parosky0 Profile Banner
ぱろすけ Profile
ぱろすけ

@parosky0

Followers
7K
Following
5K
Media
541
Statuses
54K

博士(情報理工学) https://t.co/ZavR789lC9

Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@parosky0
ぱろすけ
18 hours
ChatGPT 5 Thinking でもだめでした
Tweet media one
0
0
0
@parosky0
ぱろすけ
18 hours
エビピラフ・テスト、 ChatGPT 5 でも突破できず.
Tweet media one
@parosky0
ぱろすけ
3 months
エビピラフ・テスト、ChatGPT o3 だとデフォルトで検索を始めて一撃で正解に至ってしまうが、検索を禁止するとまだ解けない.
Tweet media one
1
0
5
@parosky0
ぱろすけ
4 days
いろいろあってピンクのキュートな日傘を使い続けているが、男性の日傘という時点でジェンダー規範を超えた存在なのでどうということはない.
0
0
9
@parosky0
ぱろすけ
4 days
「この袋にサバ缶の中身を入れてレンジでチンするだけで鯖カレーになるって? 俺はそんなんに騙されねえよ」とカルディの鯖カレー袋をレンジに入れたところふつうに爆発したので勝利です(なぜ…).
1
0
21
@parosky0
ぱろすけ
5 days
ドラッグストアで英語での薬の販売に遭遇、「ノー アレルギー?」と聞いていて「そ、それは英語では発音が全然違うことで有名な単語…!」と焦ったんだけど、どうやら相手がドイツ人だったらしくて運良く事なきを得ていた.
0
1
15
@parosky0
ぱろすけ
7 days
2025年28冊目『レクサス星が丘の奇跡』(志賀内泰弘).2025年29冊目『わたしたちが光の速さで進めないなら』(キム・チョヨプ / カン・バンファ, ユン・ジヨン 訳).2025年30冊目『響きの科楽』(ジョン・パウエル / 小野木明恵 訳).
0
0
0
@parosky0
ぱろすけ
9 days
テキストサイトですか、ええ、もちろんやっていましたね。<b>フォント弄りはダサい派閥</b>だったので加工は必要最小限でしたが<s>(というかフォントを弄るセンスがない</s>.
0
0
5
@parosky0
ぱろすけ
10 days
抜歯直後の食事、完全に正解に至ったのでこれで生きていきます
Tweet media one
0
0
10
@parosky0
ぱろすけ
11 days
最高の夏にしようぜ概念はもはや平成までの話で、今や君は生き延びることができるかということが問われる季節になってきている.
0
1
5
@parosky0
ぱろすけ
11 days
「避暑旅 軽井沢26.7度」を見かけるたびに嘘でしょとぐぐっていて現在31度だから実際嘘なんだけど、それでもトーキョー36度に比べれば明らかに避暑なんですよね.
0
0
1
@parosky0
ぱろすけ
14 days
2025年25冊目『プロダクトマネジメント』(メリッサ・ペリ / 吉羽龍太郎 訳).2025年26冊目『読書について』(アルトゥール・ショーペンハウアー / 鈴木芳子 訳).2025年27冊目『エフォートレス思考』(グレッグ・マキューン / 高橋璃子 訳).
1
0
1
@parosky0
ぱろすけ
15 days
寧ろ鶏口となるとも牛後となるなかれと言われるとき、我々は否応なくその中間に存在するべき豚の存在に思いを馳せることになる.
0
0
2
@parosky0
ぱろすけ
18 days
ショーペンハウアーの『読書について』を開いたところ「ちょっと時間があったらすぐツイッターを開くようでは人間だめになるぞ」とのこと、さすが古典は深いですね.
0
0
6
@parosky0
ぱろすけ
19 days
『バナンザ』いろいろ破壊できるのは新鮮な感覚ではあるけれど、楽しさの増分に対して制作コストが高すぎるのではないかと心配になってしまう.
0
0
4
@parosky0
ぱろすけ
20 days
"I sing the body electric!" を「歌おう、感電するほどの喜びを!」と訳すのは(元ネタのホイットマンの詩では "electric" が「電撃的な」みたいな意味だということを踏まえたとしても)かなり強引だけど、直訳に近い「素晴らしきかな、電子の人」より印象がだいぶ良いよね.
0
0
0
@parosky0
ぱろすけ
20 days
2025年22冊目『異常論文』(樋口恭介 編).2025年23冊目『これからの「正義」の話をしよう』(マイケル・サンデル / 鬼澤忍 訳).2025年24冊目『歌おう、感電するほどの喜びを!』(レイ・ブラッドベリ / 伊藤典夫 他 訳).
1
0
0
@parosky0
ぱろすけ
23 days
今になって気付いたんだけど、『マリオ64』のステージ選択の方法が「絵の中に飛び込む」なのって、「壁の絵(従来の2Dマリオの象徴的表現)」 + 「飛び込む(奥行き方向の軸を加える)」 = 「3D世界」という表現なんだね.
0
1
11
@parosky0
ぱろすけ
25 days
たまたま最近プロダクトマネジメントの本を読んでるんだけど、課題を探索しながら戦略を検討するとき、明確なビジョンを定めて参照しながら優先順位や着手しないことを決めないとスコープが無限に広がって収拾つかなくなるぞとあり、実際現状のミッションとビジョンにはそういう懸念が大きい.
0
0
10
@parosky0
ぱろすけ
25 days
素朴な気持ちとして「34歳東大卒AIエンジニアに俺の気持ちがわかるかよ」というのがあり、これは僕が35歳東大卒AIエンジニアなのにそう思うわけだから一般ウケはさらにヤバいのではなかろうかと思うけれど、かといって他に書くこともないだろうし難しいところだよね.
0
13
90
@parosky0
ぱろすけ
25 days
某のWebページを軽く眺めた感じでは、アジャイルやリーンな感じで、人々に求められるものが不明確な中でそれを探索しながら適応するシステムをやっていくぞという理解で、確かにそれが愉快な挑戦というのはわかる、けれどどこを目指すのかをもう少し明確にしないと容易に迷走するのではなかろうか.
1
1
12