reona396 Profile Banner
レオナ Profile
レオナ

@reona396

Followers
3K
Following
102K
Media
4K
Statuses
87K

プログラミングおえかきが好き! クリエイティブコーディング(p5.js)とロボットアニメと特撮が大好きなwebエンジニア👩‍💻 本を出版しました!→ https://t.co/bp6hRj3GzC スト6🎮M舞練習中!

東京
Joined April 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@reona396
レオナ
26 days
ZINEフェスや技術書典で頒布した本の電子版をBOOTHに登録しました!.「ジェネラティブアートの本」ということで初心者向けガイド+作品集になっております!!.
Tweet media one
0
2
10
@reona396
レオナ
8 hours
キングオージャー星雲賞いけると思ったけど…!.侍タイムスリッパーまだ見てないから今度見てみるか.
0
0
1
@reona396
レオナ
22 hours
ネタバレ防止のために約4日間のSNS断ちを経てプロジェクト・ヘイル・メアリー読み終わった!!.
0
0
8
@reona396
レオナ
5 days
ネタバレ厳禁のいかつい小説読み始めたから読み終わるまでSNS断ちしようかな.
0
0
2
@reona396
レオナ
6 days
ガヴ面白すぎる.令和ライダーで一番好きかもな〜と思ってたけどそれ飛び越えて歴代ライダー一番まで期待値ある.
0
0
0
@reona396
レオナ
6 days
RT @reona396: p5.FIPのbloomフィルタは白背景にも合うかもしれない!!.#p5js #creativecoding
0
3
0
@reona396
レオナ
7 days
今調べてみたらハルヒが2006年でグレンラガンが2007年でマクロスFが2008年でダブルオーが2007〜2009年だったらしくてオタク製造時代すぎる.
0
0
1
@reona396
レオナ
7 days
マクロスFの曲聞き続けて17年かー.ずっと好きだなぁ.2059年も楽しみね
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
1
@reona396
レオナ
7 days
高校生の頃、マクロスFの第1話見てめちゃくちゃ感動して「このまま一生このアニメしか見られないってなっちゃってもいいな」って思った.その気持ちを部活の先輩に話したら「じゃあ、あの…ハルヒ?とかいうのはいいの?」って返されてめちゃくちゃ悩んだ思い出.
0
0
2
@reona396
レオナ
7 days
運よくマクロスFのライブが当たったので行ってきた!.私がインタラクションエンジニアを志したすべての始まりをくれた歌とキャラクターとお話.どの曲もペンライト振れなくなるほど泣いた.好きだ〜〜〜ありがとう〜〜〜
Tweet media one
0
0
3
@reona396
レオナ
7 days
アイマス20周年めでたい🎉.真のかわいさとかっこよさにハマってからすべてが始まった….
0
0
0
@reona396
レオナ
8 days
QMA22周年!?!?!?.椅子からひっくり返るかと思ったわ….
0
0
0
@reona396
レオナ
9 days
ランクマ緊張して変な動きになる!バトルハブはちゃんとできるのに….
0
0
0
@reona396
レオナ
10 days
あの頃買ってもらえなかった物って創作においては大事だな….ポケットプリンタとポケットカメラもそうだし、あとレインボーアートデラックスとか…….
@reona396
レオナ
10 days
カラーマッピングをマゼンタ・白・黒の3色にしてみたらそれはそれでかわいかった.ポケットプリンタ思い出した.ポケットカメラとポケットプリンタ欲しかったなぁ…
Tweet media one
0
0
3
@reona396
レオナ
10 days
近所のローソンから豆乳スープが消え、近所のセブンから冷凍ハンバーグが消えたので厳しい夏になりそう.
0
0
0
@reona396
レオナ
10 days
お弁当用の冷凍食品の「5個入り」って毎回なんで…なんで5個…って思う.
0
0
0
@reona396
レオナ
10 days
RT @BugNews: 【BNNのKindle版電子書籍セール】📢2025年7月24日(木)まで!.『[普及版]ジェネラティブ・アート Processingによる実践ガイド』. 「ジェネラティブ・アート」と呼ばれる生成的な視覚表現を作るためのわかりやすい手引き書.https:….
0
1
0
@reona396
レオナ
10 days
RT @BNN_edit: 『ジェネラティブ・デザイン』と『デザイン・フューチャリング』という本がありまして、前者はProcessingやp5.jsといったプログラミングを用いてアルゴリズミックにビジュアル生成を行う技法を解説したコンピュータ書、後者は未来洞察/未来シナリオ作成….
0
5
0
@reona396
レオナ
10 days
NEORT. OpenProcessing.
Tweet card summary image
openprocessing.org
0
1
3