
そらと
@sola_to_krs
Followers
591
Following
344
Media
192
Statuses
964
海陸問わず各地で宙のことを伝えるお仕事をしている人のアカウントです。とある旅行会社で宇宙なことやってます。 ゆるーく運営しているサイト #そらと で #宇宙を学べる大学 を掲載中。 宙とあなたをむすぶ、そらと
宙
Joined December 2017
#宇宙を学べる大学 一覧2025年版を公開しました!.今年も暑い夏が続いているので受験生のみなさんは引き続きご自愛くださいませ〜🎋🌠.
solato.net
宇宙を学べる大学の情報を掲載しています。
0
9
14
RT @543life: 9月5日(旧 7月14日)の金曜日。. 夏の星座と秋の星座の境目で輝いている、「いて座」にまつわるお話をお届けします.。.:*・゜. "いて座のギリシャ神話と南斗六星の仙人のお話、どちらも命がテーマになっているように思います。". 星空案内人の木原美智….
543life.com
いて座のモデルは、ギリシャ神話に登場する半身半馬の姿をしたケンタウルス一族の文武両道���秀才キロン。神の父をもつキロンは賢く、医術や哲学、武術など様々な学術に長けていました。
0
305
0
RT @543life: 8月29日(旧 7月7日)の金曜日。. 旧暦7月7日は「伝統的七夕」。.新暦の七夕と旧暦の伝統的七夕、どちらも楽しむことができたらいいですね.。.:*・゜. この日に浮かぶ月は、織姫と彦星が会うための渡し船だと言われています。. 星空案内人の木原美智子….
543life.com
“伝統的七夕”という言葉を聞いたことはありますか。今に伝わる七夕の文化は、中国の乞巧奠(きこうでん)が由来と言われています。
0
567
0
取材いただき、その記事を書いてくださいました🙇.ささやかな私のアレコレ書いてあって恐れ多いです…ありがとうございます!.
ー星空は誰かの心を動かすー星と共に歩む木原美智子さんが描く選択と希望 -梅崎薫|SPACE SHIP PEQUOD CREW.木原さん@sola_to_krs の言葉にひとつひとつに目標に向かって進む力強さを感じました🌌#星のソムリエ®︎を目指す方にも、ぜひ読ん��頂きたい‼️by編集長.#宇宙メルマガ.
0
2
7
RT @OkanoAkihito_pg: 本日放送です.広島県民4人で平和について話していますので観てもらえたら. 岡野昭仁.
nhk.jp
今から80年前―。1945年の8月5日は日曜日。 その夜、広島の空には、満天の星が輝いていました。 そんな80年前の“8月5日”に心を寄せながら、全国から届いた「平和の声」をご紹介していきます。 みなさんもぜひ「平和や戦争に対する率直な声・もやもやする気持ち」を番組にお寄せください。 ふだん「戦争の番組を見るのは怖い」と感じている方にこそ見てもらいたい、“平和への入口番組”を目指しています。
0
1K
0
RT @hoshihakase: 今年・2025年も #宇宙を学べる大学 が公開されました。.高校生のみなさんや、星や宇宙の世界にあこがれを持つお子さんをお持ちのみなさん、ぜひご覧になって下さい。天文学は広い分野を網羅する総合学問なので、もし直接天文の仕事に就けなくても、豊かな….
0
8
0
わたしが初めて冬の星座を見て夏を感じたのは大学1年生のときにペルセウス座流星群を観に行ったときのこと….初めて星座で時間の移ろいを感じました….
543life.com
今は春と夏の境目である梅雨の時期ですね。梅雨の星座はこれです、と紹介されていることは少なく、6月の20時頃に南の宙で見える星座は春か夏の星座に分類されていることが多いです。そもそも梅雨時期は宙が雨雲に覆われていて星自体を見ることが難しいので、梅雨の星座と分類するのはあまり意味がないのかもしれませんね。
0
5
44
RT @543life: 6月17日(旧5月22日)の火曜日。. 「梅雨の星空」.梅雨の時期に読みたい、星空のお話です.。.:*・゜. "梅雨時期に見える星を求めてついつい宙を見上げてしまいます。雲の隙間からポツンとひとつ星でも見えたら嬉しいですね。". 星空案内人の木原美智子….
543life.com
今は春と夏の境目である梅雨の時期ですね。梅雨の星座はこれです、と紹介されていることは少なく、6月の20時頃に南の宙で見える星座は春か夏の星座に分類されていることが多いです。そもそも梅雨時期は宙が雨雲に覆われていて星自体を見ることが難しいので、梅雨の星座と分類するのはあまり意味がないのかもしれませんね。
0
292
0
しし座のコラムを掲載していただきました🦁.GW明け、休んでた人も働いていた人も息切れしてませんか〜.ちょっと宙を見上げるきっかけにでも。.
5月9日(旧4月12日)の金曜日。. 「しし座」は、誕生星座にもなっている星座です.。.:*・゜.明るい星が2つあるので、ちょっと街明かりがあるような場所でも、目が慣れれば見つけることができます。. 星空案内人の木原美智子さん(@sola_to_krs).
0
3
5
RT @543life: 4月12日(旧3月15日)の土曜日。. 「北斗七星(ほくとしちせい)」.日本でも「ナナツボシ」「ヒシャクボシ」などさまざまな呼び名があり、世界各地では数多くの面白い言い伝えが残っています。.ぜひご覧ください.。.:*・゜. 星空案内人の木原美智子さん(….
543life.com
そんな春の夜空を見上げると、宙高いところで北斗七星が見つかります。大きな柄杓の形に7つの星が並んでいる様子が特徴的です。
0
389
0
#暦生活 さんの今月のコラムはシリウスをテーマに書かせていただきました.個人的な副題は、星の光は不思議なタイムトラベラー🤫.
3月11日(旧2月12日)の火曜日。. この季節、宙にはひときわ明るく見える星「シリウス」を見つけることができます。. ギリシャ語で「光り輝くもの」「焼き焦がすもの」という意味を持ち、その名の通り力強い光を放っています。. 星空案内人の木原美智子さん(@sola_to_krs).
0
1
5
RT @543life: 3月11日(旧2月12日)の火曜日。. この季節、宙にはひときわ明るく見える星「シリウス」を見つけることができます。. ギリシャ語で「光り輝くもの」「焼き焦がすもの」という意味を持ち、その名の通り力強い光を放っています。. 星空案内人の木原美智子さん(….
543life.com
シリウスはおおいぬ座の星。ギリシャ語で「光り輝くもの」「焼き焦がすもの」という意味を持ち、その名の通り力強い光を放っています。
0
593
0