
Seitaro Shinagawa
@sei_shinagawa
Followers
9K
Following
89K
Media
1K
Statuses
36K
SB IntuitionsでVLMの開発や研究をゴリゴリ進めています。興味のある方ぜひお声がけ下さい。/ ニューラルネットと対話したい人です / SB Intuitions←NAIST 知能コミュニケーション研究室 / cvpaper.challenge
山から下りてきました
Joined April 2011
今年も人工知能学会で博士論文特集の募集を開始しました。博士の学位を取得される(た)皆様、ぜひ記念にご自身と博士論文をアピールしていってください!締め切りは11月1日でまだ先ですが、募集は随時行っています!掲載は2026年1月号の予定です。忘れないうちにぜひ! #JSAI #博士論文特集.
3
16
65
まあいうて国内のAI研究に投資してないわけではないですね。OpenAIが別格なだけかと….例↓.東京大学と『Beyond AI 研究推進機構』 (10年200億円).CMUに1,550万米ドル、同校と慶應義塾大学の次世代AI研究パートナーシップを支援 (23億円弱).
group.softbank
カーネギーメロン大学とArm、ソフトバンクグループ株式会社(以下「SBG」)は、ArmとSBGがカーネギーメロン大学に総額1,550万米ドルを寄付し、AI技術のグローバルな進化を加速させるためのカーネギーメロン大学と慶應義塾大学のパートナーシップを支援することをお知らせします。
SBが国内LLM勢ではなくOpenAIに投資するのは経営者として合理的な判断だと思う。.OpenAIに投資→AI本気でやってるアピールになりSBの株価が上がるし、OpenAIからは何らかの見返りがあるので長期的にペイする。.国内LLMに投資→経営判断の誤りとみなされSBの株価が下がるし、見返りがあるかは成否次第。.
0
9
50
最近D進を摂取してなくて死にかけてるので家宝のPhD smart BARを開帳しました(賞味期限が近いのもある).思ったよりネチネチしている食感に博士のしぶとさを感じられて大変良かったです。thanks @tkym1220 氏
0
0
11
RT @yohei_kikuta: 私の著書「原論文から解き明かす生成AI」が技術評論社より本日発売です。. Transformer・GPT・拡散モデル・(推論時含む)スケーリング則など、生成AIの土台を原論文を読み解くことで理解しようという、類書が少ないタイプの本になっていま….
gihyo.jp
生成AI技術は目覚ましい進歩を続けています。そのため、表面的なトレンドを追うだけでは、そのしくみを理解することが困難になっています。こうした状況において、本書は生成AIを支える理論的基礎について原論文レベルまで深く踏み込んで解説し、読者が技術の核心部分を理解できるよう導く一冊です。本書の主な特徴は、以下の3つにあります。 1つ目の特徴は、Transformerから推論時のスケーリング則に至る...
0
117
0
RT @Hishinuma_t: Software EngineerとML Engineerの募集、立ち上げでまだまだ全然足りないので是非お願いします。. MLはデータサイエンスも兼ねた感じになってるのでデータサイエンスでも大丈夫です. DMも空けてます〜.
0
35
0
RT @Hishinuma_t: 先日、技術開発部の部長職を拝命し、HPC、推論サービング、Agent研究開発、プロダクト開発のすべてを最強にすることを使命に生きることになりました. 最強のJDも書きました。応募お待ちしてます. Software engineer.https:….
open.talentio.com
0
54
0
RT @wagashi_no_yosa: 学部生は無課金AIで、大学院生の場合は(入試の研究計画含め)課金AIに、振り回されている印象。やはりPhDくらいからだと有用に使えるようになってくるのか。.
0
28
0
RT @1retsam: イオンが東京都に天に至る高さを持つイオンモールを作ろうとして神の怒りを買ってイオンモールが破壊され、都内にまいばすけっととして散らばったのは古事記にも書かれている。.
0
5K
0
世間はお盆ですが実は今日は私の誕生日です。これまで私に関わってくださった全ての人々、そしてすべてのD進に感謝。感謝ついでではありますが、直近2年以内にAI関連の研究で博士号を取りたてピチピチの博士の方はぜひご自身と博士論文のご紹介をご寄稿ください🙏.
ai-gakkai.or.jp
博士論文特集募集のお知らせ * 締切:2025年11月1日(土) 人工知能学会誌では,人工知能に関連する研究で博士の学位を授与された研究者の方々の博士論文の概要を,その方々のプロフィールとともにまとめて掲載することにより,世代の異なる研究者
8
14
157
RT @KKawaharazuka: 🚀 Our Survey on Vision-Language-Action Models for Real-World Robotic Applications is out!. It’s a full-stack, comprehens….
0
43
0