@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
何度も分割払いの計画を打合せして、長期にはなるものの現実的な支払い計画を作って社内の稟議を通し、退去する家族からは何度も何度も頭を下げられ、本当に感謝されたのを覚えている。退去自体は問題なく終わり、月曜日に改めて清掃業者と現地へ行くと、玄関ドアにビッシリと金返せの張り紙があって
1
21
117

Replies

@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
僕がまだ地場の管理会社にいた時に、頻繁に滞納する生活保護のファミリーから定休日にも関わらずどうしても日曜日に退去立ち会いして欲しいという相談があった。退去時点で家賃は1ヶ月遅れており、本来であれば全額払った後の退去がいいに決まっているが、生活保護ということで不可能だったため
1
133
536
@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
日曜日に退去立ち会いを望んだ理由がわかった。当然会社にも書いた主であろう人物から、どこに行ったか教えろと電話は来るんだけど、個人情報だから~で簡単に引き下がった。それで大丈夫なの?と思ったくらいだ。しばらくは何もなかったが、数ヵ月後分割支払い予定日に入金がなかったので電話すると
1
20
115
@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
現在使われてませんのアナウンスが流れた。勘弁してくれよと引っ越し先に向かうが明らかな居留守。このまま帰ると社内でどういうことになるか分かっていたのでずーっとピンポン押しながら待つと根負けしたのか寝てた風を装って出てくる滞納者。同居する娘が働き始めたことで保護が外れ今月は払えないと
1
22
116
@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
ふてぶてしく言うので、正論で理詰めにしていくが、どうも響いてない感じがした。娘の職場にいって同じようなやり取りをしても、職場まで迷惑をかけに来た人みたいな扱い。支払い計画の時の感謝は本当に心から感謝してたんだろうけど、そもそもお金の支払いに関する優先順位がバグっているから滞納する
1
29
166
@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
わけで、そんな人が直面しているピンチを脱してしまえさえすれば感謝の気持ちは少しも残らないんだなと感心した。いいとか悪いとかじゃなくてそういうもんだと思って粛々と回収して終わらせたけど、今思えばあれは転機だったなと思う。知り合いが怖いところからお金を借り
1
30
230
@otoufusanhaoto1
上門おとうふくん@ハブマン
3 years
ようとして断られたというリークがさっきあって関連性はないけど何故かふと思い出した話でした。
0
13
131