@satokokishi2022
岸本聡子オフィス広報
9 months
10月1日より、参加型予算の区民投票が始まりました。今回は試験的に、国から配分された森林環境譲与税の基金6200万円の使い道です。区民の皆さんからの提案に、区民が投票して決めるしくみ。年齢制限はありませんのでお子さんも投票可能です。区民の皆さん、ぜひ投票ください。
@suginami_koho
杉並区広報課
9 months
╋━━🌱 本日より区民参加型予算 区民投票が始まりました!       💰━━━╋ みなさんからいただいたアイデアから 1人3つまで投票をお願いします! 区のお金の使い道を 一緒に考えてください🌱 📅期限~10月31日(火) 詳しくは👇 投票は👇
Tweet media one
Tweet media two
64
229
442
52
568
1K

Replies

@etc_tokyo
えとせとら🇯🇵🇺🇸🇦🇺🇮🇳
9 months
@satokokishi2022 区民でなくても国民でなくても参加できる大欠陥投票システム。 即刻投票を止めてください。 「区民参加型」ではなく 「区民でなくても参加型」だと正しく広報してください。 この投票も広報も区長も使い物にならない。 この投票に関わった全員クビにしていいです。
1
27
62
@Michiyo0801
Michi@珠洲市、能登町
9 months
@satokokishi2022 全国に広がりますように。岸本区長、杉並区のみなさんありがとうございます
1
1
8
@BlackcatReiwa
BLACK×CAT🐾
9 months
@satokokishi2022 すげー!!! いいなぁ、杉並区。
0
1
7
@NoEnemyMan
9 months
@satokokishi2022 区民だと認証するプロセスが完全に欠如しています。 区民になりすました不特定人物も投票することができるシステムを区民投票とはいいません。ただのアンケートです。完全に無効ですよ。 違法性を指摘されて頓挫したボートマッチから何も学んでいない。また税金を無駄に支出するんですね。
0
12
43
@CB63990991
CeruleanBlue
9 months
@satokokishi2022 区のHPのトップにリンク先を載せてください。 自力で1時間検索したけど辿り着けませんでした。
0
1
8
@Conductor_ENTJ
ALICE
9 months
@satokokishi2022 区民から反発のコメントが多そうなものはご自分ではなく、広報からさせる。 区議会と同じですね。 区民以外からではなく、区民から肯定的なコメントをされる区政をしてください。
1
6
30
@kawatak51712779
kawataka 💐:*.
9 months
@satokokishi2022 区民以外からも出来ちゃう様ですね。
0
4
23
@DICS39750801
DICS
9 months
@satokokishi2022 今のままで日本は存続できないかもしれない。でも、こういう取り組みが、廃墟からの再建を支えるように思う。
0
0
6
@hasenomichi
sakai kazuko
9 months
@satokokishi2022 わ~ぁ 年齢制限なし お子様方も投票に!  投票の趣旨を どなたかが説明をしないとね。 小さい時から 自分の周りの事に関心を持つ 教室でも 話題に上る いいな!
0
0
3
@nica_tjader
NICA♭∮∬
9 months
@satokokishi2022 良い施策はどんどんトライしていきましょう。ネガティブな文句だけでは前に進めませんから。応援しています📣
0
0
1
@9h1kRfzf8f0kLA7
フレブルラブ
9 months
@satokokishi2022 住民の意向に沿った区政 最初は色々な弊害も考えられますが要注目ですね 杉並区凄い
1
0
1
@pencil_poach
HB_Pencil
9 months
@satokokishi2022 「児童館存続」が争点の選挙で選ばれた筈の区長なのに本題はなおざりでイデオロギー活動ばかり。 かと思えば今度は公募案を人気投票で予算決め? まずは必死で児童館を残し、そこに森林環境譲与税を使うべきでしょう。
0
2
13
@ADPUV11
ADPUV_chirin
9 months
@satokokishi2022 区外からも投票可能だし、デバイスが違えば1人で何度も投票できるシステムなので、組織票を集めることが可能ですね。 逆に「お子さんでも投票可能」とありますが、1台のPC・スマホから家族4人分は投票できない仕様のようです。郵送かネットカフェから投票するのですね。
2
11
41
@Biwakomeister
親爺スナイパー
9 months
@satokokishi2022 保坂展人区長グッジョブ(՞ټ՞☝
0
0
1
@3egg_notborn
シン・ジジー(ドッティ)(SHINJI MIDOTE)
9 months
@satokokishi2022 引っ越して〜
0
0
3
@tsumaranmon
いいものはいい💙💛💉PPMMPPP💉
9 months
@satokokishi2022 発想はおもしろいんやけれど、 Q5に「杉並区に住民票がない者」がないのはなぜだろう??区民でなくても該当しないになれるのはいいのかな?? 区長や区職員や区議が、どこの誰が何を望んでるかまでわかる(しかも正確でない)ものが投票と言えるのか??
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@satokokishi2022
岸本聡子オフィス広報
9 months
10月1日より、参加型予算の区民投票が始まりました。今回は試験的に、国から配分された森林環境譲与税の基金6200万円の使い道です。区民の皆さんからの提案に、区民が投票して決めるしくみ。年齢制限はありませんのでお子さんも投票可能です。区民の皆さん、ぜひ投票ください。
52
568
1K
0
3
11
@kawatak51712779
kawataka 💐:*.
9 months
@satokokishi2022 区民と区民外の見分け方を教えて下さい
0
2
14
@freh3cr
梅むすび
9 months
@satokokishi2022 この参加型予算は、議会制民主主義を弱める危険なもと思います。 選挙のように有権者に投票券が配られるシステムならまだしも、よりにもよって大切な区の予算を誰でも投票できちゃうインターネット・郵送で決めさせるなんて。 故意に誰でも投票OKシステムにしたのかと疑います。
0
12
39
@yutannpo0322
タイジ99
9 months
@satokokishi2022 ひどいもんだ。真面目に仕事やってこれなのかなあ。ふざけているのか、能力がないのか。区民以外でも参加できる区民投票とは驚いた。いつも杉並区は予想を下回る。
0
2
16
@yutannpo0322
タイジ99
9 months
@satokokishi2022 区民以外でも投票できるシステムは全く民主主義じゃないですよ。真似してはいけない例として覚えておいてください。
0
3
13