satokaz Profile Banner
Kazuyuki Sato Profile
Kazuyuki Sato

@satokaz

Followers
609
Following
612
Media
2K
Statuses
19K

発言が意味不明すぎと良く言われますが、Solaris とか vscode とかコリドラス大好きっこです。コード書く人ではないです。 最近は、高校生の頃から大好きだったファイブスター物語(FSS)の立体物作成を覚えてしまったので多めです。発言は所属する組織の公式見解ではありません。

/dev/openprom
Joined November 2008
Don't wanna be here? Send us removal request.
@satokaz
Kazuyuki Sato
2 days
Notebook が DB 接続情報も持っているので、notebook 作成直後は良いのだけど、何かの拍子に Error: No session associated with the current notebook が出るようになり悩んだが、Status bar の 赤色のところをクリックすれば良いことを知る(接続先選択の dialog が出てくる)
Tweet media one
0
0
0
@satokaz
Kazuyuki Sato
2 days
SQL Dev Extension for VS Code 25.2 の新機能 SQL Notebooks 良い。Chat に SQL 生成をお願いすると、notebook 作成してくれるし Cell に追加してくれるし、実行できるし、エラーを chat に渡して修正を頼めば更新してくれる 。sqlcl MCP server と組み合わせると DB 勉強するのが楽しくなる(個人比.
@thatjeffsmith
SQL.ProductManager.Oracle.Databases
3 days
The deets.
1
2
3
@satokaz
Kazuyuki Sato
2 days
おお。10年もののブセファランドラからはじめて蕾っぽいモノが!.咲くといいなぁ…
Tweet media one
0
1
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
3 days
デプレ兄さん‼️ きたっ….
0
1
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
5 days
餌待ち
Tweet media one
0
0
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
5 days
お魚達の主食テトラプランクトンの在庫が切れそうなので補充してみたが、リニューアルして価格上がったのは良いとして、蓋の改良が….しっかり閉められる前モデルの方に慣れてるのと湿気で劣化し易くならいかな….新しい方も食いつきは変わらずなので良いが
Tweet media one
Tweet media two
0
0
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
5 days
SQLcl 25.2 とvscode の SQL Developer 拡張機能をインストールして接続情報は作成��ておく必要あるけど、接続できる DB は?で一覧出してもらって、接続のお願いして、あとは「〜して」と要求だけだったでござる….
0
1
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
5 days
RT @krisrice: SQLcl 25.2 is out. Adds @MCP_Community support. Build something. Use @code / @Clinebot / @cursor_ai /@AnthropicAI (Claude de….
0
12
0
@satokaz
Kazuyuki Sato
5 days
SQLcl に追加された MCP server 機能を試してみたが、CSV ファイルだけ用意、Oracle DB へ接続してテーブル作ってデータ投入して一番高いヤツ抽出するの copilot chat で5 分もかからず完結できたわ….そのための MCP だけど、感動した
Tweet media one
@TokuyaTago
田子 得哉
5 days
Join this live Developer Coaching session to get a first look at two major innovations for @OracleDatabase developers: SQL Developer integration with Copilot for VSCode and SQLcl Model Context Protocol (MCP) Server for Oracle Database.
Tweet media one
2
9
10
@satokaz
Kazuyuki Sato
10 days
すでに発酵式導入にて設備が整えられていたので差し替えるだけ��いけたのは良かった。.エアレーションしつつ 24時間添加なのとバブルカウンターは設置済みなので、付属の電磁弁付きバブルカウンターは使わず。.フルセット買ったのに、ボンベとレギュレータと漏斗しか使わなかったぜ….
0
0
0
@satokaz
Kazuyuki Sato
10 days
化学反応が温度に依存してるので冷水を使えば良いのねって事で、吹きこぼれもなくサクッと設置完了。ワンタッチ継手なので耐圧チューブも挿すだけ。すぐに添加できて、なぜ最初からこれにしなかった….セットに含まれるディフューザー、凄く細かい泡を出してくれるので感動している
Tweet media one
1
0
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
10 days
到着前に bio co2 の容器を使って化学式の実験をしてみたが、170g 程度で吹きこぼし、安全弁から Co2 が吹き出していた…(1日持たない).今回のタンクにぶち込むクエン酸と重曹あわせて約 1.1kg に水を注ぐとか恐怖しかねぇ….
1
0
0
@satokaz
Kazuyuki Sato
10 days
緑色のボンベが欲しいなと思いつつ、化学式へ。.男の人って、こういうヤツ好きでしょ?みたいなヤツが箱から出てきたっ (ちょっ、メーターの針
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
2
@satokaz
Kazuyuki Sato
13 days
30分以上こんな感じで微笑ましい.クソ暑いのでヒルストリームローチさんの喧嘩?でも見て涼んでください
0
0
2
@satokaz
Kazuyuki Sato
14 days
発酵式 Co2 の生成がうまく行かない….水槽に添加できるほどの圧が出なく、すでに上白糖 2kg を無駄にしているのだが.なぜ….そして、化学式の製品を眺めている.
1
0
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
20 days
Oh… しまった…確認不足だった .hEX S は EN7562CT (Cortex-A53?) だけど、RouterOS は 32bit で動作してるってことなのかな. • For devices with EN7562CT CPU like the hEX Refresh, only arm32v5 container images are supported, meaning a limited number of containers can be run.
0
0
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
24 days
hEX S (2025) 届いた。 +1,800円.毎度、おまけでgetic 鉛筆がついてくるのほっこりする
Tweet media one
Tweet media two
2
2
3
@satokaz
Kazuyuki Sato
29 days
MikroTik hEX S (2025) [US ver.] 入荷のお知らせが来たのでポチる。.1 個でも送料29 USD取られちゃうので、2 個買って合計 154 USD .(+ 関税か…).
1
1
1
@satokaz
Kazuyuki Sato
1 month
Note の Markdown サポートは、export だけだと思っていたけど、import もかっ.Journal も使えるようになるので記録の再開しようかな…(挫折している.
0
0
0
@satokaz
Kazuyuki Sato
1 month
macOS Tahoe 26 で入る、Containerization framework ちょっと楽しみ.
0
0
2