
選挙ステッカー
@senkyosticker
Followers
7K
Following
3K
Media
3K
Statuses
32K
2013年、「選挙に行こうよ」という投票啓発のシール作りを、漫画家、イラストレーターの協力でスタート。現在は、国政選挙から毎週の地方選挙までツイッターで民主主義を応援中。
Joined January 2014
投票に行くことはとても大事です。たった1票、私なんて大したことない。そんな謙遜を! あなたの1票が大切なんです。あなたが政治に社会に大切なんです。ほんの数票差で当選落選が決まることもあります。あなたの存在が大切なんです。あなたが必要なんです。
24
2K
2K
RT @watanukinow: 国会中継、「日本をなめるな」の党首が関税交渉のためにWHO脱退とかトランプが提唱する諸政策に日本も追随して気に入られるべきでは?と質問。総理がちゃんと一蹴。続く山添議員の、明日を見越した「核抑止ではなく核廃止を」で場の空気が変わった。質疑の高低….
0
99
0
RT @adokiminomikata: 子どもたちに示すべきは、こうした姿勢だったはずです。殺害予告をされた議員に対して、口封じをする議会のある世界と、連帯を示し毅然と差別に立ち向かう議会のある世界と、どちらが生きていきたい世界でしょうか?.前者を選択した鶴ヶ島市議会は、鶴っ….
0
14
0
RT @kiyoshimatsuo: 週刊新潮の髙山正之氏のコラムにおいて、深沢潮さんと水原希子さんの実名を挙げ、「日本人でないのに日本名で日本を批判するな」という趣旨の差別的な言説が展開されました。そのことに強く抗議する作家らの言葉を、朝日新聞・小川尭洋記者がまとめたスレッド….
0
2K
0
RT @watanabenao: この記事、読みましたか? 空襲で焼け焦げた母ときょうだいを葬り、重症の父を看病した女性が、93歳になって綴った手記。.戦争をはじめたがる人たちも、戦争をしたくない人たちも、原稿用紙に書かれたこの文章を最後まで読んでみて、一緒に考えたい。. ht….
digital.asahi.com
4月初め、朝日新聞東京本社の文化部に1通の封書が届いた。 封筒を開くと、400字詰めの原稿用紙10枚に、エッセーが綴(つづ)られていた。 タイトルは「80年前の私」。 空襲で焼け野原になった街。当時…
0
1K
0
RT @mainichi: 戦後80年首相見解 石破首相「戦争二度と起こさないため発出必要」. 首相はこれまでの首相談話の積み重ねを大事にするとした上で「二度と戦争を起こさないためにどうするのか。我が国が今年世界に向けて何を発出す….
mainichi.jp
石破茂首相は4日の衆院予算委員会で、戦後80年の節目に検討している「首相見解」の発出について問われ、「(歴史の)風化はあってはならない。能動的、積極的に風化をしないような努力が必要だ。形式はともかく、戦争を二度と起こさないための発出は必要だ」と意欲を示した。
0
2K
0
RT @ruikozuka: 今日もこちらをRPしてくださる方が。有難うございます。.女性に選挙権がなかった時代に戻りたくないです。子供を産んだ産まない結婚したしないにかかわらず私たちは私たちなりに生きている。誰しも堂々と生きていていいんだよ。.
0
127
0
RT @NatsukiYasuda: 「「言論や表現の自由」は(中略)時代とともに変化」.「私たちの編集現場がそれを常にアップデートしていかなければ」. あの隅から隅まで差別に満ちた「コラム」の問題性を、「アップデートできていなかったから気づかなかった」とでも?差別を金にしてき….
shinchosha.co.jp
書き手に寄り添い良い作品を共に生み出すことは私たちの重要な責務であると考えております。今回、深沢潮様の心を傷つけ、多大な精神的苦痛を負わせてしまったことをたいへん申し訳なく思っております。深くお詫び申し上げます。 いただいた様々な
0
511
0
RT @yoox960093: 鶴ヶ島市議会の共産党の控室にニコニコしながら入っていきましたよね。それを見て僕は怒りを抑えきれなくなりました。福島さんが涙ぐみながら悔しい思いをしているのによく平気でいられますよね?もっといろんな人から叱られた方がいい. #0804鶴ヶ島市議会抗….
0
137
0
RT @wadashizuka: どうしたらシングルな女性たちが共に暮らすシェアハウスみたいの作れるのかなぁと考えながら暗闇な近所をぐるぐる散歩していた。お金はまったくないのだが、そういうものが作りたい。残りの人生、そういうことがしたいのだが。どうしたら作れるのかなぁ。.
0
2K
0
明日8月4日の鶴ヶ島市議会がとても気になってます。.@tsuru_shigikai.
福島議員の発信をいつも読んでいますが、市議の肩書きを利用しての不正な投稿はありません。市議会は脅迫犯への非難と議員への連帯、議会も暴力に屈しないという宣言こそが必要で、差別に反対する議員の口を塞ぐような要求は不当であり、脅迫犯を利するだけなのでは。市議会の決議案撤回を求めます。.
0
16
21
RT @senkyosticker: 福島議員の発信をいつも読んでいますが、市議の肩書きを利用しての不正な投稿はありません。市議会は脅迫犯への非難と議員への連帯、議会も暴力に屈しないという宣言こそが必要で、差別に反対する議員の口を塞ぐような要求は不当であり、脅迫犯を利するだけな….
0
45
0