@shimojizemi
九州大学下地理則ゼミ
2 years
琉球語を話していた人たちは「土人扱い」に怯えながら,差別を避ける手段として「自らの意志」のように見える形で標準語使用に舵を切った。では差別は消えたか?結局,自分達の言葉を失っただけだということが示された。 ことばの消滅の背後には,差別に怯える話者がいた。
1
371
801

Replies

@ngalyak
HOSOKAWA Komei
2 years
@shimojizemi @vergil2010 note拝読、多くの点で同感、共感。ただ、IT化とSNSの時代になって、言語の復活や再生の力学と可能性に変化も見られるように思います。豪州先住民族のあいだでは、祖父母の言語が「死んだ」のではなく「眠っている」と言うようになってきました。 #lings #aust #indig 7年前の拙文ですが、ご参考までに
Tweet media one
1
6
16
@shimojizemi
九州大学下地理則ゼミ
2 years
@ngalyak @vergil2010 貴重な論考のシェア、ありがとうございます。今後この問題を考える際、ぜひ参考にさせていただきます。(ところで、私はANUのRSPASで学んでいました。)
1
0
1