rk611 Profile Banner
片山 良平@paiza代表 Profile
片山 良平@paiza代表

@rk611

Followers
6K
Following
49K
Media
287
Statuses
10K

【エンジニア起業家】ITエンジニア85万名登録、求人企業4,600社が利用する日本最大のITエンジニア転職、就職、学習プラットフォームpaiza(パイザ)のCEO。 日本をアップデートする異能人材を生み出します!『キャリア』×『プログラミング』についてつぶやきます。https://t.co/FPspjVPTBN

虎ノ門ヒルズ近辺(虎ノ門ヒルズとはいってない)
Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@rk611
片山 良平@paiza代表
1 year
皆様のおかげで、ITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォーム「paiza(パイザ)」は2024年3月に累計会員数が70万人を突破いたしました。直近1年間で約10万人の会員数増となり、利用企業数は4,300社を超えました!.
1
14
139
@rk611
片山 良平@paiza代表
2 hours
脱線ではない…。イニシャルD。.
@373news_twit
南日本新聞【公式】
1 day
〈詳報〉なぜ? 市電の前輪と後輪が別々の軌道へ――鹿児島市交通局「脱線ではない」 4時間にわたり一部運転見合わせ #南日本新聞 #鹿児島
Tweet media one
0
0
2
@rk611
片山 ��平@paiza代表
4 hours
一定程度実装が進んだら、PHPなのでHTMLとCSSに分割して、MVC的な構造にして、複数箇所で指定してるものはconfigに切り出して、というのもClaudeCodeに日本語で指示出していけばできてしまうのは楽しすぎる。.
0
0
2
@rk611
片山 良平@paiza代表
4 hours
ClaudeCodeで日米のテック系サイトクロールして、GeminiAPIに投げて翻訳したり要約したりして、AI系の記事のみに絞ったAIニュースフィードを作ってる(一応200名規模の社長です)。.これが配信見ながら3時間かからずできてしまった。.AIの待ち時間無くなればもっと速く作れるのは脅威的….
1
0
6
@rk611
片山 良平@paiza代表
5 hours
Claude Code Meetup Japan #1 で、生成AIをつかって6時間でstripe(決済代行サービス)との連携を実装し、10日で課金サービスをローンチという話を聞いている…。.IVSでも聞いたけど起業の民主化がめちゃ進んでるな…。.
0
0
7
@rk611
片山 良平@paiza代表
6 hours
ClaudeCodeのMAXプラン$100版でOpus 4つかったらわりとすぐlimitにあたってしまった…。.
0
0
3
@rk611
片山 良平@paiza代表
1 day
RT @daijirok_jp: DeepResearchという自分の知らない機能を教えてもらえたのが良かった。.【paizaラーニング】プロンプトエンジニアリングの基礎 ChatGPT編1 (全 15 回)を修了しました! #p….
0
1
0
@rk611
片山 良平@paiza代表
1 day
開発生産性カンファレンス2025に参加して考えたこと|tmf16.
0
0
2
@rk611
片山 良平@paiza代表
1 day
VibeCodingやってみて、まさにこれだよなという気がした。知識や経験があればうまく使いこなせるけど、初心者には結構難しい。自分は昔エンジニアやっていたから色々できる部分があるけど、この指示出しは初学者には無理だよなと言うシーンが結構たくさん出てくる。.
@mizchi
mizchi
1 year
今のAIが使い物にならない、みたい���意見は残念ながら自分の鏡を見ているようなもので、ユーザーのプロンプトの品質が出力の質に直結するのであなたが残念な指示の出し手でしたねって話になってしまう。補助は出来てもユーザー以上の存在にはなれない。.
0
1
8
@rk611
片山 良平@paiza代表
2 days
Claude Code MAXに契約して、ローカルの開発環境を作れたのでVibe Coding始めてみたが、サクサク進められて面白い!(元エンジニアでないときついと思うけど).フルスタックCEOになれる日も近い!.
1
0
5
@rk611
片山 良平@paiza代表
2 days
これは凄いな。生成の速度が上がるとパラダイムが変わる。.
@AkumaAI_JP
Akuma.ai
4 days
0.1秒のリアルタイム生成🎨
0
0
1
@rk611
片山 良平@paiza代表
3 days
IVSで聞いた話(DeNAさんではプロダクト企画は企画書ではもう通らず、Devin等を使ってプロトを作ってこないとダメになった)がITmedia AI+でより詳しくでていた。.AIは人の仕事を奪うと言われがちだけど、能力を拡張し、隣接職種とオーバラップする領域が広がるイメージのほうが正しそう。.
@itm_aiplus
ITmedia AI+
5 days
企画を通すなら「生成AIで作ったプロトタイプ」付きで――DeNAが一部部署で “書類だけ”はNGに.
0
4
11
@rk611
片山 良平@paiza代表
3 days
RT @magnet163: プロトタイプは良くても実際のプロダクトになるとダメになるパターンもあるからなぁ。.その逆もしかり。.それはきちんとわかった上でやらないといけないんだけど、表面だけ真似して致命傷負うところも出てきそう.
0
1
0
@rk611
片山 良平@paiza代表
4 days
noteでの3日目まとめ.
0
0
2
@rk611
片山 良平@paiza代表
4 days
noteでの2日目まとめ.
0
0
1
@rk611
片山 良平@paiza代表
4 days
IVS3日目のトピックまとめ. ■AIを活用した民主主義の深化
Tweet media one
1
1
13
@rk611
片山 良平@paiza代表
4 days
IVS3日目のレポートを書きました。このタイミング参加できてよかった!!.IVSレポ2:生成AIは進化が早く、未来はもっと良くなるという久ぶりの楽観的な空気感が広がっている|片山良平@paiza代表 @rk611
0
0
3
@rk611
片山 良平@paiza代表
4 days
RT @kubotamas: 私がモデレーターしたセッションで出てきたやつですね。ビビりました.
0
3
0