saki_engineer Profile Banner
さき(H.Saki) Profile
さき(H.Saki)

@saki_engineer

Followers
4K
Following
3K
Media
148
Statuses
3K

本業:クラウドエンジニアな野良Gopher / 2023 Japan AWS Jr. Champion / Opinions are on my own. / next publishing→いろいろスライド作り中

Asia/Tokyo (ap-northeast-1)
Joined October 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@saki_engineer
さき(H.Saki)
3 years
表紙にある2つ目の新連載「なるほど納得Go言語」を担当してます!.第1回は「Goらしさの源流」という題で、Goらしさとしてよく語られる「シンプルさ」は言語のどこを指しておりどう利点となるのかについてDeeeeep Diveしてみました。.めっちゃいい記事になった自信があるのでぜひ!読んで欲しいです!!.
@gihyo_hansoku
技術評論社販売促進部
3 years
【次号予告】2023年1月18日発売『Software Design 2023年2月号』本体1,220円+税、
Tweet media one
3
45
283
@saki_engineer
さき(H.Saki)
21 hours
並列処理だけでここまで差が出るものなんだなあ. Amazon S3 へデータ転送速度が早いと噂の s5cmd を使って aws s3 cp と比べてみた | DevelopersIO
0
6
34
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
SizeとかDurationとか、L2用の独自クラスを知らないとこういう設計全く思いつかないからなあ.知識はやはり大事. #cdkconf2025.
0
0
5
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
CDKのバージョンアップが早いのが、納品したプロダクトの権利を手放してしまうSIerとの相性が致命的😂なのはなるほど切実すぎる. #cdkconf2025.
0
0
4
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
(余談).時間が足りなくてカットされたネタ部分です😇.
@hassaku_63
hassaku
2 days
後藤さんだったか、.自作 Construct Foo を作るとき、セットで IFoo interface も作ってあげるとよいとか、プロパティは readonly で interface 型にしとくと無難とか、色々仰ってた記憶があるんだけど思い出せぬ.#cdkconf2025.
0
0
3
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
ご視聴ありがとうございました!.IConnectableとIGrantableという名前だけでも覚えて帰ってください!!!. #cdkconf2025.
0
17
68
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
JSONata知らんかったけど便利そう #cdkconf2025.
0
0
2
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
意識してなかったけどdiffとdriftも確かに違う概念だねなるほど。. #cdkconf2025.
1
0
2
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
「L1→L2の移行は無理しない」だけじゃなくて、テスト充実させてからやろう!というメッセージはなるほどすぎた.CDK Testあんまりうまく活用できてなかったから刺さる. #cdkconf2025.
1
0
5
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
cdk importとcdk migrateの違い、言われてみればなるほど.(新規Appを作るか既存Appに追加するか). #cdkconf2025.
1
0
4
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
やっぱりこの辺の周辺ツールはCDKだとTSが一番進んでいるよね~.Goもがんばってほしい. #cdkconf2025.
1
0
6
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
eslint-cdk-plugin初めて知った .#cdkconf2025.
0
0
4
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
hotswapは開発用でのみ利用することを推奨. #cdkconf2025.
0
0
2
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
まあ確かにCFnのyamlよりも高級プログラミング言語で書くCDKは、構成ファイルに込められるコンテキストが多くなるからAI向きではあるなあと思うなどしている。 #cdkconf2025.
0
0
5
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
すべてGitレポジトリ内に収めてAI Readableにする/AIに渡すContextを言語化するというのをEverything as a Codeという言い方でまとめるのはキャッチーだなと. #cdkconf2025.
0
0
8
@saki_engineer
さき(H.Saki)
2 days
のんびりしてたらキーノートに間に合わなそう(). #cdkconf2025.
0
0
2
@saki_engineer
さき(H.Saki)
6 days
すっかり宣伝忘れてた!.土曜日のCDK Conferenceのサブトラックに登壇します!目黒で握手しましょう🤝.
0
2
22
@saki_engineer
さき(H.Saki)
10 days
「ぼくがかんがえるクラウドアーキ設計の勘所はここだ」っていう、ここ数年煮詰め続けたネタへの回答スライドも、早くまとめきっちゃいたい。.
0
0
13
@saki_engineer
さき(H.Saki)
10 days
それぞれ特有のプロトコルが生まれるに至った、そのユースケース特有の通信特性をきちんとわかるようになるのが、次の私の技術的な課題かも。.
0
0
1
@saki_engineer
さき(H.Saki)
10 days
ブラウザ上のWebの世界しか知らない自分はなんて狭い世界で、なんて狭い知見で生きてるんだろうかという気持ちになる。.
1
0
3
@saki_engineer
さき(H.Saki)
10 days
例えば双方向通信でWebSocket使ったり、IoTでMQTT使ったり、電話だとそれはそれでAmazon Connect内で電話独自のルールでなんかやってるだろうし、動画なら動画配信特有の何かがElemental MediaLiveで行われてる(WebRTC?)だろうし、他にもきっと色々あるんだろうな。.
1
0
3