大井駿 Profile Banner
大井駿 Profile
大井駿

@s_5100

Followers
6,952
Following
596
Media
838
Statuses
2,963

指揮者 ピアニスト 古楽器奏者 / AMATI

Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@s_5100
大井駿
4 years
もはや写メ感覚で手紙に絵を描く男、メンデルスゾーン (職業は作曲家)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
24
9K
28K
@s_5100
大井駿
5 years
エイプリルフールのような実在する曲。(本当は昨日投稿したかった) モーツァルトが31歳の時に書いた「音楽の冗談」という田舎の音楽家、道端で弾く人、作曲家の未熟な技法をあからさまに嘲笑っている曲。上手い人が弾かないと、本当にやらかしてるように聴こえる… 説明付きの動画を作ってみた↓
20
8K
22K
@s_5100
大井駿
4 years
指揮者のこんな登場の仕方、かっこいい。笑
15
1K
5K
@s_5100
大井駿
4 years
自筆譜の比較… バッハ → 模様のようにきれい ハイドン → めっちゃ精密 モーツァルト → なんかかわいい ベートーヴェン → 怒ってる…?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
2K
4K
@s_5100
大井駿
3 years
ベートーヴェンの超レアなスケッチ。 ウィーン大学の学生が街を歩いていて、偶然カフェテラスでくつろぐベートーヴェンを目撃し、その場でその様子をパパラッチした絵です! 煙草をふかし、片手に新聞を持っています。ちなみにカップの特徴から、飲んでいたのはトルコ風コーヒーだと言われています…☕️
Tweet media one
13
1K
4K
@s_5100
大井駿
4 years
「ドイツ音楽を理解するために絶対知っておいた方がいい」と言われたドイツ語を4つ… innig; とても強い想いだが決して外に出さない(打ち明けない) schwermütig; あまりにも悲しすぎてやる気のない状態 schwerblütig; 重く無表情な die Zerrissenheit; 決断することができず、自己が壊れゆくこと
3
767
3K
@s_5100
大井駿
4 years
あまりに悲しいニュース。1592年に創業したザルツブルクの楽譜屋さんが閉業してしまうそう。日本はまだ戦国時代。ビーバーやムッファトがザルツブルクに来る前から開業し、モーツァルト親子の購入記録も残っているお店です。 ここへ通いに通っていた僕は、多分悪くないです😭
11
2K
3K
@s_5100
大井駿
4 years
自筆譜の比較…おまけ ショパン → 線細め ベルリオーズ → このまま演奏可能 ワーグナー → 文字多すぎ メンデルスゾーン → お絵描き楽しいww
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
2K
3K
@s_5100
大井駿
3 years
トイレの落書き。 元の誰かが書いた「Musik ist das Leben (音楽は人生だ)」に、”s”を1文字足して、「Musik isst das Leben (音楽は人生をむしばむ)」に。 落書きのくせに、本質を教えてくれました。
Tweet media one
2
491
3K
@s_5100
大井駿
5 years
ブラームスの交響曲のモチーフを説明した動画です! 2分20秒は少なすぎます…が、単純な動機だけでここまで音楽を展開したすごさは伝わってほしいなぁと思っています。とてもざっくりです。そのうちまた気が向いたらこういうの作ってみようと思います。
5
545
2K
@s_5100
大井駿
4 years
プーランクが弾き歌いをしている映像に歌詞をつけてみました! デュヴァルとの演奏会で歌われたプーランクの歌劇『ティレジアスの乳房』冒頭です。 「亭主関白の夫にうんざりした妻が男性に生まれ変わる」という(当時は)超現実主義の歌劇で、この曲は変身の場面です。聴衆の笑いもこれで納得です!笑
17
656
2K
@s_5100
大井駿
5 years
若いバッハと思しき肖像画が発見されたそう。バッハアーカイブが2年かけて検証、今のところ「おそらくバッハのもの」だとしている模様。 給料の代わりに酒樽を要求、キレ症、でも家族(子供20人)を溺愛し、神を深く信仰…そんなバッハはこんな感じで活力に溢れていたのかなぁ
9
1K
2K
@s_5100
大井駿
3 years
ショパンコンクール・ファイナルでは、5種類のピアノを出場者が選ぶスタイル。オーケストラに囲まれた狭い舞台でピアノを交換する際は、なんとピアノが舞台下から迫り上がってきます!!
6
305
2K
@s_5100
大井駿
3 years
来てしまいました…ショパンコンクール、ファイナル!!!
Tweet media one
3
40
2K
@s_5100
大井駿
4 years
【古楽器で弾いてみた】 ピアノ習ってたら絶対弾くあの曲…F.ブルクミュラー(1806-74)の「貴婦人の乗馬」を古楽器で。楽器は、作曲者と同じ時代に用いられた1815年製デュルケン(ノイペルトによるレプリカ)です。 元々のサウンドはこんな感じでした…!
10
505
2K
@s_5100
大井駿
1 year
作曲家と温泉♨️ 作曲家も温泉に入っていたのか…答えはYesです!ヘンデルは毎日サウナに入って病気を治し、ベートーヴェンは温泉に生きる希望を求めていました(本当です)。百聞は一見にしかず…ということで、モーツァルトやベートーヴェンが通った温泉に入ってきました!🧖‍♂️
4
167
2K
@s_5100
大井駿
5 years
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」第2幕、一番最後の地獄落ちシーンの解説動画です。地獄行きが決まってからの音型に是非注目してみてください…! 200年以上も前の音楽なのにこの色褪せなさは、やはり未だに演奏される秘訣なのでしょう、、 引き続き意訳にてお楽しみください🔥
9
481
2K
@s_5100
大井駿
4 years
バッハはなかなかなビジネスもしていました。これは1747年、自分がたくさん持っていたチェンバロをライプツィヒ大学の学生に月極で貸し出した際の領収書です。 バッハって本当に生きていたんですよね…と、こういうのを見て思います。バッハが亡くなった日の今日、しみじみ。
Tweet media one
2
367
2K
@s_5100
大井駿
4 years
コロナでベートーヴェン生誕250年関連イベントがなくなっていますが、ベートーヴェンは自分を1772年生だと思っていたので、再来年までイベント続けても問題ないと思います🙋‍♂️ ちなみにベートーヴェンが実年齢確認のために取り寄せた洗礼証明書。1770年生を信じられず、裏に自分で1772年と書いています。
Tweet media one
Tweet media two
3
618
2K
@s_5100
大井駿
3 years
大学でブラームスに関する古い本を借りていたのですが、一番後ろのページにすごいものが貼り付けてありました… ブラームスとヨアヒムのコンサートのプログラム原本!!!(1880年2月11日) しかもプラハでのコンサートだったようで、表面はドイツ語、裏面はチェコ語で書かれています!!ひぇっ…
Tweet media one
Tweet media two
6
308
2K
@s_5100
大井駿
5 years
チェンバロとピアノのための協奏曲!! バッハの次男 C.P.E.バッハが亡くなった年(1788年)に書いた彼最後の曲。こんな曲あったんか… まさに「弦を引っ掻くチェンバロ」から「弦を叩くピアノ」への過渡期に書かれていて、楽器の違いが一曲で丸わかりの贅沢な作品。 にしても彼の自筆譜、きれいすぎる…
4
385
2K
@s_5100
大井駿
4 years
ルービンシュタイン: (デザートにヨーグルトや…😌) 残酷ロストロニキ:「ほら、砂糖の祭典や!いっぱいかけたる」 ル:「ちょ、おまwww」 ストラヴィンスキー「春の祭典 (Le sacre du printemps) 」の��sacre”を”sucre(砂糖)”に言い換えたつまらんダジャレで他人のデザートに大量の砂糖をぶっかけてます
8
410
1K
@s_5100
大井駿
2 years
104年前の今日は、プロコフィエフが東京・帝国劇場でピアノリサイタルを行った日です! ちなみに次の日の7月7日は、全く別プログラムです…ちゃんと2日連続で聴く人が飽きないように曲選びがなされていますが、行った人の大半が「理解できなかった」そう😅
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
257
1K
@s_5100
大井駿
7 years
ベートーヴェンのテ���ポについて研究した音楽学者ルドルフ・コーリッシュさんが、論文「ベートーヴェンの音楽における速度と性格(1943)」の中で手紙や出版社とのやりとり等から推測したテンポシステム表です。 どぞ、お納めください。
Tweet media one
3
317
1K
@s_5100
大井駿
4 years
バッハは当時の教育システム、教会のやり方に不満が爆発しており、1730年に現状と改善策をライプツィヒ市当局へ送っています。中には教会学校の生徒の名前とそれぞれの能力まで書いています(使えない者37人、絶望的な者17人だそう) ここまでの徹底ぶりは、いかにも生真面目なドイツ人って感じです。笑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
371
1K
@s_5100
大井駿
3 years
ベートーヴェンに250回目の誕生日を直接お祝いしてきました… ふと墓前を見ると「故郷より」というリースが。おそらくボンからベートーヴェンを思って来た方がいらっしゃったのだと思います。手前の金属の杯には様々な言葉で手紙もあり、本当に愛されているんだなと、なんか泣きそうになりました…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
188
1K
@s_5100
大井駿
4 years
バッハは巨匠の演奏を聴くために300km歩き、モーツァルトは各地で自分を売り込んで就活、ベートーヴェンは毎日森を彷徨い音楽の題材を探し回り、マーラーは山奥に住むブラームスと知り合うためにアルプスの山道をチャリで何度も疾走した 実は音楽においても足で稼ぐことはとても大事なのかもしれない
7
193
1K
@s_5100
大井駿
3 years
友人がショパンコンクールのファイナルへ行って、聴きに行かずにいられるだろうか…(いや、いられない) 反田 @kyohei0901 もガジェヴも、本当に、本当におめでとう。ただただ、とんでもない演奏を聴いた。 そして出場者の皆さんがショパンに全力を注ぐ姿、音楽に心から惚れました #ショパンコンクール
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
73
1K
@s_5100
大井駿
5 years
3/31が誕生日のハイドンとは ・お調子者、友達が伸ばしていた髪を勝手にバッサリ切るなどの奇行 ・モーツァルトのメル友 ・ベートーヴェンの先生 ・現在のドイツ国歌の作曲者 ・なぜか墓から頭蓋骨が消え長年行方不明(後に発見) ・最後に、本気で音楽で笑いを取りにいこうとしていた彼の弦楽四重奏を…
3
308
1K
@s_5100
大井駿
4 years
モーツァルトさんの一日💩 6時: 起床、まず髪を整えてから朝食 7時~9時: 作曲 9時~13時: レッスン(ピアノor作曲) 13時~17時: 友人と昼食&カフェ 17時~21時: 作曲or演奏会 21時~23時: 晩ご飯 (ほぼ外食) ~23時半: 帰宅 23時半~1時: 作曲 (浄書) 1時: 就寝 (出典:1781年12月22日 ウィーン 父宛の手紙)
Tweet media one
6
253
1K
@s_5100
大井駿
11 months
5本のペダルがついたコンラート・グラーフのフォルテピアノ(1827年製)! そのうちの一本に「トルコペダル」というものがあって、ベルと太鼓が一緒に鳴ります!こんなピアノを目の前にしたら、この曲を弾かずにはいられませんよね…😂 #モーツァルト #トルコ行進曲
7
309
1K
@s_5100
大井駿
11 months
カツラを取ったハイドン!!! (アイゼンシュタットのハイドン博物館にて)
Tweet media one
16
196
1K
@s_5100
大井駿
5 years
謎の作曲家ビーバーが書いた「描写的なソナタ(1681年)」が、色んなものを雰囲気でなく本気で描写しちゃっています。(バッハの誕生前) 鳥類、両生類から哺乳類までヴァイオリンで幅広くモノマネされていて、そのレベルは松村さんもびっくりでしょう… 描写のガチ度を本物と比較できる動画を作りました↓
2
339
1K
@s_5100
大井駿
4 years
ベートーヴェンさん、ひたすら足し算のパワープレイで金の計算しがち
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
213
1K
@s_5100
大井駿
4 years
ラヴェルは無類の香水好きでしたが、そんなラヴェルの名前を冠した香水ブランドがありました。 1945年創業以来30年続かなかったそうですが、ラインナップにはラヴェルやその他の作曲家の曲にインス���レーションを得た「ボレロ」「パゴダ」「フォーン(ドビュッシーの牧神)」など、気になるものばかり…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
234
1K
@s_5100
大井駿
4 years
あなたは何人知ってましたか…? 1940年に発表されたミュージカル“Lady In The Dark“の中の、50人のロシアの作曲家を超早口で羅列しまくる曲、その名も「チャイコフスキー」。笑 作詞はI.ガーシュウィン、作曲はK.ヴァイルです。ちなみに私は知らない作曲家だらけだったので詳細を付けておきました!
5
408
1K
@s_5100
大井駿
3 years
ブラームスの好奇心がすごい🦔 ・小学校の頃の小遣いは全て巡回図書館へ ・バーでピアノを弾くバイトでは譜面台に本を置いて読書しながら演奏 ・ピアノの先生(マルクスゼン)宅のベートーヴェンの交響曲を全て書き写す ・シューマンの家の本棚を自ら進んで整理するも、読書に没頭しすぎて全く進まない
1
132
1K
@s_5100
大井駿
3 years
なんだこれ…!!! ベーゼンドルファー社が2020年に《ベートーヴェン生誕250周年記念モデル》を出してる!なんと15台限定生産…ひぇっ(ベートーヴェンやロゴが真珠貝で象られてる😂)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
247
1K
@s_5100
大井駿
4 years
今日はブラームス187歳の誕生日🎂 ということで、過去の作曲家と自分を比べては自作を捨てまくったロックなブラームス(1833-97)が、「やっぱ昔の作曲家ってすごい…🥺」という尊敬の念をこめてメロディーを拝借した様子をまとめてみました! まずは第一弾「バロック・古典編(18-19世紀初頭)」です!
4
257
1K
@s_5100
大井駿
2 years
この度、広島で開催された「次世代指揮者コンクール」で第1位ならびに細川賞をいただきました。 応援してくださった皆様、支えてくださった事務局の方々、審査員の先生方、そして素晴らしい演奏をしてくださった広島ウィンドオーケストラと広島交響楽団の皆様、本当にありがとうございました!
Tweet media one
13
50
1K
@s_5100
大井駿
4 years
モーツァルトに【3曲同時に違う音楽を演奏する曲】があるんです...! 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第1幕でパーティをする場面があり、メヌエットを踊るのですが、大盤振る舞いした主人公が楽団をさらに集め、メヌエットと同時にカントリーダンスとドイツ舞曲を演奏します。拍子はそれぞれバラバラです笑
4
276
1K
@s_5100
大井駿
4 years
「耳に綿を詰めてピアノに向かう。不快な耳鳴りも少しはマシな気がする。」 ベートーヴェンが交響曲第7番、音楽史上初めて”fff”を用いた部分のスケッチ(1811年)に書かれていた言葉です。 しかし第7番終楽章、写譜師ディアベリが”fff”は慣習にないとして”ff”に書き換え、初版もそのまま出版されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
254
1K
@s_5100
大井駿
3 years
わああああああああああああああ #ショパンコンクール
Tweet media one
6
77
1K
@s_5100
大井駿
4 years
モーツァルト(8歳)が書いた交響曲第1番 KV16 の自筆譜。 よく見るとたしかに8歳の筆跡で題名と楽器名と音符が書かれていて、お父さんが若干濃いインクで添削(赤い矢印)しています。 正直結構面白い曲なので「ほとんどお父さんが書いたんじゃない?」って思っていたけど、そんなことありませんでした…
Tweet media one
Tweet media two
1
344
1K
@s_5100
大井駿
5 years
クララの葬式の帰り道で友達の服についたハトのウンコを拭くブラームス(本当)
Tweet media one
3
224
978
@s_5100
大井駿
4 years
今のピアノの音律は平均律(オクターブ内で12等分)が普通ですが、バッハの弟子キルンベルガーが「12の調性は全て違う性格を持ち、作曲家は注意深く曲に合うものを探し抜く。しかしこれが平均律なら、全ての調性はただのハ長調とイ短調の移調となる。悲しいことだ」と述べたのは覚えておきたいところです
3
151
967
@s_5100
大井駿
4 years
先週のミュンヘンの古楽科の授業… 羊皮紙や昔の製法の紙に、羽ペン、ガラスペン、そして没食子インクを含む様々なインクを使って自筆譜の書き味を味わう授業でした。 やはり書きづらく、何度もインクを付ける必要があるので(しかも高価)、みな一音一音丹精込めて書いたんだなと想いを馳せていました…
Tweet media one
5
339
947
@s_5100
大井駿
6 years
ブルーノ先生のオケリハ覚え書き5ヶ条 ・過多な「ありがとう」「素晴らしい」は不要(日本��)、最後に言えば��い ・止めたら3秒以内に何か言う ・一度に指摘箇所は3つまで、指摘する言葉は3単語まで(🆗具体的な言葉 🆖抽象的、ネガティヴな言葉) ・目を合わせる ・指摘箇所がうまく行ったら、はい笑顔😁
2
188
941
@s_5100
大井駿
4 years
最近作曲家の服を見ているのですが、ラヴェルは面白いです。 1,2枚目はチェック柄のジャケット(生地はフランネル?)。シャツは縞模様。自宅なのにポケットチーフも入れて、ネクタイは水玉。 3枚目は千鳥格子柄。難易度高そう。 どちらも襟は華やかなピークドラペル(尖ってる)。 こだわり強そうです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
7
143
905
@s_5100
大井駿
2 years
ラヴェルの不思議な秘密基地について書きました🖌 46歳で初めて一人暮らしを始めたラヴェルは音楽だけでなく、家にも異常なこだわりがありました。万博展示が詰まったようなお家にはエキゾチックな猫、日本風庭園や浮世絵の数々…そんな奇妙なお家を少し覗いてみませんか?👀
2
188
910
@s_5100
大井駿
4 years
ブラームスが特に畏敬の念を抱いていたのがベートーヴェン。 最初の交響曲も「あの第九(5/7が初演日)に匹敵する曲でないと意味がない」といって21年もかかりました。 そんなブラームス(1833-97)がベートーヴェン(1770-1827)の曲を拝借した様子をまとめました! 第二弾は「ベートーヴェン編」です!🎉
3
206
902
@s_5100
大井駿
6 years
ラフマニノフが最後に住んでいたLA・ビバリーヒルズの家(610 N Elm Dr)が現在空いています。4つのベッドルームにバスルーム、更にプール付き。いかがでしょう… 現在8185182ドル、今日のレートで約9億円。以下見取り図です。 (彼がこの家を購入した1942年頃は1850000ドル、当時の価値で約74億円でした)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
422
834
@s_5100
大井駿
3 years
今日はバッハの命日 現代人がバッハを学びたいと思うように、バッハも先人の曲を書き写しては学んでいました。特にバッハが若い頃からラインケン(当時の大御所)の曲を学び、45歳の時に77歳の大御所の前で彼の曲を即興を交えて演奏しラインケンが涙したそう。 ↓バッハが写譜したラインケンの曲のタブ譜
Tweet media one
3
162
821
@s_5100
大井駿
4 years
「バッハ」というとドイツのイメージが強いと思いますが、実はフランス語にも長けていました。特にフランス語は当時のヨーロッパ上流階級の共通言語(Lingua franca)として使われており、バッハも例外ではありませんでした (↓ブランデンブルク協奏曲の題名、献辞は丁寧なフランス語で書かれています!)
Tweet media one
Tweet media two
3
160
772
@s_5100
大井駿
2 years
バックハウスが所有していた1898年製ベーゼンドルファーで、バックハウスが最後のリサイタルで最後に弾いたシューベルトの即興曲 作品142-2を。今年4月をもってご遺族に返還されますが、これまで弾いたピアノの中でも段違いの名器でした。
5
123
766
@s_5100
大井駿
4 years
モーツァルトやベートーヴェンのピアノ協奏曲で、ピアノが通奏低音を即興で弾いてオケの伴奏をすると一気に華やかさが増すから、ぜひとも通奏低音弾く演奏増えてほしい…
0
92
769
@s_5100
大井駿
4 years
変な組み合わせの協奏曲は色々とありますが、こんな曲を見つけてしまった… \オルガンとヴィオラのための協奏曲/ ジョークじゃないです。本当です…。しかもこの錬金術で生み出したような謎曲を書いたのは、ハイドンの弟…
8
196
761
@s_5100
大井駿
4 years
こちら、各言語による「挨拶もなく去る」の言い回しです。ご査収ください。
Tweet media one
Tweet media two
2
248
748
@s_5100
大井駿
4 years
ショパン「クソッ、税関で引っかかった…楽譜は一冊しか持ち込めないのか」 休養のためマヨルカ島へ渡航する際に楽譜の持ち込みを制限され、選んだのはバッハの平均律でした。 楽譜には彼なりの工夫が書き込まれており、多くの訂正だけでなく強弱や対旋律(第一巻第4番前奏曲)も付け加えられています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
119
739
@s_5100
大井駿
4 years
【コロナ (Corona)】 コロナ 𝄐 が全声部同時に現れた場合、全員がその後沈黙を守らなければならない。 ゲネラルパウゼ(Pausam generalem)である。 → J.G.ヴァルター(バッハのいとこ)が1732年に出版した、初のドイツ語の音楽事典。 「コロナの時は全員静かに動かないで!」という先人の教えです。笑
Tweet media one
3
241
722
@s_5100
大井駿
5 years
小さい頃から天体が好きなんですが、春〜初夏に見えるおとめ座を見るとワクワクします。おとめ座のα星スピカは地球から丁度250光年…ということは今地球から見える光はモーツァルトが生きていた時代に放たれた光なのです。 来年はベートーヴェン生誕250周年。もうすぐ彼が生まれた時の光が到着します。
Tweet media one
6
243
690
@s_5100
大井駿
3 years
モーツァルトに練習曲のイメージってないですよね…しかし、モーツァルトも練習曲を残しているんです! 「アルベルティ・バス」(ド-ソ-ミ-ソの音型)を発展させて、指の独立を図った練習曲です。モーツァルトがピアノを弾く前に、こんな感じの指慣らしをしていたかも知れません…!🙃
Tweet media one
Tweet media two
6
100
693
@s_5100
大井駿
2 years
こんな間違い、あります???
Tweet media one
14
80
692
@s_5100
大井駿
3 years
ハイドンがアルタリア社へ宛てた手紙がすごい(1785年10月10日付) 「ピアノトリオ(ヘ長調)の楽譜を確認した。臨時記号と音符が近すぎて読みづらい。あと、わざわざ装飾音を音符で書いたのになぜ記号に戻した?間違った解釈がされるだろうから音符で書いたのに。これが続くなら友達やめていいですか?」
3
102
692
@s_5100
大井駿
3 years
ポーランドは午前1時。大広間に入りきらないほどの人たちが、ショパンピアノコンクールの最終結果発表を待っています…
Tweet media one
2
57
692
@s_5100
大井駿
5 years
カフェで隣に来たイタリア人がワシのジーパンにコーヒーこぼしたくせに知らんぷりを貫いて全く認めないからガチ頭来て、覚えてるイタリア語オペラのセリフを使って反論したけど、きっと古風なイタリア語だから「汝、我の下着に珈琲をこぼししまことを認めずや」みたいに聞こえてたんかな
4
155
674
@s_5100
大井駿
2 years
JALの羽田発ロンドン便はロシア領空よりも北の、北極やグリーンランドを通る航路。出発から7時間後、アラスカ上空ではこんな景色が🥺
Tweet media one
Tweet media two
@s_5100
大井駿
2 years
羽田発ロンドン便。離陸から30分経過。 ロシア上空を避ける航路のため、まず目的地のヨーロッパとは逆方向に向かいます。 「違う、そっちじゃない…」感😂
Tweet media one
1
8
71
4
128
674
@s_5100
大井駿
2 years
バスに置き忘れたiPhoneをGPSと音探知で探したら山の廃屋に行き着いたのですが、建物の中からドイツ語の拙いジプシーの大家族が出てきたので問い詰めたら「金くれたら返してやる」というので、ジプシーの大家族から自分のiPhoneを50ユーロで買ってきました。
8
51
674
@s_5100
大井駿
4 years
ベートーヴェンのピアノソナタ第14番「月光」の第一楽章。 お気づきでしょうか…? “Si deve suonare tutto questo pezzo delicatissimamente e SENZA SORDINI” このsordini(複数形)は弱音器ではなく、ダンパーを指しています。 ということは「ダンパーペダルを踏みっぱなしで」… いかがでしょうか。
7
115
660
@s_5100
大井駿
4 years
一昨年に演奏会で台湾に行った際、台中の友達の家へお邪魔したのですが、用意された御馳走を目の前にしつつも友達以外のご家族に英語は通じませんでした。あたふたしていると、友達の祖父母が突然流暢に「日本語でお話ししましょう」と一言。その時のことをふと思い出したので、少しばかり。→
2
109
646
@s_5100
大井駿
5 years
世界で最も美しいラブレター、、 アルマと出会わなければ、マーラーは健康に長生きしてハッピーな日々を過ごしてもっと交響曲書いたかもしれないけど、この作品は絶対に生まれなかった。 最後のffなんてもう、本当に本当に我慢できなくなった心の奥底からの叫び… 泣きそう(いろんな意味で)
4
121
636
@s_5100
大井駿
4 years
「あらゆる人生の終末は来た。大地は震え、死者が立ち上がり、全ての者の死への行進が始まる。地上の権力者もつまらない者も、王も乞食も進む。恐ろしい静寂の真っ只中、終末に慄く人間へ示すかのように、声が聴こえる。『復活せよ。復活せよ。』…」 マーラー: 交響曲第2番「復活」第5楽章
3
139
643
@s_5100
大井駿
1 year
バロック・コントラファゴット!!!👀
Tweet media one
4
79
629
@s_5100
大井駿
4 years
ベートーヴェンってサリエリにレッスン受けてから、イタリア語の語感を掴むのが苦手なのを毎回指摘されて「イタリア語のオペラとか書かなくてもいいけど絶対知っておけ!勉強しろ!」って結構厳しく言われて、ウィーン大学のイタリア文学の先生のところに個人的に習いに行ってたらしい。微笑ましい。
1
92
619
@s_5100
大井駿
6 years
以下チェリビダッケさんによる評価 ・ベーム「音楽をしたことない男」 ・アバド「災厄」 ・サヴァリッシュ「高校の校長」 ・ショルティ「指揮が粗末なピアニスト」 ・トスカニーニ「音符工場」 ・マゼール「カントを語る2歳児」 ・クライバー「まさに悲劇」 ・カラヤン「Coca Cola」 音楽界の有吉やん
4
166
596
@s_5100
大井駿
4 years
オーストリアの大統領「挨拶するときの握手は接触感染しちゃうかもしれないので、やめましょう。 その代わりに私は合掌してます。アジア風で、礼儀正しく、親切な感じで…なんだかちょっとした楽しみになってます。」 🙏🙏 オーストリア大統領が国民放送で合掌推奨 🙏🙏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
202
597
@s_5100
大井駿
5 years
惑星の楕円軌道で有名なケプラーはなんとその運動を音律で表しました。(惑星軌道は楕円ですよ…!) さらにケプラーは、平均律を提案したV.ガリレイに対して敬意を払いつつも著作「宇宙の調和」の中で、 「平均律は便利だが、人間の声が持つ自然的な性質を阻害する。」 と、真っ当な事を言ってます…!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
159
587
@s_5100
大井駿
5 years
ブラームスが、1887-90年の間に在ウィーン日本大使公邸で「日本民謡集(ボクレット編)」の楽譜を見ながら琴の演奏を聴き、ハーモニーの修正、特徴等を記した。演奏は日本公使戸田伯爵夫人。 ウィーン楽友協会所蔵の楽譜にははっきりと「ブラームスの遺産より」の印とブラームスの書き込みが見られる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
177
586
@s_5100
大井駿
4 years
今日3/31はハイドンの誕生日。 故人や過去の偉人を想う気持ちは、どの時代でも変わりません… そこでラヴェルがハイドンの没後100年を記念して作曲した「ハイドンの名によるメヌエット」をご紹介します。 自分の名前で遊ばれているメヌエットの大家ハイドンも、きっとニヤけていることでしょう…!
6
145
584
@s_5100
大井駿
6 years
「音楽家」を“Musiker (英語だとmusician)”の代わりに“Tonkünstler (音の芸術家)”と呼び始めたのはベートーヴェンで、その意図は「音楽的な、音のみでの手段だけで意味を構築する」人を言いたかった様。 オペラが流行りだった時代だからこそ、器楽曲に重きを置いていた彼だからこその発想という印象。
1
109
576
@s_5100
大井駿
2 years
ウクライナとブラームス、一見縁がなさそうですが、1880年2月8日にウクライナ西部の都市リヴィウ(当時はオーストリア帝国最東端)で、ヨアヒムと演奏会を催しています。シューマンのノヴェレッテやヴァイオリンソナタ第1番等を演奏。その会場だった市庁舎は、現在のところそのまま残されています。
Tweet media one
Tweet media two
1
98
569
@s_5100
大井駿
3 years
そろそろ2020年も終わりですね… 最近は年賀状を書くことも少なくなりましたが、ヒンデミットは毎年クリスマスカード(+新年へのお祝い)を自分で描いていました。マメですね。かわいらしさもありますし、ユーモアにも富んでいます。 …というか、絵うますぎません???
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
127
572
@s_5100
大井駿
4 years
ブラームスのウィーンでの一日🦔 日の出: 起床 8時まで: 朝食(強いブラック&甘い菓子パン) 午前: 作曲 or 勉強 昼過ぎ: 長時間の散歩(主にプラーター公園) 夕方: 作曲 or 演奏会 or レッスン 夜: 晩ご飯はいつも友人と。その後はビールを飲みながらトランプ(レストラン「赤いハリネズミ」2階席の常連)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
86
557
@s_5100
大井駿
4 years
ブラームスは生前クラヴィコードの音色にハマり、自宅ではハイドンの遺産の中から譲り受けたクラヴィコードを大事に弾いていました。(クラヴィコードは強弱+ヴィブラートが出来る小さな鍵盤楽器) そんなブラームスもクラヴィコードで弾いたであろう4つの小品 Op.119の第1番を、クラヴィコードで。
7
100
541
@s_5100
大井駿
5 years
今日のフェドセーエフの指揮科のレッスン、ヴェンゲーロフが聴講してる…
3
67
542
@s_5100
大井駿
4 years
ベートーヴェンの誕生日(洗礼日)まであと半年! 25歳の時にウィーンで書かれ、ハイドン先生に献呈されたピアノソナタ第1番の第2楽章、実は10年前にボンで書かれた曲が引用されています。自宅にあった楽器はクラヴィコード、きっと若きベートーヴェンはこんな音を聴きながらこの曲を書いたのでしょう…
4
93
534
@s_5100
大井駿
4 years
モーツァルトの頃のオケは今よりもうんと小さかったのです… 一般的に弦は6+6+4+3+3(交響曲第40/41番初演時もこの型)、交響曲第38番初演時の第1ヴァイオリンは3人だったそう(3+3+2+2+2)! ベートーヴェンも「大きすぎるオケはテンポ、詩的な表現や微妙なニュアンスも台無しにする」と言っていたそう。
4
104
530
@s_5100
大井駿
3 years
モーツァルテウム管弦楽団とのベートーヴェンの交響曲第7番を…素晴らしいオケでした!
3
52
528
@s_5100
大井駿
5 years
ヴァイル「小さい頃に習ってたピアノの先生がヴィースバーデン出身のお爺ちゃんだったんだけど、幼い頃の彼が銀行で葉巻を咥えてヒゲやお腹に灰を落としながら窓口でごちゃごちゃ言ってたボロい服のおっちゃんを見て、誰だと思って顔を覗いたらブラームスだったと。丁度交響曲第3番を書いてた頃だよ」
1
73
533
@s_5100
大井駿
3 years
モーツァルトは、本格的なフリーランスとしては最初期の音楽家で、「ピアノを教える以外の仕事がない。演奏活動をしようにも、会場は全て予約で埋まっている」と父に書いており、フリーランスとして相当辛い思いもしていたよう。そんな中で音楽ビジネスの新しい形を自力で作った彼は、やっぱりすごい。
0
53
530
@s_5100
大井駿
6 years
ベートーヴェン独自の強弱記号表記。 f→fo→for→forte→ff→ffmo の順に音が強くなるのが彼のシステムで、交響曲第8番第1楽章のホルンに突然登場するffを疑問に思い自筆譜を見ると… M.209 主旋律→forte、弦伴奏→for、管→f M.213 ホルン→ffmo (!) もちろん初版以来楽譜には印刷されていません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
158
508
@s_5100
大井駿
4 years
どうしても見たくて!!250光年離れているスピカを!見ていました! ベートーヴェンが生まれた頃に放たれた光を!!!皆さんもぜひ星がきれいな夜は探してください!もうすぐ見えない季節になります! スピカを見つけたら!ベートーヴェンに想いを馳せましょう!(←ここ大事)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
151
505
@s_5100
大井駿
3 years
もう大学の同期としても、最高の友人としても、彼の音楽が好きな一聴衆としても、ガジェフのファイナルもぜひぜひ注目してほしい…というかもう、全員がショパンに全力を注いでる姿があまりにカッコ良すぎる。本当に応援してる😭😭😭 (写真は5年くらい前@池袋)
Tweet media one
1
15
499
@s_5100
大井駿
4 years
なぜかあまり知られておらず語られない2人の関係性『ベートーヴェンとバッハ』についての記事です。 ベートーヴェンの時代のバッハ受容、そしてベートーヴェンの作品に垣間見るバッハの影を、47歳のベートーヴェンが写譜したバッハのインベンションの写真と共にご紹介します📚
2
95
497
@s_5100
大井駿
6 years
前からアルバン・ベルクさんの謎の妖艶な雰囲気に「なんか色々やばそうな人だな」と思ってたら本当になかなかな人だった ・身長190cm ・17歳で女中との間に子供を作る ・18歳で高校卒業試験に落ちて自殺図る ・結婚相手は皇帝の愛人 ・不倫経験を曲にする ・50歳の時に虫刺されが原因で死去
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
102
480