simpeiii Profile Banner
青木真兵/ルチャ・リブロ Profile
青木真兵/ルチャ・リブロ

@simpeiii

Followers
5K
Following
37K
Media
2K
Statuses
33K

人文系私設図書館ルチャ・リブロ。博士(文学)。社会福祉士。オムライスラヂオ(https://t.co/tcrMxxHyuz)。『武器としての土着思考』(東洋経済新報社)、『手づくりのアジール』(晶文社)。妻・青木海青子と『彼岸の図書館』(夕書房)、『山學ノオト』シリーズ(H.A.B)など。

Higashiyoshino Village, Nara
Joined December 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
5 hours
れいわ新選組と参政党を同列に語るのは全くナンセンス。確かに財政出動を訴えている点は共通するが、その目的と背景が根本的に異なる。れいわは人権や社会的弱者の尊厳を守るために積極財政を訴えている一方、参政党は戦前の国家観に基づき、戦争ビジネスすら肯定しかねないのだから。.
0
1
9
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
10 hours
原稿を書いたり、ラジオを配信したり、日程調整をしたりする日々。ルチャ・リブロにはたくさんの方々がご来館。そんななか大きなムカデが出たので、静かに闘う。いらっしゃった方からはお花やお野菜、焼きもちをいただく。.
0
0
3
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
12 hours
朝からキャリアブレイク研究所の北野さん@kitanothiro との「立ち止まって考えるラジオ」にPOPER代表の栗原慎吾くんに出ていただく。早速配信。いつもPOPERの話を聴くと、「古くて新しい価値観」に立ち返ることができる。「働く」を取り戻すために、まずは立ち止まりたい。.
0
2
4
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
1 day
もう消えたファイルのことは諦めよう。勢いで復旧ソフトに課金しなければよかった、チキショウ。基本はドライブに保存していたので、ダメージを受けるのは何件か。これを機に昔のことは忘れよう。前を向いて歩いていくのだ。そういう人間が歴史に関心があるのも皮肉な話で。.
0
0
12
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
1 day
小川さん、ありがとうございます!お話できるのがとても楽しみです!.
@ogawa_kimiyo
小川公代
2 days
私設図書館ルチャ・リブロを運営されている青木真兵さんの名著『武器としての土着思考』何度も読み返しています。. 8/2 (土)19:00 〜青木さんとのトークイベント「不確かな世界を生き抜くために〜土着とケアとネガティヴ・ケイパビリティ」が開催されます。ぜひお越し下さい!.
Tweet media one
1
1
9
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
2 days
新刊『ケアの物語』(岩波新書)を出された小川公代さんとお話しさせていただきます!僕は山村での生活で日々更新される「土着」をめぐる事柄についてお伺いしたいなと。自分と他人の間にスパッと線を引かないことと、個人の尊厳を守ることをごっちゃにしない社会の構築はどうすれば可能なのか。.
@tonarimachicafe
隣町珈琲
2 days
【ご予約受付中!】.#小川公代×#青木真兵「不確かな世界を生き抜くために」〜 #土着 と #ケア と #ネガティヴ・ケイパビリティ 〜8/2(土)19:00〜@ogawa_kimiyo @simpeiii .「土着」と「ネガティヴ・ケイパビリティ」という一見異なるふたつのキーワード。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
10
20
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
2 days
朝晩の暑さがだいぶマシなここ数日。朝は今津さんとラジオを通じた今後の関わりについて打ち合わせ。その後、何を思ったかダウンロードしたファイルを整理しようとしただけなのに、デスクトップにたくさん置いてあったファイルを全て消去してしまう。お金を払って復元ソフトを試してみたけど全くダメ。.
0
1
3
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
2 days
久々に早く布団に入ることができたぞ、やっほい。しかし昨日からずっとチャゲアスの『Ying&Yang』(1994)を聴いている。これまで全然聴いたことなかったアルバムだけど、名曲ばかり。.
0
0
4
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
2 days
ソロ活動お疲れ様!温泉、中華の黄金リレー、いいなぁ!.
@yusuke_koshima
光嶋裕介@『建築のはじまり』
2 days
書肆ひるねさんのイベントにお越しいただき、ありがとうございました!楽しかったぁ、その後、温泉入って、美味しい中華「小閣楼」といういつものコースを満喫し、今年54回目の新幹線で帰京なう。旅の供は『簡素な生き方』。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
0
1
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
2 days
党首討論の一部を観ていたら、参政党が「経済のためなら戦争も辞さない」という主張を堂々としていた。さすがにヤバい。経済発展は平和によってこそ実現されるべきだし、武力行使は人命を犠牲にし荒廃しかもたらさない。対話や外交の意義をすっ飛ばして、金の話を説得的だと思ってる人が多そうで怖い。.
1
7
19
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
3 days
しかし夏は無法者が増えるから嫌だな。おくらくんの散歩をしていても如実にゴミのポイ捨てが増えていることが分かる。大きな川べりはもっと酷いと思うと恐ろしい。旅先を非日常だと思い、自分の生活ではしないようなことをする人たち。あたかも宗主国と植民地の関係。自分も気をつけねばと自戒する。.
0
19
64
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
3 days
昨夜は遅くまで原稿の修正を。分岐点を間違えていたのだから、袋小路に陥るよなと。よい方向に進むとよいけれど。朝は法螺貝の音で目覚める。虎太郎さんのところを聖地にしている宗教団体の方々が続々と。我々は草刈りや石垣付近に生えている木や草を切ったり引っこ抜いたり。.
0
0
5
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
3 days
みなさんによろしく!.
@yusuke_koshima
光嶋裕介@『建築のはじまり』
3 days
おはようございます。これから今年53回目の新幹線で宇都宮へ。『建築のはじまり』の中に収録されている《大谷石採石場》のスケッチをして以来の再訪。書肆ひるねさんも、駄菓子屋と本屋でありながら、新しくもんじゃ屋さんにも展開していて、楽しみ〜!
Tweet media one
Tweet media two
0
1
1
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
3 days
躍進する参政党が気になる方、まずはここから!. 超わかりやすく読める、最低限だけ知っておきたい参政党の憲法案のお話!|弁護士ほり.
0
5
15
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
3 days
午後は自由民になりたいラジオ特別編「翠山大学、準備してます」を生配信。6/20イベントの振り返りからみんなが疑問に思っているだろうこと、これからの展望など盛りだくさん。内容は改めてまた来週配信予定。個人的には、「翠山大学はプラットフォームである」という理由が分かってきた気がする。.
0
1
6
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
3 days
矢萩さん、楽しいお時間をありがとうございました!.
@yhgsa
矢萩邦彦 ArsCombinator
4 days
【ポッドキャスト出演のお知らせ】10代の孤立問題に向き合い、繋がりをつくるNPOディーピーのポッドキャストにてお話しさせていただきました。代表の今井紀明君とはディーピー創業前からの古い仲です。ポッドキャストでは、のりくんと古代地中海史研究者の青木真兵さんとお話しさせていただいておりま.
0
0
1
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
4 days
もうすぐ!大学づくりの途中経過をご報告します!ぜひ質問などもお寄せくださいませ〜。.
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
4 days
明日(7/12)14時から、翠山大学「自由民になりたいラジオ」特別編「翠山大学、準備してます」を生配信します!以下のURLになりますので、どうぞご参加ください。質問なども書き込んでもらえたらうれしいです〜.
0
0
1
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
4 days
株式会社POPER公式Podcast「教える現場を訪ねる」の最新回が配信!ゲストは株式会社アスクリエイト代表取締役、学習塾NEXT代表の竹林裕太さん!札幌で塾を経営している竹林さんがどんな社会を目指しているのか。経営と教育を同時に学ばれた背景も面白い!ぜひお聴きください〜.
0
0
0
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
4 days
今朝から原稿直しに集中。ここ数年で最もうまくいかない事案。こういう時、自分の視点がいかに一方向的なものでしかないかを思い知る。変化していく必要があるし、やはり「うまくいかない」ことを定期的に経験することは必要だし、それが現実と向き合うということなのかもしれぬ。がんばらねば。.
0
0
2
@simpeiii
青木真兵/ルチャ・リブロ
4 days
昨夜は宇野くんとオムラヂ「ぼくたちアジア人」の収録。今回は映画、小原浩靖『日本人の忘れもの フィリピンと中国の残留邦人』(2020)を観て語り合う。戦後80年、「都合の悪いこと」はどんどん忘れられ、それを待ち望んでいる人たちもいる。歴史を学ぶとは「ちょっと待った」をかけること。.
0
0
5