
日テレR&Dラボ
@ntv_rd
Followers
13K
Following
4K
Media
1K
Statuses
1K
世界中の新しいメディア表現や、おもろいテックエンタメ事例をリサーチしてます!日本テレビの研究開発チーム、R&Dラボです。私たちも色々つくってます。共創・共同研究パートナー募集中!!#CES #XR #HCI #メディアアート #メディア表現 #mediaart
Tokyo, JAPAN
Joined February 2021
明日 @dotFes 行きます!これ見たい.>ソニーが研究開発中の最大輝度10,000nits超ディスプレイを活用したコンテンツ制作バトル!.
今年も @dotFes でライブコードファイティングが開催!「ソニーが研究開発中の既存HDRの最大輝度10,000nitsを大幅に上回るディスプレイのプロトタイプ」を活かしたコンテンツがテーマ。参加ファイターは @arkwknsk @tsumiki_room @random6D の3名。.当日の様子はこちらでお伝えしていきますー!
0
4
14
Qosmoさん@qosmo_inc 、アロマジョインさん@aromajoin さんご協力のもと、広島テレビさんと共同でAIによる動画化やサウンド、香りの表現を付加した体験型展示をつくりました。ぜひ!.
8/10(日)9:30頃〜日テレ.『シューイチ』「中山のイチバン」🕊️.「記憶の解凍」展と映画が紹介されます!MC中山秀征さんと、中島地区俯瞰写真を撮影した松本若次の孫・大内斉さん、旅館『割烹吉川』吉川正俊さんと、被爆前の中島地区を巡ります。.香りなどカラー化写真のあたらしい表現も🫧ぜひ!!
1
7
35
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!特別賞アーカイブデザイン賞は、株式会社博展による100以上のプロトタイプを継続的に創出展示・発信する実験的デザインアーカイブ『100+ prototypes』@HakutenCorp
0
3
18
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!AI部門ゴールド賞は、株式会社電通らによるAIを用いたラップバトル形式の日本語ディベート生成システム『Debate Generation System in Japanese Rap Battle Format.』@d_labtokyo
0
3
14
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!AI部門ブロンズ賞は、ベースドラム株式会社のラジオというメディアを通じた、人間とAIによる共創の試み『人間とAIの心地良いコミュニケーションに関する実験』@BASSDRUM_org
0
2
11
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!R&D/プロトタイプ部門シルバー賞はDentsu Lab Tokyo あらゆる言葉から触り心地を生成するAIシステム『FANTOUCHIE』@d_labtokyo
0
2
8
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!オンスクリーン・エクスペリエンス部門ブロンズ賞は、大塚製薬株式会社『ポカリスエット「潜在能力は君の中。」篇』@pocarisweat_jp @Bascule_Inc
0
5
13
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!オンスクリーン・エクスペリエンス部門シルバー賞は、NTTドコモビジネス株式会社『OPEN HUB for Smart World - Mindscape Entry』@NTTCom_online @whtevr_co
0
2
10
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!フィジカル・エクスペリエンス部門ブロンズ賞は、西日本旅客鉄道株式会社『JR WEST Parade Train』@news_jrwest @onetoten_inc
0
4
9
第2回テクニカルディレクションアワード授賞式!デジタルサービス/プロダクト部門 ブロンズ賞は株式会社ホロラボ『torinome - XRデジタルツインプラットフォーム』@HoloLabInc
0
19
59
アブストラクトエンジンさんとのコラボ企画!!影が飛び出す!!リアルタイムで無限解像度の立体映像!!今週末、弊ラボ主催の汐留サマースクールで体験できます!!ぜひ親子で遊びに来てください!!おもろいですよ.
【今週末開催!時間決定🕰️】.8月3日(日). シャドウアップ!影のワンダーラボ.in 汐留サマースクール2025. 🕰️整理券配布15:00〜.第1部 15:30~15:50/第2部 15:55~16:15/第3部 16:20~16:40/第4部 16:40~17:00. 📍日本テレビ(東京・汐留駅/新橋駅)ホールAB. ℹ️予約不要.@ntv_ss_school
0
4
15