
🍁西山裕之@障がい福祉サービスをメ���チャ知っている社会保険労務士🍁
@sr_nishiyama
Followers
6K
Following
102K
Media
2K
Statuses
3K
🍁日本法令よりCD、DVD販売中🍁社労士🍁介護福祉士🍁㈱ジルベルト🍁就労継続支援B型管理者🍁兵庫県丹波市出身・在住🍁妻と娘の3人暮し🍁夢は法改正🍁 🍁障がい福祉情報発信中🍁 Facebookグループ「障がい福祉サービスの勉強会」は9000人超参加 🍁コンサル、セミナー依頼はDMから🍁
Joined February 2021
📗📘📕西山新著「令和7年度 障害福祉サービス事業所の処遇改善加算・補助金の実務」の予約が開始されました️‼️📕📘📗 https://t.co/6AUtYdwRdM R7/3/28頃に日本法令さんから販売される西山の新著『令和7年度
4
32
451
🟧超重要速報🟧「指定就労継続支援事業所の新規指定及び運営状況の把握・指導のためのガイドライン」案が公開‼️ https://t.co/PrlHDedNYB たまにはXで先行公開。 明日R7/10/20に開催される社会保障審議会
2
29
102
OSAKA社労士FESTA、西山といっしょに回ってもいいよという方がいらっしゃいましたら、是非DMでご連絡ください☺️ https://t.co/wKyxDwGjdb
sites.google.com
☆最新情報を先取りしよう☆ より良いイベントづくりのため、事前アンケートへのご協力をお願いします。 ご回答いただいた方には、「OSAKA社労士FESTA2025」最新情報をメールでいち早くお届け! あなたの声がフェスタを動かす! 一歩先の情報でイベントを満喫しましょう
0
0
8
🟧超重要速報🟧「指定就労継続支援事業所の新規指定及び運営状況の把握・指導のためのガイドライン」案が公開‼️ https://t.co/PrlHDedNYB たまにはXで先行公開。 明日R7/10/20に開催される社会保障審議会
2
29
102
🟧「手をつなぐ」10月号の特集は『もっと活かしたい! 療育手帳のいま』 https://t.co/fTlbIrdVOz 西山も編集委員を拝命していおります全国手をつなぐ育成会連合会の機関誌「手をつなぐ」のご紹介です! 10月号では、「療育手帳」が特集されています。
0
2
16
ジルベルトとしてだけでなく、西山個人としても障がい福祉サービスに関するコンサルティングをお受けしています。 普段は就労継続支援B型事業所の管理者(常勤)を務めていますが、現在はスケジュールに少し余裕があり、ご相談をお受けできます。 🟧 ご提供内容 1️⃣月1回のオンライン相談(Zoom/1回
1
4
66
🟧茨城県の「障がい児通所支援事業の人員配置基準の見直し」がとんでもなくスゴイ❗️ https://t.co/D1J9nBEF7q R7/9/30の茨城県の「障害福祉サービス事業所等管理者研修会」の資料からになります。 いわゆるローカルルールにはなるのですが、事業所にとっては負担が非常に少なくなる見直しです。
1
26
172
🟧事務連絡🟧社会福祉施設等における防犯に係る安全の確保について https://t.co/UCjos0GvUM R7/10/16に発生した埼玉県鶴ヶ島市の高齢者施設における事件を受けて、県及び国から文書が発出されています。
0
3
24
ちいぽけにフレンド機能が追加されたのでフレンド募集です😊 🆔1653709483579465 #ちいぽけ
0
0
4
🟧宮崎市🟧メチャクチャわかりやすい!集団指導資料が公開❗️ https://t.co/uHdmo5lMzr . 以前もご紹介したことがあるのですが、宮崎市の集団指導の資料が非常にわかりやすいのでご紹介します。 (前回は宮崎県の資料として公開) . 直リンだと下記になります。 .
0
9
65
🟧青森県🟧農業と福祉を明日につなぐ「農福連携テキストブック」 https://t.co/JuhIkrUtFM 令和5年度に青森県が作成された農福連携(ノウフク連携)についてのマニュアルになります。
0
0
12
🟧効果的な就労支援を行うために必要な知識・スキル等リスト https://t.co/OqZNPySHXZ 2025年3月に公開されました高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)の「就労支援実務者の専門性と支援力に資する知識・スキル等に関する研究」の巻末資料1からになります。
0
5
48
🟧茨城県の「障がい児通所支援事業の人員配置基準の見直し」がとんでもなくスゴイ❗️ https://t.co/D1J9nBEF7q R7/9/30の茨城県の「障害福祉サービス事業所等管理者研修会」の資料からになります。 いわゆるローカルルールにはなるのですが、事業所にとっては負担が非常に少なくなる見直しです。
1
26
172
🟧障がい福祉サービスにも影響するであろう「地域の類型の考え方」について https://t.co/SSTpN9q7wB . 9月8日の第124回部会では、今後の方向性として「論点に対する考え方(検討の方向性)」が示されました。
0
0
17
🟧日本青年会議所🟧「企業×障がい者就労支援施設」ポジティブな事例紹介動画をお届けします https://t.co/09THUlMLuQ 厚生労働省の「障害者の就労支援対策の状況」のページに追加されていました。
jaycee.or.jp
私たち日本JC 2025年度 多彩な人財活躍委員会では「誰もが活躍できる未来」を目指して、障がいのある方の就労支援施設に着目し、企業と障がい者就労支援施設の業務委託マッチング事例について調査しております。その中で、障がい […]
0
1
20
🟧親子関係再構築のための支援体制強化に関するガイドライン https://t.co/CFvN0F8WUw 先日開催された「今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会 福祉型障害児入所施設ワーキンググループ」の中ででた意見として、
0
0
6
🟧名古屋市🟧指定基準の学習に最高❗️「指定障害福祉サービス事業者等ガイドブック2025」が公開されました❗️ https://t.co/EhBpOnzHqF 名古屋市の「指定障害福祉サービス事業者等ガイドブック」の最新版が公開されました!
2
6
59
🟧都道府県で作成している工賃向上計画等について https://t.co/DP5iht4iYF 前からこのページあったっけ?という感じではあるのですが、どうなんでしょうか? 就労継続支援B型の都道府県の工賃向上計画のまとめページです。 ・賃向上に関する事業について ・工賃向上計画
0
3
27
🟧障害児入所施設が果たすべき地域支援機能について https://t.co/IM9E6UWk3T R7/10/6に開催された第3回「今後の障害児入所施設の在り方に関する検討会 福祉型障害児入所施設ワーキンググループ」の資料からになります。 前回第2回では、
1
0
12
🟧福岡市🟧児発、放デイの「専門的支援実施加算」の算定要件で超重要な留意点が・・・❗️❗️ https://t.co/JxT0QiIF4l よくある質問で、「例えば理学療法士が作成した専門的支援実施計画に基づいて5年実務経験のある保育士が専門的支援を実施した場合算定できるのか?」というものがあります。
4
8
74