
ohbarye
@ohbarye
Followers
2K
Following
11K
Media
970
Statuses
13K
Software Engineer, Engineering Manager, ex- #em_meetup organizer, Bassist @harehiraku . Feel free to follow/remove. Amazon associate participant
Joined March 2010
Here's the slide of "On-the-fly Suggestions of Rewriting Method Deprecations.". It was an honor to be on stage for the second consecutive year. Thank you for coming to my talk and the organizers for having me! Feedback is welcome!.#rubykaigi #rubykaigiC.
speakerdeck.com
RubyKaigi 2025 - Event page: https://rubykaigi.org/2025/presentations/ohbarye.html#day3 - Ruby gem: https://github.com/ohbarye/deprewriter-ruby - Dem…
1
3
25
"データベースのテーブルに対するCRUD操作を画面に落とし込んだような管理画面は便利ではありますし、これまでの業務に非常に役立っていますが、本当に最適なのかを改めて考えるべきだと思っています" / “将来を見据えて管理画面のフロントエンドをガッと改善している -in…”
blog.smartbank.co.jp
こんにちは、株式会社スマートバンクでサーバーサイドエンジニアをやっています、すてにゃん (id:stefafafan:detail) です。今回は社内で活用している管理画面に対して実施した様々な技術的な改善を紹介していきます。
0
0
2
37signalsの採用哲学の一端と、直近のtwo juniors and two seniors programmers, one designerの採用について。.履歴書でなく候補者の"為す仕事"を評価する。プログラマは2200名の候補者から75名が宿題形式の最終選考に進んだ。.それでも1/3は1年以内で去っていくとのこと。.
37signals.com
In this episode, 37signals co-founders Jason Fried and David Heinemeier Hansson talk about why résumés, job titles, and career timelines take a back seat to what really matters when hiring — your...
0
0
7
"Whatever we’re doing, could the opposite be better? I love that as just a fundamental premise of testing your ideas, testing your values, testing your approach by thinking, what if we did the opposite?". 逆張りマインドの根幹だ.
37signals.com
In this episode of The REWORK Podcast, host Kimberly Rhodes puts 37signals co-founders Jason Fried and David Heinemeier Hansson in the hot seat with a round of rapid-fire questions — from favorite...
0
0
1
"「996」を最も献身的な社員向けの選択肢として提示し、一部の社員だけに長時間労働を求める"."Fella & Delilahは希望者に対し、給与を25%増額し、株式報酬を100%増やす提案"."これまでに全社員の1割弱がこの働き方に同意".米中ともに労働法違反.
sankei.com
かつて恵まれた福利厚生で知られたテック業界で、一部の創業者たちは週72時間労働を社員に求めているようになっている。AI開発競争が激化するなか、働き手たちは「や…
0
0
0
筆者が見た主な10x Engineerは不要な作業を未然に防ぐ能力によるものだった。.PMを説得して実行不可能なタスクを止める、不要に複雑な開発を止める、DXに投資して全員の時間を節約する、将来のために自分の作業を文書化するなど。.こうしたこと積み重ねが会社全体で10倍もの時間の節約に繋がる。.
0
2
10
AIでエンジニアの生産性が10倍になるという言説が不可能であることの考察.10倍の生産性とはコード行数やタイピング速度が10倍なのではなく成果が10倍になることなので、アイデア出し, 見積, bug fix, レビュー, deployment, QA等すべてのボトルネックが10倍でないと実現不可.
1
3
21
直感的には理解しがたいが. 記事中にもあるが、今はまだコストゼロに到達しておらず、指数関数的な変化の中にいるために混乱期というのはそう思う.
0
0
2
coding agentが高速に技術的負債を生み出すという議論に対し、修正やリファクタリングコストもAIが下げ続けているので技術的負債のゼロ金利時代が来てる、というアナロジー. ゼロ金利の中で企業が行ったように、合理的な戦略は借入額を増やす == 負債を増やし続けることになる.
worksonmymachine.ai
The manifesto for slop driven development
1
2
21
Googleでもコードの30%が生成AIの提案によるものになるそうだけど"生産性"の向上は10%程度と推定されている. 「コードのN%をAIが書いている」という表現は、AIの導入効果をわかりやすく伝えるキャッチーな言い回しだが、実際の付加価値や生産性向上を正確に示していない.
lexfridman.com
This is a transcript of Lex Fridman Podcast #471 with Sundar Pichai. The timestamps in the transcript are clickable links that take you directly to that point in the main video. Please note that the...
0
2
11
未発表の研究だが184の組織、38,880の開発者にAIツールによってどれだけの時間が節約できたかを推定してもらったところ中央値では、週あたり約4時間. 開発者はコーディングに全時間を費やすわけではないしコーディング出力が増えたからといって付加価値が増えるわけでもない.
newsletter.pragmaticengineer.com
How are devs at AI startups and in Big Tech using AI tools, and what do they think of them? A broad overview of the state of play in tooling, with Anthropic, Google, Amazon, and others
0
0
10
I just sponsored laiso. Go sponsor your open source dependencies!
github.com
Indie developer crafting web, mobile, and serverless solutions. Passionate about creating unique, niche tools that solve specific challenges. Turning innovative ideas into practical tech that makes...
0
0
2
RT @yutadayo: 各社の開発における生成AIの活用事例を話すイベント、いよいよ明後日(7/30)です!オンライン参加はすでに200名超の申し込みがありますが、まだ受付中です。ご興味ある方は是非ご参加ください 🙌.
kauche.connpass.com
# お知らせ * 2025年7月11日(金)現地・オンライン共に増枠しました! * 2025年7月15日(火)現地増枠しました! * 2025年7月16日(水)オンライン(150→200名)増枠しました! * 2025年7月22日(火)オンライン(200→250名)増枠しました! * 2025年7月29日(火)オンライン(250→280名)増枠しました! # 申し込み・視聴方法 *...
0
25
0
RT @YShimogawara: スタートアップの成長分析と、AI時代の成長戦略. 先週金曜日にテレビ東京のモーニングサテライトに出演させていただいたのですが、その際に時間足りずに話せなかったことなども含めて書いています。….
note.com
こんにちは!スマートバンクCFOの下河原です(X@YShimogawara // note)。 先週金曜日(7月25日)、テレビ東京系列の「Newsモーニングサテライト(モーサテ)」に出演させていただきました。 出典:テレビ東京「モーニングサテライト」、テレ東BIZ 私が出演したコーナー「プロの眼」では、「スタートアップ成長のワナ」というタイトルで、スタートアップ業界が直面している「見せかけ...
0
11
0
RT @nagas4wa: SentryのAlert Best Practicesを参考にアラート疲れから脱却する - inSmartBank . 日に何十件も届くアプリケーションエラーのアラートを撲滅していった話を書きました。….
blog.smartbank.co.jp
こんにちは、スマートバンクでサーバサイドエンジニアをしているnagasawaです。 皆さんアプリケーションのエラートラッキングを何かしらのツールで行っていると思いますが、日々多くのアラートが届き以下のような悩みをお持ちではないでしょうか。 どれが今すぐ確認すべきアラートなのか見分けがつけにくい 件数が多く対応状況が把握…
0
13
0
yay!. Your proposal for Kaigi on Rails 2025 has been accepted #kaigionrails.
0
1
62
"中規模から大規模のタスク(通常1~6時間の作業)をagentに任せる方法を習得することで、coding agentに最も高いROIを実現させることができる". 感覚的にもスイートスポットがそのあたりなので、それよりデカすぎたら分解する/させる.
0
0
1