日刊スポーツ将棋取材班 Profile Banner
日刊スポーツ将棋取材班 Profile
日刊スポーツ将棋取材班

@nikkansp_shogi

Followers
740
Following
150
Media
239
Statuses
275

日刊スポーツの将棋担当、赤塚辰浩、松浦隆司が将棋界の話題についてつぶやきます。赤塚は86年入社。93年から将棋を担当。96年羽生善治九段の7冠全制覇を取材、披露宴にも参列した。松浦は92年入社。関西を中心に社会、芸能、将棋は09年ごろから担当。藤井聡太竜王はデビュー前から取材。つぶやきは個人の見解です。

Joined May 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)「前方よ~し!」。藤井聡太竜王が香川県のローカル私鉄、高松琴平電気鉄道(ことでん)の「琴電琴平駅」(琴平町)で、車掌体験をしました。鉄道好きで知られる藤井竜王は「本日はことでんをご利用いただきましてありがとうございます。この電車は9時12分発、高松築港行きです」と車内アナウンス
Tweet media one
Tweet media two
3
563
2K
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)終局後、老舗料亭「大幸園」のスタッフが藤井聡太王将をお見送り。藤井王将は対局場と同じように丁寧に深々とおじきして、感謝を伝えていました。
Tweet media one
3
152
1K
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
松)藤井聡太8冠は会見で、歴代最強と評されることに「時代の違う方との比較は一概にできない。自分ではそうではないと思っているし、今後も他の方の将棋から学んでいきたい」。  今後の棋士としての目標に「実力をつけること。その上で面白い将棋を指したい気持ちがある」。
Tweet media one
8
150
1K
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)「指導員」となったことでんの社員さんは「ブレーキの操作もすぐにできた。1度、教えたらすぐに理解できていた。のみ込みが早い」。藤井聡太竜王の〝光速の習得ぶり〟に驚いていました。
Tweet media one
Tweet media two
5
285
1K
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)将棋日本シリーズJTプロ公式戦(JT杯)の2回戦第2局が熊本県で開催されるのを前に、藤井聡太7冠、菅井竜也八段が熊本県庁を表敬訪問しました。熊本県営業部長兼しあわせ部長「くまモン」の熱烈歓迎を受けた藤井7冠は「リアルなくまモンに感激しました」。
Tweet media one
0
216
987
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)藤井聡太竜王が香川県琴平町「ことひら温泉 琴参閣」で行われた「祝勝会」に参加しました。竜王戦第5局が行われる予定でしたが、シリーズ4連勝で3連覇を達成したため、趣向を変えた「祝う会」。地元の将棋教室の子どもたちからも〝祝福〟を受けました。写真撮影では少し、しゃがんでポーズ。
Tweet media one
Tweet media two
0
130
844
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)大阪市の関西将棋会館で関西囲碁将棋記者クラブ賞の表彰式が行われ、藤井王位が徳島からの帰路、〝途中下車〟し、出席しました。3年連続3度目の受賞に「自分が思っていた以上の活躍ができたのかなと思う。ただ実力よりも結果が先行していた気がする。今後、より実力を高めていきたい」。
Tweet media one
2
118
808
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)藤井聡太竜王のことでん「車内アナウンス」です。
4
187
764
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
日本将棋連盟の羽生善治新会長、就任初日からフル稼働です。
Tweet media one
0
109
713
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 month
松)藤井聡太名人と豊島将之九段が検分前にコバルトブルーの温泉が湧き出す別府市の国指定名勝「海地獄」を訪れました。水面がコバルトブルーの海に見えて涼しげですが、温度は約98度もあるそうです。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
1
131
696
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)藤井聡太棋王が同学年の伊藤匠七段の挑戦を受ける第49期棋王戦5番勝負第2局の前夜祭が金沢市内で行われました。藤井棋王は能登半島地震の犠牲者に哀悼の意を表し、「多くの方に楽しんでいただけるように全力を尽くしたい」と盤上での熱戦を誓い、伊藤七段は「1日も早い復興を」と願いました。
Tweet media one
Tweet media two
0
112
645
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)普段はスーツに黒のスニーカーが多い藤井聡太8冠ですが、愛知県民栄誉賞表彰式では革靴で登場しました。先日の首相公邸で行われた内閣総理大臣顕彰式以来、2度目?
Tweet media one
0
91
618
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
松)藤井聡太8冠が地元の愛知県瀬戸市の名古屋鉄道「尾張瀬戸駅」で、王将の駒のステッカーを貼った「将棋とれいん」の発車式に出席しました。駅長の制服を着た藤井8冠は右手を大きく上げ「発車!」の合図。運行中には車内アナウンスも。「ひそかに興奮しました」。
Tweet media one
1
104
614
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)JT杯2回戦第2局(熊本大会)の終局後、藤井聡太7冠は「くまモン」とともに、来場者を見送る「大役」を果たしました。お疲れさまでした。
Tweet media one
0
103
601
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)藤井王位が佐々木七段との激戦を制し、王位4連覇を達成しました。「序盤からじっくり考える将棋が多く、自分に足りないところが明確になった」と藤井王位。激しい攻め合いでしたが、終局後の感想戦、2人は笑顔で「研究」を深めました。
Tweet media one
Tweet media two
1
105
579
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)藤井聡太8冠と永瀬拓矢九段が大阪市の横山市長へ揮毫(きごう)した色紙をプレゼント。藤井8冠は「雲外蒼天」、永瀬九段は「聡」について「とくに理由はないですが、『聡』という字は最近、勉強中です。この字を書くことで、喜んでいただけるファンの方も一握りはいるのかも」。ちゃめっ気あり。
Tweet media one
1
136
548
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)前夜祭では藤井棋王が〝妙手〟を繰り出しました。魚津市の印象を尋ねられた伊藤は「蜃気楼(しんきろう)」。最初のあいさつで言い忘れていた藤井棋王は「蜃気楼(しんきろう)は先に伊藤七段に言われてしまったので」と笑いを誘い、「魚津埋没林というのがあると聞いています。見に行きたいな」。
Tweet media one
0
101
552
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)先ほど棋王戦5番勝負第2局の感想戦が終わりました。シリーズ初勝利に藤井聡太棋王は「攻め込まれて、玉が薄い形になり、自信がなかった。頑張れるがどうかだと思っていた」。伊藤匠七段は「午前中から誤算があって苦しい将棋だった」。
Tweet media one
Tweet media two
0
76
520
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
松)藤井聡太8冠は「将棋とれいん」のために「ひさしぶりだったので数時間ぐら考えて、つくりました」という力作の詰め将棋3問を創作。車内に掲示された「五手詰め」の詰め将棋です。
Tweet media one
0
107
507
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)阪神甲子園球場と日本将棋連盟は12月8日に同球場で、コラボ企画として「100周年記念対局 藤井聡太8冠×羽生善治九段」を開催すると発表しました。共同会見に出席した羽生会長は「多くのみなさんに楽しんでもらいたい」。
Tweet media one
2
163
487
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)高槻市で行われた藤井聡太王将の「祝う会」のトークショー。浦野真彦八段が王将戦7番勝負で「1つ、聞いてみたいのは、菅井さんが目の前に座っていて、怖くなかった?」と質問すると、藤井王将が「はい」と相づちを打つと、会場は「怖かった」と勘違いし、笑いに包まれました。
Tweet media one
0
72
486
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)叡王戦5番勝負第2局の前夜祭が石川・加賀温泉で行われました。敦賀からは、延伸したばかり北陸新幹線に乗車してきた藤井叡王は「第1局での課題を踏まえ、良い内容の将棋を指したい」。加賀温泉は初めての伊藤七段は「温泉でゆっくり休んで、万全の態勢で臨みたい」。
Tweet media one
Tweet media two
1
85
482
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)藤井聡太王将が大阪府高槻市内で行われた「祝う会」に参加しました。トークショーでは王将戦7番勝負の印象の残った勝負メシに「与一和牛カレー・スペシャル」と回答。「けっこう脂がおなかにきて、もうそういう年になったのかな(笑い)」に会場からは「まだ早い、早い」とツッコミが入りました。
Tweet media one
0
76
481
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)藤井聡太王将が、大阪府高槻市で行われた「第5回高槻こども王将戦」にサプライズ登場しました。開会式で司会者から特別ゲストとして「藤井聡太王将です」とアナウンスがあると、子どもたちは一瞬、半信半疑の表情を見せましたが、若き絶対王者が登場すると、大きな拍手で迎えました。
Tweet media one
Tweet media two
0
86
468
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
松)王位戦7番勝負第2局の前日検分が有馬温泉「中の坊瑞苑」で行われました。藤井王位の胸元には「神戸タータン」と呼ばれるチェック柄のネクタイ。基調の青は海、格子線の緑は六甲山、赤はポートタワー。「ファンからいただき、神戸へいらっしゃるときはぜひにと」。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
0
78
453
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
藤井聡太竜王が一気に4連勝して3連覇を果たすか、かど番の伊藤匠七段が一矢報いるか。将棋の竜王戦7番勝負第4局が明日10日からの2日制で、北海道小樽市で行われます。前日の9日に現地入りした両者、対局場の検分を前に小樽運河で撮影に応じてくれました。
Tweet media one
1
72
453
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)JT杯2連覇を狙う藤井聡太7冠と菅井竜也八段が熊本市内のホテルで前日会見。9日開催のJT杯2回戦第2局(熊本大会)に藤井7冠は「公開対局なので、最後まで楽しんでもらえるように熱戦にしたい」。振り飛車党の菅井八段は「自分の力を出し切りたい」。
Tweet media one
1
84
433
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
松)サンクチュアリ(聖域)でした。王位戦の舞台となる豊田市能楽堂。舞台は神聖な場所なので、素足、靴下はNGです。藤井王位、佐々木七段、関係者も「本舞台」に上がるのは白足袋です。
Tweet media one
0
78
430
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)藤井聡太8冠は愛知県瀬戸市役所で行われた瀬戸市名誉市民の推挙状伝達式に出席しました。同市の名誉市民は9人目、21歳は〝史上最年少〟。5歳のときから地元の「ふみもと子供将棋教室」に通い、「(ふみもとの)教室で将棋の基礎を学ぶことができた。私の将棋のもう1つの原点となった」。
Tweet media one
0
65
425
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)羽生善治会長が第49期棋王戦5番勝負第2局の前夜祭に出席しました。開幕局の藤井棋王 VS 伊藤七段の異例の持将棋(引き分け)に「今シリーズにかける2人の情熱と研究をひしひしと感じた」。盤上での熱戦を期待し「将棋はどんな世代でも楽しめる対話の1つ。人々のちょっとした潤いになれば」。
Tweet media one
1
80
427
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
松)「将棋とれいん」の発車式前には藤井聡太8冠が母校の瀬戸市立效範(こうはん)小学校の生徒約100人との交流会に参加し、将棋セットを贈呈しました。誇れる先輩が登場に、後輩たちから大歓声が上がり ました。
Tweet media one
Tweet media two
0
70
425
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)終局後、徳島市内のホテルで藤井王位が王位4連覇会見を行いました。今回の徳島入りは「乗り鉄」を楽しみましたが、帰りは車になりそうとのこと。いつか徳島で「予讃線、牟岐線など、足を延ばせたら乗ってみたいです」。
Tweet media one
1
68
417
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)日本将棋連盟会長の羽生善治九段が大阪府高槻市内で行われた「全国将棋サミット2023」に出席し、記念講演「将棋界の現在地と次の百年を刻む���棋の未来」を行いました。来年秋に関西将棋会館が移転し「西の聖地」となる高槻市。羽生会長は多くの棋士とともに機運を盛り上げました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
73
417
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)藤井竜王は祝う会で讃岐うどんも食べることができました。「これが本場で初めの讃岐うどんかなと思っていた」そうですが、2年前の祝賀会で瀬戸大橋の与島パーキングエリアで「讃岐うどんを食べたので、きょうは2回目かなと思います」と正直な〝告白〟に会場からは拍手が起こりました。
Tweet media one
0
68
410
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)超、はやっ! JR小倉駅に藤井聡太竜王と伊藤匠七段が竜王戦第3局でおやつに注文した遊べるスイーツ「ネジメカ」がありました。
Tweet media one
Tweet media two
1
88
406
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)藤井聡太王将が菅井竜也八段の挑戦を受ける第73期ALSOK杯王将戦7番勝負第2局の前夜祭が佐賀・上峰町民センターで行われました。藤井王将は「2日間の長い戦いになるので、一手一手を深く考えて、積極的な将棋を指したい」。菅井八段は「2日間、全力でいい将棋を指したい」と気合を入れた。
Tweet media one
Tweet media two
0
65
397
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
松)さきほど藤井聡太叡王と伊藤匠七段の感想戦が終わりました。新年度初戦をホーム・愛知で戦うのは初めての藤井叡王は「地元で迎えるのはうれしかった。終盤はかなり難しいところが多かったが、充実感のある将棋を指せた」。伊藤七段は「最後の最後に悪くした。何かチャンスがありそうだった」
Tweet media one
Tweet media two
1
64
394
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)竜王戦7番勝負第3局が行われる北九州市「旧安川邸」の近くのあるJR「戸畑駅」には藤井聡太竜王と伊藤匠七段ののぼりがたくさんありました。盛り上がってます。
Tweet media one
1
67
395
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
松)藤井聡太7冠が史上初の全8冠制覇を目指して永瀬拓矢王座に挑戦する、王座戦5番勝負第4局が11日、京都市で行われます。快挙にあと1勝の藤井7冠は前日検分後、「いい内容の将棋を指したい」、永瀬王座は「いつも通り一局に集中したい」。古都京都の大一番です。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
1
97
388
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
松)王座戦5番勝負第3局は藤井聡太7冠が永瀬拓矢王座に大逆転勝ちしました。対戦成績を2勝1敗とし史上初の全8冠制覇にあと1勝と迫りました。藤井7冠は「本局は結果は幸いしたが、序盤から押されて苦しい将棋だった」。永瀬王座は「後手3一歩が第一感でしたが、エアポケットに入ってしまった」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
71
384
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)藤井聡太8冠 VS 永瀬拓矢九段のJT杯準決勝は後手の藤井8冠が84手で永瀬九段を破り、3年連続決勝を決めました。終局後、藤井8冠は「かなり駒損になるので、うまくいっているか非常に際どいと思いながら指していた」、永瀬九段は「59手目の先手6八飛が最善ではなかったように思う」。
Tweet media one
1
64
370
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)一枝小学校訪問では藤井聡太竜王、伊藤匠七段が児童にメッセージを贈りました。藤井竜王は「興味のあること見つけたら、追究する気持ちを大切にしてほしい」。伊藤七段は「好きなことを見つけて、楽しんでほしい」。21歳の2人は〝先生役〟に少し緊張気味でした。
Tweet media one
Tweet media two
0
64
371
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)叡王戦5番勝負第3局の前夜祭が名古屋市内で行われました。対局中のおやつは「不二家」がペコちゃんをモチーフのしたお菓子などを提供。藤井叡王は「今期も新作から定番のものまで幅広く、選ぶのが楽しみ。非常に大きな一局になるが、糖分補給をして集中したい」と〝ペコちゃん効果〟を期待?
Tweet media one
0
59
367
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
松)王位戦7番勝負第1局の前夜祭が豊田市コンサートホールで行われました。藤井王位、佐々木七段には地元の将棋ファンの子どもから花束が贈呈されました。この棋戦に向け「究」の文字を揮毫(きごう)した藤井王位は「王位戦は持ち時間8時間の長い棋戦でもあるので、『究』の姿勢で臨みたい」
Tweet media one
Tweet media two
0
56
358
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)藤井聡太8冠 VS 伊藤匠七段の竜王戦7番勝負第2局の前夜祭が京都市内のホテルで行われました。藤井8冠が壇上に上がる途中には「8冠、おめでとうございます」の声も。決意表明では伊藤七段から「8冠を達成され、本当におめでとうございます」。〝サプライズ〟に会場は笑いに包まれました。
Tweet media one
Tweet media two
1
37
355
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
王位戦7番勝負第1局の前日会見が行われました。藤井王位は小学校低学年のとき、豊田市で行われた「とよた将棋フェスティバル」でV3。縁起のいい土地でのタイトル戦に「楽しい時間を過ごさせてもらった場所でのタイトル戦をうれしく思う」と意気込みました。
Tweet media one
0
58
349
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)JT杯2回戦、後手の藤井聡太7冠が菅井竜也八段に勝ち、ベスト4進出を決めました。「最後は攻め合いで勝てる形になった」。10月21日に準決勝第1局(大阪大会)で、現在、全8冠制覇をかけて戦っている永瀬拓矢王座と対戦します。
Tweet media one
0
53
352
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
松)藤井聡太8冠が愛知県公館で行われた県民栄誉賞表彰式に出席しました。記念品として大村秀章知事から伝統工芸品を使用したすずり箱とすずりが贈呈されました。すずりを使って今年を「漢字1文字」を表現すると? に「いや~、すぐには思いつかない」と〝長考〟後、「充実」の2文字を挙げました。
Tweet media one
Tweet media two
1
66
349
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)棋王戦5番勝負第2局は、藤井聡太棋王が1時間23分の長考で昼食休憩に入りました。両者の昼食はともに「加賀懐石弁当」。のどぐろの塩焼き、カニの押し寿司など地元の食材がふんだんに使われています。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
1
63
345
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)藤井聡太王将が大阪府高槻市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦 振り返り大盤解説会」に参加しました。王将3連覇を決めた第4局を自戦解説。参加者からの質問コーナーもあり、「食欲と睡眠欲を優先するならどちらか」に「10代だったら食欲と答えたが、いまは睡眠欲です」。
Tweet media one
Tweet media two
0
52
342
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)JT杯では勝者が来場者をお見送りする〝大役〟があります。終局後、藤井聡太8冠を人目見ようと、大行列が出来ました。公開対局には延べ4278人が来場。担当者は「王座戦が終わったばかりで、ナマの藤井8冠をご覧になりたいという方が多かった」。
Tweet media one
Tweet media two
0
47
340
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)JT杯の公開対局前に藤井7冠、菅井八段がステージに登壇しました。ファンへのプレゼントとして藤井7冠が揮毫した扇子の文字は「雲外蒼天」。「強くなることでいままでと違った景色が見えてくるんじゃないかなと」。菅井八段は「修羅道」。「勝負の世界の厳しさを込めた」。
Tweet media one
Tweet media two
1
63
332
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)棋王戦5番勝負第2局が金沢でスタート。使用された駒は「清定書」。能登半島地震で自宅が倒壊し、妻を亡くした石川県珠洲市の塩井一仁さんががれきの中から見つけた4組のうちの1組。日本将棋連盟石川県支部連合会理事の塩井さんは「日常を取り戻すきっかけにしたい」(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
0
86
329
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)王位戦第4局の前夜祭が佐賀県嬉野市「和多屋別荘」で行われました。王位戦の嬉野対局は過去2年、豪雨災害やコロナ禍で開催できませんでしたが、藤井王位は「3年越しの嬉野対局を嬉しく思います」。長崎県対馬市出身で、嬉野はいわば〝準地元〟の佐々木七段は「力を出し切りたい」。
Tweet media one
0
57
315
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
6 months
今年もやります。サントリーオールスター。東西対抗戦の最終第6局は、藤井聡太8冠対羽生善治会長。サントリーでは初顔合わせです。有馬記念もいいけど、こちらの対決も見ものです。ちなみに写真は前日会見に出席した今回の出場棋士の皆様です。(赤)
Tweet media one
0
39
315
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
将棋界に新時代の到来を告げる、2002年生まれの同学年対決が実現します。藤井聡太竜王にタイトル戦初登場の伊藤匠七段が挑戦する、竜王戦7番勝負第1局か明日からの2日制で都内で始まります。本日はその前夜祭です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
55
308
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)将棋日本シリーズJTプロ公式戦(JT杯)の準決勝前に、藤井8冠と永瀬九段が大阪市の横山市長を表敬訪問しました。大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のパネルと記念撮影した藤井8冠は「やはり独特かなと思うんですが、眺めているとだんだんかわいく見えるのかな」。
Tweet media one
2
59
309
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
4 months
松)藤井聡太王将が大阪府高槻市で行われた「王将戦 振り返り大盤解説会」に参加。鉄道大好きの藤井王将の「高槻と言えば、JR、阪急が走っているが、実は阪急には乗ったことがないんです」との答えに、会場にファンから「へ~」の声も。
Tweet media one
0
62
310
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
松)藤井王位vs佐々木七段の「伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦7番勝負第1局」の前日検分が愛知県の豊田市能楽堂の「本舞台」で始まりました。鏡板には老松。桃山時代をイメージした能舞台だそうです。
Tweet media one
0
74
306
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)藤井聡太叡王 VS 伊藤匠七段、叡王戦5番勝負第3局が名古屋市内で始まり、午前10時を回り、おやつが用意されました。藤井叡王はカップケーキ「コロコロしばちゃん」。3年ぶり2度目の「しばちゃん」でした。伊藤七段はシュークリーム「金と銀・不二家」。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
1
87
306
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)将棋日本シリーズJTプロ公式戦の2回戦第2局、藤井聡太7冠と菅井竜也八段の公開対局が熊本・グランメッセ熊本で行われます。会場の入り口には将棋の駒をかたどった大きな「バルーン」がありました。どこまでも高く、舞いあがれ~。
Tweet media one
0
37
303
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
6 months
本日1月5日は将棋棋士の仕事始めと言うべき「指し初め式」の日。その前に羽生善治会長らが、近くの鳩森八幡神社にある「将棋堂」の祈願祭を行いました。今年の将棋界は何と言っても、藤井聡太8冠を誰が止めるのかに尽きます。
Tweet media one
0
45
303
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
藤井聡太棋聖の就位式が3日、東京「帝国ホテル」で行われました。初タイトルとして3年前に棋聖を獲得して以来、過去3回の棋聖就位式式はコロナ禍のため、関係者と報道陣のみでした。今回はファンを招いての開催となりました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
44
303
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)第36期竜王戦7番勝負第3局を前に、藤井聡太竜王、伊藤匠七段が対局場に近い北九州市立一枝小学校を訪問しました。児童からの「将棋の棋士になっていなければ?」の質問に藤井竜王は「電車の運転士」、伊藤七段は「何かの道を究める研究職」。
Tweet media one
Tweet media two
0
51
299
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
やっぱり藤井聡太棋王は強かった。棋王戦5番勝負第4局(栃木県日光市)で伊藤匠七段を下して、3勝1分けで初防衛を果たすとともに、8冠を堅持しました。
Tweet media one
1
33
302
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)将棋で史上初の8大タイトル独占を果たした藤井聡太8冠に愛知県は、県民栄誉賞を授与すると発表しました。同賞はフィギュアスケートの浅田真央さん、中日、阪神、楽天の監督を務めた故・星野仙一さん、レスリング吉田沙保里さんに続き4人目です。
Tweet media one
0
36
298
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)藤井聡太7冠が全8冠制覇を目指して永瀬拓矢王座に挑戦する、第71期王座戦5番勝負第2局が12日、神戸市「ホテルオークラ神戸」で行われます。対局前日となった11日、両者は現地入り。対局場となるホテルで、使用する盤や駒を確認する「検分」を行いました。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
2
48
294
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)対局会場となる「旧安川邸」で藤井聡太竜王と伊藤匠七段が記念撮影に臨みました。1万3000平方メートルの広大な敷地に、対局室となる大座敷を備えた日本館のほか、本館、洋館、南北二つの蔵があります。藤井竜王は「歴史ある建物で、庭園がすばらしい。集中するにはこれ以上ない」と絶賛。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
53
294
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)徳島市「渭水苑」で行われる藤井王位 VS 佐々木七段の「第64期王位戦7番勝負第5局」の前日検分が行われました。鉄道大好きの藤井王位は「乗り鉄」をして徳島入り。「瀬戸内海の景色を楽しめた」。「後手番ブレーク」を狙う佐々木七段は「準備はしてきました」。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
1
62
287
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)さきほど、藤井聡太竜王と伊藤匠七段の感想戦が終わりました。際どい寄せ合いを制した藤井竜王は「封じ手のあたりは自信のない形で戦いになってしまった」。伊藤七段は「攻め合うつもりだったが自信が持てず、踏み込まれて悪化させてしまった」。
Tweet media one
Tweet media two
0
51
289
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)伊藤七段は「藤井8冠をタイトル戦で初めて連勝してかど番に追い込んだ男」に。タイトル初奪取にあと1勝。1分将棋の息詰まる終盤戦。別の指し手ならトン死という、綱渡りの選択を乗り切った。「負けがありそうな気がしていた。秒読みになったあたりで、こちらに手段がありそうな気がした」。
Tweet media one
0
66
291
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)さきほど、佐賀県嬉野市の老舗旅館「和多屋別荘」の正面玄関に垂れ幕がかけられました。藤井王位、佐々木七段、関係者らへ、同旅館スタッフからの感謝のメッセージです。  「悲願、三年越しの嬉野開催 心より御礼申し上げます」
Tweet media one
0
55
281
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
松)藤井聡太8冠の8冠達成の一夜明け会見。両手で「8」の数字を作った藤井8冠はホテルの部屋の帰って、軽く対局を振り返りました」。8冠の重みについて「うれしい気持ちとともに、これ以上、将棋のレベルで高いものを求められる」。 #藤井聡太8冠
Tweet media one
0
43
279
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
松)第9期叡王戦5番勝負第1局の前日検分が名古屋市の老舗料亭「か茂免」で行われました。地元・愛知での新年度初戦に藤井叡王は「心機一転、頑張りたい」。伊藤七段は「今回は純粋に良い将棋をお見せできるようにしたい思いが強い」。タイトル戦での同学年の2人の対決は竜王戦、棋王戦に続き3度目
Tweet media one
Tweet media two
0
61
281
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)終局後の感想戦が続いています。同学年の2人からは時折、笑顔がのぞきます。楽しそうです。
Tweet media one
0
41
274
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)藤井棋王×伊藤匠七段の第49期棋王戦コナミグループ杯5番勝負第1局の前夜祭が富山県魚津市内のホテルで行われました。棋王戦5番勝負は魚津の後、金沢、新潟と能登半島地震で被害を受けた地域を巡ります。藤井棋王は「たいへんな状況の中で準備していただき、対局ができることがありがたい」。
Tweet media one
Tweet media two
0
45
277
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)王将戦7番勝負第2局は藤井王将が菅井八段を下し、開幕2連勝。タイトル戦19連勝中の藤井王将は、故大山康晴15世名人の大記録「タイトル戦20連勝」まであと2勝としました。終局後、藤井王将は「玉が安定した形で戦いを起こすことができた」、菅井八段は「封じ手の少し前に敗着を指してしまった」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
42
274
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)藤井聡太8冠 VS 永瀬拓矢九段のJT杯準決勝(大阪大会)が始まりました。王座戦4局以来の10日ぶりの激突。藤井8冠は「永瀬九段は序盤から精度が高く、早指しでもハイレベルの将棋を指される印象がある」、永瀬九段は「いい将棋をお見せしたい」。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
31
271
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 month
松)名人戦第4局の前夜祭が別府市内でホテルで行われました。宴会場の窓からはもうもくと立ち上る湯気が見えます。藤井聡太名人は「温泉で疲れを癒やしながら、集中して対局に臨みたい」と決意表明。豊島将之九段は「厳しい状況だが、自分なりの将棋で精いっぱい頑張りたい」と反撃を誓いました。
Tweet media one
Tweet media two
0
45
273
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)北九州市内のホテルで前夜祭が行われました。藤井聡太竜王は「長い2日間の対局を集中して、いい内容の将棋にしたい」、伊藤匠九段は「苦しいシリーズになっているが、この2局で藤井さんに教えてもらったことは大きい。気持ちを切り替えていきたい」。
Tweet media one
Tweet media two
0
39
269
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 year
松)王位戦7番勝負第2局が午後6時9分、後手の藤井王位が44手目を封じて1日目を終えました。午後6時、立会人が、藤井王位の封じ手が決まったことを告げましたが、長考を続けました。「納得するまでトコトン考え抜く」。定刻を過ぎても、そのスタイルは変わりません。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
0
42
265
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
藤井聡太王将が菅井竜也八段に4連勝して、王将戦3連覇と、��記録となるタイトル戦20連勝を達成しました。あの大山康晴15世名人の19連勝を更新という、とてつもない偉業です。
Tweet media one
Tweet media two
0
43
270
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
1 month
松)名人戦第4局、豊島将之九段の昼食は「舟盛定食」。エサにかぼすを加えて、脂がしつこくなく、臭みが少ない「かぼすブリ」など7種類の大分の地魚をぜいたくに使った舟盛に、大分名物とり天がついた絶品の定食です。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
0
63
268
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)藤井聡太叡王が同学年の伊藤匠七段の挑戦を受ける、第9期叡王戦5番勝負第2局の対局会場となる石川県加賀市「アパリゾート佳水郷」に到着しました。この後、同所で前夜祭が行われます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
58
265
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)藤井聡太棋王 VS 伊藤匠七段の棋王戦5番勝負第1局は持将棋(引き分け)。終局後、藤井棋王は「こちらの工夫が足りず、結果として『伊藤七段の手のひらの上』というような将棋になってしまった」。伊藤七段は「入玉を目指すというのが予定の方針」。
Tweet media one
Tweet media two
2
46
263
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦7番勝負第4局、藤井王位×佐々木七段戦の前夜祭が佐賀県嬉野市「和多屋別荘」でまもなく始まります。「2万坪の宇宙」がキャッチフレーズの老舗旅館の館内には将棋の駒をあしらった「うちわ」などがさりげなく、置かれています。歓迎ムードです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
54
261
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)王座戦5番勝負第2局は藤井7冠が永瀬王座との大熱戦を制し、1勝1敗のタイに。214手は藤井7冠のタイトル戦では最長手数。終局後、藤井7冠は「全体を通して苦しい局面が多かった」。永瀬王座は「全体に苦労して分からなかった」。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
48
260
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
9 months
松)日本将棋連盟の羽生善治会長、藤井聡太7冠らが新関西将棋会館の地鎮祭に参列しました。王座戦5番勝負第2局の激闘を制し一夜明け、棋士代表として登壇した藤井7冠は「私自身も新会館で対局できる日を楽しみにしています」と期待を寄せました。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
0
33
262
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)8冠全制覇は「節目(せつもく)?」の質問に  藤井王位は「8冠はそういうものではなく、挑戦する機会はすごく限られることだと思っています。王座戦への挑戦は、自分の棋士人生を振り返ったとき、すごく大きなことにはなるのかなと思っています」。
Tweet media one
0
35
261
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
名古屋将棋対局場で行われました、藤井聡太8冠凱旋会見を取材しました。師匠の杉本昌隆八段も同席し、ほのぼのとした雰囲気でした。藤井8冠は来週17日からの2日制で行われる竜王戦第2局で、11日の王座戦に次いで京都市に行きます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
29
259
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)藤井聡太棋王の勝負メシは「紅ずわいがにのカレー」。魚津産の紅ずわいがにを使用。伊藤匠七段は「松花堂弁当」。富山牛ローストなど。昼食を手掛けた「ホテルグランミラージュ」の楞谷(かどたに)貴志総料理長は「地元食材を多く使うことで、被災した北陸を応援したい」。〝応援メニュー〟
Tweet media one
Tweet media two
0
62
254
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
8 months
松)藤井聡太8冠 VS 伊藤匠七段の竜王戦第2局は午後6時すぎ、後手の伊藤七段が60手目を封じて1日目を終えました。対局場は仁和寺の御所庭園の宸殿(しんでん)。普段は薄暗いらしいですが、対局時だけ特別に多くの照明がともされるので、ふすま絵が美しい。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
0
37
252
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
3 months
松)叡王戦5番勝負第1局の藤井聡太叡王、伊藤匠七段の勝負メシは、ともに「名物ぽんきし膳―きしめんすっぽんスープ仕立て」を注文。あっさりしたスッポンのスープに温かいきしめん、スッポン肉、湯葉などが入っています。もちろん、スタミナは満点です。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
0
59
253
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
将棋JT杯決勝で、藤井聡太8冠が糸谷哲郎八段を下し、2連覇を達成致しました。
Tweet media one
Tweet media two
1
32
252
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
7 months
羽生善治会長、新語流行語大賞ではなく、日本記者クラブの会見に出席されました。「将棋界のトピックは何と言っても藤井聡太8冠」と、30分ばかり藤井評をしてくれました。ちなみに今年の漢字は?と質問しましたら、思い切り羽生会長を笑わせて、「1年あっと言う間でしたので、早という字で」でした。
Tweet media one
0
21
243
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)王将戦7番勝負第2局が再開。午前11時前、藤井聡太王将は「エアコンの温度を1度下げてもらえますか」と記録係に頼みました。頭脳の格闘技と言われる将棋。究極の戦いで〝脳内温度〟が急上昇中でしょうか。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
1
41
240
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
5 months
松)日本将棋連盟は、23年の獲得賞金・対局料ランキングを発表しました。藤井聡太8冠が1億8634万円で2年連続のランキング1位に。95年、羽生善治九段の将棋界の史上最高額となる1億6597万円を抜きました。ランキング2位は渡辺明九段の4562万円。3位は永瀬拓矢九段の3509万円。
Tweet media one
1
44
240
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
10 months
松)王位戦7番勝負第4局は後手の藤井王位が午後6時11分、55分の長考の末、封じ手を宣言し、1日目を終えました。王位戦第2局に続き、封じ手の定刻時刻をすぎても、長考しました。「納得するまでトコトン考え抜く」。今シリーズも、このスタイルは変わらないようです。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
0
29
238
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)藤井叡王は昼食に「名古屋コーチン入りスパイス焼きカレー」を注文しました。カレーは藤井叡王が「好物」と語る「定番メニュー」。伊藤七段は「天むす(三貫) 稲庭うどん(冷)セット」。名古屋に親戚がいて、よく遊びにきていたという伊藤七段も「名物」をチョイス。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
0
83
239
@nikkansp_shogi
日刊スポーツ将棋取材班
2 months
松)叡王戦5番勝負第2局、藤井聡太叡王は「石川炙り寿司と小松うどん(冷)」を注文。見た目が艶やかです。伊藤匠七段は「アパ社長カレースペシャル~能登豚オリジナルミルフィーユカツと春野菜」。ボリュームたっぷり。(写真は日本将棋連盟提供)
Tweet media one
Tweet media two
0
72
239