
NOBU
@nbykos
Followers
13K
Following
9K
Media
3K
Statuses
5K
動画生成AIの人。制作物はアニメーションとかわいい系が中心。 2025年11月12日に動画生成AIの書籍『「作りたい」をカタチにする動画生成AI 基本からプロンプトのコツまでわかる!』が発売予定! https://t.co/konjghAQce
Tokyo
Joined June 2021
本が出ます! タイトルは『「作りたい」をカタチにする動画生成AI』 【動画生成AIが初めて】の方向けに書きました。 - MidjourneyのBasicプラン (11ドル) で完走可能 - 再現性高めの技術を学べる かわいいキャラクターたちを動かして学べます。 11/12発売予定 気になる方はAmazonで予約しよう!
11/12発売予定の新刊情報です! / 「作りたい」をカタチにする動画生成AI 基本からプロンプトのコツまでわかる! \ 📝動画生成AI「Midjourney」で思い通りの動画を作れる 📝「5秒動画」からはじめて少しずつレベルアップできる 📝<DL特典>プロンプト&サンプル画像 https://t.co/YR8Uj4jvTq
8
44
252
grokは光の表現が卓越しているので、エクストリーム・クローズアップでの描写がとても美しい。 キャラクターをあまり動かさないタイプの動画に向いているかも。というか逆に動かすのはあまり得意ではなさそう。
2
56
306
grokは照明と環境部分が強い。 フォトジェニックな素材だと際立つ。 キャラクターはあまり動かさなければ崩れない。 ライティングも物理的なものだから、世界モデルっぽさがある。動きがイマイチだったり、大きく動かすと崩れやすいが、単にまだ精度が高くないだけかも。いずれ良くなりそう。
3
43
259
うーむ。これはAGI思ったより近いかも。LLMでは見えなかった世界が動画生成AIで見えてきた。例えばLLMはCLIに干渉できるようになって別の知能レベルになったわけだけど、これが動画生成AIが物理世界に干渉できるようになって同じことが起きる。これはLLMの進化の延長線上にはなかった。
なるほど動画生成を制するAIは人物検出やSLAMを含むあらゆるCV、さらに物理モデルなどのあらゆるCGの研究の終焉を意味するのか。単に動画が生成されるというのは序の口で、これまでのCVを動画生成の一部として扱う。つまりロボットの環境認識能力が圧倒的に向上する。 https://t.co/ihLNxNR2cu
3
154
866
a16zのBen HorowtizとMarc Andreessenの知り合いのハリウッド業界の友人が制作している映画の半分がAIで作られているとBen Horowtizが語る。 1回テイクを撮ってAIに他のバージョンのテイクを生成させているので制作コストを圧倒的に下げている。
0
4
9
はじめてGrokの動画生成試してるけどこんなに動きとかキレイに生成できた?音も生成されてるしアップデートされたのかな 画像から生成したけど浮遊感のある動きが結構いい感じ
16
257
2K
完全に予測を外した。 - SoraはAPIが公開 - API経由だとウォーターマークもなし (出力動画にはどれも表示がない) とんでもないものが公開された。
🎥 Sora 2 and Sora 2 Pro are now in the API. And new image and speech-to-speech models that are cheaper than their full-sized counterparts, but with similar quality: 📸 gpt-image-1-mini (80% cheaper) 🗣️ gpt-realtime-mini (70% cheaper)
3
45
157
本出るよ。興味を持ち始めた人向けの本だよ。 https://t.co/R9aZvK61TN
本が出ます! タイトルは『「作りたい」をカタチにする動画生成AI』 【動画生成AIが初めて】の方向けに書きました。 - MidjourneyのBasicプラン (11ドル) で完走可能 - 再現性高めの技術を学べる かわいいキャラクターたちを動かして学べます。 11/12発売予定 気になる方はAmazonで予約しよう!
0
1
9
宣伝です。動画生成AIが初めての人向けの本を書きました!興味が湧いて始めてみたいぞと思ったら一度手に取ってもらえると嬉しいです。発売日は11月12日です。 https://t.co/R9aZvK61TN
本が出ます! タイトルは『「作りたい」をカタチにする動画生成AI』 【動画生成AIが初めて】の方向けに書きました。 - MidjourneyのBasicプラン (11ドル) で完走可能 - 再現性高めの技術を学べる かわいいキャラクターたちを動かして学べます。 11/12発売予定 気になる方はAmazonで予約しよう!
0
0
1