生成AIの無断学習が嫌いな人 Profile
生成AIの無断学習が嫌いな人

@stop_gen_ai

Followers
50
Following
8K
Media
0
Statuses
323

生成 AIによる無断学習には反対です! 早急な法整備を望みます!!

Joined April 2025
Don't wanna be here? Send us removal request.
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
1 day
そんなバナ〜ナ〜🙄
0
0
0
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
6 days
これは本当に危なくて、防犯カメラ映像もあるのに証拠不十分で無罪とか、逆に映像には全然違う人が写ってるのに悪意ある証言で冤罪とかめちゃくちゃになりかねない。 せっかくここまで防犯カメラが普及したのに生成AIみたいなおもちゃのせいで無意味になりかねない。 生成AI規制は早急に必要だと思う。
@gunsou_spider
鈴田low
6 days
メッチャ気になるけどAIで本当に見分けがつかないような動画とか画像が作れるようになったら警察とかの証拠ってどうなるんだろ?証拠能力なくなっちゃわないのかな
0
12
16
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
9 days
ほんそれで、コツコツ許可とってやってたら今頃俺でも使ってたかもしれん。 ただ、これだけやらかした現状でほんとに許可とってても炎上リスクやイメージ的に使うのはちょっとはばかられる。 本当に目先の利益で人類の不利益を生み出してる。
@clones_one
ロヴ AI規制派
10 days
生成AIこそ正規の手順を踏んで学習許可を求めていってたらすごいものが作れたかもしれないのに、競合他社に勝つため、経費を削減するために盗みに手を出したせいでクリエイターからの信用は地の底 今後どうするんですかね? 急がば回れという言葉の大切さが染みますね
5
170
737
@maruinanj
やきう 丸いなんj民描いた人
13 days
AIイラストやばいンゴ 彡(゚)(゚)「ワイも勝手に8頭身で描かれるんやきっと……」
@fuckAI_0
AIイラスト特定
14 days
SDやNAIなどの生成AIイラストが、なぜやばいのか分かっていない方がまだ多いようなので、具体例に説明します 使用しているモデルによって異なりますが、たとえば1枚目の画像はarona_(blue_archive)という1つのタグだけで、わずか3秒ほどで生成されました 同じシード値のまま、今度はIXY先生のタグを追
32
685
4K
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
30条の4の享受目的や不利益の解釈を「原著作物とジャンルや性質、分野が同一もしくは類似する物を出力する能力を有するAIを作成する為に利用する場合は該当しない」のようにすれば現在の問題の大半は対処できるし、自動運転や画像認識は除外できるから良いのでないだろうか?
0
0
0
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
その会議が使いたい側しかいないかじゃないですかね?
@N502853639057
中澤@ニュースクリップ
15 days
>「AIによる創作物の著作権」や「学習データの権利侵害」はほぼ話されてないんですよ 何故こんな嘘を仰るのか理解できません。 政府の知的財産戦略本部 新たな情報財検討委員会で既に議論され検討済みです。 前者は現行法の範囲で対応可能、後者は権利者の利益を害さないとして整理され改正済みです。
0
0
1
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
学習段階で規制すべきだよ。 自立型ロボットの画像認識は生成AIではないでしょ、市場の希釈化も起きないしディープフェイクも作れない。 生成AIとは分けて規制すべきだよ。 30条の4も大半は画像認識を想定したから問題視しなかったわけだし
@ex_hmmt
ex_hmmt
13 days
……それ以外にもさまざまな所で活用ができる事は言うまでもなく、その芽を摘むべきではないと私は考える。したがって機械学習についてはいわゆる「学習段階」で制限すべきではなく「生成段階」での規制を検討するべきだし、まあ「不可逆圧縮で全部がコピーされている」という論は不当である。
0
1
1
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
いやあなたが想像してるのは可逆圧縮かちゃんとした不可逆圧縮なのよ。 JPEGでも圧縮率上げまくればガビガビになるよ。 でも画像によってすごく影響が出るものとあまり影響出ないものはある。それと同じような物 そもそもものの例えだし
@ex_hmmt
ex_hmmt
13 days
というかあの圧縮率で不可逆圧縮で全てがコピーできる技術なんてのを開発してたんだったら、アカシックレコードが作れるぞ……
0
3
4
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
いや、でも著名ipの割合が多ければ出るんでしょ、つまり著名じゃ無ければ欠損が多すぎて複合できないが著名なら複合できる欠陥圧縮規格と考えることもできるんじゃないですかね? 1枚から1枚は圧縮できないけど大量の画像で大半は読み出し不能になるけど一部を高圧縮率で保存できるわけで
@ex_hmmt
ex_hmmt
13 days
これが全ての生成AIの構築に利用した元データが不可逆圧縮できている、とするならば、それは本当にものすごい技術なのでぜひ応用していきたい。実際にはそれは無理なので、「不可逆圧縮だ」というのが間違っているのがわかる。ではなぜ著名IPは再現できてしまうのか……
1
1
1
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
まぁ、不可逆圧縮としては再現性低すぎるから使えないですけどね
0
0
0
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
13 days
圧縮したり暗号化したら著作権無くなるんですがそれは... 現実問題ほぼまんま再現されてる(ちょっと変わってる)て捉え方によってはただの不可逆圧縮ですよ。
@masamune_sakaki
榊正宗🫛ずんだもん発案者
14 days
AIモデルに学習元の絵がマジで入ってない…というのが、なかなか説明が難しくて苦戦してます。50億枚の絵がAIモデルに入ってたら大変なことになるんだがwwwwパターンが入ってるというと、猫を模式化したパターンを人間はおもいうかべるけど、そのパターンは数千の要素(特徴量)に分解されてしか
1
3
6
@mr_290000000000
MR29000000
14 days
全くその通り。 そもそも、発端は58億枚の無断学習データセットにあるのだから、有名キャラどころかどんな無名キャラですら必ず著作権侵害被害に遭ってると考えてまず間違いない。 であれば個々のAIサービスを廃止に追い込むだけでは不十分で、現行の生成AIそのものを葬らなければ作家は守れない。
@nanaharajp
nana原
15 days
SORAがやらかしてくれたせいで一気に動き出した気がする 心配なのはまんまでてる有名キャラクター以外は侵害に当たらないという結論に帰着すること 有名無名問わずキャラや絵柄の盗難は著作権侵害とされて然るべき まずは現在のデータセットから見直して
5
518
2K
@AAA18288605
A A A999
15 days
大手出版社は何年も前からIPビジネスに本格的にシフトしてきてた Sora2で分かりやすくIP泥棒されたら流石に看過できないだろう 現状の生成AIは「日本が勝つチャンス」でなく、データを根こそぎ奪われ成長分野を潰される「危機」でしかない
@denfaminicogame
電ファミニコゲーマー
15 days
【声明】KADOKAWA、講談社、小学館らが「Sora 2」など生成AIへの懸念を共同で示す。集英社は単独で「侵害のスパイラルは止まらない段階にきている」と警告 https://t.co/HIXP4r2TGO 前者は大手出版社17社が日本漫画家協会ら2協会と共同で発出。AI事業者による権利者への許諾申請の徹底を求める
3
344
1K
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
14 days
無断学習禁止は賛成だが、絵柄の盗難自体の違法化は色々と問題があって、人間がやる場合をどうするのか、どのくらいで違反とするのかxxさん風レベルか似てるレベルか色々問題が出るのとおもう。 無断学習を禁止すればある程度防げるのでそれが最善と思う。 あとは不正競争防止法などの併用も有効かも?
@nanaharajp
nana原
15 days
SORAがやらかしてくれたせいで一気に動き出した気がする 心配なのはまんまでてる有名キャラクター以外は侵害に当たらないという結論に帰着すること 有名無名問わずキャラや絵柄の盗難は著作権侵害とされて然るべき まずは現在のデータセットから見直して
0
0
4
@stop_gen_ai
生成AIの無断学習が嫌いな人
14 days
既存の大半の生成AIは否定しているが、生成AIの技術自体は否定していない て事だと思うけどね
@KAZU_KAKUYOMU
KAZU
14 days
この声明あんまり意図が理解できなくて、詳しい人教えて。 学習データの不透明性を問題視するってことは、既存の生成AI全ての否定ってこと? chatGPTなんて馬鹿ほど無断学習してるし、画像生成AIもそうよね。
0
4
18
@susujinkou
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
15 days
生成AIに関するクリエイター向けのアンケート、本日締め切りです!! プロアマ関係なく回答可能です。 現状の可視化にご協力よろしくお願い致します。 やれることやっていきましょう。
@creator_kouryu_
生成AIと著作権を考えるクリエイターの会
2 months
日本フリーランスリーグさんが、生成AIに関する状況を可視化するためのアンケート受け付けています。 締切:2025/10/31 📎アンケートフォーム|生成AIと日本のクリエイターの未来についてのアンケート https://t.co/gd4REgh6us 📎日本フリーランスリーグ|活動レポート https://t.co/oJktFfEseM
0
85
141
@EinekleineArs
ars
17 days
二次創作こそAl学習防止ノイズ等で防御した方がいいと思ってるんだけどXでも他SNSでも二次創作のが何もしてない率が高いのはなんでだろ。。公式に迷惑かけたら嫌じゃないの?
2
208
1K
@ikariharahara
サンマルチノブルーノ
16 days
二次創作こそAI学習防止ノイズが義務レベルだと思う 今までは公式に迷惑掛けないお目溢しの範囲が二次創作だったわけだけど、今はノイズも無しに二次創作を公開するとAI企業にIPごと献上してる図式になるわけだから二次こそ防止ノイズを心がけるべきなのよね 自分の為じゃなく公式に迷惑かけんように
@EinekleineArs
ars
17 days
二次創作こそAl学習防止ノイズ等で防御した方がいいと思ってるんだけどXでも他SNSでも二次創作のが何もしてない率が高いのはなんでだろ。。公式に迷惑かけたら嫌じゃないの?
1
646
2K
@nemukewokutiku
( -ω-)ムニャピィ…
16 days
まじで早く著作権法を元に戻してくれ
0
3
7