
+1art
@plus1art
Followers
656
Following
73
Media
834
Statuses
879
現代アートギャラリー。日常という型枠を少し拡張できるかも?
大阪市中央区谷町6丁目4-40
Joined April 2015
〇/゜(高知発) 今年も四国の端で開催(9/6ー21)。.大月コンテンポラリーアート 2025.OTSUKI CONTEMPORARY ART2025.「絵になる大月のウニとネオン管の月」.Paintings with Sea Urchins and Neon Tube Moon.・Artist 谷内春子 TANIUCHI Haruko、国谷隆志 KUNITANI Takashi、他
0
2
8
〇/゜(高知発).この9月に四国の端で開催予定の大月コンテンポラリーアートは「絵になる大月のウニとネオン管の月」という副題で、現地の海でとったウニを顔料に加工して作家が絵を描きます。今日は大潮なので、その下調べで自遊学校近くの磯に。すごい干潮だったので潜らなくてもとれちゃう○
0
0
1
終了゜|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|.触ることが重要なのは目が不自由な人ばかりではなく晴眼者も同じです。目は見たものを情報として処理しますが手や体の感触は体験になります。これは大きな違いです
0
1
5
|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|1時間4人限定、予約制.作品はそれぞれ個性があります。表現上の個性はもちろんですが、持った時の重さとか、匂いとか、裏面の書き込みとか、手触りとかとか。
0
1
1
予約受付中゜|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|OPEN 金・土・日(1時間4人限定、予約制).本展では一人に一つの机と椅子が用意されます。作品番号を言うとその作品が運ばれてきます。繊細な作品は手袋して
0
1
2
゜開催中|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|pm1~7|OPEN 金・土・日(1時間4人限定、予約制).作品を実際に手にとって鑑賞する展覧会です。予約制ですが、席に余裕があれば予約がなくても入場できます。
0
1
3
|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|OPEN 金・土・日(1時間4人限定、予約制).本展は作品を展示しないので来場者は渡されたリストから見たい作品を選んで番号を言います。作家の説明で作品を鑑賞することも。
0
0
2
|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|OPEN 金・土・日(1時間4人限定、予約制).手にとって作品の細部を見る来場者。目で見るだけでなく身体の感覚も加わることで作品の鑑賞経験は、より深まります。
0
1
3
〇/゜いよいよ.|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|OPEN 金・土・日(1時間4人限定、予約制).会場の設営終了。本展は作品を展示しません。来場者が目録から作品を選ぶとスタッフがその作品をもっていきます。
0
3
7
〇/゜もうすぐ.|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|OPEN 金・土・日(1時間4人限定、予約制).作品多数。1時間では半分も見きれ(手にとれ)ない!?.手にとって全作品を鑑賞できます。各作家在廊日あり。
0
4
5
+1art |ART OSAKA 2025|6/6~8.大阪市中央公会堂で開催されるART OSAKA 2025に出展します。6/5搬入しました。.・会期 6月6~8日.・会 場 大阪市中央公会堂 3階.・展示ブース 小集会室 W-5.・出品作家. 石橋志郎(日本画). 杉本奈奈重(木版画). 前田あかね(陶磁器). 浮川秀信(ピアノ線彫刻)
0
1
8
+2|杉本奈奈重\隣室のお化け|5/21~31|日・月・火 休廊|pm1~7.見えそうで見えない不確かなものの存在感を気にとめてきた。このお化けのようなものから制作がどのように広がるのか、まだ判らない。とはいえこの実験を、ひとけの残るオルタナティブなこの空間に漂わせたい。(杉本奈奈重)
0
0
1
〇/゜次会のお知らせ.|手にとる展 \今井祝雄・藤本由紀夫・笹岡 敬・大西伸明・安藤由佳子・中島 麦・国谷隆志・池田 慎・山西杏奈 他|6/13ー29|OPEN 金・土・日 (1時間4人限定、予約制).手にとって全作品を鑑賞できます。各作家在廊日あり。開廊日にご注意ください。.▶
0
6
11
|私は熱帯雨林で新種の動物を発見しました。\国谷隆志|5/14ー31|日月火休廊.ネオン菅の作品のほかにアルミ板を使用した作品も。アルミ板は2枚をリベットで止めていて、記号のような刻印が浮きあがって見えます。.
0
0
2
|杉本奈奈重\隣室のお化け|5/21~31|日・月・火 休廊|pm1~7.見えそうで見えない不確かなものの存在への関心は、自身の身体、見ることのできない身体内部への興味へと拡がり、そのような曖昧な存在を木版画のぼかし摺り技法で可視化することを試みます。
0
0
1
|私は熱帯雨林で新種の動物を発見しました。\国谷隆志|5/14ー31|日月火休廊.本展ではニューヨークなど国内外で発表を行なっている国谷の代表作であるネオン菅を用いた作品を展示しています。 ネオン菅の作品は、床に置いて展示しているときはよくわかりませんが、持ち上げると読めるように。
0
0
1
搬入中゜。5/21~.+2|杉本奈奈重\隣室のお化け|5/21~31|日・月・火 休廊|pm1~7.ずっと取り組んできた版表現の面白さを見つめ直している。複雑な工程をなくして純粋な気持ちを思い出そうと、自分の衣服や身体の部分を転写した。それは持ち主から抜け出したお化けのようだった。(杉本奈奈重)
0
0
2
|私は熱帯雨林で新種の動物を発見しました\国谷隆志|5/14ー31|.「国内外で発表を行っている国谷の代表作であるネオン菅を用いた作品を展示。ネオン管の文字列が作為的な状態に置かれることで抽象的なかたちと文字列の持つ意味とのあいだを行き来するオブジェクトの新作を発表している」(web版BT)
0
1
5
搬入中゜もう少し。5/14~.|私は熱帯雨林で新種の動物を発見しました。\国谷隆志|5/14ー31|日月火休廊.新種の動物を発見する日が近づいてきました。.「何らかの発見の以前と以後で世界は確実に変化している」と国谷は言います。.あなたは何を発見する?そして世界(あなた)はどう変化する?
0
1
7
+2 ◯/゚次会のお知らせ.|杉本奈奈重\隣室のお化け|5/21~31|.杉本は見えそうで見えない不確かなものの存在感に関心を持ってきました。それは常に変化する自身の身体、見ることのできない身体内部への興味へと拡がり…そのような存在を木版画のぼかし摺り技法で可視化することを試みています。
0
0
2