rystylee Profile Banner
Ryosuke Nakajima Profile
Ryosuke Nakajima

@rystylee

Followers
707
Following
16K
Media
52
Statuses
205

Programmer / @qosmo_inc

Japan
Joined February 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
@rystylee
Ryosuke Nakajima
4 months
4月23日より日本科学未来館の新常設展示「未読の宇宙」がオープンしました。自分は、7種類の個性豊かなAIエージェントと宇宙について(あるいはそれ以外でも)対話できるコンテンツ「AIと語る宇宙」のLLMシステム設計・実装を担当しました。
@miraikan
日本科学未来館
5 months
\㊗新常設展示 本日公開🎊/ 驚異的な計算力に期待が寄せられている 量子コンピュータをDJで体験! 「量子コンピュータ・ディスコ」 宇宙の謎にせまる4つの研究アプローチから 人類の知と宇宙の奥深さを体感 「未読の宇宙」 ぜひ体験しに来てください🤩
Tweet media one
1
0
16
@rystylee
Ryosuke Nakajima
11 days
こちらで久しぶりにVJやらせていただきます!
@cyberturn1
サイバーターン
13 days
サイバーターン7を開催します! 今回も多様なパフォーマンスを実施します。 日時:9/27 18:00~21:30 場所:代官山SALOON 事前割引チケットは以下 https://t.co/yKa5gr8ZFd 出演者情報は随時公開予定です。
Tweet media one
0
1
5
@grok
Grok
29 days
The most fun image & video creation tool in the world is here. Try it for free in the Grok App.
0
218
1K
@cyberturn1
サイバーターン
13 days
サイバーターン7を開催します! 今回も多様なパフォーマンスを実施します。 日時:9/27 18:00~21:30 場所:代官山SALOON 事前割引チケットは以下 https://t.co/yKa5gr8ZFd 出演者情報は随時公開予定です。
Tweet media one
0
6
12
@rystylee
Ryosuke Nakajima
11 days
4月にオープンした未来館の常設展示に関して、開発に込めた思いやその舞台裏について書きました。(だいぶ前ですが…)
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
1 month
AI x 宇宙の対話体験 弊社は、日本科学未来館「未読の宇宙」内のコンテンツ「AIと語る宇宙」のシステム開発とデザインを担当しました。AIを“答えを教える存在”ではなく“問いを一緒に探求する存在”としてどう位置づけるか。制作の裏側をQosmo Labで公開中! ▼全文はここから https://t.co/BUzgyahXrx
0
2
8
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
4 months
音楽AIの最新情報をまとめたホワイトペーパー『音楽AIの現状と可能性(2025年版)』を公開いたしました! 公開を記念したオンラインセミナーも6月5日に併催します。 https://t.co/Yd8JTVrVW5
Tweet card summary image
prtimes.jp
株式会社Qosmoのプレスリリース(2025年5月20日 10時54分)Qosmoが音楽AIの最新情報をまとめたホワイトペーパー『音楽AIの現状と可能性(2025年版)』を無償公開
0
20
86
@rystylee
Ryosuke Nakajima
4 months
アテナイの学童をイメージした会場設計の中で、純粋に好奇心の赴くままに知を探求する… そんな体験を生み出すためのAIキャラクター・システム設計を目指しました。 他にも頭上を取り囲む360°映像や宇宙観測の体験装置など、見所がたくさんです! https://t.co/QwnkJBPo8I
Tweet card summary image
miraikan.jst.go.jp
日本科学未来館-Miraikan-の公式サイト。最新テクノロジーから日々の素朴な疑問、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術を体験いただけます。
0
0
0
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
5 months
4/4(金)スタートの 三田真一『Path in Trace -轍(わだち)-』に、弊社の徳井・中嶋が参加!本展は「纏うとは何か」という根源的な問いのもと、伝統工芸から最先端の技術を扱う作家による新たな表現を探求します。 @naotokui @rystylee 4/4〜4/20|ラフォーレミュージアム原宿 https://t.co/bWmBXJm2hE
Tweet card summary image
mita-wadachi.peatix.com
[会期] 2025年4月4日(金)~ 4月20日(日)[開館時間] 11時~20時(※最終日のみ17時まで)[会場] ラフォーレミュージアム原宿 〒150-0001 東京都渋谷区神... powered by Peatix : More than a ticket.
0
2
3
@damienhci
Damien Masson
6 months
Photoshop for text. In our #CHI2025 paper “Textoshop”, we explore how interactions inspired by drawing software can help edit text. We consider words as pixels, sentences as regions, and tones as colours. #HCI #NLProc #LLMs #AI Thread 🧵 (1/10)
26
134
735
@rystylee
Ryosuke Nakajima
6 months
Second version of experiments in interaction with LLMs. 言葉や概念をノードで繋いで演算するインターフェースの実験。単語ベクトルベースも試したけどあまり面白くなかったので演算もプロンプトベース。上流のノードを変更すると変更が下流に伝搬する機能も実装した。
0
1
10
@rystylee
Ryosuke Nakajima
7 months
全部自分で書きたいというわけではなくて、自分にとって書くことは考えることでもあり、その過程で作りたいものが変わったりアイデアを思いついたりということがあるわけで。速い/遅いテクノロジーみたいな話なのかもしれない
0
0
2
@rystylee
Ryosuke Nakajima
7 months
ClineやDevin、CursorみたいなAIコーディングツールはとても便利で今後必須になるだろうなと思う一方で、どんどんコードが勝手に書かれていく様を眺める虚しさみたいなものを感じる
1
0
4
@naotokui
Nao Tokui/徳井直生
7 months
Qosmoの現在進行形の研究、作品制作や注目の研究などを紹介するニュースレターを新しくスタート! 第一回目のテーマはLLM。@rystylee を中心に開発中のLLM Concept Lab(仮)は、LLMを用いてさまざまな言葉や概念を可視化、複数の概念をミックスしたり補間したりできるインタラクティヴなツールです。
Tweet media one
Tweet media two
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
7 months
📣 Qosmo Insights: Frontiers of Creativity #1 新たにスタートしたニュースレターで、AIと創造性に関する注目の研究、プロジェクト、作品などを定期的に紹介していきます。さらに、Qosmoが手がける研究開発や作品制作のプロセスも随時お届けします! どうぞお楽しみに💡 https://t.co/l4Dx2ICbXM
Tweet media one
0
3
28
@rystylee
Ryosuke Nakajima
8 months
ポストモダン的な「動的な意味生成」とか「解釈の差異」みたいなものを加速させる装置、というのが今のところ自分のLLMに対するスタンスであって、それを積極的に受容することに面白さがあると感じている
0
0
5
@rystylee
Ryosuke Nakajima
8 months
Working on a tool for building a operable and dynamic semantic network using LLMs at Qosmo. いわゆるチャットボット的な用途でないLLMの使い方を模索したい。無理やり意味が異なる概念を結びつけるとか、ハルシネーションが活きる使い道の方が可能性があると思う。
1
2
20
@rystylee
Ryosuke Nakajima
9 months
先月公開した、LLMを用いたブレストツールであるDream Projectについての記事を公開しました! 年末年始にぜひお試しください。
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
9 months
#QosmoLab 更新! - Qosmoメンバーの取り組みや、プロジェクトの技術解説、制作の裏話などを個性豊かにお届けする「Qosmo Lab」。 今回のテーマは… LLMを活用したブレインストーミングツール「Dream Project」です。 年末年始はひらめきを生む時間に🪄 ぜひご一読ください! https://t.co/5mOYi3OaCe
0
1
5
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
9 months
[求人] 弊社のデザイン業務全般をリードする人材を募集中! AIシステムとのインタラクションの設計、AIを活用したデザイン・プロセスの活用、音楽ソフトウェアのデザインなど、弊社ならでは課題にやりがいを持って取り組んでいただける方を希望します👀 詳細はこちら! https://t.co/7gWNsI93ai
Tweet media one
2
8
29
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
1 year
#News - Participation in group exhibition! - Tokui and Nakajima will be participating in the "Mirabil-IA" exhibition @centredesarts95 in France! @naotokui_en @rystylee We'll feature video and musical works utilizing AI, focusing on our latest projects. https://t.co/C77jegCNMD
Tweet media one
1
2
3
@rystylee
Ryosuke Nakajima
2 years
そして明日は「都市にひそむミエナイモノ展」のトークイベントがあります! こちらもどうぞよろしくお願いいたします!
@qosmo_inc
Qosmo — AI Creativity & Music Lab
2 years
Art – 都市にひそむ #ミエナイモノ展 トークイベント – 3/9(土)に弊社・徳井と中嶋が、アーティストの市原えつこさんらと「テクノロジーがもたらしうるディストピア/ユートピア《人間らしさとは》」をテーマにトーク🎤@etsuko_ichihara @naotokui @rystylee 🔻事前申込🔻 https://t.co/F11WCt6Mah
Tweet media one
0
1
4
@rystylee
Ryosuke Nakajima
2 years
この記事とも関連しつつ、「記憶」をテーマとした展覧会ということもあって、時間が織り込まれた芸術としての絵画とそれを剥奪されたAIによる生成画像、そこまで含めた対比ができないか、ということを考えたりしていました。 https://t.co/kOd47zYl8H
Tweet card summary image
tokyoartbeat.com
「美術批評」はいかにして新たな可能性を示すことでできるのか? 美術家、美術批評家として活躍する石川卓磨の連載第4回。
0
0
1