@songmu
songmu
6 months
「エンジニアに開発に集中して欲しい」というお題目の元、顧客との接点が減ったり、仕様議論の場に呼ばれなくなったりすると不幸なんだよな。別に悪意があるわけじゃなくて「エンジニアの単価が高いから」とか「割り込みを減らして集中して欲しい」みたいなところから来ていたりする
5
89
512

Replies

@songmu
songmu
6 months
そして労働集約になる。
0
3
24
@kawaz
Yoshiaki Kawazu🐸ずん
6 months
@songmu 客先に出向くんじゃなく自席/自宅からリモートで目的持って行うミーティング程度なら全然構わんのよな。むしろちゃんと参加させてくれってなる。 昔みたいに、客先に現地集合で時間通りにスーツ着て出向かされて何も内容無い会議で移動時間と合わせて1日が終わるみたいなのは勘弁して欲しい。
0
0
7
@sh1n_sem1ya
積読、大河実況、エンジニア
6 months
@songmu エンジニアは「椅子に座らせてコードを書かせる時間」をどれだけ長く確保するかが肝要。 みたいな考え方の人いますからね。 特にコンサル上がりの人。 それはコンサルだから必要であって、それをサービサーの内製開発でやってしまうと途端に社内受託や労働集約が始まってしまうわけですけれども。
0
1
1
@randmessh01
またろう(matarou)
6 months
@songmu 「エンジニア」はロールではなくスキルなので 顧客とのコミュニケーションについては適切な人に適切なロールを割り当てるべきとしかいえないです。 行われるべきコミュニケーションが行われないのも、不必要なコミュニケーションにプロジェクトの進行が阻害されるのもロール管理の問題では?
0
1
1