SHIN SASAKUBO Profile Banner
SHIN SASAKUBO Profile
SHIN SASAKUBO

@shinsasakubo

Followers
9,208
Following
0
Media
5,374
Statuses
9,281
Explore trending content on Musk Viewer
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 山村集落で伝わる夏の呪術 もうすべてが凄すぎて、何も言えない。 2023年8月16日 #秩父民俗学
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
41
4K
18K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 何度見ても不思議 非日常の異世界感がある アートパフォーマンスの原点的なものを民俗学に見つけることができる
16
3K
11K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 これは民俗学的にかなり興味深い瞬間。 震える。 儀式が終わったその瞬間に祭壇をぶっ壊し、御供えした米も野菜も線香も、全部川に投げ捨てる。 文字通り『川に流す』 古い風習はみんなそう。 これぞまさに…な瞬間、震えた。 素晴らしい瞬間を記録できた。 #秩父民俗学
8
1K
5K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父山村集落で撮影した民間呪術の様子。 お盆の行事の一部なんだけど、魔術的。 まさに秩父幻想だった。 幻想じゃなくリアルなんだけど、まるで夢の中の世界みたい。 #秩父民俗学
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
1K
4K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
この夏、秩父で民俗学的に興味深い呪術的/魔術的な世界観を目撃した。 秩父の山村集落の民間風習といえば単純だけど、とてつもない深さを持つ空気が流れていた。 この空気はうまく言葉にできないけど、吸収したものは来年出す新作アルバムで反映されると思う。
2
568
4K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
本日、2022年10月23日 秩父民俗学の記録 奥秩父の山村集落にて。 呪術的、魔術的、凄まじい世界観だった。 #秩父民俗学
14
823
4K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
古い祭りや民間信仰、民間風習の本質は「呪術」であることを意外と多くの人は知らない。 それらは「おまじない」を本気でやっているようなもので、それが古来から現代まで風習として続いている。 山村の小さい儀式も、秩父夜祭りも、本質を見れば信仰=呪術そのもの。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
520
4K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
民俗学的に貴重な映像. 何がすごいって、これは祭りではない。 #秩父民俗学
7
372
3K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 何回見ても、やばい。
2
493
3K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
自分は音楽家としてインスピレーションの世界(=霊的な世界)に生きているけど、振り返ってみると、秩父自体がめちゃくちゃ霊的な世界で本当に驚く。 そして秩父の人々は無意識のうちにそこに生きていて、「スピリチュアル」というような言葉すら超越した土着性がまだ生きている。 感動する。
6
419
2K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 山村集落における儀式 ラテンアメリカ文学的に言えば呪術的、魔術的な世界観。 西洋的に言えば神秘主義的。
3
362
2K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
2023年8月16日 そしてこれから、 秩父地域最強の呪術が始まる。 震える。 #秩父民俗学
1
308
2K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
これは秩父で記録した「数珠回し」という民間風習。 こういう秩父フィールドワークの結果が、今の自分の音楽になっている。 有名な秩父夜祭りとかあるけど、それよりももっともっと根源的な秩父の土着性が、僕にっては面白い。
6
370
2K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録。 何がすごいって、音がすごい。 日本の民間信仰ってそもそも呪術的なんだ、ってことがわかる。 彼らこそ、秩父音響派だ。 #秩父民俗学 #秩父音響派
1
235
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録。 儀式が終わると、即その場で祭壇が壊され目の前の川に捨てられる。 1分前まで皆が拝んでいた祭壇を「壊し/流す」までの一連の流れ. 山村集落に残る民間信仰における「儀式が終われば、もうそこに霊はない/残さない」の思想は神秘的で興味深い。 #秩父民俗学  #民俗学アーカイブ
0
295
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 何回見ても不思議
1
287
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 呪術
4
336
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
※リツイートしないでください。 これは秩父の滅びた民謡で機織歌。 秩父の民俗学者が1960年代に録音した記録音源から再構築した演奏。 これを編曲するなかで得たアイデアからSam Gendelとの Cielo Peopleを録音しました。 #秩父民俗学 #記録
3
8
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父には変な祭りがあって、葬式祭りがある。 古い諏訪信仰的な生贄の風習と、神道も混ざってる神仏集合のディープな祭りだ。 しかし最も興味深いのは、この祭りに本物のお坊さんも神主も登場しないで、近所の人がウソのお経をあげるデタラメな祭りである、ということ。 ここに土着性が見える。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
350
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 夏の呪術 本当にすごい世界。 この世のギリギリ。 #秩父民俗学
1
267
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 観光客ゼロ 秩父の本質 2023年8月16日 #秩父民俗学
0
209
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 「葬式祭り」(悪疫退散の風習) しかし地元とはいえ、こうやって「記録者」としてカメラのレンズを通じて秩父を客観的に見ていると、つくづくやばい場所だなと思えてくる。 #秩父民俗学
3
222
1K
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学的音響世界のポテンシャルは凄まじく、それにインスパイアされて何かを作るどころか、それそのものの世界観にすべてが吸収されてしまう。 吸収されないためにできることは、在野の民俗記録者になりきること。 #秩父音響派  #秩父前衛派
0
113
881
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
7 months
必要最小限の音(たった4つの音)で自分のカルチャーの奥行きすら提示できるというのが、すごい。 こういうのを前にして、自分が日本という国で教育を受け、信じて続けてきた楽器の「練習」や「努力」「技術」というものは、そもそも一体何のためのものだったのだろう、と問わざるを得なくなる。
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
7 months
世界の歌 『ムスリム,スーフィ世界の即興歌』 民衆の音楽が個に回帰していく時、もう姿は存在しない過去の人々の歌・声が宿りながら音楽が越境していく。
1
46
304
2
197
885
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 2023年8月16日 虫送りの習俗。 虫送りも、儀式が終わった瞬間に道具を燃やして川に流す。 残さないところに意味がある。 古い形態の民間信仰が残っている。 #秩父民俗学の記録
1
142
830
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 months
僕は音楽家だけど「表現者」という言葉が嫌いで、その対極にいる。 誰かの「自己表現」は気持ち悪くてもうとても見ていられない。 君の作品の中から君の自己表現が消えた時に初めて芸術が生まれる可能性があるだろうね、と感じている。 名前や物語を抹消することから始まる、と詩人が書いてる。
4
122
828
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
8 months
秩父民俗学の記録、と言って公開している通り秩父には不思議な風習がたくさんある。 秩父谷はどん詰まりで、逃げて来た人々が隠れ住み、それぞれが持ってきた風習のままムラを形成した。 落人、サンカ、渡来人、土着。 つい最近も秦氏の集落の存在を知った。 ハイブリッドな谷なのだ。
0
166
800
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 years
どうか転売はやめてください。 売るなら定価でお願いします。 音楽やアーティストの活動、思いをリスペクトしてください。 どんな思いで作ってきたか、少しでも想像力を持ってください。 在庫はあります。 秩父の喫茶カルネで定価で買えます。 高額で買うようなものではありません。 笹久保伸
Tweet media one
0
248
739
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
ある程度の感受性があれば秩父が魔術的な土地であることを察することができる。 この魔術性は、ホドロフスキーが描く中南米世界やシュルレアリスム的な世界に通ずる、と思って見ている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
51
728
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
数年前に撮影した貴重な動画。 秩父のボサノヴァシンガー「タクシーサウダージ」さんがリアルタクシー運転手の頃に、客待ちのタクシーの中でギター弾いているのを僕が撮影した映像。 これを久保田麻琴さんに見せて、彼は60歳でデビューした。
0
148
730
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 2023年8月16日 虫送り 民間信仰の呪術 #秩父民俗学
0
162
720
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 秩父屋台囃子はお祭りの太鼓と思われがちだけど、実はこうやって死者(祖霊)を送るときにも叩く。 興味深い。 世界共通だけど、民衆における太鼓の役割りは極めて霊的なもの。 #秩父民俗学
1
136
699
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父の葬式祭りの映像記録 お坊さんは、本当のお坊さんではなく集落の人。 適当にデタラメのお経をあげる謎の祭り。 民間信仰に見る狂気がある。 オカルトよりもオカルト。 だけどそこの民衆性の本質も見える。
1
199
691
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 凄すぎて震える 2023年8月16日
0
106
632
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 呪術 2023年8月16日
0
121
596
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
本日 2022年10月22日 奥秩父山村集落での記録 #秩父音楽 #秩父民俗学
0
110
594
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 ひたすら凄い時間が流れていく
0
101
589
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
つげ義春さんの展示に行った。 とても素晴らしかった。 会場が調布市文化会館の展示室だったのも素晴らしかった。 森美術館みたいな場所じゃなくて本当に良かった。
Tweet media one
Tweet media two
0
114
580
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
ロバート・グラスパーの狂気を見た。 かなり恐ろしかった。 #秩父
1
55
577
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
今となってはすべてが奇跡。 信じられない、この日本でタクシー運転手がいつも駅で客待ちの間にギターを練習してて、ボサノバシンガーとして60歳でデビューして、ユニークな音楽をし、テレビやラジオに出て、今ではもう5枚くらいアルバム出してる。 よく会社をクビにならなかったよ笑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
数年前に撮影した貴重な動画。 秩父のボサノヴァシンガー「タクシーサウダージ」さんがリアルタクシー運転手の頃に、客待ちのタクシーの中でギター弾いているのを僕が撮影した映像。 これを久保田麻琴さんに見せて、彼は60歳でデビューした。
0
148
730
0
110
548
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 years
しかし秩父はさすがだと思うよ。 夏祭り、公式には中止、だけど本当はやってる。 ていうか、実際には民衆の生活となんら関係のないオリンピックなんかを優先しても何もいい事ないと思っちゃったよ。 オリンピック?小山田圭吾?バッハ? 誰だよ何の話しだよ関係ないよ。
3
92
538
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父、葬式祭りのお経。 本来これが(本当の)秩父です。
2
106
500
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
ロバート・グラスパーとカマシ・ワシントンが秩父に来た。 とんでもないライブだった。 とてつもない衝撃を受けた。
0
67
497
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
11 months
ヤクザのドキュメンタリー映画の音楽を担当し、9月に劇場公開になります。 これは大阪の武闘派で知られる暴力団組長のすごいドキュメンタリーです。 監督・木村 衛 サウンドトラック・笹久保 伸 エンディングテーマ・細野晴臣 ナレーション・窪塚洋介
3
92
468
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 山村集落に残る呪術的な風習
0
97
464
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
今日の秩父民俗学の記録 2022年10月23日 呪術性、魔術性に満ち溢れている。 祈願が終わると日本刀でワラジを切り、集落の辻に投げ捨てて儀式が終わる。 儀式が終わった瞬間に捨てるのは古い民間風習の特徴でもある。 捨てることに意味がある。 持ち帰ってはいけない。 #秩父民俗学
1
90
443
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 武甲山の呪術 これは武甲山の山頂遺跡から出土した石。 お経が書かれている。 秩父における山岳信仰を考える上でかなり興味深い呪術的な痕跡。 このように秩父には呪術の痕跡がわりと残っている。
Tweet media one
Tweet media two
0
100
431
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父民俗学の記録(2022年10月) すごかった。
0
64
431
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
8 months
これは秩父の削り花だけど、アイヌの人々が儀式に使うイナウとほぼ同じ。 秩父にはアイヌ語由来の地名もいくつかあり、この削り花を作る地域もまさにアイヌ語の地名。 秩父は谷ごとに民族が違うくらい、様々なカルチャーが流れてきて村(島)を形成し、ハイブリッド化している。 #秩父民俗学の記録
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
8 months
秩父民俗学の記録、と言って公開している通り秩父には不思議な風習がたくさんある。 秩父谷はどん詰まりで、逃げて来た人々が隠れ住み、それぞれが持ってきた風習のままムラを形成した。 落人、サンカ、渡来人、土着。 つい最近も秦氏の集落の存在を知った。 ハイブリッドな谷なのだ。
0
166
800
1
89
422
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父の道、秩父の路。 武甲山や秩父の写真集を出して数年が経った。 あっという間に時が過ぎて、歳を重ねて、大切なものや大切な人々も消えていく。 時間の有限性を突きつけられる中でまた新たな目で秩父を撮り始めようとしています。
0
45
419
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父とヒトラーの記録 1930年代に秩父とナチスドイツの関係性があって、ヒトラーユーゲントが秩父にきて羊山を開墾しているのだけど、近所にその写真持ってるおばちゃんがいて、今日もスーパーの買物帰り立ち話した。 秩父の、とある組織が資料を持ってるけど公開したがらないんだよな。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
102
412
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
音楽家である自分にとって、音楽とは極めてコンセプチュアルなものです。 一方で、地元秩父で民俗文化人類学の調査をしていて感じるのは、『そもそも人間社会において音楽とはコンセプチュアルなもの』だと言うこと。 秩父の偉大なる研究者たちの教え、それは 『まず足元を見ろ』ということ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
46
368
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 山村集落に残る呪術の風習
0
74
355
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
8 months
秩父民俗学の記録 産まれた子供の額に『犬』と書く風習。 妊婦の腹帯にも『犬』と書く。 #秩父民俗学
Tweet media one
Tweet media two
1
41
353
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
本日 2022年10月23日 秩父民俗学の記録 凄まじくて衝撃受けた。
Tweet media one
1
28
347
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 祈祷が終わると日本刀でワラジを切り、集落の辻に捨てる。 秩父の谷にある山村集落に残る古い風習や呪術そのものが残る極めて貴重なものを記録できて身震いしました。 記録者としては失格ですが、激しく感動しました。 2022年10月23日に記録。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
43
339
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
去年、秩父にロバート・グラスパーがライブをしに来て衝撃を受けた。 ジャズ音楽家ではない秩父の自分でさえ、『我々はグラスパー以降の音楽家なのだ』と自覚させられ、新たなギター音楽を模索することにした。 クリスに連絡したけどスルーされ、若い天才ブラザーと作っています。
0
34
341
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 『虫送り』の風習 2023年8月16日 #秩父民俗学
0
49
333
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
名古屋トリエンナーレにおけるテニスコーツさんのステージ⭐️
3
51
338
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 months
音楽評論をテーマにしたインタビュー記事が公開されました。 今回はジャズ評論家の柳樂光隆について話しています。 音楽を扱う雑誌やメディアも読んで考えていただきたいテーマです。 音楽ジャーナリズムについて、音楽家側からの意見として。 @Elis_ragiNa @rollingstonejp @MMRC_magazine
@naoyakoike
小池直也
2 months
急遽ギタリスト・笹久保伸さんにインタビューしました。なぜ彼は突然ジャズ批評家に嚙みついたのか? この問題提起が個人的なBEEFを超え、現代の音楽家/評論家/リスナーの関係性を考える機会になれば幸いです “そもそも音楽家がいなければ音楽評論家も存在しません”
1
457
1K
0
80
337
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父という場所はコアな民俗音楽シーンや風習がある地域で、そこにロバート・グラスパーやファンカデリックが来ると言う現実は、実かなりキてる。 秩父で記録した4つの動画を並べて見ると言葉で表せないが、両方の世界が秩父の日常のバグ的な現象だった。 例えば虹の上を歩いて渡るような。 #記録
0
64
330
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 months
ミーハーで口だけのクソみたいなやつに褒められても喜ぶフリをしないといけないんだから音楽家の人生も大変だよ。 若い人々は評価を無視して作品を作った方がいい。 近年自分の歩みの中で何か恥じることがあるとしたら、それは評論家・柳樂光隆みたいな中身のない人間に『良い』とか書かれたこと。
Tweet media one
0
56
329
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父山村集落の音楽が秩父の山の霊力を集めて、その音楽行列と共に川までゆく。 動画からは1ミリすら伝わらないけど、凄まじいエネルギーだった。 音楽的には、このハレの日にしか交わらない数種類の音楽が交わっていて、カオスだった。 参加者は間違いなく霊力を増した。 #秩父民俗学
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 凄すぎて震える 2023年8月16日
0
106
632
0
62
334
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
詩的なものを消した時に詩は生まれ、芸術的なものを消した時に芸術が生まれ、音楽的なものを消した時に音楽が生まれ、自分を消した時に自分が生まれる。
Tweet media one
0
43
316
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
この秩父の「虫送り」の儀式などは、害虫や悪疫、疫病を追い払うために笛と太鼓を鳴らしながら集落をまわる。 笛や太鼓で害虫や疫病は追い払えないわけだけど、ずっと大昔から続いている。 これをどう捉えるか。 そこから「日本」というものも見えて来るだろう。
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
古い祭りや民間信仰、民間風習の本質は「呪術」であることを意外と多くの人は知らない。 それらは「おまじない」を本気でやっているようなもので、それが古来から現代まで風習として続いている。 山村の小さい儀式も、秩父夜祭りも、本質を見れば信仰=呪術そのもの。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
520
4K
1
61
317
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
美しい #秩父民俗学
2
35
310
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 years
秩父の怪談話し。 秩父はまだ呪術的なものが結構あって、それが民間信仰の中に残っている。 呪術というのは「おまじない」みたいなものなんだけど、それが21世紀になっても続いているのは、やっぱりなんかそれなりの理由(効果)があるんだろうと思う。
Tweet media one
Tweet media two
1
83
308
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) ところで、民俗学が好きな皆様 いよいよ来週、秩父民俗学上最大のイベントが開催されます。 秩父が音に溢れかえる時間がやってきます。
1
44
311
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) 獅子舞のうた
0
63
296
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
7 months
世界の歌 『ムスリム,スーフィ世界の即興歌』 民衆の音楽が個に回帰していく時、もう姿は存在しない過去の人々の歌・声が宿りながら音楽が越境していく。
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
7 months
僕のプロデュース企画で、世界音楽のアルバムをシリーズ企画でリリースしようかなと思いつき、仲間と相談しています。 イスラム、スーフィの歌や、アンデス、アヤクーチョの歌、アイヌの歌、秩父の歌、などなど、日本にいるプロタゴニスト数人と連絡が取れた。
Tweet media one
0
11
115
1
46
304
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父民俗学の記録(2021年) 近所でやっていた珠数回し。 昔は各地区の集会所でやっていたらしいが、今では少なくなった。 また今年も民俗学的に面白いシーズンになってきたので記録に出かけたいと思います。 #秩父民俗学
2
34
295
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
10 months
秩父民俗学の記録 本当の秩父 #秩父民俗学
1
41
287
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 悪魔を祓う呪術の様子 悪魔たちがやってきて悪魔祓いをするという不思議。 土足で通過するためこの家にはあらかじめブルーシートが敷かれていた。 #秩父民俗学
0
61
290
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 武甲山の聖域・大蛇窪 武甲山には水が溜まる不思議な窪地があり、蛇神信仰がある。 これが秩父夜祭の発祥でもある武甲山山岳信仰の神話。 おそらく昔の死体捨て場で、風葬。 それが祭りの起源である祖霊信仰、山岳信仰に繋がっている。
Tweet media one
Tweet media two
0
41
283
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 儀式の日だけ河原に出現する祭壇。 お盆は死者が帰ってきて、子孫たちが拝む。 祭壇は死者たちへの目印であり、霊は笛と太鼓と歌、音楽とお経(呪術)によってあの世(違う世界)に帰っていく。 民俗学的に見ると、音楽の役割は生きている者と死者たちのためのツールである。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
53
284
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
坂本龍一さんが亡くなった。 言葉が出ない。 武甲山環境保護活動をしていた頃はアドバイスをいただいたり、武甲山写真集に寄稿していただいたり、映画「PYRAMID」の時もたくさん助けていただいた。 音楽では未発表段階で新曲を聴いてもらったり、和声を直したり教えてもらったりもした。 安らかに。
Tweet media one
Tweet media two
0
27
281
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
7 months
やばい… iTunesスペインのジャズ部門で1位になった。
Tweet media one
0
14
281
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父の呪術 今日は秩父中で神秘的な儀式がおこなわれている日なんです。 魔術的でハンパないんです。 #秩父民俗学
Tweet media one
Tweet media two
0
33
275
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
今日記録したお盆、 秩父の呪術的な儀式 秩父で最も古風な民間風習の一つ。 圧倒的なサウンドだった。 #秩父民俗学
1
52
273
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録(2022) これらを体験すると音楽の概念がかわる。 上手い下手良い悪いを超えて、やられてしまう音がある。
0
27
270
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
今日も秩父の民俗的な呪術を調査していて音楽アイデアをひらめいた。 次のアルバムで生かそうと思う。 ラテンアメリカ文学に魔術的な世界観があるのと同じように、秩父にも魔術的なリアリズムと幻想が交差混在している。
0
33
263
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 秩父の民間風習が強烈すぎて日常の感覚に戻る方法がわからなくなりました。 魔除け、悪魔祓いの儀式ですが、色々な意味で本当に魔術的だと感じます。 ラテンアメリカ文学やホドロフスキー、またはヘルツォークにも近い。 日常に戻る魔術、教えてください。 #秩父民俗学
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
46
260
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
Robert GlasperとKamasi Washingtonを秩父で聴いている。 凄まじい音像。 秩父で聴いてることが信じられない。
3
23
258
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 months
先日個人的に思うところがありジャズ評論家を批判したが、過去に彼からイヤな思いをさせられた人々から続々と相談や取材が来ている。 パワハラ、セクハラの相談窓口みたいになっている。 今の時代は特に、女性たちが声をあげたら社会が変わる。 音楽家がすべき事は何なのか、考えている。
0
46
260
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 months
音楽家の立場から『音楽評論家批評』を寄稿したい。 いつも評論家が音楽に対して好き勝手言ってるわけだから、たまには音楽家による評論家批評を載せようぜ。 僕は柳樂光隆について書く。 特集にして菊地成孔さんとかにも寄稿依頼しよう。 @rollingstonejp @MMRC_magazine @Elis_ragiNa
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 months
ミーハーで口だけのクソみたいなやつに褒められても喜ぶフリをしないといけないんだから音楽家の人生も大変だよ。 若い人々は評価を無視して作品を作った方がいい。 近年自分の歩みの中で何か恥じることがあるとしたら、それは評論家・柳樂光隆みたいな中身のない人間に『良い』とか書かれたこと。
Tweet media one
0
56
329
1
46
256
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
この夏、自分を消し秩父民俗の記録者になることで、より多くを吸収できることを知った。 秩父の芸術家にとっての記録とは写真や映像に収めるだけでなく、この盆地の民俗史における形而上学的空気/質感を自分の神経に刻む活動。
Tweet media one
0
13
258
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 years
山を開発(環境破壊)すると産業で町が発展するよ、とダマされた町の夜19:55分の景色。 何が発展だよ、何が開発だよ。 埼玉県秩父市の例。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
96
250
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
友達から送られてきた祭りの映像がめちゃカワイイ💖
0
29
246
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
名古屋音楽フェスのすべて #あいち2022
0
40
245
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父民俗学の記録 友達に山師の系譜の人がいて、彼の祖先は武甲山系のサンカだと思われる。 実際に明治までは武甲山の山中に住んでいた。 祖先は秩父困民党でもあった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
34
241
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父民俗学の記録 2022年10月23日の記録 秩父民俗学は、過去のアーカイブを読む活動ではなく、今秩父の人々がどのように生きているかを記録・研究する学問です。 #秩父民俗学
0
34
236
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
今年記録した秩父の獅子舞 外に出てみるとわかるが、秩父はかなり豊かな場所だ。 秩父民俗学の記録
0
33
234
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
秩父民俗学の記録(2022年8月) お盆なのだけど、山村集落における独特な呪術の記録。 これは夜に河原でおこなわれ、石を上から縛っているのが印象的だった。 儀式用に作った祭壇や道具は儀式が終わった後に壊して川に流す。
1
51
231
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 years
祭りを非公式でやっちゃうあたり、秩父はまだ「秩父事件」を起こした土着民スピリッツが民衆の中に残ってるのかな、と思えた。 この、自分が立っている場所から屋台が遠く去っていく感じは儚くて、幻想的に心象風景に残る。 故郷・望郷、的な感じかな。
0
48
222
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
3 months
旅して音楽作るみたいなのを売りにしてる人々の音楽が全然良くなくてダサいのはなぜなんだろうといつも思っていたが、その答えが柳田國男の本に書いてある。
0
24
219
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
Robert Glasper in CHICHIBU. 僕は秩父ミューズパークの下に住んでいるので週に3回散歩している。 小学生時代ギター教室の発表会もミューズパーク。 ロバート・グラスパーやカマシやファンカデリックやDomi&Beckが日常風景の中に登場し僕は帰る場所を失っている。 現実にいて現実に戻れない。 #秩父
1
30
222
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 months
現代ブラジルを代表する音楽家の1人、 ギタリストのFabiano do Nascimento(ファビアーノ・ド・ナシメント)さんとの公演が決まりました。 Shin Sasakubo & Fabiano do Nascimento 2024.6.22 BARROM-Tokyo. 場所は東京青山のBARROM。 よろしくお願いいたします🔥 予約:
Tweet media one
0
41
208
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
知らない音楽祭の主催者の人から、 面識のない内橋和久さんとのDUO演奏を頼まれ、断った。 『2人の響きが融解するイメージを持つことができる』とメールに書いてあり、 イラっとした。 そもそも「イメージできるようなこと」を依頼するのはあまりにバカげてる。 ましてや即興をやる音楽家に。
Tweet media one
4
25
206
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
2 years
秩父の葬式祭りの記録。 ナンマイダー(南無阿弥陀仏)と言いながら人身御供(生贄=人間)を持って神社に行く場面。 諏訪神社で棺桶を置き人身御供を捧げる。 すると人身御供は生き返るという謎のお祭り。 それが諏訪神社というのがまたエグく、神仏集合してるけど、お坊さんは、偽物のお坊さん。
1
42
203
@shinsasakubo
SHIN SASAKUBO
1 year
これはNHKニュースに出た時の映像。シレッとSam Gendelも登場しているけど、特に誰にも気づかれることはなかった笑
0
30
201