
山内 創
@suymuc
Followers
40K
Following
89K
Media
3K
Statuses
30K
北海道北見市の北の大地の水族館で雇われ館長をしている人。自然観察とコミュニケーションを通じて水族館が人と動物にとってより良い場になる方法を模索しています。非研究者。個人的な発信をする非公式アカウントです。お仕事や取材のご依頼等はDMまたは公式HPの問い合わせフォームからお願いします。
北海道北見市おんねゆ温泉
Joined January 2017
北海道北見市留辺蘂町おんねゆ温泉にある北の大地の水族館https://t.co/JH47bP5vOkという小さな水族館で館長をしています。愛知出身の私が北海道で暮らし働き楽しむ様子を発信しています。主に水族館、生物、自然環境、アウトドア、地域についてつぶやきます。水族館の公式はこちら→@onneyu_aqua
11
355
3K
昨年のちょうど今頃、山内館長のご案内でマスの遡上する川を歩かせてもらい記事を書いた。このときも、ふわっと死臭が漂い、二人してあたりを探すと、まるで燻して熟成させたハムのようにくすぶったサクラマスのホッチャレが森に溶けていく姿があった。最高の時間でした。 https://t.co/IbyncQyIxy
daiwa.com
1
3
17
網走観光客8.7%増156万人 24年度 コロナ前水準超える 訪日客増、春秋は苦戦:北海道新聞デジタル ▼記事はこちら https://t.co/6L1eRBDG14
hokkaido-np.co.jp
【網走】2024年度の網走市の観光客数が、前年度比8.7%増の156万7700人だったことが、市の観光動向調査で分かった。新型コロナウイルス感染拡大前の19年度比でも3.9%増で、コロナ禍で落ち込んだ...
0
4
4
クソワロタ
@suymuc 異常と卑下して相手を探す努力をしていないだけでは? 異性の知識と理解と好奇心を高めればフィールドワークに一緒に行くのも普通の事だし危険な生き物以外は喜んで近づく様に成ります
3
1
102
今期も朝活始まりましたが、いつものルートにコガタスズメバチ?の巣が登場。気づかず近づいたらブンブン怒ってましたわ。本当は往復で両岸歩きたいんだけどなぁ。
0
6
103
顔中ボロボロ。下顎は筋肉も裂けて骨まで見えている。 子孫を残すため戦ったであろうカラフトマスのオス。さすがに面構えが違う。かっこよすぎる。 #道東の魚たち
1
109
882