Soitoh Profile Banner
Soitoh Profile
Soitoh

@soitoh23

Followers
2,689
Following
673
Media
89
Statuses
3,827

想いに忠実に。

Joined September 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@soitoh23
Soitoh
2 months
やっぱり真っ直ぐ帰るより、街の本屋とか喫茶店とか、自分が大好きな場所に寄って帰るととても心が休まる。寝れば休まる、のは、ある程度は間違いないと思うんだけど、休息はそれだけじゃないなと思う。要するに、今日、自分が自分として生きた実感が人を休ませると思う。
20
4K
25K
@soitoh23
Soitoh
2 months
これは例外がないと言いたいことなのですが、他人を神格化したり崇めたりする人は、同じ精神で自分のことも神格化したり理想化してます。自己嫌悪と自己理想化はセットですし、自己理想化と他者崇拝はセットです。精神は何処かを切り取ることが出来ない筈だ、というのが自分の基本的な見方です。
8
3K
13K
@soitoh23
Soitoh
1 month
フロイトの偉業の一つは「人は本当に隠したいものがある時、それを隠したことを自分に隠す」という手段を取ることを発見したことで、下手すると人は、自分で隠したものを「誰かが隠している」と思い込み、一緒に探して欲しいとか、何か隠されているはずだとか自分で言い始めてしまうのである。面白い。
6
2K
11K
@soitoh23
Soitoh
3 months
人生における最大の悪は「自分が自分の本心を見下すこと」だと俺は思う。
2
1K
9K
@soitoh23
Soitoh
2 months
何と言うか、人生を根っ子からしっかり挫折して生き直していたり「これからどうするかな」と少し落ち着き始めた人特有の雰囲気があり、俺は、腹の底からそう言う人達が大好きなんです。
1
764
8K
@soitoh23
Soitoh
2 months
俺にとって「分かってもらいたい」は執着であり復讐であることに気付いて、そこから、苦しくなったとしても「本当に俺がこの人に対して思ってることは何か?」と問いかける中で、俺はその人に関心があるのではなく、相手を使って過去の傷を癒すことに関心があったことに気付いた。正しく自己愛だった。
6
1K
8K
@soitoh23
Soitoh
2 months
本当に素敵だった人って、別れようが離れようが、自分の人生をずっと支えててくれる。
5
545
6K
@soitoh23
Soitoh
10 days
他人への要求の多さと大きさは、その人の幼さと比例する様になっている。
1
715
5K
@soitoh23
Soitoh
2 months
人は変わると、関わる人が変わる。本当に変わる。素直に嬉しかったり、素直に喜べる人や、無理せず一緒にいれる人が少しずつ周りに増えていくし、実は昔からそう関われてた人の存在に気づける様になる。生き急がず、自分の心に忠実に。ゆっくりと。
2
487
4K
@soitoh23
Soitoh
2 months
「合わせよう」としてる時の俺は、自分のことも相手のことも舐めてる。合わせない、と腹を括ってる時、俺は自分のことも相手のことも大切にしてる。
0
400
3K
@soitoh23
Soitoh
19 days
「相手の言っていることを理解する」ことよりも「自分が言いたいことを相手にぶつける」ことの方を無自覚に優先する人は、自分が発する言葉によって相手にかける負担よりも、自分が何かを言わないことで抱える負担を解消することを優先する人である。求めているのは聞き手ではなくサンドバッグである。
1
582
3K
@soitoh23
Soitoh
1 month
臆病で自己愛に満ちていて、本音を抑圧してたり、目の前の人と対等に向き合いもせずに「自分が本当の意味で傷つかないで問題を解決させる手段」なんかを探し始めて、単なる逃避行動を「勉強」等とこれまた誤魔化して、何かを分かった気になることばかり上手くなってしまった。何も成長などしてない。
3
427
3K
@soitoh23
Soitoh
3 months
全ての「他人や状況をコントロールしたい」という欲求を、自分は弱さ或いは幼さと呼んでます。
0
477
3K
@soitoh23
Soitoh
1 month
助けてもらったこととか、大切にしてもらってたこととか、そういう、人生において自分が他人から与えてもらってた事実を絶対忘れない。その人達に対する想いでもあるが、何より、それを口実に、絶対自分の命を粗末にしないという決意を固めて手放さない為である。辛い、だけで終わらせない為である。
1
335
3K
@soitoh23
Soitoh
2 months
何にせよ、覚悟や諦めを抱えた人が前を向いて歩く顔が好きじゃ。笑顔なんか惚れてしまうだろが。好き。
0
200
2K
@soitoh23
Soitoh
3 months
自分は昔、境界線が完全に壊れて失敗した関係が沢山あって、そこから色々学んで、今があるのだけど、「好きでいられる距離」の実感が育ったのが、嬉しいのだ。この人が好き。そして、好きでいたいので、これ以上は関わらないもあるし、逆に、好きでいたいから、怖くても踏み込む、もある。
3
270
2K
@soitoh23
Soitoh
1 month
人が本当の意味で過去を過去にできる(清算できる)瞬間は、前向きに生きようとか、いつまでも悩んでてもしょうがないとか、執着を捨てなさい、等の助言や親切心に触れた時ではない。それは、ウジウジと前を向けない自分でも良い、と心から許せた時である。「後ろ向きな自分」を受け入れた時である。
1
308
2K
@soitoh23
Soitoh
2 months
自分の弱さを認めたり知ったりすると、他人のことがよく見えてくるし、他人を批判や分析しようとする気が、全くなくなる。自分のことをよく分かると、どんな人であれ、いつかの自分であり、これからの自分であり、そうだったかもしれない自分になり、「責める」様な気にならないのである。
0
304
2K
@soitoh23
Soitoh
3 months
行き詰まった時に選ぶべきは「より頑張ること」ではなく、今までの頑張り方に対し疑問を持つ、ということである。もっというと、その頑張り方には何処か無理があるのだ。大抵の場合、他人や社会からよく思われる為の努力は破滅に向かう。自分の本心が、もうその努力をやめろ、と警告を出している。
2
280
1K
@soitoh23
Soitoh
13 days
自分を大切にするとは、やりたくないことをしない、ということではない。それは自分を大切にすることと本質的に関係がない。改めて、自分を大切にするとは何か。それは「己の本当に在りたい姿やしたいことに嘘をつかない」ということだ。妥協ではなく克服と打開に集中することだ。乗り越えてやる、だ。
0
236
1K
@soitoh23
Soitoh
3 months
もし人生が変わっていくことがあるとするならば、それは、自分が今まで見ようとしてこなかった「自分が他人に見せたくなかった自分の姿」を受け入れる自分になったということだ。暗い奴が明るくなることじゃないし、ダサい奴が垢抜けることじゃない。しがみついていた幻想から手を放したということだ。
2
218
1K
@soitoh23
Soitoh
2 months
その人の最も弱くて脆い場所から、その人の全てが生まれている。
0
152
1K
@soitoh23
Soitoh
2 months
他人に理想を求めている時の俺は、幼く、不機嫌になり易く、そして何より、自分自身を疲れ、消耗させている。全て悪い方向へ行く。この世に理想的な環境も人間も無く、自分が抱いた幻想こそが自分を弱くしている。幻想を乗り越えると覚悟すると、活力や元気が湧いてくる。俺にとって幻想は呪いだった。
1
162
1K
@soitoh23
Soitoh
1 month
誰かが言ってた筈だけど、執着の相手が振り向いてくれたり理解してくれないことが問題なのではなく、振り向いたり理解する気のない相手に何故執着が生じているのかが大切な問題なのだ。ここに初めて、自分を分析することの意味が生じる。相手に求めていることを通して自分を知るのだ。
0
260
1K
@soitoh23
Soitoh
13 days
愛された経験よりも、誰かに本気で関心を持ったり愛した経験があったかどうかを考えた方が、見える範囲は広がります。
1
126
1K
@soitoh23
Soitoh
2 months
これは本の読み方にも繋がっている、というのが僕の考えです。著書や本を神格化したり、崇めたりする人がいます。そういう人は「読書に」解決を求めます。でも、それは叶わないと思います。「何かにおいて自分以外を当てにする」自分が変わってないからです。必要なのは優れた理論自体ではないのです。
1
164
1K
@soitoh23
Soitoh
2 months
「人生って期待を失ってからがスタートですよね」と言う話を笑いながら出来たの、なんかえがった。喪失感を抱えながら、それでも素敵だと思う日々や時間に笑いながら生きろ自分。
0
139
1K
@soitoh23
Soitoh
4 months
この人生、「誰かに認めさせる」ことよりも「自分を認めることができる」ことの方が、ずっと大切だ。
0
146
1K
@soitoh23
Soitoh
3 months
大人になるって、自分の存在の妥当性を他人に委ねない、ということだ。他人に自分の存在を保証してもらうことを前提としない、ということでもある。どんな自分であれ、自分であることに責任を持てるのは、自分しかいない。合ってるかどうかとか、正しいかどうかとか、子供の発想だろ、と思う。
0
203
1K
@soitoh23
Soitoh
3 months
「できないこと」が問題なのではなく、「できないこと」と「人生における自分の価値」を結びつけていることが問題なのだ。これを抜け出さない限り、その人は「できる自分」を演出することから降りられなくなる。抜け道があるとか、敢えてこっちを進む、みたいな逆張り的目立ち方をやめられなくなる。
0
211
944
@soitoh23
Soitoh
2 months
完璧から降りることができて、俺自身の欠陥が正しく自分そのものであると受け入れると、他人の欠点が「悪」に見えなくなり、完璧を要求することもなくなり、つまり、1人の人として接することができる様になる。俺はずっと他人と接することができてない人生だった。
1
135
925
@soitoh23
Soitoh
1 month
俺は、誰かと分かりあうことよりも、「あなたと分かり合うことはできないし、その必要もない」ことを受け入れられる人になれると良い、と何処かでずっと思ってるんだ。
2
131
830
@soitoh23
Soitoh
2 months
人は変われるのだけど、その「変われる」の中身は、(見た目や性格が)今の自分とは別人になる、という意味ではなく「自分は何処まで行っても自分以外にはなれないということを喜べる様になる」という意味である。自分が自分であることに落ち着ける様になる、ということである。不思議じゃね。
0
138
780
@soitoh23
Soitoh
13 days
媚びている内は自分の人生が始まらず、甘えている内は真剣になれない。
0
123
740
@soitoh23
Soitoh
1 month
加害性も醜さも弱さも気持ち悪さも、自分の中に存在するそれらを受け入れてない人は、他人にそれを映し出し批判するでしょう。補完し合ったり許し合う方向にしか生きやすさ等有り得ないと思うけど、認めろと叫び合っては分裂している様にしか見えず、その先には生き辛さしか待ってないとは思う。
1
143
683
@soitoh23
Soitoh
1 month
人が成長する時は、自分の心に触れた時か、他人に触れてもらった時か、若しくは、他人の心に触れることができた時だけなのだ。そして、それらに必要なのは高度な知識や技術などではなく、一重に、「このままじゃ本当にどうしようもない」と思った後に残る勇気なのだ。
0
102
668
@soitoh23
Soitoh
2 months
大切にしてくれてたり、思ってくれてる人達を、できればもう二度と傷付けたり手放したりしたくないから、俺はそう言う人達と過ごす時間そのものが好きだから、だから、自立したいと思ったし、もう少し、自分のことをよく知りたいと思って、勉強したり経験してきたのだと思う。大丈夫、前見て進め。
0
64
664
@soitoh23
Soitoh
2 months
あー、そっか。「疲れに寄り添ってる人」とか「疲れと共に生きてる人」特有の雰囲気が好きということか。いつまでも元気じゃいられないけど、むしろ、その状態から築き上げてる人生にしかない温かさがある、と思うのだね。
0
46
655
@soitoh23
Soitoh
4 months
男でも女でも、異性を見下したり敵意を向けた発言をしている人を見ると、この人、心の底から異性に慰めてもらいたい、異性からヨシヨシしてもらいたいんだな、と思う様になった。兎に角お父さんやお母さんが欲しい、何故くれない!と叫んでる様な感じ。
2
92
654
@soitoh23
Soitoh
1 month
手放したくないと執着してるものは、全て、最初から手に入れることなど出来ないものだったな。もっと言うと、自分が無理をするか相手に無理をさせない(或いはその両方)限り近くに置くことも難しい様なものばかりだった。
0
98
636
@soitoh23
Soitoh
1 month
人生において、自分が加害してる可能性と事実に気づくこととそれを引き受けることは死活的に重要なのだと思う。というのも、加害性の無い存在など有り得ず、仮にそれを引き受けてないとすると、加害性を抑え込んでいるか、見て見ぬふりをする他なく、返って加害性や残虐性が増すことがよくあるからだ。
1
127
606
@soitoh23
Soitoh
2 months
人間関係において、「相手に合わせることで成り立つ関係」だけは、どんなに寂しくてもどんなに不安でも、結んじゃダメだ。その時の為に音楽や映画や物語の世界に逃げ込んだって良い。自分の本心や本音を誤魔化して付き合う必要のある関係など無い。社交辞令や礼儀はその為の防衛手段でもあると思う。
0
108
599
@soitoh23
Soitoh
2 months
僕が「説教」とか「指南」みたいなものが腹の底から嫌いなのは、単���に、先ず、自分自身が欠陥だらけである(良い悪いはどうでもよく)ことと、それ故、他人が間違ってる、と思うことが殆どなくなってきてるからです。基本的に好き嫌いで物事を見ていて、善悪で物事を見る感覚が薄いのだと思います。
2
44
558
@soitoh23
Soitoh
2 months
俺がかつて黒と決めつけた人達だって、俺の見方が幼かっただけだったり、白だと思ってた人が、単なる幻想の投影でしかなかったりする。光と影によって立体感が放たれる様に。それが主観を逃れることができない人間の宿命ならば、誰かと共に生きることは「待つこと」に他ならないと感じます。
1
87
553
@soitoh23
Soitoh
2 months
ちなみに、復讐や執着の相手とは「過去の傷を思い出させる人」であるということで、それは自分にとっては「(虐待的な家庭環境を生き延びる為に)自分に嘘をついたことに対する屈辱感や恨みを思い出させる人」でした。つまり、親(の自分が憎んでいる特徴)に似たものを持っている人でした。
0
66
540
@soitoh23
Soitoh
28 days
自分が逃げてきた課題に向き合える自分になってきたんじゃないかなあ、と思える瞬間が増えてきており、その一環としてのTwitterの呟きも、自分には良かったのかなと思える。己の惨めさや、間抜けさや、臆病さや、卑怯さを乗り越える。言い換えれば、自分の弱さを正当化する為に頭を使うことをやめる。
1
59
544
@soitoh23
Soitoh
3 months
自分は昔、上手くいかないことや思い通りにならないことがある度に拗ねたり、いじけたりと、本当に幼稚なクソ野郎だった(過去形としたい)。自分のツイートは、過去の自分に対する反省や現在の自分への自戒も沢山あります。拗ねるというのは、つまり、他人に対する甘えや依存心の大きさの裏返しでした。
1
49
476
@soitoh23
Soitoh
25 days
誰かに救われた経験のみが、誰かを救う。そして、その場合における「救う」とは、自分の力で立ち上がった人のその生きる姿勢を見て、自分自身の力を信じれる様になる、ということである。正の連鎖があるとすれば、自分の意志で生きる人々が宿す覚悟の連鎖だと思う。
0
119
460
@soitoh23
Soitoh
2 months
ようやく、数年前まで常に存在してた「なりたい自分」とか「こうある自分」が、あんま出てこなくなった。皆んなから愛される為の演技と演出と欺瞞。気持ち悪いけど、でも、それが必要だと感じてた自分のことを否定する気に一切ならない。むしろよくやったと、過去の自分にはゆっくり休んでて欲しい。
0
37
419
@soitoh23
Soitoh
2 months
良い加減、正しさや優劣を競った先に地獄しか待ってないことに気づきやせんかね。
0
34
375
@soitoh23
Soitoh
19 days
だから、サンドバッグとして見ていた相手が「反論」や「予想外の応答」等してくると「それは違う」とか「お前は分かってない」「黙ってろ」等、理解ではなく批判の否定が始まる。無視することもしない。当然である。何故なら、サンドバッグが殴り返してきたのだから。意志などあっては困るのだ。
0
97
379
@soitoh23
Soitoh
2 months
他人を理想化したり権威として崇めたりは、何がなんでも駄目だと思う。謙虚さとは、相手が同じ人間であると良くも悪くも思って対等に接する時に生じるであって、どちらかが100%正しい/間違ってると決め付けることじゃない。
0
64
370
@soitoh23
Soitoh
6 days
他人に理想を求めることへの決別と、自分自身の理想を追い求めることへの覚悟。これが自分の人生のスタート地点だ。
0
62
365
@soitoh23
Soitoh
1 month
きっと、隠したことを自分で知ってる物事など、たかが知れてるのだ。
0
34
334
@soitoh23
Soitoh
3 months
「自分を見せなくていい」んだ。本当に。そんなのもうどうでもよくて、放棄して、その代わり「自分がちゃんと相手を見る」んだ。相手に集中する。聴くこと、知ることに集中する。自分は、その為の「通りの良い媒体」になれるといい。その在り方に個性や人生が現れる気がする。
1
49
331
@soitoh23
Soitoh
2 months
相手の嫌いな部分も含めて好きになれてる時、お前は自分へかけた呪いも解いている。
0
27
312
@soitoh23
Soitoh
3 months
だから、本当に大切なのは「自分は、この人とどうありたいのか?」「自分は何がしたいのか?」に、正直であることと、それを誤魔化さないことである。そして、その為の行動全ての責任を自分に課すことだ。大切であればあるほど、覚悟は深く、潔く。
0
44
296
@soitoh23
Soitoh
17 days
俺は、自分の未熟さによって、もっと深く関われたり、楽しい時間や建設的な関係を築き過ごせたはずの人達と、すれ違ったり決別したりした。自責の念に駆られたこともあったけど、それはナルシシズムの変奏でしかなかった。俺がすべきは、己を成熟させ、人を大切にできる人になる努力と工夫である。
0
39
267
@soitoh23
Soitoh
1 month
常識的な助言が人を追い詰めるのは、だから俺からすると当たり前のことを言ってるなとしか思えないのだ。何故なら、人が苦しむのは、己の中に取り込んだ常識によってだからである。苦しんでいる人に必要なのは、その人が思いもよらない生き方があるという、可能性の提示であり、常識の相対化である。
0
52
244
@soitoh23
Soitoh
7 months
この人といると安心するな、が正解。この人といるとなんかイライラするな、が避けるべき相手。未熟だと、ここがそもそも反転する。何故なら、正に親との関係が反転していたから。
1
35
231
@soitoh23
Soitoh
3 months
ある人に恋してる時って、ある人に完璧であることを要求してるんだよね。もっというと、その人のことを見てるのではなく、その人がこういう人であって欲しい(こういう人であれ)という、己が抱える幻想に恋してる。だから、そうじゃないと勝手に怒ったり幻滅する。馬鹿だなあ。一人相撲じゃん。
1
30
228
@soitoh23
Soitoh
2 months
愛される為の演技で人から認められれば認められるほど虚しくなるなんて当たり前じゃんね。それはつまり、自分の存在を否定することを喜んでる人たちを必要とするという虐待行為に他ならないんだから。
0
32
216
@soitoh23
Soitoh
3 months
燃え尽きた人に対して「頑張り過ぎたから」とか「沢山休んで」と声をかけるのは、何か違和感があるのだ。人は頑張り過ぎて壊れる、のではなく、頑張りたくもないことを頑張り過ぎることで壊れる。問題は、頑張りたくないことを何故頑張り過ぎたのかなのだ。それを紐解かない限り、その人はまた頑張る。
1
39
214
@soitoh23
Soitoh
7 months
パートナーに条件って正気かよ。単にこの人となら地獄もそれなりに愉快そうと思ったとかがいい。
1
22
212
@soitoh23
Soitoh
6 days
好きなものを極めてる人、好きなものに忠実な人、大好き。そして、心から尊敬しています。励みになります。
1
17
208
@soitoh23
Soitoh
1 month
自分が取り組むべき課題が分かっている人は、そんなに他人のことに首を突っ込む時間は無いです。
0
28
193
@soitoh23
Soitoh
1 month
自分の脳味噌を、自分をよく見せる為とか、賢そうに見せる為とか、自分の演出の為に使ってしまってる時の自分は、非常に間抜けで、お粗末で、下品で、自分自身も苦しくなってる。反対に、他人の為とか、困難を打開する為とか、幸せな時間を作る為に使ってる時は、安心してて、開かれてて、気持ちいい。
1
32
193
@soitoh23
Soitoh
2 months
リアルでもTwitterでも、バズる為に生きてる人と距離を取って生きていきたい。
1
18
191
@soitoh23
Soitoh
3 months
「自分が気づいてないだけで、自分が誰かにとって大切な人であった」ことや「自分は自分のことばかり心配してて、誰かが心配してくれてたことや、誰かを心配することをしてこなかった」ことに気づいた瞬間ほど美しいものもないだろう。この人生、一生懸命生きたいと思わせるのに十分な美しさ。
1
48
179
@soitoh23
Soitoh
3 months
それを決めるのも、その責任を取るのも、全部俺。それでよい。
1
17
174
@soitoh23
Soitoh
2 months
好きなことに対する情熱とか美しいことに対する感動があれば人生は豊かだし、共に生きる人がいれば人生は楽しい。
0
21
179
@soitoh23
Soitoh
2 months
自分が努力できる人間であるとか、自分が努力によって今の成功を勝ち取ったとか、そんな��とを誰かに証明したりわざわざ言う必要って、あるのでしょうか、と、思います。
0
25
177
@soitoh23
Soitoh
3 months
「心にも無いことをやり過ぎるのは何故か」こそ、燃え尽き症候群の根幹にある問いだと思う。その動機が最重要だと考える。程々に手を抜けなかったり受け流せなかった理由には、その人の核となる「強い強制力を伴った動機」があると思う。自分が欲した(避けようとした)ことは何か。それが肝心だと思う。
0
37
173
@soitoh23
Soitoh
1 month
自分に近い人を憎み馬鹿にし、自分とは全く遠い人を神格化し崇拝する。「同じ人間であること」に対する徹底的な嫌悪感。以前、自己嫌悪と他者崇拝はセットで、それは自己理想化の裏返しでもあると述べたが、つまり、現代はナルシストの時代で、幼少期の全能感が挫折しづらい時代でもあると感じるのだ。
0
40
171
@soitoh23
Soitoh
7 days
何事においても、媚びと迎合は全てを駄目にする循環を生む。自分が何者で、何が欲しかったか忘れてしまう。本気で考えられなくなる。思考が鈍る。眼が曇る。人に必要なのは、志と方法なのだ。その向かう地点と成っていく姿の違いにおいて、狡さと強かは百八十度異なる。自分で自分を弱くしない。
0
34
168
@soitoh23
Soitoh
1 month
自分がその人を知ろうと思ったら、その人がどんな人とどの様に関わっている人なのかを見るのが一番効くなと思います。特に、目下の人に対する振る舞いや、どんな人と仲が良いのか程その人を表すものもないなと思います。人間関係はその人の生き方を本当に正直に反映してるなと、歳を重ねるほど思う。
0
27
162
@soitoh23
Soitoh
7 months
この人といると自分がどんどん好きになれるなとか、この人のことを大切にすることに無理がないなとか、なんか一緒にいると笑う機会が増えたなとか、体調良いなとか、そういうのがいい。そういうのが好き。
0
21
159
@soitoh23
Soitoh
3 months
自責とは、婉曲された他責です。別の言い方をすれば、自分で自分の責任を引き受ける覚悟のない人間が他人を責めたい時に用いる方法が、自責です。
0
21
157
@soitoh23
Soitoh
1 month
自分は自分の人生を良くしていける、という、己に対する信頼と信念。自分が自分の光になれるといい。問題には大局を見て冷静に対処していく。今は、自分の人生が好きだからそう思える。少しずつ好きになってこれたから。ここまでも随分大変だったけど、だからこそ余計に、この人生を楽しみ尽くしたい。
2
23
153
@soitoh23
Soitoh
8 months
どうやら人は自分自身にならないと幸せにならないっぽい。
0
32
152
@soitoh23
Soitoh
2 months
不完全を喜び合える関係の尊さ。そして、人間関係とは不完全を喜び合うことに他ならない気がする。
1
27
149
@soitoh23
Soitoh
7 months
今まで、コントロールできないものをコントロールしようとしてたし、コントロールできるものから目を背けてた。逆だった。運命や結果、他人や評価、世間はコントロールできない。でも、生き方や自分、何をするか、しないかはコントロールできる。それで、コントロールできないことは全て、手放す。
0
24
143
@soitoh23
Soitoh
3 months
人生に義務があるとしたら、それは幸せになること、ではなく「己の好きに生きる」ことである。ただそれだけだと思う。その為に色々やればいい。
1
27
146
@soitoh23
Soitoh
6 months
どんなことであれ、他人のせいにしたら、そこで終わる。何が終わるか。思考が終わる。内省が終わる。そいつの課題と向き合う時間が、終わる。そして、課題は更に巨大になってまた現れる。
0
21
141
@soitoh23
Soitoh
6 days
自分がしたことは、必ず自分に返ってくる。自分なりに解釈をすれば、自分が何かをした時のその動機は、その動機に相応しい結果をもたらす。相手に見返りを求めたり、道具として扱ったならば、行為そのものではなく、自分に見返りを求め、道具として扱う人達に囲まれる状況が返ってくる、ということだ。
0
22
144
@soitoh23
Soitoh
2 months
涙の数だけ強くなるかは知りませんが、自分が失敗したことを認めた数だけ、優しくなるとは思います。ちなみに、僕にとって強い人は皆んな優しい人でした。
0
16
134
@soitoh23
Soitoh
1 month
自分でも抑えられない感情があるとしたら、むしろ順序が逆で、その感情はずっと長い間押さえつけてきた感情である可能性の方が高い。押さえつけられた感情は膨れ上がって、それを思い出す出来事や人物を契機に爆発したに過ぎない。
0
25
136
@soitoh23
Soitoh
1 month
己の人生に夢中になればそれでよろしい。目を逸らさせたい人と目を逸らしたい人のマッチングは、この世の地獄に通じてる。
0
17
132
@soitoh23
Soitoh
2 months
俺にとっての天才とは、その人が現れたことによって、「それ以前の世界」という時間の区切りをもたらしてしまう人である。
0
22
132
@soitoh23
Soitoh
2 months
僕にとって「頭を使う」とは、納得してないことに対し納得をしないということであり、分からないことを分からないと言えることです。そのままにするかどうかは自分で決め、しないのであれば、自分にとって納得できたり、分かると言えるまで向き合うことです。これは、正解を導き出すことでは無いです。
0
9
126
@soitoh23
Soitoh
1 month
それで生きたいと思えれば、理由等勝手に作ればいいと思う。自分は過去に誰から大切にされ、それ故、今現在生きることができている。だから、俺は生きなければいけないし、楽しく生きる義務がある。俺は苦しかったり行き詰まったりしてる時程一人で生きてる気になるから、こんな感じに。とかね。
0
15
130
@soitoh23
Soitoh
2 months
話続けたい理由なんて、あなたが好きだから以外に無いわ。
0
15
125
@soitoh23
Soitoh
2 months
迎合や媚びは絶対やめた方がいいけど、寄り添いや擦り合わせは尊いと思う。(それでも)あなたと共に生きる道を探したいという意志表明に他ならない。
0
27
123
@soitoh23
Soitoh
2 months
人生、振り向かせたい人、というのは確かにとても大事な意味がありますが、その上で、向き合える人、をどうか1番大切にして欲しい。
1
22
122
@soitoh23
Soitoh
3 months
きっと、人間は自分が本当に欲しいものや本当に大切なものがわかると、いい意味でそれ以外特にどうでもよくなる。柔らかく、優しくなる。そして、大切なことにだけ真剣に、楽しむ様になる。それだけで十分。それを知れたら、儲けもの。
0
23
120
@soitoh23
Soitoh
2 months
その人の職歴や学歴や見た目ではなく、人との関わり方と会話の内容を良く見て聞いてると、その人がどんな人かはかなりの部分分かると思うのです。
2
18
120
@soitoh23
Soitoh
7 months
調べる力とか、自分で腹を括る経験とかを一つずつしていくと、それ自体も生きる力として自信になるね。不安や恐れを乗り越えることが今年の最大のテーマだし、その方法を自分1人で確立させていく。
1
15
118
@soitoh23
Soitoh
7 months
今まで、あんまこんな風に考えたことなかったんだけど、もしかしたらこの世に、俺と出会うことを待ってたり、俺にして欲しいことがある人もいたりするのかもな、と思えてきた。スピリチュアル的な意味ではなく、そう考えて、自分自身の人生を大切にするのもありかな、と。
0
14
116
@soitoh23
Soitoh
21 days
素直な人が、誰よりも大人なのだ。
0
12
116
@soitoh23
Soitoh
2 months
自分がどうしようもなくキツい状態や状況の時に会いたいと思える人や会ってくれた人を絶対に大切にする。
0
18
110