@old_keynesian
ジツーニ・バ・カダーナ
3 years
ケインズも舌を巻く日本人の知識欲。柴田敬(1978)『経済の法則を求めて』東洋経済新報社より。
Tweet media one
1
99
166

Replies

@old_keynesian
ジツーニ・バ・カダーナ
3 years
昔の経済学部には「自分で論文を書かず欧米の研究の紹介だけする先生」とか「翻訳だけする先生」がいたらしいのだが、そういった人たちのおかげで経済学の知見が津々浦々に広がった面もあるのだと思う。今は翻訳では業績にならないので、ノーベル賞級の学者の本でも翻訳されていないものが多い印象。
4
561
1K
@old_keynesian
ジツーニ・バ・カダーナ
3 years
ケインズやヒックスは、本を出すとすぐに日本から翻訳の許可を求める手紙が来て驚く(そして実際に翻訳書が出る)、という趣旨のことを述べている。
1
165
238
@old_keynesian
ジツーニ・バ・カダーナ
3 years
ヒックスの景気循環論の翻訳の序文。1950年に出た原著が1年も経たないうちに翻訳されている。
Tweet media one
1
103
168
@old_keynesian
ジツーニ・バ・カダーナ
3 years
あ、ごめんなさい、この本は日本経済評論社でした。
0
42
71