
sakuko3
@sakuko3
Followers
3K
Following
35K
Media
5K
Statuses
31K
👧フォロー&コメント大歓迎です☺️ 作曲 オーケストレーション ピアノ 日本蝶類学会理事 日本鱗翅学会評議委員 蝶研 蝶のゲニタリア解剖講座 https://t.co/MohUeRY6xq…
Joined November 2009
デザインを組ませていただいたゼフィルスカレンダーむし社さんで配布が始まったそうです!蝶屋さんがゲロ吐きそうな個体を多数使用しました。蛾類が好きな方にも気に入っていただけるよう、複雑な斑紋の裏面多めです。ぜひお家に飾ってあげてください😇 図鑑も是非ご一読を… #ゼフィルス #butterfly
2
55
346
RT @mushikichi_koji: 本種をもって私が目標としていた蝶の収集は一段落する。4200種類もよく集めたな。長かった。本も出版するしこれからは収集はほどほどになるハズ(笑)ちなみにこれはモルフォチョウの仲間です。
0
4
0
"「300年眠っている富士山、少し異常な状態」…日本が公開した噴火シナリオ"
smartnews.com
日本政府が、富士山が大規模噴火した際の被害状況を示し、事前の備えの必要性を強調する動画を配布した。 【写真】富士山噴火時に想...
0
0
3
RT @necydalis: いつも大変お世話になっております。.本アカウント「るどるふ」の娘です。.父は病気療養中のところ、2025年8月22日に永眠いたしました。.父は医師として多くの方々の命と健康に尽くし、また一方で、カミキリムシをはじめ虫を心から愛し、虫仲間の皆様との交….
0
148
0
"「ネタじゃなくてほんとに出るんだ!」『地球の歩き方』、ついに存在しない国「ハプスブルク帝国」編発売!"
smartnews.com
旅行ガイドブック『地球の歩き方』(Gakken)の公式X(旧Twitter)は8月22日、投稿を更新。ついに『地球の歩き方 ハプスブルク帝国』を発売することを報告しました。【画像】『地球の歩き方 ハプスブルク帝国』表紙「シリーズで買います」同アカウントは「お待たせしました!リクエストにお応えして『地球の歩き方 ハ...
0
1
3
お、ついに日本でも…."“スマホの使用は1日2時間まで” 全国初とみられる条例案提出へ 市長「使い過ぎていないか考えるきっかけに」"
smartnews.com
愛知県豊明市で全国初とみられる条例です。 豊明市は、仕事や勉強など以外でのスマホやタブレットなどの使用は1日2時間まで、18歳未満の子供は午後10時以降は控えるなどの目安を示した「スマホ等適正使用推進条例案」を、8月25日からの市議会に提出すると明らかにしました。市内で不登校の子どもがスマホに依存するケースなどが...
0
0
1
RT @dantyutei: 今日の可愛かった質問。. 年長さんくらいの女の子:.「2歳下の弟にセミがないてると言ったら、セミはわらってると言われました。セミはないてるんですか?わらってるんですか?」. 私:….
0
400
0
RT @asiopodabrus99: 伊丹市昆虫館研究報告に掲載していただいた拙著文化昆虫学論文.「1992年に放映されたドラマ「ずっとあなたが好きだった」に因んだ「冬彦さん」ブームとそれにまつわる昆虫愛好家としての私の複雑な思い出 - 文化昆虫学的回顧録」. 佐野史郎さんに….
0
10
0
"【玉音放送】わかりやすく現代語訳してみた。「戦争を継続すれば我が民族の滅亡を招くだけでなく、人類の文明も破壊される」(戦後80年)"
smartnews.com
▼【合わせて読みたい】都内の畑に埋まったタイヤは爆撃機「B-29」の物だった。乗組員の1人は「残虐行為」で死亡(戦後80年) 1945年8月15日正午、昭和天皇が話す声の録音がラジオで流れました。ポツダム宣言を受諾し、太平洋戦争を終結することを告げた「玉音放送」です。
0
0
1
大宗匠がお亡くなりに…."「御縁を父にかわり御礼」裏千家家元がコメント発表 千玄室さん死去"
smartnews.com
茶道の国際化と普及に努めた茶道裏千家十五代家元で文化勲章受章者の千玄室さんが14日、亡くなった。玄室さんの長男で、十六代家元の宗室さんが同日、コメントを発表した。コメントは次の通り。 【写真まとめ】「死ぬはずの男が生き残って…」と話した千玄室さん 父は...
0
0
1
"インドネシアの昆虫輸出、97%が日本向け"
smartnews.com
インドネシアから輸出される昆虫の約97%が日本向けであることが同国政府の統計から明らかになった。コーカサスオオカブトやスラウェシオオヒラタクワガタ...
0
0
13
RT @ant_mania80697: この度Ant_maniaはアリ販売活動を辞めるという決断に至りました。1番好きなアリが来て数日で亡くなったことやキバハリアリの脱走があったことなど短期間で諸々重なっての決断です。母親がハチ毒アレルギー持ちで現状キバハリアリの複数管理は危険….
0
27
0