sugoi_labo Profile Banner
すごいベンチャー研究所 Profile
すごいベンチャー研究所

@sugoi_labo

Followers
5K
Following
612
Media
72
Statuses
271

ユニークで面白い"会社やサービス"を1ツイートで解説💡|企業・サービスの魅力を世の中に届けたい|SNS・広告運用・広報PR|お問合せはDMまで📩

東京
Joined May 2025
Don't wanna be here? Send us removal request.
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
6 days
高齢者向けの"なんでも屋"サービス 『レンタル孫』が素晴らしすぎてシェア。 近くに住む"孫スタッフ"が、買い物やゴミ出し、病院同行、スマホ操作など、高齢者の"困った"をお手伝い。 料金は30分2,000円から。"孫役"は介護や医療に詳しい20~40代の有資格者。
20
243
2K
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
7 hours
ホリエモンも絶賛。"爪治療"に特化した 『巻き爪補正店』がニッチでおもしろい。 悩む人も多い「足の巻き爪・変形爪」を 根本から解消するフットケア専門サロン。 料金は1回9,000円(自費)。月1で通院7ヶ月。6~7万円で治るなら嬉しい。
0
0
4
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
1 day
この京都旅行の事例、最強ですね。 まさに「観光地」はファストパスの恩恵が絶大。 限られた滞在時間の中、数千円出すだけで1〜2時間待たずに何ヶ所も観光・体験できる。旅行が何倍も楽しめる。 京都・箱根・沖縄など、色んな観光地でファストパスが導入されてほしい。
@whispervoiceday
まいるどしゅがー/中堅デザイナーのインハウスな日々
1 day
これ一度京都旅行で使ったことがあるけど自分にとってなかなか���期的だったなぁ。 並ぶのがとにかく嫌い&行こうとしてたお店が(推定)1時間以上待ちだったんだけど1,000円追加したら3分で座れた笑。おかげさまで最高の食事だったなぁ。 刺さる人には深く刺さるいいサービスだなと思った🤔
0
1
12
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
2 days
もう何回目でしょうか… あとアイコン画像もぼくの友人です…
1
0
1
@hdowrld
ワールドひでおブログ
2 days
飲食店ファストパス『SuiSui』めっちゃすごいですね。 曜日・時間・混雑状況で優先価格が変動するのか。 仮に、時給6,000円(10分で1,000円)のAさんにとって「時間こそ最高の資産」と思っていれば、当日のファストパスが1,000円だとしても、それで時間が20分浮けば、全然いいわけか。
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
1
2
3
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
2 days
優先入店パス「SuiSui」から応用できる 別のビジネス業態を4つ考えてみた。 ❶エンタメ・レジャー系 例)テーマパーク、遊園地、ライブ、スポーツ、美術館など →既にニーズがある市場。1日の体験の質が上がるので満足度高い ❷医療・公共サービス系 例)病院、クリニック、検査、市役所など
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
1
3
43
@sekejyo
サラダてや
3 days
えーすごい良い 並ぶの嫌いすぎるから全然お金で解決したい
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
1
2
7
@moumogu_chaan
もぐもぐ@令和ノート開発者
3 days
こういうゲームチェンジ的なサービス、本当に作りたい。 誰になんと言われようが、to Cに人生を捧げたい。
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
1
4
175
@Mikel_front_dev
ミケル@毎月アプリ開発してる人
3 days
『バツガク』という名前はすごいベンチャー研究所(@sugoi_labo)さんが以前投稿してた インパクトの強い「ガ行」「バ行」を使いました (本当は「ザ行」使いたかったけどいい感じの名前にできなかった) 多くの人の耳と頭に残れ👊 #個人開発 #AI駆動開発 #毎月アプリリリース
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
1 month
アプリもかなりネーミング大事ですよね。 「4音」の文字数以外にも、 語感の良い「行」を入れることで印象が変わる。 ・インパクトを出したい(ガ行・ザ行)  →グラビティ、ゼンリー、XENO ・上品、おしゃれにしたい(サ行・ラ行)  →SHEIN、リップス、クラシル
1
1
8
@ryo_okawa
大川諒
3 days
お金を時間で買う。最高のサービスですね。
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
1
2
5
@suisui_kei
佐藤慶一郎|飲食店向けファストパスの先駆者🏃‍♂️
3 days
端的にまとめていただき、ありがとうございます☺️ 嬉しいです!
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
1
1
2
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
3 days
"飲食店の行列"をスキップできる ファストパス『SuiSui』が革新的ですごい。 スマホから優先入店券を買うことで、「行列に並ばずに入店できる」というサービス。 価格は1人平均768円。曜日・時間・混雑状況で変動し、なんと1人5,000円の日も。
2
46
680
@sayaka2_0
空条さやかSEOとLLMO対策
4 days
これはヒットする気がする
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
4 days
"ぽっちゃり女子"専用マッチングアプリ 『ポチャ恋』がユニークすぎて面白い。 内容は【ぽちゃ女子】×【ぽちゃ好き男子】に特化した恋愛マッチングアプリ。 これまで"体型"に自信がなかった女性が、このアプリでは魅力的で人気者に。 「コンプレックス」が「強み」に変わる、すごいサービス。
1
2
5
@koheiudaseo
宇田晃平/Mesut(メスト)代表
4 days
キャッチコピーが大好きです♥️
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
4 days
"ぽっちゃり女子"専用マッチングアプリ 『ポチャ恋』がユニークすぎて面白い。 内容は【ぽちゃ女子】×【ぽちゃ好き男子】に特化した恋愛マッチングアプリ。 これまで"体型"に自信がなかった女性が、このアプリでは魅力的で人気者に。 「コンプレックス」が「強み」に変わる、すごいサービス。
1
1
4
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
4 days
"ぽっちゃり女子"専用マッチングアプリ 『ポチャ恋』がユニークすぎて面白い。 内容は【ぽちゃ女子】×【ぽちゃ好き男子】に特化した恋愛マッチングアプリ。 これまで"体型"に自信がなかった女性が、このアプリでは魅力的で人気者に。 「コンプレックス」が「強み」に変わる、すごいサービス。
@bmr_sri
BMRスモールビジネス研究所
3 months
人口の1%未満しか興味を抱かないニッチなサービスであっても、インターネットを通じて全国、全世界にアプローチできればそれなりの規模感になり、熱心に使ってもらえれば最低限、商売にはなる。 スモビジは大企業が無視するニッチで起業しよう。
2
3
40
@imuya64
イムヤ
5 days
訪問介護事業所が提供する自費サービスとほぼ一緒やんと思うけど、ネーミングがうますぎる 気負わず呼べるよね 自費サービスではできる身体介護サービス(排泄介助や入浴介助)ができないのは残念だけど、スタッフ的には気楽でいいね 値段設定の、ゴミ出しのとこめっちゃ好き
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
6 days
高齢者向けの"なんでも屋"サービス 『レンタル孫』が素晴らしすぎてシェア。 近くに住む"孫スタッフ"が、買い物やゴミ出し、病院同行、スマホ操作など、高齢者の"困った"をお手伝い。 料金は30分2,000円から。"孫役"は介護や医療に詳しい20~40代の有資格者。
1
4
19
@ShikakeYamazaki
山ざき|定食屋な感じの販促屋
5 days
なによりネーミングがいいよね。 「便利屋」ではなく「孫」。
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
6 days
高齢者向けの"なんでも屋"サービス 『レンタル孫』が素晴らしすぎてシェア。 近くに住む"孫スタッフ"が、買い物やゴミ出し、病院同行、スマホ操作など、高齢者の"困った"をお手伝い。 料金は30分2,000円から。"孫役"は介護や医療に詳しい20~40代の有資格者。
0
1
14
@hisashi_tsujimu
辻村 尚志@次の資金調達に向け、事業拡大に注力中| Hisashi Tsujimura
5 days
ネーミング
@sugoi_labo
すごいベンチャー研究所
1 month
アプリもかなりネーミング大事ですよね。 「4音」の文字数以外にも、 語感の良い「行」を入れることで印象が変わる。 ・インパクトを出したい(ガ行・ザ行)  →グラビティ、ゼンリー、XENO ・上品、おしゃれにしたい(サ行・ラ行)  →SHEIN、リップス、クラシル
0
1
1