
にゅま
@nyuma_audio
Followers
527
Following
7K
Media
942
Statuses
13K
ビクター:廉価機の方が良いこともしばしば 東芝:コンデンサ型はどれもすばらしい エレガ:時代を映す鏡、その時代相応の音が聞けるカタログ デノン:コロムビア時代はパッとしないがデノンは挑戦的で面白い機種多し AKG:600Ωは大体良い音 ベイヤー:最初期から雰囲気あるいい音
0
0
6
ビンテージヘッドフォン各メーカー所感 ソニー:大体音がいい、小型機まで良い パナソニック:当たり外れが大きい パイオニア:どれも良い、音場が広め STAX:高音質すぎて時代を超越している オーテク:最初からクオリティ高い、フラット傾向
1
0
9
─夏、襲来─【紲星あかりのハイテンポ禁止紹介】No.21《ネクロポーテンス》【MTG】を投稿しました。 YouTube版: https://t.co/7eAnQSS6zo ニコニコ版: https://t.co/E3G5Ovzce4 お久しぶりです!今回も面白くなりました、見てね! #MTG #紲星あかりのハイテンポ禁止紹介
17
299
613
GREQさんにPanasonic最後の高級2wayヘッドフォンRP-F30をレビュー頂きました。周波数スペクトルから見えてくるテクノロジーと工夫の数々。同年代のヘッドフォンとの比較も興味深いのでぜひ見てみてください。
0
1
11
Xduoo XD05Tのレビュー #PR 「良い意味で趣味性が高く、わかりやすい真空管らしい音がする」製品です。真空管の音って別にメタル音源とは相性は良いとは言い難いのですが、真空管の味わいのある音ってそういうの超越してくるんですよね。 利便性も高く、とても良き。 https://t.co/ElFcsexhvQ
headphonemetal.ldblog.jp
Xduoo XD05Tという現在82,500円にて販売されている真空管ポータブルアンプのレビューです。Bluetooth入力にも対応している結構使い勝手が良い系のアンプになります。今回は代理店のオリオラスジャパン様からのレビュー依頼です。今回は公式販売サイトの割引クーポンを頂いて
1
8
54
【#THEFIRSTTAKE】 ー No.586 RIP SLYME / One ー 白いスタジオに置かれた、一本のマイク。 ここでのルールは、ただ一つ。 一発撮りのパフォーマンスをすること。 ・ @ripslyme_com ▼Full show on YouTube
13
821
2K
某別荘地で聴かせて頂いたハーツフィールドが今まで聴いてきた中でもトップの音でした。 200番台の7や恐らく1桁の2のペアなどが、最高のコンディションで音を奏でています。150-4Cはヤレていなく、375は当然バブルバック。 ガレージにコーニッシュⅡが居たりと、別世界に来てしまった気分でした。
2
7
74