@shimojizemi
九州大学下地理則ゼミ
2 years
私はまだ幸運にも,その種の資金の申請をし,獲得後にそれを差配する責任者(首脳陣)ではないが,彼らもまたそれぞれの分野の第一線の素晴らしい研究者であるのに,国の愚策の片棒を担ぐことになって本当にかわいそうに思う。
0
108
268

Replies

@shimojizemi
九州大学下地理則ゼミ
2 years
全国の国立大で死ぬほど生じていること: 運営交付金の増額ではなく,一過性で不確実な競争的資金を投下され,それを「使い切る」ことに我々の頭脳が浪費させられる。その過程で,任期付の,都合よく雇われる若い研究者が量産される。全員が疲弊し,プロジェクトが終わる。そして次の資金が投下。
9
876
2K