rtakenaka Profile Banner
rtakenaka Profile
rtakenaka

@rtakenakatky

Followers
7,183
Following
531
Media
60
Statuses
2,167

放射線治療医です。粘りと勢いのあるがん治療を心掛けています。せっかくなのでリンクからblogも読んでいっていただけると嬉しいです。

Joined December 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
がん保険で、いまだに放射線治療は50グレイ以上当てないと保険金が下りないっていう保険商品があるようですね。 これからがん保険に入る方は、50グレイ以下でも保険金が下りる保険にしておいた方が、将来的に短期照射を選ぶ時に迷わなくて良いです。 放射線治療医からは以上です。
5
362
2K
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
12年前のW杯の時、めちゃ怖い麻酔科の先生から「夜中の試合観た?」って聞かれた研修医が、(この先生も流石にサッカー話題にするんだ)って喜んで「はい観ました!」って答えたら「朝から万全の体調で手術に挑むべき麻酔科医がなに夜中起きてんだ。お前もう帰れ」て帰らされた伝説今でも忘れられない。
275
10K
91K
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
昨年末に帰省した時に財布を落としたんですが、新幹線内で落としたのでありがたいことにJRのお問い合わせセンターに問い合わせたら見つかりました。JRに電話した時に財布の特徴を訊かれたので、茶色の二つ折り財布で原爆資料館に陳列されてそうなやつですって答えたら、それあります、と言われました。
Tweet media one
261
9K
86K
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
これすごい。小学生の中学受験の問題で、気づけば秒で解ける問題だけど(60分12問の最後の1問)。灘の数学教師って、学生の方が賢いし教えるのが上手い訳でもないのに作問のセンスだけヤバい。将棋強い訳でもないし将棋教えるの上手い訳でもないけど詰将棋の問題作るのがやたらヤバい、みたいな感じ。
Tweet media one
179
4K
21K
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
こういう詰め替え用は詰め替えなくても蓋の方を換えれば大抵使える。
Tweet media one
63
777
8K
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
万バスありがとうございます。大学2年生で巣鴨の西友で2000円くらいで買って17年間使っている財布です。 不謹慎というご意見、当然あると思います。不快に思われた方、申し訳ありません。でもこれを笑い飛ばして下さる方の多い今の日本は平和です。世界では現在進行形で戦争してます。世界に平和を。
34
491
7K
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
学生の頃女子学生から、男性は仕事が出来る程プライベートも充実するけど女性はどちらかを諦める事が多いと言われた事があり、その時将来の妻には全てを獲得して欲しいと思って、実際結婚後家事も育児も妻を支えて子供3人でき、妻は自分より稼いでるけど妻からはあなたの事は愛せないと言われてます。
73
750
5K
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
金沢の5歳児の熱傷の件、ご両親の気持ちを推しはかると本当に居た堪れないし、自分も子を持つ親としてどうにかならんかったんかと思う。 でもこの件に関して「医療過誤」「人災」と批判するようなその一言一言が、小児救急医療を萎縮させる事で、今回のような事が起こる素地を作っている気がしている。
80
826
5K
@rtakenakatky
rtakenaka
27 days
これ漢方科はまだ医者だから納得出来るけどツムラのMRさんはマジやばい。番号暗記は当然だし、何ならどの製剤に何の生薬が何g入ってるかも暗記してる。社内試験で全部暗記させられるらしい。薬学部卒でも絶対大学で習わないし、文系MRさんとか地獄だと思う。なのでツムラのMRさんはリスペクトしてる。
@doctor_rin_
りん先生@麻酔科医
27 days
オタク気質な科というと病理とか放射線科を思い浮かべると思うけど自分の中では圧倒的漢方科🤫 彼らは漢方についてめちゃくちゃ詳しいしツムラの番号なんて当然暗記してるし何より漢方を愛してる 漢方の質問すると嬉しそうに話すし 普段は温厚なのに漢方の話になるとちょっと早口なところもオタク
3
125
870
11
1K
5K
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
梅毒ってすごく古典的なペニシリンで治療できるんですが、つい最近まで日本だけ筋注徐放製剤が発売されておらず、内服薬を長期間飲まないといけませんでした。昨年ようやくファイザーから販売され、早期であれば注射1回で治るようになったので、心配な方は悩んでないで病院に行くと良いです。
9
2K
4K
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
聖路加レベルの病院で放射線治療の停止ってどうなってるんか。放射線治療医はどこに消えていってんねん。
Tweet media one
18
858
3K
@rtakenakatky
rtakenaka
1 month
医者の自分だってちょっと専門が違うと相手の医者が名医なのかヤバ医なのかを判断するのはなかなか難しいです。ましてや医療従事者でない人が名医を見つけるのは至難の業です。でもヤバ医を避けるコツはあって、 コメディカルスタッフに高圧的な態度の医者は避ける です。これに尽きます。
19
468
3K
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
万バズありがとうございます。 もう随分昔、ハラスメントとか働き方改革とか気にしていなかった頃のエピソードでした。 私は今は放射線治療医として働いており、麻酔科の先生にはがんの疼痛緩和でお世話になっています。宣伝することもないので学会HPを貼っておきます。
6
186
2K
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
これ病院の経営側に見つかったら怒られるんですが、がんの骨転移とかの疼痛緩和照射を2週間(30Gy/10分割)かけてやると大抵22万円+αくらいの医療費になるんですが、8Gy単回で1日で終わらせると8万円なんですよ。1件15万円くらいの差。自分はこれで年間1000万円くらい医療費減らしてます。誉めて下さい。
13
197
2K
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
バズったので補足しますと、この問題が単独で美しいのは勿論ですが、試験全体の構成として、普通に難しい問題と、この問題のように一瞬で解ける問題と、何時間掛けても解けないレベルの問題が12問ランダムに配置されていて、制限時間内に前2者を見極める能力が要求されるのが何よりえげつないんです。
5
188
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
弊社ホームページに掲載されている研修医リクルート用Q&Aの、研修医の当直明けの有意義な過ごし方の例が「銀行に行く」なのじわじわくる。ランチや買い物と並列に「銀行に行く」。たしかにそうですけど、思い思いに銀行行かなくないですか。地に足付きすぎじゃないですかね。
Tweet media one
12
165
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
【研修医向けおすすめ勉強】 急性腹症のCT演習問題 昔からあるwebサイトですがこれ以上に役立つものに出会った事ないです。当直帯で腹部CTをオーダーする可能性のある先生は必見です。放射線科医でなければ演習問題のレジデントコースだけで充分です。PCからの閲覧推奨です。
4
181
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
銀座のクラブに一回だけ連れていってもらったことあるけど、ホステスさんに、子宮頚がんに罹ったら放射線治療を受けるといいですよ、と逆に営業しただけで終わって完全に痛い客やった。
14
80
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
スポットの当直バイトとかでお看取りする時、どんなに主治医のカルテがpoorでも、ご家族には「今日初めてお会いしますけど主治医の先生のカルテを振り返って本当に〇〇さんらしい最期だったと思います」と説明しているんですが、いまここに書いてしまったのでこのテクニックは使えなくなりました。
12
70
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
待合室の患者さんを外来診察室に呼び入れる時、スピーカー���呼んで入って来てもらうのではなく、こちらから扉を開けて待合室に地声で呼んでいる。 接遇的に好まれる気がするという以外に、待合室から診察室に歩いてくる歩容から患者さんの全身状態を推し測れるから。診察室の前から診察は始まってる。
23
52
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
そもそも社会保障費のGDP比で日本が突出して高額なわけじゃないですよ。医療の9.6%はたしかに大きいけど日本が超高齢社会なのに鑑みると健闘してる。政治家先生には医療費をこするんでなく、日本のGDP全体を上げて社会保障費を負担に感じなくするような政策を期待しています。
Tweet media one
@tamakiyuichiro
玉木雄一郎(国民民主党代表)
7 months
【お詫びと釈明】さすがに、これはあまりに「ザクっと」言い過ぎました。当然、診療報酬は医者の給料だけで成り立っているわけではありませんし、例えば、お医者様も勤務医と開業医では状況も異なることなどは理解しています。誤解を与える「ザクっと」した説明、お詫び申し上げます。ただ、どうすれば…
956
1K
4K
8
364
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
竹田くん訴訟、医師の診療録記載がない場合にどうやって事実確認をしてどういう判決になるのかすごく気になっています。自分はこれまで「自分の身を守るためにやった事、判断した理由を診療録に記載しましょう」と教えられてきたので“記載がなければ争いようがない”が罷り通ると困ってしまいます。
9
196
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
医者をしていて患者さんから感謝されることはもちろん嬉しい瞬間なんですが、物凄く進行したがんを一発逆転で放射線で治せて有害事象も特になかった時、患者さんも特に大きな治療した実感もないから感謝もされない、くらいの時の方がやったった感があって自己満足があります。
11
41
1K
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
中学受験する長女に、4以上の偶数は2つの素数の和で表せるでしょうか?って質問したら、 4=2+2 6=3+3 8=3+5 10=3+7 12=5+7… って計算し始めたんだけど、彼女はまだこれがゴールドバッハ予想っていう人類の未解決問題であるとは気づいていない。
6
85
994
@rtakenakatky
rtakenaka
11 months
来年度の東大産婦人科入局者が35人だと聞いて驚きで震えてる。。。産婦人科医不足、産婦人科医不足って言っても都会の産婦人科医は増えてるんや。 逆に産婦人科医がそれだけ都内に吸収されると地方は、、、と考えるとさらに震えが止まらんのや。
6
128
892
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
自分は腕時計してないんですが、在宅でのお看取りではお部屋の置き時計や壁時計を指して「では○○さんが最期まで見てらしたこのお時計で、にしましょうか」と言って死亡確認しています。院内でモニタしかない時は「どなたかご家族のお時計をお借りできますか?」と借りるのもありだと思っています。
10
41
839
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
研修医2年目で来月から専攻医になる先生で、がんを扱う諸科の先生へ。 NCCN guidelineは必ず登録しよう。捨てアドでいいから無料でアカウントを取得することによって常に最新の各がんの治療方針とその解説を読める。改訂頻度が頻繁なので常に最新版を手に入れて。 論よりNCCN
1
85
789
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
自分が治療して再発して、なんだかんだで他院に転院してっていう患者さんで、もう亡くなってるんかもなぁっていう患者さんが元気に「がんサバイバーです!」ってtwitterしてるのをたまたま見た時の嬉しさに名前を付けたい。
13
34
735
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
昨日は次女の七五三だったようです(夫婦仲悪いので自分は呼ばれませんでした)。でも義実家から送られてきた写真には妻も写っておらず、どうやら子供達を実家に任せてバイトに行っていたようです。自分には七五三を両親不在でやる発想は無かったので、なるほど妻の発想は豊かだなと、ほっこりしました。
11
37
707
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
昨日聖路加の放射線治療の案件をポストしたらぷちバズしたんですが放射線治療医は本当に足りないです。毎年60人しか増えてないです。日本全体で60人です。日本の1億人の2人に一人がんになり4人に一人がんで死ぬ時代なのに。学生/研修医の先生方はぜひ放射線治療を進路の選択肢に入れてもらいたいです。
Tweet media one
4
154
647
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
うちの妻は昔、大学病院で毎日どこかしらで行われていた薬品説明会の日程を熟知して他科のものまで出席してすべての食事をそれでまかなっていました。さすがそれくらいの厚かましさと逞しさと心強さとがあるから3人の子供の子育ても出来ているのだろうなとほっこりしています。#いい夫婦の日
@tkishi_cardiol
Takuya Kishi @ねこ好き循環器内科医
7 months
病院内で開催される製薬会社の薬の説明会の必要性を一律否定はしません(個人的には今のやり方なら不要だと思います)が、そこに弁当が必要な理由は全く理解できない… なんて言うから最近だんだん製薬会社の講演会に呼ばれなくなってきているのかな? (いや単に実績と知名度不足 #なんか見た
13
13
227
13
44
597
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
自分も一応教員だけど学生を留年させるのは自分の教育力の無さを認める事くらいに思ってます。 ポリクリのレポートとか、合否判定の先生が不合格出してもその学生さんに直接指導して何としてでも合格に持っていきます。 不合格にして留年させるより正しい知識を教えて医者にした方が世のためなんです。
6
49
590
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
乳がんの発生頻度には左右差があり、左乳房にわずかに多いです。 右利きの人で左にワクチンを打つ人が多いんだから当然ワクチン打った側にわずかに多くなりますよね。簡単な交絡です。
@ichigumapanda
松村むつみ MD,PhD@フリーランス放射線科医・医療ジャーナリスト
4 months
くだんの江戸川病院、加藤正二郎院長。 「ワクチン打った側に乳癌が多い。うちも乳癌症例多いから調べてみよう」 癌治療をやっている総合病院の院長がこの発言、非常にまずいのでは。 患者さんが可哀想ですね😢
Tweet media one
64
180
797
9
130
592
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
@angel_goal_2 @tk2cafe 一個上の先輩から聞いた話ですけどね。叱られた研修医が本当に帰ったのかは分かりません。 ただ、それくらい仕事に厳しい麻酔科の先生だったのは確かです。
0
17
569
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
当直中の深夜に「予測指示使っていいですか?」っていうNsからのPHS意味不明、っていう医者がいますがそうじゃないんです。違うんですよ。そうやって電話掛けさせられた新人Nsの後ろには「え、予測指示あるからって本当に投与していいかアセスメントできてる?」ってド詰めしてるお局Nsがいるんです。
3
61
501
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
大学病院って異動が多いんですが、手術をした外科の執刀医も、術前術後の化学療法をした内科医も放射線治療医もすべて異動で交代になった患者さんを外来でフォローアップしている時に、それは果たして同じ病院に通院していると言えるのだろうかというテセウスの船みたいな状況になる事があります。
4
31
508
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
大谷翔平選手のパートナーの方はやはりスポーツの得意な方だったんですね。さて、価値観の似た夫婦と掛けて、熱い煮込みうどんを食べる時と解きます。 「どちらも似たもの夫婦(煮たものフーフー)でしょう」 ところで自分は大学の同級生の女性医師と結婚したのになんでこんなに夫婦仲悪いんですか?
13
16
483
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
救急の問題は20年以上同じ所で足踏みしてますね。 検査も何もできない2次救急病院で限界医局員が当直して、善意ある者がいつ訴えられるかも分からないロシアンルーレットを引き続ける事で支えられてきたんじゃないですか。働き方改革でもこのシステムは認められるようですね。何も変わらないですよ。
Tweet media one
4
117
470
@rtakenakatky
rtakenaka
9 months
認定内科医の妻と内科専門医の件を話したら、既得権益は守られて当然と、まさに老害の鏡たる意見をもらいました。でも僕は知っています。彼女はまだ更新単位を1単位も取っていない上にいつが更新年かの把握すらしていないことを。このまま資格喪失すればいいのにと呪っておきました。夫婦仲悪いので。
9
30
457
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
外来で患者さんと他愛もない雑談をすることで仲良くなって信頼関係が生まれる、というのは違うと思う。その時間で後の患者さんを待たせることによるデメリットの方が大きいように感じる。 医者なんだから診断や治療の質で患者さんからの信頼を得ていきたい。
17
33
451
@rtakenakatky
rtakenaka
10 months
放射線科専攻研修医だった頃、読影レポートの下書きで甲状腺内の結節を記述したら、レジェンド級の先生から「甲状腺の結節は大きかったり周囲リンパ節が腫大している等がなければ誰のメリットにもならないので私は指摘しない事にしています」と添削されて、マジかって声出るくらい驚いた事があります。
8
29
446
@rtakenakatky
rtakenaka
14 days
自分は6年前の年末に転倒して前歯を折ったんですが、歯科の知識が無いわ年末年始で歯科も開いてないわ自分も当直バイトがあったんで自分の前歯3本無い状態で三が日当直してて、完全に自分の歯を失ったんですが、過去の自分に賠償を求めたら67万円貰えないですかね。無理ですか。そうですかすみません。
5
29
441
@rtakenakatky
rtakenaka
1 month
患者さんの中にも「科学的統計学的データを基に詳しく説明を受けたいタイプ」と「目の前の医者の人となりを信じて全部任せたいタイプ」がいて、前者にパターナリズムを振り翳すと不信感を持たれるし、後者に意思決定を委ねるのも不安を煽る。病状説明では患者さんがどちらのタイプか見極めるのが大切。
10
41
421
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
CT/MRIの画像を患者さんに説明する時は必ず「こっちがお腹側で、こっちが背中側、こっちが右でこっちが左で、頭が向こう側で仰向けに寝ていただいたのを輪切りにして足の側から見た画像です」と方向を説明しています。これだけで患者満足度が上がります。この手法は今後も使っていただいて大丈夫です。
14
27
408
@rtakenakatky
rtakenaka
1 month
誰と同卒年とか言う前にサムネを10年近く前の写真から変えんといかん
Tweet media one
8
2
406
@rtakenakatky
rtakenaka
10 months
有象無象の学会発表の意義、それでも医者の場合はまだいいのよ。どんなことでも少しは勉強になるし専門医取得には必要だし。ただ、今後一切研究とかしなそうな看護師さんが看護部の上の方に言われて看護研究と称して超勤のつかない時間外に資料作ってるのの方がいたたまれなくなる。あれこそ闇やで。
6
46
393
@rtakenakatky
rtakenaka
9 months
前のXにいいねありがとうございます。いい歳した大人が高校以前の学歴ネタにするのは良くないのでこれ以上触れませんが、灘で納得いかないのは高3の担任が体育教師だったりする事。受験勉強してない日体大卒の体育教師が保護者面談で「お母さん、東大ですわ東大」って言ってたのは今となってはモヤる。
6
26
388
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
梅毒検査所がトレンドに上がってきたけど誰もステルイズのtweetしないから発信してみましたが、当然自分は放射線治療医なので使用経験はありません。ペニシリンアレルギーへの対応とか細かな注意があると思いますので使用経験のある医クラの先生方、補足お願いします。
1
169
383
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
これは僕が陰湿だからだと思うんだけど、日々2週間くらい前の手術一覧からがんの手術をした症例の病理レポートをちくちく確認して、術後照射の適応なのに依頼が来てない人(全身状態不良とか高齢とか色々納得できる理由はある)をリストアップして定期的にカルテチェックしてる。
11
12
389
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
医師国家試験の時、自分は友達少ないくせに勉強だけは出来たんで、休み時間に同期からさっきのブロックのあの問題答え何?って聞かれて解説してたら他校の医学生含めて毎休み時間人だかり出来てたんですが、あれ休み時間に前の問題の事考えたくない勢の人には相当ウザかっただろうなと反省しています。
6
4
378
@rtakenakatky
rtakenaka
2 months
AIによって医者の仕事が減る事はないですね。人間よりAIの方が的確な判断が出来るようになると、今まで人の経験でぱっぱとやれていた治療もAIの判断を仰がない事が許されなくなり、AIに入力するための一次情報を取得する医者の仕事が無茶苦茶増えるからです。放射線治療で15年前に既に起こった事です。
5
59
381
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
1万RTありがとうございます。 昔はプロ意識を持った医者が、こんな事言ったらパワハラとか言われないかなとか気にせずプロフェッショナリズムに任せて後輩を指導出来ましたし、自分もそういう指導を受けて来たので良くも悪くもそういう時代だったという話です。 あまりリプ欄でレスバしないで下さい。
1
39
352
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
過去にお子さんの頭部CTを撮った方は、放射線の発がん性は「確率的影響」だと言うことを知って欲しいです。ロシアンルーレットに外れた時にあの時当たってたかもと後々まで不安になる必要はないんです。ごく僅かな確率を引き当てなかった大部分の方にとってその時の発がん性は気にしなくて良いんです。
6
37
347
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
患者さんからの質問に答える時、「私の実体験的な所でお話ししますと、」とか「当院の経験からの肌感覚で言うと、」等の枕詞をつけて説明する方が納得感が強い。 患者さんは質の高いエビデンスよりもエキスパートオピニオンを好みがち。たぶん詐欺クリニックとかも同じような手法使ってるんだろうな。
3
41
350
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
自分の周囲には産休育休ありながら学位も専門医も掻っ攫っていくバケもんみたいな女性医師が多いので今回の報道との擦り合わせが付いておらず困惑しています。
9
35
341
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
保険診療の医者が「末期がんと言うと詐欺医療を持ち掛ける悪徳医師もいますが遠隔転移したがんは治らないので騙されないように」と正しいけど絶望する様な説明をすると患者さんは却って詐欺医療に入りやすい。治らない事より、自分と共に治療していく方が幸せに過ごせる事を強調して説明する方が良い。
4
42
336
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
製薬会社のMRさんに露骨に塩対応する医者ってわりといるんですが何だかなぁと思いますよね。 自分は逆にMRさんとの面談では無茶苦茶しょうもない駄洒落とか冗談を言ってボケるようにしてんですが、むこうも営業だからどれだけスベってても笑ってくれるんです。ってこれ自分の方がパワハラか。
9
11
339
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
自分は自大学しか受けなかったのでマッチング自体の思い出とか無いんですが、発表の日、隣で結果みて第一志望の病院に受かってた実家住みの同期が「すげぇ嬉しい、今日晩ご飯牡蠣フライにしてもらおう」って言ってたのを聞いて、こういう喜びの表現ってあるんや、ってその言葉だけ今でも覚えています。
4
7
331
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
最近、今まで常勤医不在で地方医大の派遣非常勤で回していた地方の病院で、東大が常勤医を出そうとすると地方大学が慌てて常勤医を出してジッツを押さえたという事例を複数耳にしました。医局員のバイト先を取られたくなかったからかな。地方に常勤医を増やすには東大がジャブ打てばいいんじゃないか?
7
34
330
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
エホバの方ってがんになってもわりとよく診療不可になるそうですね。自分は訴訟リスクとかあまり考えずに今まで数名治療してきましたが、考えた方がいいのかな。自分は患者さんの信教の自由を尊重していますが、信者さんにも目の前の患者さんを見殺しにしたくない医者の倫理感を尊重して欲しいです。
10
22
328
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
上の先生や先輩のやり方が時代遅れだったり、知識がアップデートされてないなと感じることがある時には、「それは格調が高いですね」という言葉遣いをすることで相手の心証を害することなく指摘できるのですが、今ここでバラしてしまったのでもうこの手法は使えない格調高いものと成り果てました。
2
18
324
@rtakenakatky
rtakenaka
9 months
外科の先生方の働き方って正直異常だと思うんですが、辞めて転科する先の候補に放射線治療も入れてもらえないですかね。 外科医として手術した経験は放射線治療する際にすごいアドバンテージだと思うんです。しかもこういっちゃなんですが外科より確実に楽ですよ。
4
19
322
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
愚痴ってもいいですか。花粉の季節じゃないですか、自分も重症なので薬飲んでんですね。それでまあ鼻水は割と抑えられてるんですが、目がね、しばしばするんですよ。特に先週からの強風で結構な頻度でしばしばするんです。どれくらいの頻度でって、こんな事本当は言いたくないんですが、しばしばです。
11
22
324
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
@mimichin3dqx 子供が亡くなるとそこに関わった方が皆批判されがちなんです。 重症な小児救急を受けると、適切な医療を行なった場合でも亡くなると「医療過誤」と言われかねないので、ますます小児救急の受け入れが難しくなる。そういう意味です。 ミミチンさんは前に婦人科の時も切り込むリプをして下さいましたね。
7
36
310
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
病状説明の際のほんの少しの言葉の違いだけで患者さんからの印象が違うことは往々にしてあるので、これを揶揄している医者は病状説明能力に危機感持った方がいい。「こちら同意書ですのでご署名下さい」と「ご説明を聞いていただいたという事でお名前いただけますか」とで患者さんの心理的負担は違う。
@eajoydm
小野えあ🪓
3 months
糖尿病(ダイアベティス)診療において、避けるべき言い回しが日本糖尿病協会より示されています 言葉狩りじみた部分もありますが理由や言い換えは概ね納得できるものなので、患者さんにお話する時には意識できるといいと思う 一応、専門医試験の面接の時は気を付けました🙄
Tweet media one
Tweet media two
17
246
942
6
53
311
@rtakenakatky
rtakenaka
10 months
自分も学生の頃、公衆衛生の実習で南千住のドヤ街で路上生活者の方を支援して生活保護取得させてグループホームに囲い込むNPOの見学をしたけど、どういう人達がどういう思想と手法で公金ちゅるちゅるしてるのかが分かってすごく勉強になりました。
4
34
304
@rtakenakatky
rtakenaka
2 years
前立腺がんに対して泌尿器科の次に分かってるのは放射線治療医だし、子宮頚がんについて婦人科医の次に分かってるのは放射線治療医だし、頭頚部がんについて耳鼻科医の次に分かってるのは放射線治療医だし、肺がんについて呼吸器科医の次に分かってるのは放射線治療医だと思う。
7
10
305
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
なんかたまに進行がんの患者さんで、もう体力もないから抗がん剤は中止して症状緩和の治療をしていきましょう、という方に症状緩和の放射線治療をしたら、体力が改善してやっぱり抗がん剤を再開することになりましたということがある。 これが良いかどうかは賛否があると思うけど、個人的には嬉しい。
5
14
306
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
【ニセ医者の見分け方】 もしあなたの前に放射線治療医を名乗る人が現れたら、「1.8×28」および「2.66×16」の暗算をしてもらいましょう。秒で即答出来なければその人は放射線治療医ではありません。
5
17
294
@rtakenakatky
rtakenaka
8 months
学生の頃、耳鼻科で難聴の詐病を見抜く方法を教えてもらってなるほどと思ったことがあります。 ヘッドホンで微弱なノイズを聴かせながら本を朗読してもらい、急にそのノイズを大きくすると実は自分の声が聴こえてる詐病の方は急に声が大きくなるとのこと。臨床で実用されているかは知らんけど。
@naikaiK
内科医 K
8 months
??「俺は精神科は信用してない。昔、うつ病の診断基準を調べて、病院に行ってその通りに演技したら、その日に診断されて薬まで処方された。なんだ、こんなもんかと思った。」 いや……別に医者は嘘発見器じゃないんで…。
55
390
3K
1
33
296
@rtakenakatky
rtakenaka
2 months
4月から進学なり就職なりで上京してきた人は多いと思うんですが、親元を離れると帰省とかでも今後親と会うのって年2-3日ですよね。親の寿命考えると若い人でもぎゅっとやったら3ヶ月くらいじゃないですか。とりあえず明日仕事終わったら、1週間何とかなったよって電話したらいいんじゃないですかね。
1
30
294
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
自由診療の美容外科治療の手術合併症が保険診療で行われるのは良くないと思います。そしてそれと同等かそれ以上に、本来保険診療で治るはずのがん患者さんがエセ医療を受けてその結果治らないであろう状態まで進行して保険医療機関を受診した場合は自費かエセ医療病院が治療費を負担すべきと思います。
5
34
289
@rtakenakatky
rtakenaka
11 months
今までほとんど大学病院に籍置いてた割には意外とあちこちの病院で働きましたが、やっぱり経営母体が太い病院(儲かっている企業の企業立病院)は働きやすかったですね。コメディカルスタッフの精神の安寧というか愛社精神というか病院全体の雰囲気というか。医療の質とはまたちょっと違うんですが。
3
10
289
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
日本医師会のことを「開業医の利権団体」と呼ぶ人は、医師国保のために医師会に加入している、開業医でもなく大学病院との雇用関係もあやふやな大学院生のことも思い出してあげて下さい。彼らが日本の医療を支えているんです。
10
39
282
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
手技モノって、1件だけ早くやるのは医者個人の技量でも何とかなるけど、1日何件って数をこなすのは医者だけじゃなく道具の準備や片付けを含めたコメディカルスタッフの手際の良さが大切よな。あと忘れちゃいけないのは病棟からのスムーズな送り出しも律速の1つなんで病棟看護師にも感謝よな。
4
13
280
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
治療の説明において「ではこちら同意書ですのでご署名下さい」と言うのと「ではお話し聞いていただいたと言うことでこちらにお名前いただいてもよろしいですか?」と言うのでは後者の方が患者さんの心理的負担がだいぶ低い。治療するのは結局同じなので患者さんに心理的負担与えない方法でいきたい。
3
25
275
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
基本的にガイドライン通りの治療方針を心掛けているんですが、個別の症例でガイドラインを外れる治療をする時には、なぜガイドラインを外れる治療をする決断に至ったのかを熟考してカルテにも記載する事にしています。それをつまびらかにできないならガイドラインを外れた治療をするべきではないです。
4
15
270
@rtakenakatky
rtakenaka
20 days
弊科では「もうできる治療はありません」という事はまずありません。“治らない”患者さんの外来で「今すぐには必要ないんですが、今後なにかの拍子に放射線治療がお役立てできることがあるかも知れないので次回の予約を入れますね」と説明すると安心される方は多い。まだできることがある安心感は強い。
5
13
273
@rtakenakatky
rtakenaka
6 months
【子宮頚がん】Xでも予防に関してはHPVワクチンが散々話題になるのに、治療に関しては「広汎子宮全摘+補助療法 vs. 根治化学放射線療法」の問題が特に婦人科の先生側からは取り上げられませんね。普段ワクチンについて活発に啓蒙をされてる先生は治療に関してはこのおかしい状況にご意見ないんですか?
5
56
266
@rtakenakatky
rtakenaka
8 months
「家族が病気になった時」という話題は医者あるあるですが、実は放射線治療医は心強いですよ。「〇〇おじさんが〇〇がんになったんやけど」という時、大体のがんについて助言ができます。加えてうちなんかは妻が生活習慣病を扱う内科なので隙がなさそうですが夫婦仲が悪いので夫婦の会話がありません。
5
5
263
@rtakenakatky
rtakenaka
7 months
脳神経内科の先生は���像撮ったら負けなんかってほど他所見を詰めて画像検査するからもっとカジュアルにオーダーしてもいいのにと思うし、脳外科の先生はちょっと撮り過ぎやろってくらい画像検査しますね。先々の予約が脳外科の頭部MRIで埋まってるとかある。同じ臓器扱ってるのに思想が違い過ぎる。
8
8
262
@rtakenakatky
rtakenaka
5 months
子宮頚がんって、日本でも今はまだまだ増えていますが、今後HPVワクチンが普及すると急速に減るはずなんですね。すると放射性イリジウムの治療機は維持費が高いため治療を止める施設が増えると思われます。その段階になって子宮頚がんに罹ると詰むので、ワクチンはきちんと打っておいた方が良いです。
@tak53381102
Dr. Tad
5 months
「子宮頸がんは30代と40代の女性で増加していることが新たな報告で判明」(米NBC NEWS) ”しかし、HPVワクチンの恩恵を受けた20代前半の女性では、子宮頸がんの発生率が2012年から2019年にかけて65%激減した。” …
5
1K
2K
9
68
259
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
弊科の患者数が少ないのを病院執行部から目をつけられたのか、今週来週で近隣の病院を訪問して患者さんの紹介をいただけるよう営業しにいく事になった! 医者じゃなかったら営業マンになりたかったけど本当に営業することになるとは。 「1Gyでも2Gyでもいいので当てさせて下さい」が決め台詞です。
11
7
261
@rtakenakatky
rtakenaka
6 days
今日は医局の同門会だったのですが、突然一瞬会場の照明が暗くなった時に、あ、これ誰かのサプライズだ!と思ってまあまあの声で「ハッピバァーースデェーートゥぅーユゥーー」って張り上げたのにただ単に会場の人のミスで電気落ちただけだったの凄く恥ずかしかったです。初対面の先生も大勢いたのに。
5
76
858
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
コンサルトに横柄な態度で返すのよくない。 ひとにマウント取っていいのは昨日の自分に対してだけやで。
6
16
251
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
良いplayerが良いmanagerになれるとは限らないのに病院の管理者は医者じゃないといけない。 良いplayerが良いteacherになれるとは限らないのに医者が学生の授業してる。 良いplayerが良いexaminerになれるとは限らないのに医者が医学部受験の面接してる。
7
21
248
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
放射線治療医をやってると色々ながんの患者さんを診るんですが、がんの種類毎にだいたい似た性格の方が多くて、そのうちAIが発達したら性格判断でがん検診が出来るんじゃないかって気すらしてきます。
6
16
248
@rtakenakatky
rtakenaka
9 months
@klplKIPa49ZdaFy ほんと、togetterにチー牛チー牛って馬鹿にされて晒されたこともあるのに顔出ししてるこっちの身にもなって欲しいです。
1
19
242
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
明日は共通テストですね。かつて試験に無茶苦茶強かった自分からアドバイス。人間意外と第一感で答えたのが正解で、見直しで答え変えて間違うのは往々にしてあるんですが、2つ選べの問題に1つしか答えてないのは論外なので見直しではまず問題の指示通りの回答数になってるかをざっと全問見るのがいい。
3
11
242
@rtakenakatky
rtakenaka
6 months
子供が妻(内科医)のめちゃ高い聴診器でお医者さんごっこしてるのをみると微笑ましいし、医者垢がXで聴診の話題でバトってるのも微笑ましい。いくつになっても聴診器はお医者さんの象徴らしい。 ところで自分は片耳で聴診なんて習った事ないし、内科学会がそんな事を推奨しているなら良くないと思う。
6
18
241
@rtakenakatky
rtakenaka
8 months
子宮を温めるとか骨盤を剥がすとかエクソソームとか、胡散臭いものって一定の割合で刺さる人がいるから、放射線治療も「これから遺伝子レベルでがんを治していきますから」くらいの説明をした方がいいんじゃないだろうか。(のび太の画像)
6
16
241
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
放射線科が話題ですが、放射線科医に出会ったら、第一種放射線取扱主任者試験に合格しているかどうかを訊ねてみて下さい。どれだけ放射線に真摯に向き合ってきたかに関して、放射線科専門医を持っているかどうかよりも遥かに鋭敏な指標です。
9
48
235
@rtakenakatky
rtakenaka
3 months
誰かの炎上の度に思うんですが、他人をdisっても自分の医者としての能力は上がらないです。ここでいう医者としての能力が上がると言うのは昨日の自分より、って事です。他人は関係ないです。マタ旅云々をdisってる暇があったら論文一報読めるはずだから。そういう自分も勉強してないので猛省してます。
7
9
241
@rtakenakatky
rtakenaka
4 months
放射線治療医をリクルートするポストをすると、すぐAIに置き換われるという意見を言ってくる人がいるんですが、IMRTっていってAIを使うまでもなく代数学的処理で既に人間よりもコンピュータが上手くビームを作れてるんですよ。10年以上前にコンピュータに負けてるのにこれ以上負ける事あるんか。
6
17
237
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
がん治療をしている以上、どうしても治せない患者さんもいるんですが、治らないって事を強調した説明ではなく「この病気が生命予後や機能予後を規定するんだから、きちんと治療に向き合う事が確実に元気で過ごせる期間を延ばせる」という点を強調した説明をしている。希望がないと治療に向き合えない。
1
8
236
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
たまに患者さんにお菓子を頂くことがあるのですが(本当は受け取っちゃ駄目なんですが、突き返すのも無粋なのでありがたく頂戴しています)、それを持って治療計画室に戻って、同僚に「こういう包み紙をどう開けるかによってその人の人間性が分かるよね」って言いながらビリビリに引きちぎるとウケます。
3
5
233
@rtakenakatky
rtakenaka
9 months
灘高の授業が話題なんですか。。。 自分は出身中高灘です、って答えると何食べてたんですか?って聞かれる事がありますが、食事の内容で賢くなるとかはないと思いますね。灘でも普通に中2くらいで俺カロリーメイトしか食べないしとか言ってた奴いるし、そういう奴は大体成績落ちてましたね。
7
17
231
@rtakenakatky
rtakenaka
1 year
ハイボリューム施設で働くと年間数百〜千件くらい治療するので、99%治らないと思うような患者さんでも年間数人奇跡的に治る方を経験するし、そうすると治らなさそうな方でも今回もいけるかもと思って治療が積極的になる。当たりの出る宝くじ屋で宝くじを買う理論と似たものではないかと自戒もする。
3
11
227
@rtakenakatky
rtakenaka
6 months
発表を僕に聴かれたくない医局の後輩から学会に来なくていいという連絡をもらったのでパシフィコまで足を運ばなくて良くなりました。後輩に慕われていて良かったなぁとほっこりしました。
Tweet media one
2
3
230
@rtakenakatky
rtakenaka
10 months
これは黒歴史的な話で、本当は誰にも言いたくないけどこのタイミングで言いますが自分は「若いうちに坊主にしとくと将来ハゲない」っていう今思えばおかしいデマを信じて中高大学と結構な頻度で坊主にしてたんですよ。運動とか全くしないのに。同級生は陰キャが突然坊主で登校したらまじビビりますよ。
4
9
226