日経Linux | ラズパイマガジン Profile
日経Linux | ラズパイマガジン

@nikkei_Linux

Followers
9,027
Following
622
Media
1,039
Statuses
5,149

日経BPが発行する雑誌「日経Linux」と「ラズパイマガジン」の公式アカウントです。

東京都港区
Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 months
ラズパイマガジン春号が本日発売です😊 新モデル「ラズパイ5」が4年ぶりに登場。性能は2~3倍になり、PC用の「NVMe」対応SSDを使うと、ストレージのアクセス速度も2倍に。それを使って電子工作を始める方法(旧モデルやPicoにも当然対応)と、新機能の使い方を徹底解説!
0
8
25
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
シャープの電子辞書「Brain」では、ラズパイのようにmicroSDカードからLinuxを起動できます。その方��は、日経Linux9月号の特集1で詳しく紹介しています。Brainは中古品が格安に出回っています。夏休みは日経Linux9月号を参考にして、BrainのLinux化に挑戦してみてください!
5
1K
4K
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
9 months
【休刊のお知らせ】日経Linuxは、1999年の創刊から25年間にわたって皆様に支えていただきましたが、次号の2024年1月号をもって休刊することになりました。Linuxをはじめとしたオープンソースの技術情報は、ムックや書籍の形で、より充実した情報をお届けしていきます。
41
2K
3K
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
Linuxコマンド「curl」を使って新型コロナウイルスの世界の感染状況を把握できます。Ubuntuでは最初にcurlコマンドをインストールします。 $ sudo apt install curl 次のように実行します。(:は半角に置き換え) $ curl https://corona-stats.online $ curl https://corona-stats.online/Japan
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
2K
3K
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
Ubuntuが「.NET」をネイティブにサポートするようになりました。「$ sudo apt install dotnet6」と実行するだけでインストールが完了します。これにより、インストール後のアップデートやセキュリティパッチが「$ sudo apt upgrade」と実行するだけで適用されます。
0
432
910
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
比較的新しめのラズパイ4では、高負荷時のクロックが従来の1.5GHzから1.8GHzにアップしました。最新版のRaspberry Pi OSで対応したと、公式ブログで紹介されています。 $ sudo apt install stress $ stress --cpu 4 --timeout 2m $ vcgencmd measure_clock arm
Tweet media one
1
272
735
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
4月21日にリリース予定の「Ubuntu 22.04 LTS」のデフォルトの壁紙が明らかになりました。Daily Buildを最新版にアップデートすると更新されます。5年間の利用を前提とした長期サポート版だからなのか、無難で落ち着いたデザインになった印象です。
Tweet media one
5
266
720
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
話題の対話型AI「ChatGPT」はUbuntu 22.04 LTSの端末画面でも使えます! $ sudo apt install python3-setuptools python3-pip git libncurses-dev $ python3 -m pip install --user git+ $ export PATH=$PATH:$HOME/.local/bin $ playwright install firefox $ chatgpt install
2
151
596
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
米Red Hat社は、RHELのソースコードを今後はCentOS Streamのリポジトリーでのみ公開すると、同社の公式ブログで明らかにしました。この決定は、AlmaLinuxやRocky LinuxなどRHELの完全互換のLinuxディストリビューションの先行きに大きな影響を与えそうです。
1
478
563
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
7 months
【休刊】【最終号】【予約受付中】定期誌としては最後となる「日経Linux2024年1月号」は12月8日発売です!Amazonで絶賛予約受付中!長くご愛読いただいた読者のため、創刊から25年分の目次をまとめた付録冊子が付きます。ぜひご予約ください!
Tweet media one
4
254
418
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
Ubuntuのデスクトップ環境「GNOME」の見た目と操作性を、可能な限り「Windows 10」に似せてみました。これならWindowsユーザーもすんなりとUbuntuに乗り換えられます!設定方法は6月8日(土)発売予定の「日経Linux 7月号」で紹介しています。ぜひ書店で手に取ってみてください!
Tweet media one
Tweet media two
3
204
375
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
8 months
日本語環境に最適化した「Ubuntu 23.10 日本語 Remix」がリリースされました。特にライブ起動で使いたいときはお勧めです。日本語入力、メニュー表記、ホームフォルダーの名前などが全て日本語化されています。Ubuntu Japanese Teamの皆様、お疲れ様でした!
Tweet media one
1
134
369
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
★注意喚起★「sudo」コマンドの脆弱性が発見されました。利用中のLinuxディストリビューションのアップデートを実行してください。「sudoersファイル」を適切に設定していても、脆弱性を悪用すると全コマンドをroot権限で実行できてしまうそうです。
Tweet media one
0
395
348
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
開発停止が決定した「CentOS」の代替として、いち早く開発を表明した「Rocky Linux」が6月21日にリリースされました!今後、継続的に開発・リリースされることを期待したいですね。
Tweet media one
0
176
333
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
日経Linux 25年の歴史がすべて入った「日経Linux バックナンバーDVD」が★予約特価★で申し込み受け付け中です😍 創刊号から隔月刊最終号まで254冊の全記事をPDFで収録。コマンドのコピペや、全文検索が可能です。今なら★7700円お得★。ぜひとも、この機会に!!!
4
132
327
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
最終号(2024年1月号)を含む完全版の「バックナンバーDVD」も、12月19日に発売予定です。12月18日までにご予約いただくと7700円引きで購入できます。ただし!ギフト券コードの記入が必要です!!割引を受けたい方は、必ず下記のリンクにアクセスして、ご予約ください!!
Tweet media one
0
122
306
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
DebianベースのLinuxディストリビューション「Kali Linux 2019.4」がリリースされました。面白いのはデスクトップテーマをワンクリックで「Windows 10風」に切り替える機能が追加されたこと。外出先でKali Linuxを操作していることがばれないようにするためだそうです。
0
146
290
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
スペックが大幅にパワーアップした「ラズパイ4」ですが、それでもブラウザーなどやや重いアプリは動作がまったりです😴ところがUSB3.0ポートに接続したSDDから起動すると動作もキビキビに🤩日経Linux3月号の特集2「ラズパイ4のすべて」で紹介しています。ぜひご覧ください🙏
Tweet media one
2
140
288
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
CentOSの代替に、第三の選択肢が登場しました。Red Hat Enterprise Linuxベースの「VzLinux」です。スイスに拠点をおくVirtuozzo International社が開発し、20年前から有償で提供していたものを、コミュニティエディションとして無償で公開したようです。
Tweet media one
0
145
271
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
【速報】「技適」のない機器の実験利用が可能に、電波法改正で11月20日から:教育とICT Online 記事を書きました。ラズパイファンにも朗報です!
Tweet media one
5
205
260
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
ラズパイゼロに新モデルの登場です。CPUが64ビット対応となった「Raspberry Pi Zero 2 W」がリリースされました。メモリー容量は512MBで据え置きです。販売価格は15ドル、国内では2000円のようです。既存モデルの販売は継続するそうです。
0
105
258
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
日経Linux、隔月刊最終号となる1月号が本日発売です😍 特���1は「Linuxのすべて254」。通巻254号にちなんだ“一生保存版”です。使いこなしワザ100、厳選フリーソフト100、お薦めディストリ54をまとめました。付録冊子は「本誌25年の歴史」。創刊号からの全目次を眺められます。
0
113
246
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
「RHEL 9.0」ベースのLinuxディストリビューション「Rocky Linux 9.0」がリリースされました。公式サイトからダウンロードできます。CentOSの共同創設者であるGregory Kurtzer氏が、CentOSの代替としていち早く立ち上げた開発プロジェクトとして、大きな注目を集めています。
Tweet media one
1
109
245
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
末安 泰三氏による書籍「動かしながらゼロから学ぶ Linuxカーネルの教科書」が発売になりました。カーネルの全体像をつかめる概要説明に始まり、ビルド操作や実験用プログラムの利用を通してカーネルへの理解を深められる1冊です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
78
234
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
Windows Subsystem for Linux(WSL)が「wsl --install」と実行するだけでインストール可能になりました!詳しくはマイナビニュースの阿久津さんの記事をご参照ください。
0
105
233
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
昨日、突然リリースされたキーボード一体型パソコン「Raspberry Pi 400」は、デスクトップ版の「Ubuntu 20.10」をサポートすると、英Canonical社が公式ブログで明らかにしました。また、Raspberry Pi 4が抱えていた発熱の問題を解決していて、65℃以上にはならないようです。
1
115
230
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
みんなのラズパイコンテスト2021の受賞作品を発表しました! グランプリは、ラズパイとカメラ、AI技術を組み合わせた自動「流し撮り」システムでした😍 全48の受賞作品はこちらで公開しています。 主要作品の紹介はこちら!
Tweet media one
Tweet media two
0
78
215
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
ラズパイ4の実験利用の届け出書類を早速作りました。総務省サイトで必要事項を入れると、印刷用の書類が自動生成されます。住所に従って、送付先の通信局まで教えてくれます。(制度を理解済みであれば)あっという間に終わります。これから投函します!
Tweet media one
2
111
205
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
Linuxコマンドの紹介です。Google翻訳サービスを利用できます。 $ sudo apt install translate-shell [Enter] 例えば「hello」の翻訳は、 $ trans hello [Enter] (実行結果は画像を参照) 文章の訳文だけを表示したいときは、 $ trans -b "how are you?" [Enter] (実行結果は画像を参照)
Tweet media one
0
99
210
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
開発が終了することになった「CentOS」の代替OSとして、米CloudLinux社が開発を始めた「AlmaLinux」のβ版がリリースされました。ブログサイトからISOファイルをダウンロードできます。DVD版のサイズが8.5GBあります。
Tweet media one
Tweet media two
0
152
208
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
日経Linux 9月号の特集3は「著名ゲームもガンガン遊べる! Linuxゲーム最新事情」😍 FFやアイマス、SteamのV RISINGやValheimなどの遊び方を一気に紹介します。Linuxに注力���るSteamのおかげでLinuxのゲーム事情は大きく改善! Ubuntuの手軽な無料ゲームも含めて紹介します。
Tweet media one
0
61
206
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
待望の「Ubuntu 22.04 LTS」がリリースされました。2年に1回リリースされる長期サポート版にあたり、5年後の2027年4月までサポートが提供されます。ラズパイ版や7種のフレーバーでも同様にリリースされています。ぜひお試しください!
Tweet media one
0
107
199
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
Linuxコマンドの紹介です。Webコンテンツの取得に使われる「curl」コマンドですが、天気予報の表示にも活用できます。 $ curl 東京の天気を日本語で表示したいときは、次のように実行します。 $ curl 10月8日発売予定の日経Linuxでも紹介しています!
Tweet media one
0
83
185
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
8 months
「Ubuntu 23.10」がリリースされました・・・が、しかし!デスクトップ版についてはインストーラー画面に悪意のある翻訳が見つかり公開が取り下げられています。旧インストーラーを使ったレガシー版のダウンロードは可能です。
Tweet media one
1
87
183
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
Ubuntuの非公式フレーバーの最新版「Ubuntu Cinnamon Remix 22.04 LTS」がリリースされました。「Ubuntu 22.04 LTS」をベースに、デスクトップ環境は「Cinnamon 5.2.7」を採用しています。Windowsに似たユーザーインタフェースで、Linuxが初めての人でも使いやすそうです。
Tweet media one
1
65
170
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
「Raspberry Pi Pico」向けに開発されたマイクロコントローラー「RP2040」を実装した製品は、英Pimoroni社も「Pimoroni Tiny 2040」の開発を進めています。GPIOを減らして指先サイズにコンパクト化していることが特徴です。またUSBインタフェースはType-Cを採用しています。
0
61
173
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
「Red Hat Enterprise Linux 9」(RHEL9)ベースのLinuxディストリビューション「AlmaLinux 9.0」がリリースされました。RHEL9の公開から、わずか1週間ほどでリリースされたのは、CentOS時代を知る人にとっては、驚きのスピードです。
Tweet media one
0
80
168
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
日経Linux、隔月刊最終号の付録冊子は「日経Linux 25年の歴史」。創刊号からの全目次を眺められます。Linuxカーネルの教科書、ラズパイPico完全ガイドなど、本誌が手掛けた人気書籍のダイジェスト×4冊も収録。表紙の背景はAdobe Fireflyの生成AIを使って作りました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
49
167
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
「新型コロナの接触確認アプリCOCOAは、どうあるべきだったのか?」 Rubyの父、まつもとさんが、OSSをベースにしたCOCOAの何がいけなかったのか、どうすべきだったのか、これから何をすべきなのか、を考察します。本日発売の日経Linux 9月号から、いち早く転載いたしました。
0
189
159
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
海外では発売済みの「Raspberry Pi 4」ですが、性能アップの代償でCPUの温度上昇が著しく、熱対策が大きな話題になっています。巨大なクーラーを付ける人もいれば、ラズパイ4のボードごと氷で冷やしてしまった人もいるようで。。。動画を見ると基板がむき出しのままです。
1
124
158
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
Ubuntu 16.04ベースのスマホ向けLinuxディストリビューション「Ubuntu Touch」の最新版「OTA-17」がリリースされました。Android 9対応スマホでNFC機能をサポート、個別機種でのカメラ周りの不具合の改善など、主にバグ対応が中心になっているようです。
Tweet media one
Tweet media two
0
54
159
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
「GIMP 2.10.12」ベースの画像編集アプリ「Glimpse 0.1.0」がリリースされました。「GIMP」は差別用語と同じ表現だということで、GIMPからフォークして「Glimpse」の開発が始まりました。Ubuntu 19.10ではSnap版をインストールできます。 $ sudo snap install glimpse-editor
Tweet media one
0
138
155
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
米Microsfot社が開発している社内向けLinuxディストリビューション「CBL-Mariner」のISOが公開されました。
0
65
149
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
こちらがバズったため、日経Linux 9月号のAmazon在庫が一時的になくなっており、ご迷惑をおかけしました。在庫は復活しておりますので、よろしくお願いします‼
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
シャープの電子辞書「Brain」では、ラズパイのようにmicroSDカードからLinuxを起動できます。その方法は、日経Linux9月号の特集1で詳しく紹介しています。Brainは中古品が格安に出回っています。夏休みは日経Linux9月号を参考にして、BrainのLinux化に挑戦してみてください!
5
1K
4K
1
76
146
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
シス管系女子の新装版第2弾「ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux シェルスクリプト応用&ネットワーク操作編」の見本刷ができました! 充実の346ページ。じっくりお読みいただけます。
Tweet media one
0
31
143
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
Raspberry Pi 4のいわゆる「技適」が通ったことが総務省のサイトで公開されました(認定取得日は9月4日)。やっとです! 発売が待ち遠しいですね。 → の「型式」でRaspberryで検索
0
144
143
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
4月20日にリリース予定の「Ubuntu 23.04」では、ファイルサイズが100MBほどしかない新しいインストールイメージ「Ubuntu Mini ISO」が用意される予定です。起動画面でエディションやバージョンを選択すると、必要なパッケージがインターネットからダウンロードされます。
Tweet media one
0
61
144
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
米Google社はかつて、社内向けLinuxディストリビューションとしてUbuntu LTSベースの「Goobuntu」を使用していました。現在はDebianベースのローリングリリースモデルである「gLinux Rodete」に移行しています。その背景について、公式ブログで詳しく紹介しています。
0
54
146
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
日本語環境を最適化した「Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix」がリリースされました。本家のISOではライブ起動時に日本語入力ができませでしたが、こちらは入力できるように修正されています。お試し利用にはこちらがお勧めです。Ubuntu Japanese Teamの皆様、お疲れ様でした!
Tweet media one
0
54
142
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
「Raspberry Pi 400 日本版」が、やっと発売されましたよ!
@KSY_RasPi_Shop
KSY@Raspberry Pi
3 years
💡新発売💡 Raspberry Pi 400 日本版 税込9,790円 販売を開始いたします🎊キーボードにRaspberry Piの機能を内蔵した新しいスタイル🚀発表後に大変話題となり、発売をずっと待ってくださった方も多いのでは🙌 入荷数に限りがあるため、お1人様1点の購入制限とさせて頂きます⚠️
Tweet media one
7
352
716
1
45
138
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
Linuxコマンド「xcowsay」の紹介です。デスクトップに牛が出現してコメントしてくれます。Ubuntu 19.10では次のようにインストールします。 $ sudo apt install xcowsay libcanberra-gtk-module libcanberra-gtk3-module コメントを付けて実行します。日本語もOKです。 $ xcowsay 眠いっす
Tweet media one
0
75
132
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
「Android 9」ベースのLinuxディストリビューション「Bliss OS」をPCでも動作するようにした「Bliss OS-x86」の紹介です。Play Storeのアプリはほぼインストールでき、起動もできました。TVer、AbemaTV、PrimeVideoもOK。使わなくなったWindowsタブレットの復活にいいかも。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
87
131
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
11 months
独SUSE社が、一般公開されているRHELをフォークしてオープンなRHEL互換ディストリビューションを開発・保守すると発表しました。今後数年間で1000万ドル以上を投資とのこと。最後にGregory Kurtzer氏のコメントがあり、Rocky Linuxと協力関係か?
0
113
130
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
みんなのラズパイコンテスト受賞者の鈴木さんが22日、NHKに登場の予定です! ミニカー特集で、AIで自動運転した作品が紹介されます。 『沼にハマってきいてみた』 受賞作品は、こちらです! 「車線に沿って自動走行するミニカーをPi Zero Wで実現」
0
45
129
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
日経Linux 9月号が本日発売です😍 特集1は、1~2万円からの格安PCやタブレット、キーボード一体型ラズパイ、中古で2000円程度からの電子辞書端末まで、全デバイスをLinux化します。特集2は、Ubuntuをもっと使いたくなる便利技30。極厚付録冊子は、Linuxサーバー超入門です。
Tweet media one
1
43
129
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
4月21日にリリースされたばかりの「Ubuntu 22.04 LTS」ですが、早くもWSL(Windows Subsystem for Linux)版もリリースされたようです。Microsoft Storeに登録されていました。
Tweet media one
0
56
128
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
日経Linux 7月号には5冊もの電子書籍が付いています! 全500ページで「古いパソコン復活術全ガイド」「今どきのLinuxのはじめ方」「Linuxの遊び方大全集168種」「Linuxコマンド逆引き大事典」「はじめてのラズパイ&電子工作」を収録。じっくり楽しめます!
Tweet media one
Tweet media two
0
37
127
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
「Ubuntu 22.10」がリリースされました! 現在、編集部にてVirtualBoxにインストール中ですが、サーバーアクセスが集中しているのか、パッケージダウンロードにかなり時間がかかっています😩 Canonical releases Ubuntu 22.10 Kinetic Kudu #ubuntu
1
41
123
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
Linuxツールの紹介です。デスクトップ上で猫がマウスカーソルを追いかけてくれます。Ubuntu 19.04ではaptでインストールできます。 $ sudo apt install oneko 止めるにはアプリケーションの一覧でアイコンを右クリックして「Oneko STOP」をクリックします。「Oneko Dog」は犬バージョンです。
1
65
122
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
年内に開発が停止する「CentOS 8」の代替として開発が始まった「Rockey Linux」ですが、最新版の「8.5」がリリースされました。開発は非常に順調に進んでいるようで、CentOSの代替として今後に期待できそうですね。 ■リリースノート ■公式サイト
Tweet media one
1
47
126
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
使っていない古いPCをChromebook化できるOS「Chrome OS Flex」が発表されました。Google社が2020年12月に買収したNeverware社の同様なOS「CloudReady」がベースになっているようです。無料でダウンロードして利用できますが、現在は開発版なのでご注意ください。
1
73
122
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
「Red Hat Enterprise Linux」のダウンストリーム版CentOSの代替として開発が始まったLinuxディストリビューション「Rocky Linux 8.3」の最初のリリース候補版���RC1」が発表されました。公式サイトからダウンロードできます。
Tweet media one
0
52
115
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
日経Linux、隔月刊最終号の特集1は「Linuxのすべて254」。「使いこなしワザ100」では、Chromebook化で復活、無料AIでコード生成など。「厳選フリーソフト100」では写真のAI仕分けや、Wikipediaビューアー。「お薦めディストリ54」では新版Ubuntu 23.10、軽量13種ほか紹介!
Tweet media one
Tweet media two
1
38
119
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
米Google社が提供している画像認識の機械学習のモデル作成ツール「Teachable Machine」がバージョンアップし、さらに簡単に使えるようになったようです。使い方が公式ブログで紹介されています。Webカメラで学習用データを作成して、あとはクリックするだけみたいですね。
0
48
118
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
対話型AI「ChatGPT」を統合したLinuxディストリビューションが登場しました。「Kubuntu 23.04」ベースの「Br OS 23.04」で、独自のChatGPTアプリがデフォルトでインストールされています。操作性や機能はWeb版のChatGPTと同等で、日本語の入力と回答も正しく動作しました。
1
37
113
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
ラズパイの新しい公式インストールソフトが公開されました。SDカードのフォーマットと、好みのOSのダウンロード&書き込みを一気にやってくれます。同じイメージを続けて焼くときは、ダウンロードしたイメージがキャッシュされるので、2回目以降高速で快適です!
Tweet media one
0
67
105
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
8 months
ラズパイ用の起動ディスク作成ツール「Raspberry Pi Imager」の最新版「 v1.8.1」がリリースされました。新たにラズパイの機種を選択する項目が追加されました。[Ctrl+Shift+X]キーを押して表示されるカスタマイズ画面も変更されています。
Tweet media one
0
39
110
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
8 months
日経Linux 11月号の特集1は「Linuxだからできること」😍 デスクトップの超カスタマイズから、ドキュメント作成などのお薦めコマンド&スクリプト、ChromeOS Flexなど軽量&用途特化&手作りディストリ、仮想化ソフト/Docker活用まで、Linuxだからできることを総ざらえします。
Tweet media one
Tweet media two
0
22
105
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
5 years
みんなのラズパイコンテスト 2018[優秀賞]ラズパイ15台を組み込んだ古いMacきょう体のミニスパコン:教育とICT Online
0
53
105
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
Linuxコマンド「boxes」と「lolcat」の紹介。 ■Ubuntu 19.10でのインストール方法 $ sudo apt install boxes lolcat ■実行例 $ echo -e "あけましておめでとうこざいます。\n本年も日経Linuxとラズパイマガジンをご愛読のほど、\n何卒よろしくお願いいたします。" | boxes -d mouse | lolcat -F 1
Tweet media one
0
45
106
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
「これからLinuxを始めたいけど、何から始めたらよいのか分からない」という方は、ぜひ【日経Linux3月号】をご一読ください!Linuxの使い方を全70ステップに分けて解説しています。後半のPart4「活用編」とPart5「サーバー編」は、Linuxが初めての方以外にも参考になります!
Tweet media one
0
25
103
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
その昔、有償版Linuxディストリビューション「Lindows」が開発されていました。某M社の訴訟で「Linspire」に名称変更し、無償版「Freespire」を用意して拡販するも、2008年頃に開発停止。その後Freespireが2018年に復活。2月10日に最新版「Freespire 6.0」が発表されました。
Tweet media one
Tweet media two
2
71
104
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
新バージョン「Ubuntu 21.10」がリリースされました。デスクトップ環境は「GNOME 40」が採用され、操作性が少しだけ変化しています。デフォルトのWebブラウザー「Firefox」がSnap版が採用されました。注目されていた新インストーラーは、採用を見送ったようです。
Tweet media one
0
26
100
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
日経Linux 3月号は本日発売😍 特集1は「70ステップでLinux完全マスター」。LinuxをUSB起動で試す基本から、定番アプリ活用���“宇宙人”対応の顔認識などAI活用、カーネル理解まで。特集2は「仮想マシン&コンテナ始め方」、付録冊子は「著者よりぬき 書籍版シス管系女子」!
Tweet media one
0
27
103
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
1 year
日経Linux 5月号が本日発売です😍 特集1は「AI時代の最強フリーソフト」。エディタなどにChatGPTを組み込む方法、AIで声優並みの音声を合成する方法などを紹介。特集2は「クラウドAWS、Azureのはじめ方」、特集3は「ラズパイ新型カメラ」、付録冊子は「Ubuntu完全入門」です!
Tweet media one
0
28
97
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
Windows 10の「WSL」でLinuxのGUIアプリを実行できるようになりました。米Microsoft社がプレビュー版のリリースを公式ブログで公表しています。
0
49
96
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
9 months
海外のレビューサイトでも、早くも「Raspberry Pi 5」のパフォーマンスレビューがアップされていました。アクティブ冷却ファンは必須のようです。
1
49
97
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
【再】最終号(2024年1月号)を含む完全版の「バックナンバーDVD」が12月19日に発売予定です。12月18日までにご予約いただくと7700円引きで購入できます。ただし!ギフト券コードの記入が必要です!!割引を受けたい方は、必ず下記のリンクにアクセスして、ご予約ください!!
0
42
97
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
30年前の1991年8月25日、Linus Torvalds氏が初めて無料のOSを発表したそうです。 【30年前の原文】 【Linux Foundationの特集サイト】 【Red Hatの公式ブログ】 【Ubuntuの公式ブログ】
0
37
93
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
【本日発売】日経Linux3月号が書店に並びます!特集1は「Linux入門」、特集2は「WindowsアプリをLinuxで使う方法」、特集3は「公衆Wi-Fiのリスクと対策」、特集④は「Raspberry Pi 400レビュー」です。中でも公衆Wi-Fiのリスクを実験で明らかにした特集3は読み応えがあります。ぜひご購読ください!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
93
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
7 months
海外メディアで「知られざる25の興味深いGNU/Linuxの事実」という記事が公開されていました。2000年代初頭、リーナス氏は米Apple社のジョブズ氏の誘いを断っていたんですね。あと米Microsoft社がLinuxの普及を阻止するために4億2100万ドルも投じていたことにびっくりです。
0
39
88
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
Linuxコマンド「jp2a」の紹介です。JPEG画像をアスキーアートに変換してくれます。Ubuntu 19.10ではaptでインストールできます。 $ sudo apt install jp2a 次のように実行します。 $ jp2a --width=200 cat.jpg 「--width」を指定しないで実行すると元画像と同じサイズで出力されます。
Tweet media one
1
38
90
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
小型PCボード「Raspberry Pi」の起動用microSDカードを作成する公式ツール「Raspberry Pi Imager」がバージョンアップし、日本語でローカライズされました。
Tweet media one
Tweet media two
1
26
87
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
ラズパイの公式ツール「Raspberry Pi Imager」がバージョンアップしました。OSで「Raspberry Pi OS」を選択すると画面右下にギアアイコンが表れ、オプションの設定画面を呼び出せるようになりました。以前は[Shift+Ctrl+X]キーを押すと表示されていた画面です。
Tweet media one
0
30
89
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
Linuxコマンド「pokemonsay」の紹介です。 ■Ubuntu 19.10でのインストール方法 $ sudo apt install git cowsay $ cd $ git clone $ cd pokemonsay $ ./install.sh ■実行例 $ ~/bin/pokemonsay -p Pikachu -w 20 日経Linux! $ ~/bin/pokemonsay -l
Tweet media one
0
36
86
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
8 months
「Tera Term 5.0」がリリースされました。
0
33
86
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
「Ubuntu 20.04 LTS 日本語 Remix」がリリースされました。Ubuntu Japanese Teamの皆さん、お疲れさまでした!「20.04」は操作性や機能性、見た目のデザインなど、完成度の高いLinuxディストリビューションに仕上がっています。ぜひ試してみてください!
Tweet media one
0
58
85
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
【2月8日発売】#日経Linux 3月号の予約販売を開始しました。特集1は「Linux超入門」です。既にLinuxを使いこなす人には知識の整理に役立つ内容になっています!特集2は「WindowsアプリをLinuxで使うワザ」を紹介。「Wine」より確実な新ワザ「WinApps」は必読です!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
22
80
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 years
#日経Linux7月号 、予約販売が始まりました。2年ぶりのUbuntu長期サポート版を大特集します!付録は保存ケース入り「インストールマスターDVD」。お手元に置いて長くお使いください。話題のWSL2の徹底紹介、古いPC復活の総まとめ本付きの超特大号です。ご予約はお早めに!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
50
81
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
6 months
この度は日経LinuxバックナンバーDVDに多くのお申し込みをいただき誠にありがとうございます。初回製造数を超えるお申込みをいただいており、急ぎ増刷をしております。12月16日(土)以降のお申し込み分は2024年1月中旬以降の発送となります。ご迷惑をおかけしお詫び致します。
1
33
81
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
9 months
日経Linux 11月号が本日発売です😍 特集1は「Linuxだからできること」。デスクトップ超カスタマイズから、お薦めコマンド&スクリプト、軽量&用途特化&手作りディストリ、仮想化ソフト/Docker活用まで、Linuxだからできることを総ざらえします。特集2はWSL入門!
0
33
83
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
4 months
いよいよ発売開始です!
@KSY_RasPi_Shop
KSY@Raspberry Pi
4 months
💡発売開始のお知らせ💡 長らくお待たせした Raspberry Pi 5 が発売🎉 多くのご注文が予想されますので、出荷までにお時間を頂く可能性がございます。 少しでも早く、皆様にお届けするよう努めますので、その点ご留意頂きます様お願いいたします🙇 商品のご購入はこちら⬇️
Tweet media one
12
345
686
0
27
81
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
3 years
ラズパイ用のOS「Raspberry Pi OS」の新バージョンがリリースされました。新たに「Debian 11」ベースに変更されています。起動用microSDカードを作成できる公式アプリ「Raspberry Pi Imager」では、既に新バージョンが配布されています。
Tweet media one
0
29
80
@nikkei_Linux
日経Linux | ラズパイマガジン
2 years
「シス管系女子」新装刊第2弾、本日発売です! 「ITエンジニア1年生のためのまんがでわかるLinux シェルスクリプト応用&ネットワー��操作編」を読めば、サーバーの実運用ももう怖くない! 安全な操作・設定のノウハウが満載です。Linuxの最新情報に 合わせて全面改定!
Tweet media one
0
21
81