
Somewhere Between Dream and Reality
@somewherebed1
Followers
2K
Following
6K
Media
209
Statuses
582
ディズニーパークの建築・演出・歴史を記録するアカウント。 舞台になった実際の場所に行くのも好き。 気軽にフォローしてください♪ 写真はクレジットがある場合を除き、全て自分で撮影しています。
Joined September 2017
ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントにある場所を、.実際のニューヨークにて実地調査してきました。.このポストのツリーに全て載せますので、長いですがどうぞお付き合いください。. 大人になっても夏休みの自由研究は楽しい(暇かよ)。
2
221
2K
@airiel04612562 ドックサイドダイナーの建物は元々ペンシルベニア鉄道倉庫でしたが現存せず。シーポートエリアにあります。現在、桟橋側はプロムナードが整備され、散歩に最適です。その直ぐそばにレストラン櫻のモデルとなったFulton Fish Marketもあります。.2枚目 (出典: メトロポリタン美術館, Public Domain)
1
4
35
@airiel04612562 シーのERは全長が短く、窓もアーチ状なことから、19世紀のトロリーがモデルと思われるが、実際は短長の車両は高架を走らなかった。また赤と青の塗装をしたトロリーはなかった。.1612Cは全長は長いけど、当時高架を走る鉄道でカラーリングも若干似ている。車内の雰囲気はこんな感じ。
1
4
35
@airiel04612562 エレクトリックレールウェイは今は現存しない高架鉄道のThird Avenue Line (El)がモデルです。ただ、ブロードウェイとデランシーは離れた場所にあるので駅は元々ありません。現在でも高架駅はニューヨークに残っています(写真はMyrtle Avenue)。
1
2
27
@airiel04612562 ホレイショースクエアは存在しないものの、同名の通りがあります。けど、ディズニーシーはHoratio Alger, Jr.が由来に対し、実際のニューヨークは将軍General Horatio Gatesです。苗字じゃなく名前がストリート名になる事は珍しい。ちなみにホレイショー通りにはジャクソンスクエアという公園がある。
1
1
21
@airiel04612562 ディズニーシーでは活気に溢れるハドソンリバーの桟橋29から33。実際のニューヨークは残念ながら桟橋はワールドトレードセンター建設に伴う埋立により、1973年頃までに取り壊され、今は影も形もありません。ただ、桟橋付近の再開発が進められ、今では再び賑わいを取り戻しました。
1
0
20
NYデリの入り口を飾るティンパンアリー。ここは音楽出版が集中した場所で、ディズニー音楽で有名なシャーマン兄弟など、多くの名曲が生まれた場所。残念ながら今は面影がありませんが、唯一記念碑が地面に埋め込まれています。実際もブロードウェイがコーナーです。(写真提供: aiさん@airiel04612562)
2
2
23
マクダックスのハドソン川側はTenementと呼ばれる低所得者向けのアパートで非常階段が特徴的。ニューヨーク市では古いテナマンがまだ多数現存しており、中でも一押しはThe Tenement Museumのガイドツアー。当時の人々の営みを学べます。@tenementmuseum
1
2
34