変更する形で、制度目的や問題点にメスを入れ、制度の骨格は維持する可能性が聞こえて来た。大胆な予想で上げた、在留資格「技能実習」→「産業技能」等があり得るか!?このスキームは2011年の在留資格「研修」を廃止し、技能実習一本化したスキームに類似し政治・役所のお家芸。
0
1
5
3
13
39
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
いよいよ東南アジアを中心に世界人材争奪戦が始まった! 「オーストラリアの人材派遣大手であるワィープロイ(Weploy)はこのほど、現地法人のワィープロイ・ベトナム(Weploy Vietnam)を設立し、ベトナム市場に正式参入した。」
0
3
38
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 months
【速報】ベトナムで以下の特定技能試験が開催されるそうです。いよいよベトナムでの特定技能試験も活発になって来ました。 1.介護 2.自動車整備 3.建設 4.宿泊
Tweet media one
Tweet media two
2
7
38
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
【速報】詳細は明日公表されるようです。
Tweet media one
1
6
35
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
8 months
技能実習制度を廃止し新制度を創設する目的は制度の趣旨と現実の乖離であった。その中で有識者会議の最終報告書が昨日公表されたが、読めば読むほど最終的に何を実現したかったのが稀薄になってきた。詰めるところ特定技能一本化で良いのでは?と思う。何の誰のために人材育成するのか?
0
3
38
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
10 months
ミャンマー17名とWEB面接、全員がN4合格済み、ほとんど全員N3レベル、、、19年業界におりますが驚愕でした。それぞれが抱える深い背景に日本へ行きたい希望が詰まっております。この熱い若者たちを唯一救えるのは求人あるのみ、、、頑張ろう。。。
1
2
36
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 months
ベトナム人材の採用が大成功で終了しました。求人50名採用が結果65名で終わりました。まだまだ優秀なベトナム人材は採用可能です。
3
0
31
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
4 months
ミャンマーから本日14名の女性が入国しました。業界20年おりますが、日本語能力が過去最高で高いです。来日時からほぼN3レベルで通訳が全く不要。凄すぎます。。。
1
1
31
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
【在留資格別】生活環境全般の満足度調査において、「技能実習」が「満足している(60.7%)」でトップになりました。問題の報道ばかり目立ちますが、日本に在留している外国人において「技能実習」が最も満足度の高い在留とも言えます。#技能実習 ↓調査結果はコチラから↓
Tweet media one
1
2
28
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
「技能実習制度の発展的な解消(廃止)、新たな制度創設」の最終訪問書(たたき台)の再々修正の資料は間違いだらけ。相当な外圧(代議士からのお叱り、地方行政からのお叱り、業界団体からのお叱り等)があったのでしょうね。誰から見てもわかる骨抜き。有識者会議の議論って何だったのでしょうか?
1
4
30
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
8 months
【速報】技能実習制度廃止、新制度創設、最終報告書のたたき台公開!!
Tweet media one
0
7
30
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
技能実習生が現在約32万人、特定技能外国人が現在約16万人で、特定技能外国人は技能実習生の半分に到達した。技能実習制度が施行されて31年目、特定技能制度が施行されて5年目、やはり純粋な労働者である特定技能制度を市場が求めていると言っても過言ではない領域まで到達したと思っている。
0
1
29
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
日本労働組合総連合会様は恐らく賃上げや人権の領域から、グローバルHRカンパニーのAdecco様は恐らくビジョン・マッチングの観点から、日本ILO協議会様は恐らくディーセントワークと国際労働市場の角度から講演してくれると思います。外国人労働者業界に携わる方は必見!
Tweet media one
0
3
26
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
【速報】特定技能外国人の在留数は、令和4年12月末現在で130,923人に到達しました。6ヶ月前同様、ベトナムの全体的な比率減少が見られます。逆にインドネシアとフィリピンの躍進に注目です。2025年までにインドネシアとフィリピンからの受入れは相当拡大すると思われます。
Tweet media one
Tweet media two
1
4
28
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
4 months
ミャンマーの昨年10月からの国外労働者の課税徴収制度、そして今月からの罰則付き徴兵義務制度、この2つは日本国内の技能実習生や特定技能外国人の受入れに相当な消極的マインドを落とし込むのは予想に足らず確実であろう。。。当分見えて来るのはベトナム⇒インドネシアへの大シフトチェンジ。。。
1
4
27
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
8 months
【フォロワー1,000越え記念】 何故私がこの仕事をしているのか? 社会人25年目、日本の労働習慣に昔から課題感を感じており、相互の理解と成長を尊重し、アジア全体の労働市場をグローバルスタンダード化させたいという想いが強く、新たな発想で日本全体の社会的イノベーションを成し遂げたいと思う。
1
2
28
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
ベトナムも、インドネシアも、フィリピンも政府・国策レベルにおいては、既に日本へ出稼ぎ労働者を派遣する意思表示は無く、国内の人手不足対策に対応するべく高度な人材育成に着手し始めたと感じる。日本側が人材を欲しければ「コスト」を負担しろというスタンスが見え始めた。5年後市場は一変する。
0
4
26
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
【特定技能外国人マーケット】 ☑受入れ機関:21,413機関 ☑登録支援機関:8,046機関 ☑登録支援機関利用あり:84.4% ☑登録支援機関利用なし(自社内製化):15.6% ☑支援委託料(月額)平均額:28,386円 ☑支援委託料(月額)最多帯:20,000円超〜25,000円以下(26.2%)
Tweet media one
1
6
28
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
昨日はウズベキスタン人材勉強会を開催、どうしてウズベキスタン国が日本の派遣に力を入れるのか?には3つの大きな理由がある。①ロシアへの出稼ぎ極少②韓国への出稼ぎ停止③日本のODA最大、3,000万人近い人口の毎年10%が海外労働で出国する。
1
2
26
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
特定技能2号の11分野への拡大で「家族帯同可能」「在留期限無し」「永住権対象」の3つが話題になっているが、もう1つ重要なことは、特定技能2号の外国人には「受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象外」になるということである。特定技能2号はブルーワーカー系の在留資格「技人国」である。
1
4
26
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
在留外国人300万人 技能実習生33万人 特定技能外国人11万人 これ最新の統計、覚えやすい☺
1
3
25
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
インドネシアからの介護技能実習生仲良しコンビが、”のど自慢” で ”手紙” を熱唱中、家族を想い歌う2人の姿に自分も想いを寄せる、鐘は2つしか鳴らなかったけど、私はキンコンカンコン♪キンコンカンコン♪満点です!大変なこともあると思うけど、日本を楽しんで、日本に来て良かったと思って欲しい。
Tweet media one
1
1
27
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
外国人労働者を採用しようとする企業に、先ずお伝えすること。①高卒初任給に22万円/月、②専門学校卒初任給に25万円/月、を報酬として支払い出来るのであれば、先ずはその報酬条件で日本人の採用を推し進めるべきである。それでも募集、採用、定着が不可能であれば、生産性高い外国人を紹介する。
3
3
25
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
6 months
【速報】本日の日越首脳会談で特定技能試験のベトナム開催が決定したとのこと。
1
1
25
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
NHKあさイチでベトナムのレストランやカフェの映像を見ていると、改めてこれからの日本の外国人労働者受入れにおいて、「調達」意識から「採用」意識に変わらないといけないと強く感じる。「採用」意識に変わればベトナム等の経済発展途上国で成長した国の若者の国際的な人流は止まらないで済む。
1
3
26
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
技能実習制度の発展的な解消(廃止)、新制度の創設で、30年続いた本音と建前を抜本的に改革すると時の古川法務大臣は高らかに熱弁した。今日もニュースで最終報告書のたたき台の修正が大きく報じられているが、本時点ではっきり言う、これは新制度創設でなく単なる「技能実習制度の改正」である(笑)
2
3
25
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
@Adecco_sakura サクラさん!紹介されてます!
Tweet media one
1
2
23
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
9 months
日本はこの社会問題を解決しないと未来は無い、、、外国人労働者採用が上手な企業は、女性採用もきちんと出来る企業であり、外国人労働者の多くは有期雇用契約の非正規社員である。
Tweet media one
0
11
25
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
日本に来る外国人労働者に対して、いや全ての労働者に対して「こうしなさい」というのは一理ありますが、「こうしたらあなたの生活や就労がうまくいく」というテクニカルな指導は双方にとって最も有益になることは当然のことなのだと思います。
0
0
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
【速報】都道府県別での特定技能外国人の在留数は、 1位:愛知県 2位:大阪府 3位:茨城県 4位:埼玉県 5位:千葉県 6位:神奈川県 7位:東京都 8位:北海道 9位:福岡県 10位:広島県
Tweet media one
1
5
25
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
外国人労働者等特別委員会にて新たな在留資格「特定活動(未来創造人材)」や日系四世サポーターなど新たな施策の報告がありました。外国人労働者受入れ施策が今後多様化していきます。しかし内容は非常に市場では活用しにくい制度になってしまいそうです。
1
2
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
【緊急速報】 外国人雇用の事業所が過去最多の30万社に到達しました。
Tweet media one
0
5
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
断言します。特定技能外国人の支援は自社で出来ます。自社で出来ることを他人に頼んでいるのに、値下げ要求するのは頭がおかしいことを理解して下さい。自社でやれば無料なのに、やりたくないから頼んでいるのに料金が気に入らない、と言うのは頭がおかしいです。自社でやれ!
@Seiko_Oishi
Seiko@VISA専門行政書士
1 year
断言します。入管申請は自分で出来ます。自分で出来ることを他人に頼んでいるのに、値下げ要求するのは頭がおかしいことを理解して下さい。自分でやれば無料なのに、やりたくないから頼んでいるのに料金が気に入らない、と言うのは頭がおかしいです。自分でやれ!
2
8
76
2
3
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
4 months
【速報・スクープ】人手不足の産業で外国人労働者を受け入れる在留資格「特定技能」を巡り、政府が2024年度から5年間で最大82万人の受け入れ見込み人数を試算していることが関係者への取材で判明した。19年の制度導入時に設定した5年間の受け入れ見込み人数の2倍以上の想定。
1
8
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
10 months
【速報】2023年4月〜6月の在留審査処理期間(日数)です。技術・人文知識・国際業務、特定技能、技能実習1号ロ(OTIT計画認定含まず)の在留資格認定証明書交付(COE)まではそれぞれ「50.2日」「70.7日」「22.8日」となっています。経営・管理は「82.4日」となっています。
Tweet media one
0
6
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
6 months
【速報】対象国はフィリピン、ベトナム、インドネシア、ネパール、中国、ミャンマーの6か国で、日本政府が指定する現地の医療機関で胸部エックス線などの検査を受け、発病していないことを示す証明書の交付を受けてもらう。提出しないと、ビザ(査証)は発給しない。
0
3
23
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
転職は何年以上で可能とか何年未満の制限とか 論ずる点がおかしすぎる。 「職場を離れたい」と考えなければ、「転職」は思い浮かばない。就労条件を確認して、入社してるので、1年未満で職場を離れたいと思うことは、そもそも労働条件との乖離があるか、または劣悪な環境にある他ないと思う。
4
4
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
いよいよ再来週の金曜日(11月25日)に東京都産業貿易センター(浜松町館)にて私が別で役員を務めるJLEF財団によるJLEFシンポジウム2022が開催されます!パートナー協賛のグローバルHRカンパニーAdecco様も本日プレスリリースを発信頂きました!参加費無料なので是非事前申込みの上ご参加下さい!
Tweet media one
Tweet media two
0
2
22
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 months
【拡散希望】出入国在留管理庁が生活オリエンテーション動画公開 これは凄い!!特定技能の生活オリエンテーションに必ず使用出来ます!!また技能実習生の事前教育や入国後講習にも大きな効果が出ます!!行政もようやく本気になって来ました!!
3
8
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
8 months
【カウントダウン:9】 外国人技能実習制度の廃止、新制度創設(外国人育成技能制度?)に伴い、育成3年後⇒特定には技能試験+日本語試験を必須にするというが、現行の実習3年後⇒特定は同一分野であれば無試験、という現行を崩すことになる。これは試験実施機関に対する利権・忖度としか言えない。
Tweet media one
1
2
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
11 months
ミャンマー技能実習生候補者13名のWEB面接会が終わりました。全員がN4合格で既にN3に向けて勉強中の中で、その面接時での応答は、19年間で初のほぼ通訳不要の面接でした、、、ミャンマー人材の現況は凄すぎる、、、
0
11
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
特定技能の場合、紹介料が45万円以上は必要(海外送出機関に半分分配)、支援費は2.5万円/人月が相場。技能実習の場合、初期費用で平均50万、管理費は3.5万円/人月が相場。 このような観点から1名を採用する会社の負担感を計算すると、特定技能約30.5万円/人月、技能実習約26.0万円/人月が必要。
1
3
24
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
9 months
特定技能外国人制度と外国人技能実習生制度を一緒に解説すると話がぐちゃぐちゃになる。国際貢献(人材育成)と人手不足、途中の評価試験と入口の試験合格要件、監理と支援、転籍と転職、あー市場がぐちゃぐちゃで複雑になっている。。。悲しいのは企業と外国人がその本筋を理解出来ないこと。。。
1
2
23
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
特定技能外国人の受入れは、ベトナムが全体的に比率を下げっている中で、インドネシアの躍進が見られます、インドネシアからの受入れが今後拡大するでしょう!#インドネシア #特定技能
Tweet media one
1
17
23
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
3 months
特定技能外国人の新たな人数枠の設定及び産業分野の追加・拡大 ✅介護:50,900人⇒135,000人 ✅ビルクリーニング:20,000人⇒37,000人 ✅工業製品製造:49,750人⇒173,300人 ✅建設:34,000人⇒80,000人 ✅造船舶用工業:11,000人⇒36,000人 ✅自動車整備:6,500人⇒10,000人
1
5
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
日本の水際対策は多くの日本人の海外出張者を帰国出来ないケースを増やしています。私の知人も3名ほど帰国難民になりました。そんな中で日本国内のコロナウイルス感染症拡大は現在世界一の状況です。そんな厳格な水際対策に何かメリット(国益)があるのでしょうか、、、
0
5
22
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
日本の企業や人材エージェントが外国人労働者を採用する上で、過去の「調達する」という意識から、彼ら彼女らの「人生(LIFE)の未来の構想(VISION)を実現させるために、雇用の創出をする(MATCHING)」という意識にならなければ日本は世界から取り残されると考えてます。 #LifeVisionMatching
1
1
23
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
久しぶりにベトナム送り出し機関と打合せした。しかし自分の国が定めた法律を理解してない、、、そういう送り出し機関は今後バッサリ切り捨てる気概を日本側は持つ必要がある。 ・サービス手数料は『円』で設定され流動する。 ・日本語教育は教育訓練局の免許必要 ・74コマのオリエンテーション
Tweet media one
Tweet media two
0
4
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
11 months
特定技能外国人制度において登録支援機関への委託をしない「自社内製化」が1割を超えてきた!2割超えれば認知度が大きく広がる!あともう少しで想定された世界になる!
Tweet media one
1
6
23
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
特定技能に関係するビジネスモデルはやはり登録支援機関業務には無いと思われる。特定技能のビジネス(問題解決)ビジネスモデルは、”企業内製化”・”定着化”・”生産性向上”・”RPO(募集代行)”・”管理DX”・”在留諸申請オンライン化”・”メンタル��ォロー”等など、この辺に大きなビジネス市場がある。
1
3
22
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
ウズベキスタン名物 プロフを初体験しました。 やばい、美味しすぎる、、、
Tweet media one
3
0
22
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
ベトナムからの技能実習生ですが、空港到着から日本入国まで今日はちょうど3時間でした。技能実習生等はイミグレーションにて在留カードの発行を受けるので、入国までにとても時間がかかります。今から講習センターに向かいます。ようこそ日本へ!
1
3
22
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
『技能実習』でツイート検索、『特定技能』でツイート検索すると、圧倒的に『特定技能』の方はポジティブツイートが多く、圧倒的に、『技能実習』の方はネガティブツイートが多い。技能実習制度と特定技能制度の一本化などの議論は難航すると思われ、問題解決は、技能実習生の受入れ障壁を高くする。
0
3
22
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
技能実習1号〜3号、特定技能1号〜2号、技能実習制度廃止、新制度創設、特定技能1号改正、特定技能2号拡大、業界は大混乱、送出国も大不安、アジアの人材は大パニック、採用企業も大転換、来年業界20年目で日本の外国人労働者受入れ政策はいよいよ真の「第二の開国」時代を迎える。群雄割拠の新時代!
0
2
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
8 months
こちらも目玉ですね! 来年は「留学生⇒技人国」と「経営・管理」が熱い! 「事業所や出資金がなくても、起業の準備期間として2年間の在留を認めることが柱。外国人が起業しやすい環境を整え、経済の活性化につなげる狙いがある。政府関係者が30日、明らかにした。 」
0
1
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
令和3年の業種別の失踪率を政府公表資料から算出しました。 【農業】失踪率(2.70%) 【漁業】失踪率(2.37%) 【建設】失踪率(5.91%) 【食品製造】失踪率(0.91%) 【繊維・衣服】失踪率(2.47%) 【機械・金属】失踪率(1.04%) 【その他】失踪率(1.56%) 【非移行対象職種】失踪率(8.30%)
Tweet media one
0
8
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
日本は早めにベトナムやインドネシア、インドなどとワーキングホリデー協定を結んだ方が良い。日本人の若者と上記の国の若者をワーキングホリデー協定で人材交流させることは双方の国の発展に必ず繋がると思う。
1
0
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
【速報】インドネシア大使館より、特定技能制度における職業紹介事業者、特定技能所属機関、特定技能求人票の審査の流れについて説明があり、その中で、日本の職業紹介事業者は1社につき、1社のP3MI(インドネシア政府から許可を得た職業紹介事業者)とのみ契約できる旨公表。
1
3
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
素晴らしいです!! 27カ国目ですね!! #ワーキングホリデー
@JHirawatari
平渡淳一 @「日本と世界をワーホリ・留学人材でつなぐ」ワーホリキャリア.com代表
2 years
【新たにイタリアとのワーホリが始まります!】 外務省から「日本とイタリアのワーキングホリデー協定決定」のニュースが入ってきました! イタリアはワーホリ協定国27か国目となり、これから益々ワーホリ制度の魅力と可能性が広がること間違いなしです!
Tweet media one
0
3
44
1
2
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
技能実習制度に替わる新たな制度の内容を熟読すればするほど、やれ日本語は段階的に合格、やれ技能は段階的に合格、転職したければここまで合格、現行の技能実習制度より「学べ」なんですけど。特定技能の試験ルートのレベルと新制度のレベルの乖離は開くばかり、もう特定技能1本で良いと思うよ。
1
1
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
技能実習制度及び特定技能制度の在り方に関する有識者会議(第5回)の中間報告書のたたき台(概要)を見ていると、制度目的を実態に即した変更を行い、監理団体の要件を厳格化して、外国人技能実習機構も存続する方向であれば、これは「廃止」というよりは実態に即した「名称・制度変更」に近い。
Tweet media one
0
5
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
「円安だから外国人労働者が日本に来ない」は嘘である。ベトナム(ドン)や中国(元)はそうかもしれないが、インドネシア(ルピア)やミャンマー(チャット)では円高であり5年安定している。報道の中心は「円安だからベトナム人労働者が(自国の成長と重なり)日本に来ない」が正しい表現である。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
現在約12万人いる特定技能外国人は、約2万社に雇用されており、そのうち約85%(1万7千社)が、登録支援機関に委託しており、支援委託費約2万8千円を支払い、義務的支援をアウトソーシングしている、というのが現状のマーケットになります。また、登録支援機関が過去1年間に支援した外国人数は、、
Tweet media one
1
2
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
技能実習制度廃止→新制度創設へ、ここから秋までに最終報告をまとめ→骨太方針へ組み込み、閣議決定を経て、2024年11月に新制度施行が最短距離、在留資格「技能実習」廃止→「新制度在留資格」へ移行、私が今後最も注目するのは新制度への「民間企業参入許可」である。許可権は相当上がると予想する。
1
4
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
移住労働者を「安く使う労働力」程度にしかみない韓国政府の態度に、国内外のアジア人の世論が悪化している��指摘。ベトナムのホン・ニュンさん「最近のベトナムの人たちは、韓国で働くのを好まない。仕事をする環境がはるかにいい日本になんとかして行こうとする」と述べた。
0
7
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
「若者はワーホリという名の出稼ぎへ」 日本人が海外に出稼ぎに行く時代になっております。私は19年前、技能実習生の業界に入り、多くのアジアを訪問した際に「いつか日本もこうなるのでは?」と思っていました。 #NewsPicks
2
3
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
在留資格「技能実習」と「留学」は全ての在留資格の中で唯一、監理団体や日本語学校が在留諸申請を代理で作成出来る。新制度「育成就労」の在留資格はどうなるか!? 個人的には行政書士の申請代理だけ認め、申請内容を厳格にチェック出来る制度でも良いと思っている。X上にいる行政書士の意見求む!
0
2
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
会社を立上げ、10年以上継続し、年商10億を突破する確率は、0.4%と言われています。中小企業庁の発表によると、今、国内には約367万社の企業があります。そのうち、年商10億以上の企業は5.4%です。ちなみに、100億以上は0.8%、1000億以上は0.03%の企業がこの売上規模を超えていると言われています。
0
2
21
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
インド人学生が日本企業に抱いているマイナスイメージとして①英語が共通語として使えない②給与体系が魅力的ではない③職場のヒエラルキーが強い④労働時間が長い⑤組織でのキャリアパスが見えにくいという点を挙げた。 #インド
0
1
18
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
成人の日、私たちの海外人財エージェンシー業界においては20代の若手エージェント育成が課題でありこれからの日本にとっても重要な使命である。労働市場のグローバルスタンダード化を目指す意味でも若い方々に大いに参入して来て欲しいと願う1日である。
1
1
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
出入国在留管理庁が作成している生活・就労ガイドブック〜日本で生活する外国人のみなさんへ〜はとても内容が充実していて良いです。日本語、英語、中国語、スペイン語、韓国語、ポルトガル語、ベトナム語、フィリピノ語、ネパール語、インドネシア語、モンゴル語、ミャンマー語、クメール語、タイ語、
1
3
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
外国人労働者受入れ拡大において、先ずは技能実習生の基本給18万円、特定技能外国人の基本給21万円が平均値になるように業界として取り組む。手取りを試算するも『社会保険料』が本当に高くなったことを改めて痛感する、、、社会保険料負担は企業折半のため中小零細企業の経営圧迫に直結する。
Tweet media one
Tweet media two
2
2
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
今年私たちの支援下でベトナムの双子の技能実習生が2人ともN1に合格した。来日から5年間実習も私生活も本当に素直で頑張り屋の双子だった。9月にベトナムに戻り、2人は故郷から離れた大都市ホーチミンに住みだし、今では大手日本企業の幹部側近通訳にいきなり採用抜擢されたとの嬉しい報告、凄いなー!
1
1
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 months
日本で初めて開催された飲食料品製造業分野の特定技能【2号】の技能測定試験の全国5都道府県の全体結果が公表されました! ✅全体受験者数:408名 ✅全体合計者数:148名 ✅全体合格率:36.3% ※ベトナム人割合:76.4% 狭き門を合格した148名の合格者に敬意を評します!!
Tweet media one
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 months
㊗️合格‼️おめでとうございます‼️
Tweet media one
0
1
9
2
2
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
現在約34万人ほどいる技能実習生は、約7万社に受入れされており、約3千600の監理団体が許可されている監理市場で、初期費用約34万円(募集費、在留資格認定、講習費、講習手当等)、不定期費用16万円(出入国渡航費、試験費、在留資格変更/更新等)、合わせて約50万円を監理団体に支払い、
Tweet media one
Tweet media two
1
11
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
15 days
アジアの人材獲得競争は益々激化します。 これから私はインドに向かいます。
Tweet media one
1
2
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
ベトナムとインドネシアは日本の労働市場において非常に重要な労働者送出国であることがわかるが、その裏には改善しなければならない労働市場のグローバルスタンダード化が潜んでいるのも紛れもない事実である。フィリピンが世界屈指の海外労働者保護国であることにも注視する必要がある。
Tweet media one
0
3
20
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
2 years
ドイツに出張していた取引先の役員が現地でコロナ陽性になり帰国難民となり、本来7月20日の海の日の帰国でしたが、昨日約3週間ぶりに帰国しました。昨日ドイツの空港もごった返しでフライト20分前にイミグレ通過で本当に心労に悪いドイツ出張とのことでした。帰国前PCR検査を早く廃止にするべきです。
0
2
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
5 months
某超大手企業で、技能実習生や特定技能外国人のために専用でプランニングされた集合住宅建設構想のアドバイスを依頼された。私はもともと不動産開発の経歴があるのでスーパー嬉しいオファーですし、私が20年間想い続けたことが具現化することを想像するだけで興奮して眠れない。。。
0
3
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
80万円払った男性「大金は一体どこに」…技能実習生の高額負担、日本側へのリベートにも : 読売新聞オンライン
Tweet media one
1
3
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
日本の外国人居住者数は約280万人、外国人居住者向け保険市場の規模は約1,300億円と試算されています。日本語での手続きの煩雑さや保険に対する慣習の違い等の理由により保険に加入されていない外国人が多く、外国人居住者向け保険市場は今後も成長すると見込まれています。
0
2
18
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
3 months
ミャンマーから帰国しました。一言で「素晴らしい国」でした。8年ぶりでしたが、全てのアジアを訪問している中で、ミャンマーの方は他国に類の無い特異な性格を持っていると思います。渡航前にか持っていた知識や考えが全く違う考え方になって帰国しました。現場の生の声が最も重要であることを実感。
1
0
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
【特定技能自社内製化】 御社で、特定技能の外国人を自社で採用するとしたら、先ずは採用前に3時間くらいかけて、労働条件や仕事の内容、特定技能ビザの注意点を中心に母国語(翻訳機、文書翻訳、外注通訳でもOKです)で相対(WEB双方向でもOKです)で事前に入社前のガイダンスを実施してください。
Tweet media one
1
7
19
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
これからの日本の深刻な人手不足、中小零細企業は派遣的なコスト負担として最低でも時給1,800円程度支払い出来ないと外国人労働者活用も難しい。時給1,800円出して日本人が採用出来る会社は、積極的に時給1,800円に賃上げして業務範囲を広げて、生産性向上を必須に日本人の人材確保をするべきである。
2
7
18
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
1 year
ウズベキスタンの平均年収は、大体20万程度、月収ベースだと2万円弱と統計上では言われています。スーパーで物価を見てみると、玉ねぎが、1kgあたり、30円、米が、130円程度と、生活必需品系の物価は安いですが、所得が、日本のおよそ、15分の1程度と考えると、生活感覚は同じくらいです。
1
2
18
@suzuki_asia
SUZUKI JUNJI/外国人労働者受入れ業界キャリア20年目/日本のファンをもっと増やそう
7 months
令和5年6月末現在 特定技能外国人分野別在留数 介護:21,915人/上限50,900人 ビルクリーニング:2,728人/上限20,000人 製造3分野:35,641人/上限49,750人 建設業:18,429人/上限34,000人 造船・舶用工業:6,377人/上限11,000人 自動車整備:2,210人/上限6,500人 航空業:342人/上限1,300人
2
4
19